X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 18:37:05.31ID:y4K/WMD00
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632648399/l50
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 18:38:34.42ID:y4K/WMD00
誰も立てないから立てといたぞ
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 18:56:10.52ID:pGzaCz4AO
一つ書いておこう
前スレの終わり際にいた
調べろ考えろとマウント取りたがっていたBEV推し再エネ推しについて
こんなスレまで出てきてその態度はないだろう
あんたの、あんたらの態度は、
わざわざ客先に出向いて、「調べろ考えろ。わかったら商談しに来い」って言ってるのと同じだ
ビジネスとしてあり得ないことだ
あんたが、あんたらがとるべき態度は、
「お悩み、ご不安に対して、こういったソリューションがありますよ」から始まって
話を重ねた上で「よろしければご検討ください」だろうが
今後、特にBEV推しが「調べろ考えろ」って態度をとったら、
「論破されました。ごめんなさい」だと見なすことにするよ
異論は認めない
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 19:58:30.77ID:pGzaCz4AO
推したいなら慎重派を罵倒するんじゃなくて良さや良い使い方をアピールしろって言ってるんだが
「論破されました。ごめんなさい」だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況