X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 18:37:05.31ID:y4K/WMD00
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632648399/l50
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 20:34:05.58ID:8elT2x01O
HVとかPHVって呼び方はたぶん、量産HEV専用車を出したトヨタが始めたことだろうな
それから時が経っていわゆる電動車も種類が増えたり細分化してきたこともあって
HEVとかPHEVみたいな呼び方が一般的になってきた
で、わざわざEVだらけとか言ってきたバカがいたからそれになぞらえてハイブリッドEVなら増えたね、って言ってやったまで
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 20:45:36.45ID:+/J6SP3x0
>>391
トヨタは今年の春の決算発表で呼び方変えてきたよなぁ
HVの先駆者メーカーなんだからHVのままでいいのにHEVとか電動化とか
なんかスゲー違和感w
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 21:08:24.20ID:8elT2x01O
>>388
そうやって根拠なく田舎を見下す
謎の選民意識ってやつですか
やっぱり日産の使い捨てって指摘は図星だったようだね
あと、田舎の軽比率が高めなのは、ひと世帯に複数台所有してるところも少なくなくて、
2台目以降が軽だ、って家庭もそこそこあるって事情もあると思うよ
まあ、お前だけは自分が勝ったと思ってればいいんじゃないかね?日産の使い捨てさん
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 21:52:00.24ID:stOvnxa/0
>>395
日産って2020年のEV世界販売台数ランキングで14位
11位のヒュンダイ、12位のKIAにすら負けてますけど、知りませんでしたかね
「EVと言えば日産リーフだ」っていう連想でモノを言っているようですけど、お爺ちゃん世代なのかな?
なるほど、田舎は過疎化と高齢化が激しいですもんね、はい、また辻褄が合いました
ちなみに世界一はテスラ
そしてテスラストアは都心にしか無いですし、はい、劣等感で満たされた心中お察しいたします
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 23:10:56.08ID:weNL/ubD0
>>279
航空機もEVシフトしようとしているのは知っていたんだけど
小型機でも車と時期にズレがあるし大型機は目途もたっていなかったと思う
そんな状況でガソリンの用途だけ無くすことに意味は無いと思っていて
車だけ先行してEV化の流れはCO2削減に効果があるのかがわからないんです
それでガソリン車廃止してEV化を進めるならガソリンの車以外の用途がなにかあるのかと
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 23:34:52.69ID:yOUBfhS50
>>397
車がEVシフトした後もそのCO2を8割排出しているガソリンの生産は(ジェット燃料や軽油等の目的で)続きますよね?
そのガソリンをどうするんですかっていう話なんです
焼却しますでは結局CO2排出するでしょう?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 23:53:20.11ID:yOUBfhS50
>>404
ガソリンだけを生産しないようにできるなら業転玉を使用したガソリンスタンドは存在していないと思います
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 23:59:14.83ID:8elT2x01O
確か比重で分けた層の一つがガソリンだから
重合だなんだはその後のプロセスだよね
売り先もなくなって余っただなんだってなったら結局何らかのエネルギー使って別の物質に変えるしかなくなる
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 00:04:18.91ID:pTmzY8uZ0
ガソリン車が一度に無くなるわけではないから
流れに任せていいんじゃね?
EUでもEVに期待されるのは再エネの余剰電力の利用
4割程度の今でさえ多い時にはスポット価格が限りなく0に近づく程供給過多になることがある
これで8割を目指すのだからEVは必須
その上今後は中東や地中海沿岸で1000MW級の太陽光発電所が複数できる
超電導が2030年代早い時期に実用化されれば一気にEVが増えるだろうし
目処も立たないようなら中東や地中海沿岸で作った水素を
MCHかなにかで運んでe-fuelとして利用することになるかも知れない

