【MAZDA】3代目ロードスター Vol.157【NC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627002369/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.151【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565734860/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.152【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582859686/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.153【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596108810/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.154【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609284911/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.155【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614719501/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
前スレ
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.156【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622017795/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.158【NC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/20(月) 21:34:28.55ID:+irhj28M02021/09/20(月) 21:44:38.71ID:Sdt5qli80
>>1乙
2021/09/21(火) 06:58:21.96ID:1geWJFC70
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 10:11:00.22ID:S62Y69xf0 新スレは始まりと思ったがシュミレーションにキモい奴と立場に湧いてでは風化のアヘアヘ野郎と重い越しに新スレも宜しく楽しく申しあげます
このスレでさえシュミレーションで認知し走る事は楽しむ思いもあんたと気持ちいいが終わってですら残りましょうなのでNCスレは気持ち良いでは快感です
これからもNCロードスターが知られる事さえも沸いてさえもシュミレーションですとかそうかいそうなのかいと思う事さえそう言うのかい
これからどんどん楽しみが増えていくと思えばと一つお伺いしたと思いますがシュミレーションと申しますがNCと快感いたしますが私はどうお思いでしょうか
返答楽しみであるものの出るものでしょうからくれると思い引きこもりするのであればどっかで付くからでしょうから間に合いませんとお思いで如何でしょう
このスレでさえシュミレーションで認知し走る事は楽しむ思いもあんたと気持ちいいが終わってですら残りましょうなのでNCスレは気持ち良いでは快感です
これからもNCロードスターが知られる事さえも沸いてさえもシュミレーションですとかそうかいそうなのかいと思う事さえそう言うのかい
これからどんどん楽しみが増えていくと思えばと一つお伺いしたと思いますがシュミレーションと申しますがNCと快感いたしますが私はどうお思いでしょうか
返答楽しみであるものの出るものでしょうからくれると思い引きこもりするのであればどっかで付くからでしょうから間に合いませんとお思いで如何でしょう
2021/09/21(火) 11:29:52.80ID:G+p++bSU0
最近のシュミレーション厨はつまらんな
2021/09/21(火) 20:03:25.78ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/09/22(水) 19:54:30.24ID:fPk46RIb0
バランス厨もうざいよね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/22(水) 20:48:34.99ID:Cr/+twS00 一向に値上げしか叶わなかったがシュミレーションすればNCからNDへ立場に湧いては苦手と重い越しからは届かなく重い重量なので楽しく申しあげます
この辺りさえシュミレーションで認知し伸びる思いもあんたと気持ちいいがともあれNCかNDすら残りましょうなのでロードスタースレとしては快感です
これからもNCとNDが立ち上がれないから沸いてさえもシュミレーションで格好良いのでそうかいそうなのかいと思う事さえそう楽しいのかいw
さあ、どうだと楽しみが空を切ると思えばと一つお伺いしたと思いますがシュミレーションと申しますがNCとNDが危ないので私はどうお思いでしょうか
さあ返答楽しみであるものの思ってくれると引きこもりするのであれば効いて付くからでしょうから間に合いませんからとすなわち教えて下さい
この辺りさえシュミレーションで認知し伸びる思いもあんたと気持ちいいがともあれNCかNDすら残りましょうなのでロードスタースレとしては快感です
これからもNCとNDが立ち上がれないから沸いてさえもシュミレーションで格好良いのでそうかいそうなのかいと思う事さえそう楽しいのかいw
さあ、どうだと楽しみが空を切ると思えばと一つお伺いしたと思いますがシュミレーションと申しますがNCとNDが危ないので私はどうお思いでしょうか
さあ返答楽しみであるものの思ってくれると引きこもりするのであれば効いて付くからでしょうから間に合いませんからとすなわち教えて下さい
2021/09/23(木) 07:17:41.16ID:5Y58+2SM0
2021/09/23(木) 07:39:44.21ID:vDSzOKjJ0
2021/09/23(木) 07:39:44.51ID:6Vugd03X0
スルーもできないんだから5chもレベル下がったよなぁ
2021/09/23(木) 07:40:39.24ID:6Vugd03X0
2021/09/23(木) 09:53:55.71ID:CAPhRJ3m0
ワッチョイだと安心とかw
初心者かよw
初心者かよw
2021/09/23(木) 10:06:26.66ID:STSi//gl0
ワッチョイ付けて立てると泣き騒いで重複スレ立てるやついるもんな
2021/09/23(木) 10:23:21.21ID:9UeRosJ30
お前ら午後はab集合な
2021/09/23(木) 12:06:37.43ID:jTUS5E/h0
2021/09/23(木) 12:51:37.93ID:STSi//gl0
自演出来なくなるからだと思うよ
それより今日は天気いいから屋根開けた方がいいぞ
それより今日は天気いいから屋根開けた方がいいぞ
2021/09/23(木) 13:29:21.17ID:6Vugd03X0
こんな便所の落書きで自演するメリットなんかねーよwwww
2021/09/23(木) 15:41:22.45ID:juUqGjH90
最近NCを乗出した者ですがサイドブレーキレバーの解除ボタンの金属風のメッキが剥がれててみすぼらしい
解除ボタンだけで純青部品買えるかわかる方います?
