X



【4G63】ランエボ スレッド 202【GSR・RS・GT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM17-hR68 [150.66.117.132])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:45:29.45ID:iSgf2ZNVM
【テンプレ】
4G63エボ(エボ1〜9.5)までについて語るスレ。
荒らしや煽りは放置願います。

▼次スレについて
荒らし常駐のためワッチョイ推奨。次スレ建てる人は↑の【テンプレ】前に !extend:checked:vvvvvv を書いて下さい。

次スレ建ては>>970がレスで宣言の上でお願いします。規制などでスレ建て不可の時も宣言お願いします。

970が出来ない場合は、または>>980まで来てもスレ建て宣言がない場合は、
別の人がボランティアで宣誓してスレ建てお願いします。(被ったときは早い順。)

970以降はスレ立てを促進しましょう。

※前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 201【GSR・RS・GT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628860547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:47:03.11ID:iSgf2ZNVM
【テンプレ2】
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
※テンプレの金額は旧いものなので2021年現在は2倍程度の予算を確保すべき。

Q:タイミングベルトの交換時期・費用などは?
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換。
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万円ぐらい:同時に交換するのがお得。)

Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用などは?
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。

Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等は?
A:2〜3万キロ(2年間)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度。
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。

Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用などは?
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。
  費用は工賃込み約5千円程度。
  ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3.5千円(東京地区調べ)※地域差有。

Q:クラッチ交換はいくらぐらい?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万円強 (CP) 〜 10万円強 (CT) ぐらいと報告あり。

Q:エンジンオイルに5Wを入れても大丈夫?
A:スレ住民的には10W-40あたりが多い。交換サイクルは3千〜4千キロ、
  100%化学合成油の使用がお勧め。
  オイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:47:42.95ID:iSgf2ZNVM
【テンプレ3】
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
※テンプレの金額は旧いものなので2021年現在は2倍程度の予算を確保すべき。

Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします。
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)

Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。

Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1. メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2. カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3. 中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4. メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子

Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります。
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。

Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。

Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーとかクォーという音がします。
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。

Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。ゴベゴベになった(笑)
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
  だめな場合は再塗装(3万円?)
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:48:23.64ID:iSgf2ZNVM
【テンプレ4】
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編

Q:エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD…15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN…16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP…17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
  CT…17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車

Q:エボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が
  違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
  ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。

Q:CPにCTの6MT(愛知機械工業製)は取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCNには加工が必要。

Q:インコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
  インコは強度があり、ブーストUPするならインコが良いとされる。
  事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。

Q:エボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。

Q:CT用社外マフラーが7,8,8MR用と9,9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。
  使用不可ではないが小加工。

Q:ACDポンプのプレッシャースイッチ(センサ)が壊れた代替品は?
A:部品番号2960A062。値段13,300円。
  三菱の汎用部品なので他車で設定されている部品で流用可能らしい。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:48:57.38ID:iSgf2ZNVM
【テンプレ5】
▼ECUの再学習手順
@現在の学習内容の消去
・バッテリーのマイナス端子を外す。(10分以上)
 ※ナビなどの電装品の設定を維持したい場合はECUカプラーを外す。

Aイニシャライズ
・キーを「ON」にし、すぐさまOFFにする。そこから10秒以上待つ。

B学習(負荷なし)
・エンジン始動後、無負荷状態(エアコンOFF等)でアイドリング(10分程度※)
 ※水温計があれば暖機完了状態(=95℃)になるまで待つ。

D学習(負荷あり)
・キーをOFF(エンジン停止)にして10秒以上待ち学習内容の反映させる。
・再度エンジンを始動。エアコンを [温度:最低、風量:中、風向:FACE] で10分程度待つ。
 余力があればヘッドライトONでさらに数分待つ。