どちらにしても再エネが十二分に普及しないとCO2削減効果は低くコストも高いので
EVもe-fuelも日本ではそれ程普及しないと思います
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 00:18:32.29ID:ibZ13kek0
再エネでエネルギー余りの状態にならないと水素を作るメリットが無いし必要がない
あくまで大量に余った電力の貯蔵目的しか存在意義がない
それに一番向いてるのが太陽光なんだけどそれは嫌がるしな
ようはそれじゃぼったくれなくなるから洋上水力と原子力がいいって訳だろ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 01:48:42.41ID:4rBKWgu40
日産は会社が腐ってるからほっとけ
世襲トヨタの方がまだマシや
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 01:54:29.13ID:LQQHOR6S0
クリーンディーゼル→失敗
ダウンサイジングターボ→失敗
DCT→失敗
48Vハイブリッド→失敗
EVシフト→失敗
e-fuel→失敗

ここらへんはもう結論出たから次の新鮮なネタはよ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 01:56:05.68ID:ekVsnCIb0
>>412
全個体電池忘れてるぞ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 02:36:56.60ID:AHtpVM6A0
>>400 石油精製では、ガソリン成分比率を自由に変えて作るから余る事はない。
灯油、軽油、、、いろんな比率を変えるだけの話。

全て要らなくなればそれはそれまでの話で石油を輸入しないだけ。
石油の代わりに水素から作る様になるだけの話
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 02:43:18.91ID:1/6oNQU50
>>414
そんなのできないだろ。1次精製後に出たガソリン留分を再度分解重合は理論的には可能だろうが、そのためには水素やCO2や熱を大量に使うわけで。
ガソリンを燃料として使いたく無いからって、燃料として使う以上に手間とCO2排出して再利用してたらそれこそ本末転倒。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 03:02:09.75ID:AHtpVM6A0
>>415 何を言ってるのかわからんが、エタノールから何でも作れるぞ。
勿論エタノールは水素とCO2から作るだけの話だが。

現在でもエタノールから全ての燃料、ガソリンとか灯油とか軽油とかは作られている。 エタノールをカーボンフリーにすれば良いだけの話。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 03:21:01.19ID:1/6oNQU50
>>416
エタノール?バイオマスによるバイオエタノールのこと?
具体的に製造方法がよくわからん。
化学の授業じゃ無いから化学式ではなく何を原料にどういう製法を考えてる?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 03:29:11.82ID:1/6oNQU50
CO2と水素からエタノールを作る技術はずっと研究されてるけど研究室の開発レベルで工業ベースになっているものは無さそう。
既にCO2を使ったエタノール工業プラントでもあるなら教えてほしい。


CO2を原料とするアルコール連続生産技術の開発

https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2021/pr20210825_2/pr20210825_2.html
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 04:03:27.47ID:XSYr9ulD0
そもそも二酸化炭素は反応しにくいからこそたまっているわけで
なるべく産生しないようにという流れが
今の環境問題の常識のはずなんだけと
そのあたりのベースがないのかな

なのでさかんに研究されてるわけで
東大のブタジエンとの反応によるプラスチック生成も
ごく僅かにCO2削減に貢献するかもしれないレベルで
夢の技術人工光合成というように
現状は植物植えて光合成が一番のCO2削減に有効なんじゃないのかね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 06:28:15.94ID:1/6oNQU50
これを見ると足元15年くらいのCO2削減は電化(EV化)よりも再エネ化とエネルギーの効率化に期待されているようだよ。車で言えば高燃費化。

世界のエネルギー起源CO2排出削減貢献量
(出典)IEA “Energy Technology Perspectives 2020”

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/7b2ua-2ke9wh35.png
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 08:52:09.86ID:ibZ13kek0
そりゃそうだろ
その代わり水素もガソリンもわざと故意に高くしたり不便にしたりして押し付けるの無しなって話だ
お前知らんだろうけどFCVも電気で走るEVだぞ?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 09:06:53.01ID:pTmzY8uZ0
>>419
確かに日本みたいに石油からといってるようでは無理
でも1セント/kwhの電気で水電解した水素ならどう?
まだ1セント以下はないけど1セント台ならすでにある