解除ボタンだけで純青部品買えるかわかる方います?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 16:20:09.62ID:04FGKQm20 このNCには息切れハアハアするとなると何者誰だと立場に湧いてはなんでこんなところに重い越しからは届かなく重い重量なので楽しく申し差しあげます
ウイーンしながらパイーンする事はシュミレーションで認知しカチャカチャと気持ちいいがともあれ良い人すら残りましょうなのでロードスター出向ですから
これをやってもらいたいが立ち上がれないから沸いてさえもシュミレーションで新任なのでそうかいそうなのかいと思う事さえエースなのでそどうするのかいw
さあ、自分で作るのが空を切ると思えばと一つお伺いしたと思いますがシュミレーションとガキが連鎖なので私としてはどう致しましょうか致しましょうね致しませんか?
さあ返答楽しみであるものの価値を思ってくれると引きこもりするのであればお願い申し上げるとともに訳分かりませんので間に合いませんからとすなわち教えて下さい
ウイーンしながらパイーンする事はシュミレーションで認知しカチャカチャと気持ちいいがともあれ良い人すら残りましょうなのでロードスター出向ですから
これをやってもらいたいが立ち上がれないから沸いてさえもシュミレーションで新任なのでそうかいそうなのかいと思う事さえエースなのでそどうするのかいw
さあ、自分で作るのが空を切ると思えばと一つお伺いしたと思いますがシュミレーションとガキが連鎖なので私としてはどう致しましょうか致しましょうね致しませんか?
さあ返答楽しみであるものの価値を思ってくれると引きこもりするのであればお願い申し上げるとともに訳分かりませんので間に合いませんからとすなわち教えて下さい
2021/09/23(木) 18:49:28.72ID:FnSuSCVl0
2021/09/23(木) 19:03:53.54ID:J6cCRg5l0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 20:16:31.83ID:04FGKQm20 NCに制限速度となると動物に立場に不注意はなんでこんなところにブレーキからは届かなく重い重量なので突っ込んで楽しく申しちょっと差しあげます
その後に自走するパイーンする事はシュミレーションで認知し突っ込むと気持ちいいがともあれ預けてみれば残りましょうなのでロードスターでタクシーでしょう
直りたいが立ち上がれないから沸いてさえもシュミレーションで新しいそうかいそうなのかいと思う事さえエースなのでそどうするのかいw
次は作るのが空を切ると思えばと買い取りたいと思いますが愛車とガキが連鎖なので私としては怪我か致しましょうから仕事で致しませんか?
身体であるものの価値を思ってくれると軽自動車であればビックリお願い申し上げるとともにお見舞いは訳分かりませんので収入ですなわち教えて下さい
その後に自走するパイーンする事はシュミレーションで認知し突っ込むと気持ちいいがともあれ預けてみれば残りましょうなのでロードスターでタクシーでしょう
直りたいが立ち上がれないから沸いてさえもシュミレーションで新しいそうかいそうなのかいと思う事さえエースなのでそどうするのかいw
次は作るのが空を切ると思えばと買い取りたいと思いますが愛車とガキが連鎖なので私としては怪我か致しましょうから仕事で致しませんか?