ECU学習の対象は以下のものと思われる。
・アイドリング時の回転数制御。
・ストイキ燃焼領域(アイドリング/低負荷走行)における点火時期、空燃比。

一般的には車両環境に変化が生じても通常走行を重ねるに伴いECUが次第に学習、補正してくれるが、
4G63エボでは該当しない、または極度に時間が掛かる場合がある。特に以下の場合は顕著に出る模様。
・不調となったセンサーを新品に交換した場合。
・汚れた吸気系パーツを清掃、または新品に交換した場合。

実例として、カーボンが堆積して開度(ステップ数)が全開に近い状態になっていたISCバルブを清掃した際に、
その後のアイドリングが2,000rpmになりハンチングを伴うようになった。
1週間経っても収まらなかったが、学習を初期化させたら次のエンジン始動時に即効治った事例も。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-hR68 [150.66.117.132])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:52:16.05ID:iSgf2ZNVM
以上。

※以下はテンプレにする様なら内容議論の上で整理お願いします。


969 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-LmA1) sage 2021/08/09(月) 15:02:58.10 ID:xFQawKwPM
GMB製のウォーターポンプ使ったことある人いる?

970 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96b-dtsT) sage 2021/08/09(月) 15:51:43.62 ID:EG9T2vRO0
ハブとウーポン使ってるが問題ないで
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa37-5Gqx [182.251.180.31])
垢版 |
2021/10/06(水) 07:19:33.26ID:qLzw7WkPa
カーボンボンネットって、本当に軽いの?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-qVyh [110.163.13.120])
垢版 |
2021/10/08(金) 09:19:15.44ID:YPHuCbiwd
>>16
価値あるって言ってたな
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-SWHk [60.74.130.194])
垢版 |
2021/10/09(土) 23:04:19.17ID:k5SBf4x20
>>20
何を今更
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a81-GPsw [115.124.129.101])
垢版 |
2021/10/11(月) 07:38:31.07ID:i2IQUuhi0
まだ、信号待ちしてる外人からの視線が熱い
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb76-X7Sj [180.20.127.30])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:06:54.03ID:wCl1UhGB0
>>24
あっち今ショップの話題出てるけどこっちではやりにくいだろ 良い評判ならともかく
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sreb-Une8 [126.158.246.92 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/12(火) 03:06:50.07ID:SqSAg9zsr
(笑)
0031エボワゴン (アウアウキー Sa73-GPsw [182.251.197.2])
垢版 |
2021/10/14(木) 06:52:22.13ID:X4fc5h1ca
「しね」おじさん、いますよ。
もうすぐ来るはず
0033エボワゴン (ワッチョイW 1a81-GPsw [115.124.129.101])
垢版 |
2021/10/14(木) 21:08:47.05ID:lTV0rsWV0
誰と勘違いしてるのか、勝手に絡んでくるんですよ
何回、「しね」と書かれたか分からない
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-huwz [49.98.155.209])
垢版 |
2021/10/15(金) 09:18:56.15ID:kBesvReBd
>>33
書き込みしないだけで心の中でそう思ってるやつは他にもいるんじゃない?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-2YQp [106.132.116.242])
垢版 |
2021/10/15(金) 11:26:52.93ID:Btzz123Ha
エアコンのコンプレッサー周りが茶色になってきたんで
そろそろ交換しなきゃなー
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-SdPo [60.74.130.194])
垢版 |
2021/10/15(金) 17:56:13.29ID:ghT9FwOi0
>>33
ぶっさんのワゴンてGTA?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-ExJR [115.124.129.101])
垢版 |
2021/10/15(金) 19:06:02.18ID:wioC4YHT0
やっぱり、「しね」おじさん来てる
6速のGTです
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-ExJR [106.132.116.208])
垢版 |
2021/10/16(土) 22:13:53.88ID:FxuBRRkNa
来週は一段と寒くなるみたいですが、