安い電気で作った安いe-fuelやP2G
それでエネファームみたいなので電気や熱を使えるようになる
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 09:08:09.92ID:BubmKDjI0
いずれにせよ先進国での化石燃料車の新車販売はなくなる
やがてはガソリン車も一部の金持ちが趣味で維持するだけのものになるだろう
それが嫌ならアフリカでも北朝鮮でも移住すればいいよ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 09:10:37.34ID:ibZ13kek0
>>425
それなら電気代が死ぬほど安くなるって事だろ
だったらEVでいいな EVが主流になるのは自然な流れだ
水素を電気で作り電気のコストを上回り続ける限り水素に何の意味もない事は小学生でも理解できることだしさすがに騙せんぞ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 09:21:35.09ID:ibZ13kek0
水で動くにしてもオオマサガスとかならいいんだけどな
そういうもんが本当に存在するならの話だが
水素なんて結局搾取するための奴隷システムを再構築するに過ぎない
フリーエネルギーとは程遠い
熱効率やハイブリッドの進化が著しいガソリンのほうがまだ10倍マシだ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 09:21:51.81ID:nTgUx7Tz0
再生可能エネルギーで発電した電力は車以外で消費した方が効率ええやろ
無理に車で消費せんでもええと思う
再生可能エネルギーで発電した電力が余ってたら別やけど
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 09:33:20.02ID:bHBBXkBP0
再生可能エネルギーって言っても
都市部の屋根とか壁面とかまだまだ太陽光パネル設置できるところがいくらでもあるし
ダムだって省電力発電出来る場所は沢山ある

再生可能エネルギーの時代は少数のデカイ施設でエネルギーを賄うのではなく
デカい施設+無数の民間の小規模発電で細かく刻み、足りない部分は原子力で補うって感じだろう

クルマのエネルギー補給も充電スタンドに行くって感じじゃなくなると思うよ
充電渋滞って発想が化石燃料の発想から離れてない
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 10:19:19.66ID:AHtpVM6A0
>>417 エタノールではなく、メタノールだった。
メタノールは水素からでもメタンからでも簡単に作れる。
再生エネルギーで作れば、CO2フリー。
今は天然ガスのメタンから作るのが主流。

都市ガス(天然ガス)を再エネを使ってCO2ニュートラルなメタン(メタネーション)にする実証実験も今年中に始まるみたい。
これができるとエネファームで作る電気も完全なCO2フリーとなる。

なお、メタンから水素を作る場合は、固体の炭素と水素を作りCO2フリーな技術も生まれてきた。

また、メタノールは人工光合成でも作り出せる。
北海道では牛の糞尿などから出るメタンガスに太陽光を当てて、ギサンとメタノールを作り出すことに成功し、今実証実験通うプラントを作ってる。
メタノールは勿論他の人工光合成でも簡単に作り出せる。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 10:23:52.26ID:AHtpVM6A0
>>427 日本では安くできないという話なんだから日本では電気は安くはならない。
海外の安い電気を使って水素なりなんなりを作って運んでくるという話。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 10:29:49.54ID:S+a0Bc9H0
日本の話をしても無駄
トヨタが海外で売れなくなったらおしまい
海外の動向を話せ
攘夷論者
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 10:31:29.16ID:AHtpVM6A0
>>436 言い忘れたがメタネーションしたメタンを燃やしてもカーボンニュートラルとなるから、家庭のガスコンロからもCO2が出ていないことになる。

メタネーション実証試験を2021年度内に開始
2021年7月7日
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20210707-03.html

メタネーションは、水素と二酸化炭素(CO2)を原料としたメタン合成の呼称であり、将来の都市ガスの脱炭素化に向けた有望な技術の1つと位置付けられています。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 10:39:36.20ID:AHtpVM6A0
>>438 日本でEVは売れないという話だろ。

昨日大きな団地に行ったときに、ここの住民はどうするのかなと気になって調べたら、駐車場は世帯数の1/3位しか無い。 勿論路上。
団地は2万5千世帯くらいあるが、団地自体が巨大だから周辺の駐車場を借りるということも不可能に近い。
EVは無理だろうな。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 12:30:21.91ID:nTgUx7Tz0
>>434
1.再エネで発電した電力を工場や家庭で消費して車はハイブリッドにする
2.再エネで発電した電力をおもに車に使う