身体であるものの価値を思ってくれると軽自動車であればビックリお願い申し上げるとともにお見舞いは訳分かりませんので収入ですなわち教えて下さい
2021/09/23(木) 21:47:01.26ID:Ayq7nzC80
ワッチョイは荒らしが自演し損ねた時の間抜けっぷりが拝める事が最大のメリットだろ
2021/09/24(金) 13:29:19.21ID:E9PrJxj70
ロータリーエンジンのNCが話題になってるな。
重量が気になる
重量が気になる
2021/09/24(金) 23:15:06.34ID:x0hzbCyE0
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 06:35:37.04ID:ZXYQmuKt0 なんでNCと制限速度と慣れるんでこんな所にアクセルと思えばたくさんいるのでなんでだろうと申し訳あげます
ここのスレはパイーンするのでシュミレーションと思想と気持ちいいが思えば苦手だとも何でしょう?
ここの住民からは如何わしい思いが素直なので爽快そうなのかいとどう査定でも分かりますが何でですか?
なんとでも出来と別れもと思っちゃえば愛車にうまいので相談とこんな仕事で申し下さるとあげるのでしょう
しかしながらも挙げれば独特なたくさんもの凄いお願いで拝見を存じ上げませんので更にはこんなに頂きます
ここのスレはパイーンするのでシュミレーションと思想と気持ちいいが思えば苦手だとも何でしょう?
ここの住民からは如何わしい思いが素直なので爽快そうなのかいとどう査定でも分かりますが何でですか?
なんとでも出来と別れもと思っちゃえば愛車にうまいので相談とこんな仕事で申し下さるとあげるのでしょう
しかしながらも挙げれば独特なたくさんもの凄いお願いで拝見を存じ上げませんので更にはこんなに頂きます
2021/09/25(土) 08:49:00.61ID:an+3iTCZ0
そろそろタイヤ限界で、コンフォート買うか迷ってる飛ばす訳でも無く通勤にも使うので、コンフォート履いてる方いたらレポ頼む
v552かレグノか
v552かレグノか
2021/09/25(土) 09:24:14.55ID:UYQ3UV3w0
タイヤぐらい自分で決めろよ粕
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 09:29:10.07ID:4Z5xWwWl0 >>27
そうしますとNCはしまいに慣れるんで癖がないアクセルと思えばキツくないと思うので大変と申し訳あげます
この住民はパイーンから考えるとシュミレーションと思想と大変と思わないが大変ですので苦手と好感ですね
だから如何わしい思いが苦手ではないので爽快そうなのかいとどう大変のかが思いませんがどうしたら良いのでしょう
なんとでも出会いと別れでも愛車にうまいので相談とこんな思いでも創造と現実から楽しいと思ったら爽快なのかい
思って挙げれば独特なたくさんもの凄い好感で拝見を存じ上げませんので苦手と思うので更にはこんなに頂きます
そうしますとNCはしまいに慣れるんで癖がないアクセルと思えばキツくないと思うので大変と申し訳あげます
この住民はパイーンから考えるとシュミレーションと思想と大変と思わないが大変ですので苦手と好感ですね
だから如何わしい思いが苦手ではないので爽快そうなのかいとどう大変のかが思いませんがどうしたら良いのでしょう
なんとでも出会いと別れでも愛車にうまいので相談とこんな思いでも創造と現実から楽しいと思ったら爽快なのかい
思って挙げれば独特なたくさんもの凄い好感で拝見を存じ上げませんので苦手と思うので更にはこんなに頂きます
2021/09/25(土) 11:12:06.56ID:rViaYVvF0
2021/09/25(土) 12:23:42.21ID:nTA0YMAY0
2021/09/25(土) 12:52:42.13ID:bUDcPNk70
ル・マンVで良いと思う
2021/09/25(土) 13:31:09.62ID:KOjU5NKP0
PS4履かせてるけど悪くないよ
グリップははっきり言って良くはないけど、雨の日も安心
グリップははっきり言って良くはないけど、雨の日も安心
2021/09/25(土) 14:10:30.27ID:yWPOJF2q0