何か対策されてますか?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-SdPo [60.74.130.194])
垢版 |
2021/10/17(日) 07:16:23.75ID:1VIz18zl0
>>49
冬眠中はバッテリー外しておくんですか? 
自分は今まで外した事は一度もありません。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srcb-UtLu [126.236.190.194 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/17(日) 14:22:55.59ID:z8A2c2Ndr
トラスト企画で釧路ナンバーの9.5が買取拒否になっていて笑った!
話が二転三転して吹っかけすぎ(笑)
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-ExJR [106.132.150.92])
垢版 |
2021/10/17(日) 22:39:45.81ID:/+NYWhtoa
寒くなって気付いた
一番パワー出てるのは何月頃だろか
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e6-tt7j [180.57.98.22])
垢版 |
2021/10/18(月) 10:05:27.79ID:w1paKBgy0
>>56
フライホイールは一種のエネルギー保存装置なので重くすればそれだけ多くの回転エネルギーをため込んでおける。
アクセルを再び踏み込んだ時にエンジンパワー+フライホイールの回転エネルギーを使うので、
重くすれば踏み込んだ時にトルクを多く稼げる。
ECUとかで回転落ち込みを遅くするのは、フライホイールに貯め込んだエネルギーを出来る限り失わないようにする為。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-huwz [1.75.1.47])
垢版 |
2021/10/18(月) 14:41:44.54ID:tE15CQDqd
8以降の純正フライホイールは良く出来てるよ。純正にしては肉抜きして軽量化されているし。まあもう廃盤なんで選択肢には残らんが
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-huwz [1.75.1.47])
垢版 |
2021/10/18(月) 16:13:33.80ID:tE15CQDqd
CT系の部品廃盤って、年数が経つからってよりも、下請けや孫請け会社が潰れたか三菱と契約が無くなったかって感じなんだよね。ただの推測だけど
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-ExJR [115.124.129.101])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:56.25ID:fj4mz6750
エボワゴンとアウトランダーPHEVの二台体制の予定
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-ExJR [106.132.112.40])
垢版 |
2021/10/19(火) 02:16:09.20ID:jSr/6A4la
三菱だからこそランエボって車を発売できた
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-huwz [1.75.1.47])
垢版 |
2021/10/19(火) 17:17:40.02ID:H3mCwXvfd
今年ヤリスに乗り換えるつもりだったが気が変わって乗り続ける事にした。ヤリス購入予算はそのままCT延命資金
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d776-pamC [180.20.127.30])
垢版 |
2021/10/19(火) 21:15:57.33ID:yGhC/BPg0
身近なやつ実際乗ってたやつは低くなるもんよ 欲しかったけど維持費や本体価格で諦めた系のやつが上位に来やすい
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-ExJR [115.124.129.101])
垢版 |
2021/10/19(火) 21:34:30.05ID:IppDszL80
RX7にそんなに憧れるかなぁ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-4BMq [126.156.109.65])
垢版 |
2021/10/19(火) 21:36:48.66ID:268ggFJZp
ランエボ乗って仮に乗り換えるならGT-Rか911しか無いなぁ
フルタイム四駆の最高峰はエボなのでもう乗ってしまいましたぞ
速さ求めないなら軽量級でぶん回す楽しみもアリ
実用性とランニングコストと耐久性と速さのいずれかを犠牲にする必要がありそう
エボの完全上位互換はないわな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-rQhA [49.98.208.156])
垢版 |
2021/10/19(火) 22:07:31.96ID:I2S6MGaqd
>>90
そんなもん人それぞれよ
実際、エボやインプやチェイサーあたりは「速いけどセダンじゃん」「羽が付いてるけど形がスポーツカーらしくない」って人も世の中にはいるわけだし
オレはクーペ系が人気を集めやすいのは一理あると思うし、凡庸だけど「みんな違ってみんな良い」みたいに考えてる
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-huwz [1.75.1.47])
垢版 |
2021/10/19(火) 22:09:06.62ID:H3mCwXvfd
911か。そのうち964か993のターボに乗ろうと思ってたんだが、ボーとしてるうちに絶対買えない領域まで去っていったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況