1と2でどちらがCO2排出が少ないかという話やねんけど
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 12:31:46.60ID:1/6oNQU50
>>442
そもそも再エネが進まないから、車だけでもCO2排出が少ないHVにするというのが今の日本。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 12:47:28.84ID:AHtpVM6A0
>>444 せめて高温ガス炉の本格炉の開発計画を出すなりすれば希望が持ててくるんだが。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:02:39.54ID:hfLeJt7+0
>>391
>HEVとかPHEVみたいな呼び方が一般的になってきた
HVとPHVで良いのだけど…
HVとPHVも電動車だ!ということでEVをつけると電動車率が上るからね

HVはハイブリッドと言うが、HEVをイー エイチ イーブイと呼ぶ一般人はいないww
ホンダは呼んでいるけどね
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:26:21.78ID:Z5fHKcpd0
>>445
高温ガス炉って発電コストはどうなんかな?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:28:36.13ID:Z5fHKcpd0
>>444
まあ安全神話嘘だってばれちゃったし
今時コアキャッチャーもないし
普通の稼働できてる国への道のりは遠い
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:29:02.69ID:AHtpVM6A0
電動車の事を XEV という言い方もするからね。
全てにEVがつくのはわかりやすい。

内燃機関エンジン車をICEと呼ぶが、水素エンジンはどうなるんだ?
H2ICE かな?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:32:40.30ID:AHtpVM6A0
>>446 安いんじゃないのかな。 燃料には燃えカスのプルトニウムを使えるし、電気と水素が売れるし。
建設コストも安いんじゃないかな。 使用済み核燃料の廃棄処理も簡単だし。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:40:25.98ID:AHtpVM6A0
https://www.jaea.go.jp/02/press2018/p18090702/

プルトニウム燃焼高温ガス炉15基導入により日本の保有する47tのプルトニウムを10年程度で消費可能、4基導入の場合は40年程度で消費可能です。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:40:58.93ID:Z5fHKcpd0
>>450
水素の製造には目処が立ってるのか?
去年の今頃はまだ皮膜でトラブってたはずだが
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:46:38.19ID:+zTnJ5980
経済誌で、環境負荷の高いバッテリーを如何に小さくして、CO2を減らすかがカーボンニュートラルに繋がると書いてた

トヨタ公式によると、ストロングHVのCO2削減効果はBEVの三割ちょっと
対してHVのバッテリーはその半分の距離しか走れない一般的BEVと比べても大幅に小さく
ガソリン車に代えて売れた分のHVによって、BEVが550万台売れたのと同等のCO2削減を達成しつつ
バッテリーはBEV26万台分だけしか作ってない。環境負荷は小さく、削減規模どでかいのがHV

だから「消費者がエコに興味と理解がある」なら多くの地域で選ばれるのはHVだし
エコを理由に新しいモノや価値に乗りたい消費者が多い国ならEVは自然に伸びる。あとは政治次第
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 13:49:33.84ID:AHtpVM6A0
>>452 今年から水素製造装置を連結させるはず。
実証しとかないとポーランドの指導ができないからね。

原理的には無問題だろ。


政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに
天然ガス価格並み目指す
2021/1/19
https://www.denkishimbun.com/sp/102549

 政府は2050年カーボンニュートラルに向け、高温ガス炉を活用した水素製造の技術開発に注力する。
 今年、再稼働を見込む高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、30年をめどに水素製造の技術開発を進める。
「実質ゼロ」達成にはカーボンフリー水素が必要で、原子力技術を活用すれば大量、安価に供給できる可能性がある。
 発電、産業用の熱供給と併用することで、50年に天然ガス価格並み1ノルマル立方メートル当たり約12円のコストを目指す。