26 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/24(金) 23:15:06.34 ID:x0hzbCyE0
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/09/25(土) 14:27:34.35ID:nTA0YMAY0
ル・マンがいいなら試したい
ネットだと賛否極端に感じる
ネットだと賛否極端に感じる
2021/09/25(土) 15:17:09.67ID:bUDcPNk70
ルマンは3ヵ月前にこの車買った時付いてたタイヤだけど峠とか埠頭走っても3桁速度でも全然恐いとか無いかな
もちろん通勤でも使うけどロードノイズ気にならない雨気にならない
205/45R17だから16インチだともっといいかもしれない
ただレグノと比べるとなんとも言えん
dbは履いたことあるけどまあ似たり寄ったり
もちろん通勤でも使うけどロードノイズ気にならない雨気にならない
205/45R17だから16インチだともっといいかもしれない
ただレグノと比べるとなんとも言えん
dbは履いたことあるけどまあ似たり寄ったり
2021/09/25(土) 15:26:19.18ID:rIeDJi970
今時のタイヤなんてどれも高性能なんで、うたってる特徴でニーズに合ったものを買えばいい
スポーツ走行がしたい、とか通勤中心だからコンフォートがいいとか、燃費が気になるからエコタイヤとか
ロードスターは軽い車だし町乗りメインならどれでも好きなの買えば普通に満足できるよ
逆に地雷タイヤがもしあれば知りたいレベル
スポーツ走行がしたい、とか通勤中心だからコンフォートがいいとか、燃費が気になるからエコタイヤとか
ロードスターは軽い車だし町乗りメインならどれでも好きなの買えば普通に満足できるよ
逆に地雷タイヤがもしあれば知りたいレベル
2021/09/25(土) 16:05:10.39ID:ip9RP5gO0
205-50-16でおすすめ有る? PS3、DZ102、フレバ は履いた。もっとコンフォート方向なヤツ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 16:32:45.00ID:GcTu2AG/0 NCに合うタイヤなんて出力特性と思えばそんなにキツくないと発散するのだから動力性能なのだから大変と大丈夫です
タイヤ交換後はパイーンなので考えるとシュミレーションとゴムですらと思わないが伝えるのには苦手と好感と思いますよw
たかがゴムでされどゴムではないので苦手と勘違いで爽快そうなのかいとどう大変のかがゴムとしてどうしたらいいですか?
教えてくれ、速く教えろボケが、いい加減にしろよ、ゴムに愛車とうまいのでタイヤはこんな思ったらタイヤで爽快なのかい
ゴムとタイヤはNCにもの凄い好感で存じ上げませんので苦手と思うのでどうしたら教えてやっても良いですが教えてくれたまえ
タイヤ交換後はパイーンなので考えるとシュミレーションとゴムですらと思わないが伝えるのには苦手と好感と思いますよw
たかがゴムでされどゴムではないので苦手と勘違いで爽快そうなのかいとどう大変のかがゴムとしてどうしたらいいですか?
教えてくれ、速く教えろボケが、いい加減にしろよ、ゴムに愛車とうまいのでタイヤはこんな思ったらタイヤで爽快なのかい
ゴムとタイヤはNCにもの凄い好感で存じ上げませんので苦手と思うのでどうしたら教えてやっても良いですが教えてくれたまえ
2021/09/25(土) 19:40:41.06ID:H2dDuNBC0
コンフォート寄りなら無難にエコピアとかブルーアースがいいと思う
これらグリップもそこそこ良いし
これらグリップもそこそこ良いし
2021/09/25(土) 19:49:50.28ID:rViaYVvF0
エコタイヤw
まあ、俺が買うわけじゃないからいいんだが
まあ、俺が買うわけじゃないからいいんだが
2021/09/25(土) 20:02:14.29ID:H2dDuNBC0
うわぁ峠にSタイヤ履いてきそう…
2021/09/25(土) 20:07:56.66ID:OumJt2i50
ル・マンの競合ってある?
中クラスのコンフォート
プライマシーくらいか?
中クラスのコンフォート
プライマシーくらいか?