 現状、HTTRは水素製造装置を持っていないが、将来的には取り出した高温熱を活用し、ヨウ素、硫黄の化学反応を組み合わせて水を分解する「ISプロセス」などでの水素製造を想定する。
 太陽光での水の電気分解と比べ、敷地面積が約1600分の1に抑えられ、同時に熱を供給できることから産業プロセスの脱炭素化とも親和性が高い。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:00:54.77ID:AHtpVM6A0
熱利用水素製造の主反応の大幅な省エネルギー化に成功〜国家プロジェクトの目標値である水素製造効率40%の達成に見通し〜
2020年4月17日
https://www.qst.go.jp/site/press/40252.html

内閣府が実施する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「エネルギーキャリア」で、熱利用水素製造プロセスの主反応の大幅な省エネルギー化(反応過電圧は従来の3分の1以下)に成功し、技術的成立性の指標となる水素製造効率40%の達成に見通し(従来は22%と試算)

技術的ポイント(1):量研が量子ビームグラフト・架橋技術で新たに陽イオン交換膜を開発し、水素イオンの膜透過の抵抗に因る過電圧を約8割低減

技術的ポイント(2):芝浦工大が新たに多孔質の金電極を開発し、陽極の硫酸生成反応に因る過電圧を約4割低減
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:04:52.37ID:Z5fHKcpd0
>>454
仕組みは知ってる
当初予定していた材料が皮膜に亀裂が入って腐食
皮膜を多層化して腐食は免れたが皮膜の亀裂は防げず
また複雑な形状の部品の加工は困難
そんな感じだったと思う

一気に解決したのかね?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:09:48.34ID:Z5fHKcpd0
>>451
岡本先生というと有名な御用学者だな
京大で学生に言い負かされそうになって逃亡したとかしないとか

311前の発言とか調べると面白いかも
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:18:07.51ID:Z5fHKcpd0
>>458
小型モジュール炉も高温ガス炉も問題は発電コストだな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:39.06ID:AHtpVM6A0
>>456 試験場所は何処?
まだHTTRには接続してなかった頃だね。 何処かに記事はないかな?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:48:23.05ID:4rDpqJqW0
>>437
だったらその売ってくれる国は電気代ただみたいな料金なんだからEVが売れるな
どうやっても理屈が通らんし矛盾しかないだろ
こんなの少し説明しただけで小学生でも理解できるぞ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:51:47.13ID:4rDpqJqW0
>>442
どっちにしろ全て再エネか原発にしないといけないんだから何に使うかは問題ではない
日本国内にある8000万台すべてを明日からEVに置き換わったとしても1割か2割の電力量の上昇につながらない
家庭やEVで使われる電気量は大した量ではない 工場とかビルとかがほとんどを占める
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 15:00:57.36ID:1/6oNQU50
>>463
逆に言えば8000万台が全てEVに置き換わっても10%しかCO2削減効果ないんよね。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 15:04:47.96ID:AHtpVM6A0
>>462 EV の欠点は電気代の問題ではない。 アホらしいこと言うな。 欲しくない車が売れるわけないだろ。

>>463 どうやってバッテリーを作って改造するんだ? 先ずバッテリーが足りないだろ。 新車を買った方が安そう。
それだけ出すなら補助金はゼロになるな。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 15:26:55.13ID:x5HhmlvT0
中国ヤバいな電力不足でうちの会社の仕入先の工場がもう2週間も稼働してないってさ
お陰で部品入って来なくてうちはヒマ、ヤバい
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 15:32:23.39ID:UJ4Amtec0
>>467
中国の場合は自国で石炭あるからそれ燃やすという最終手段あるけど
石炭の品質が良くないから燃やすとどうしても排ガスが悪化するので
少なくとも北京五輪終了までは国内石炭は使いたくないというジレンマあるらしいな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 15:35:25.40ID:x5HhmlvT0
>>469
そう、自家発電も持ってるらしいが国から営業停止命令らしい
オリンピックでの面子が優先
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 16:09:16.28ID:nTgUx7Tz0
>>463
再エネと原発の発電量が産業&家庭の消費量を上回っていない時点で、全部EVに置き換わって使用電力量が10%アップしたとする
その10%アップした必要電力は、すべて火力発電でまかなうしかないのでCO2削減効果はほとんどない
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:52.69ID:4rDpqJqW0
>>461
素人考えだが電圧下げる必要が無くなり変電所がいらなくなるから電車と同じ技術や部品を使えるからコストが大幅に安くなるとかないかな?
アモルファス磁性体材料だとか酸化ガリウムなんかも利用して
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 17:26:27.49ID:4rDpqJqW0
>>472
太陽光でいいやん
フィルム型ならロールにして一巻き10KWとかで販売するようになるだろうから
めちゃくちゃコストが安くなるだろうし 設置コストも安くなる
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 17:28:48.50ID:4rDpqJqW0
まあ俺が騒いだところで世界が水素社会というシナリオで結託して動いてるならそうなるんだろうけどな
水素社会は格差社会奴隷社会の再構築で延長でしかない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 18:03:23.01ID:nTgUx7Tz0
>>474
太陽光で発電した電力で「工場を動かす」か「車を動かす」かという話なんやけどね
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 18:54:23.09ID:bHBBXkBP0
>>472
>その10%アップした必要電力は、すべて火力発電でまかなうしかないのでCO2削減効果はほとんどない

カーボンニュートラルを目指す政府がEV振興策を打ち出すなら
「火力発電で賄う」なんてことはさすがにないだろ
日本の政治家もそこまで馬鹿じゃない


……と思いたい
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 21:08:38.64ID:K/+3eKgNO
>>478
今のEU見てもそんなこと言える?
カーボンニュートラル云々は別にして、その場になれば現実的な手段をとるしかなくなるってことはあるんじゃないか
かの民主党政権時代にCO2削減策として原発を最大活用することを考えていたようだが
例の事件以降は火力に頼りきりだったように
旧民主党が嫌われてる理由はそんなことではないがね
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 21:21:11.12ID:XSYr9ulD0
>>482
民主は内需潰そうとしただろうが
内がだめなら外に目を向ければいいとか
本気で逝ってんのかよというレベルのことを
本気でやってた政党ですよ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 21:24:15.28ID:nTgUx7Tz0
>>478
1.再エネ発電を増やしたらCO2削減する
2.車をEV化してもCO2の削減効果は無い
というのがワシの意見です
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 21:37:43.92ID:+dspQIqk0
「核融合・熱によるボイラーが実用化へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634069777/
クリーンプラネットと三浦工業が「量子水素エネルギーを利用した
産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

量子水素エネルギーとは、水素原子が融合する際に放出される
膨大な熱を利用する技術で、クリーンプラネットが独自に使っている用語。
エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている
熱核融合実験炉「イーター」と同じ、核融合によるものだ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 22:02:34.57ID:K/+3eKgNO
>>483
だから最後の行読んでよ
エネルギー政策なんて原理主義では立ち行かないって例えに出しただけで
旧民主党を褒めた訳ではないし、むしろ俺は嫌いだよ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 04:53:51.70ID:mUf0cSyY0
>>453
発電もバッテリーの生産も完全にCO2排出ゼロで出来る様になったらという仮定で、EVの方がCO2削減するという計算だよ。
現実はドイツの発電比率ですらEVはディーゼルとの比較でもCO2を増やす。

でも日本は先送りを繰り返し原発再開の目処も立たず、原発規制委員会は保身に走り延々と審査を続ける。積み重ねた安全対策費用は海外の20倍だ。
新規原発どころか、既存原発も宙ぶらりんのまま寿命だけ浪費して電力会社はどんどん廃炉の判断を増やしていく。しかも疲弊した電力会社は今後電力債も発行出来ず建設資金はどこにもない。国としての明確な方針が打ち出されないから石炭発電の高効率火力への置き換えすら進まない。

総選挙でエネルギー政策は全く議論されず、それどころか消極的な姿勢が美徳。明るい未来は厳しそうだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況