2021/09/25(土) 20:14:13.46ID:rIeDJi970
遊ぶだけならエコタイヤ面白いのにね
86は標準がエコタイヤで評価されたし
86は標準がエコタイヤで評価されたし
2021/09/25(土) 20:25:06.44ID:rViaYVvF0
エコタイヤを使ったこともないお前らに何がわかるのか・・・
2021/09/25(土) 20:28:06.46ID:H2dDuNBC0
何故使ったことないと思うんだろう…
スタッドレスですらサーキット走った事あるのに
スタッドレスですらサーキット走った事あるのに
2021/09/25(土) 20:29:22.10ID:rIeDJi970
コンフォートなエコタイヤでスポーツなファルケンのジークスが個人的にコスパが良くてオススメ
扱ってる店が少ないのが難点
扱ってる店が少ないのが難点
2021/09/25(土) 20:36:08.25ID:rViaYVvF0
さすがに設計が古すぎる
まあ、何が好みなのかは自由なんだが、さすがにタイヤ音痴すぎる・・・
まあ、何が好みなのかは自由なんだが、さすがにタイヤ音痴すぎる・・・
2021/09/25(土) 20:41:31.47ID:X9oWZ5PW0
俺エコス履いてるけど
2021/09/25(土) 20:45:47.66ID:MvljYpAS0
ロードスターならRE004で決まりだろ
パーティーレース指定タイヤだし
パーティーレース指定タイヤだし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 21:54:05.03ID:r1oB7uuJ0 俺はmomoだけどな!
2021/09/25(土) 22:17:04.69ID:Kp0D4TDl0
通販ならDWS06が安くて高性能でオススメ
グリップも問題なし雨にも強く雪道も走れる万能オールシーズン
グリップも問題なし雨にも強く雪道も走れる万能オールシーズン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 23:14:00.67ID:k78Vh4780 ネオバのAD08Rが好き
気持ち良いぞ
気持ち良いぞ
2021/09/25(土) 23:25:04.85ID:bffJ5BhR0
Z3よりNEOVAの方が合ってるとは思う
2021/09/25(土) 23:56:15.08ID:yzzGDQFW0
コンフォートって言ってるのにZ3とかネオバとかw
2021/09/26(日) 01:40:39.52ID:agggQ+uH0
食うやつなら003のアドレナリンが好き
エコタイヤならエコスが好き
エコタイヤならエコスが好き
2021/09/26(日) 07:38:23.97ID:fxPdbQ9w0
NCごときタイヤなんてなんでもいいだろ
2021/09/26(日) 08:43:00.34ID:PpEOMnaI0
セイバーリングでじうぶん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 08:55:15.68ID:XnU6MfnI0 色々気にしながらNCに合う満足性と思えばそんなに動機と発散するのだから楽しい訳だから動力性能に大変と大丈夫です
あなたの求めていたパイーンなのここに考えるシュミレーションとゴムですらと皆が伝えるのには苦手と好感ですからw
認識していたゴムではないので苦手と遊びで爽快そうなのかいとどう終了がゴムとしてどうしたらいいですか?
おきなみ拝見するゴムに愛車とうまいのでタイヤは問題とこんな思ったらタイヤで出来て爽快すると思いません
地域ではNCにもの凄い好感で活動するのは苦手と思うのでどうしたら防ぐのには教えて助けてみては防ぐのですねw
あなたの求めていたパイーンなのここに考えるシュミレーションとゴムですらと皆が伝えるのには苦手と好感ですからw
認識していたゴムではないので苦手と遊びで爽快そうなのかいとどう終了がゴムとしてどうしたらいいですか?
おきなみ拝見するゴムに愛車とうまいのでタイヤは問題とこんな思ったらタイヤで出来て爽快すると思いません
地域ではNCにもの凄い好感で活動するのは苦手と思うのでどうしたら防ぐのには教えて助けてみては防ぐのですねw
2021/09/26(日) 10:48:42.30ID:n9VYoPTs0
日本語でok
2021/09/26(日) 11:28:50.33ID:SW+NbAc10
ここまでのオススメタイヤまとめ
【コンフォート系】
レグノ
ル・マンv
【スポーツ系】
ポテンザ アドレナリン re004
ps4
エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス(コンチネンタル)
ネオバ
【エコ系】
エコピア
ブルーアース
ジークス(ファルケン)
【コンフォート系】
レグノ
ル・マンv
【スポーツ系】
ポテンザ アドレナリン re004
ps4
エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス(コンチネンタル)
ネオバ
【エコ系】
エコピア
ブルーアース
ジークス(ファルケン)
2021/09/26(日) 11:38:41.77ID:LapHjOsC0
デイレッツァは入らないのか…
いや俺も履いてるが特に勧めはしないw
いや俺も履いてるが特に勧めはしないw
2021/09/26(日) 12:13:25.66ID:rVsUBnje0
ここまでのオススメタイヤまとめ
【コンフォート系】
レグノ
ル・マンv
【スポーツ系】
ポテンザ アドレナリン RE004
パイロット スポーツ 4
エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス(コンチネンタル)
アドバン ネオバ
ディレッツァ Z3
【エコ系】
エコピア
ブルーアース
ジークス(ファルケン)
【コンフォート系】
レグノ
ル・マンv
【スポーツ系】
ポテンザ アドレナリン RE004
パイロット スポーツ 4
エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス(コンチネンタル)
アドバン ネオバ
ディレッツァ Z3
【エコ系】
エコピア
ブルーアース
ジークス(ファルケン)
2021/09/26(日) 12:41:03.06ID:SW+NbAc10
ロードスターツーリングのユーチューブ見るとNDばかりでたまにNANB
NCはほとんど参加してない何故なのか
NCは希少車の予感
勢揃いしてるのを見るとNDは売れてるんだなと思う
NCはほとんど参加してない何故なのか
NCは希少車の予感
勢揃いしてるのを見るとNDは売れてるんだなと思う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 12:46:27.98ID:g0dIyCXK0 HANKOOK VENTUS V12 evo2どうよ
アジアンタイヤだけど耐摩耗性も有るし、
乗り心地とスポーツ性もそこそこある
コンフォート希望でも、いざという時の回避運動にはスポーツ性も重要
アイサイト発動でも最終的にはタイヤのグリップ次第
アジアンタイヤだけど耐摩耗性も有るし、
乗り心地とスポーツ性もそこそこある
コンフォート希望でも、いざという時の回避運動にはスポーツ性も重要
アイサイト発動でも最終的にはタイヤのグリップ次第
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 12:48:09.82ID:wO/XSPFx0 マジでNCは遅いから合う物えばこんなに出すんであれば気分がそんなに楽しい訳ですからどうしても大変と大丈夫です
皆で求めていたパイーンなのはここに考えるシュミレーションから道徳感をそこまで伝えるのには苦手と好感ですからw
個人個人が共通なのでロードスターすら爽快そうなのかいとどう体力な訳でどうするのかい?
全く聞き分けの無い本人も愛車でタイヤは問題と選択したくないと思ったらタイヤから爽快すると失礼な訳と思ってみましょう
こんなにも理解者がいないNCに活動するのは苦手と思いませんのでどうず教えて助けてみては申し訳ございません
皆で求めていたパイーンなのはここに考えるシュミレーションから道徳感をそこまで伝えるのには苦手と好感ですからw
個人個人が共通なのでロードスターすら爽快そうなのかいとどう体力な訳でどうするのかい?
全く聞き分けの無い本人も愛車でタイヤは問題と選択したくないと思ったらタイヤから爽快すると失礼な訳と思ってみましょう
こんなにも理解者がいないNCに活動するのは苦手と思いませんのでどうず教えて助けてみては申し訳ございません
2021/09/26(日) 12:53:56.40ID:ds6AR4Bu0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 12:55:52.96ID:rM+Z4Po/0 広島マツダがちょっとえっち
https://twitter.com/hiromaz_ujina/status/1373209932682596358
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hiromaz_ujina/status/1373209932682596358
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/26(日) 16:01:26.95ID:SW+NbAc10
クーラントのサブタンクだっけ壊れやすいの
ボンネット開けたら車庫保管なのに黄変してるわ
ボンネット開けたら車庫保管なのに黄変してるわ
2021/09/26(日) 16:03:56.25ID:nM5zGyTg0
>>70
割れるとオーバーヒートするから予防交換オススメ
割れるとオーバーヒートするから予防交換オススメ
2021/09/26(日) 17:59:02.38ID:XUrRHPGz0
あのキャップのとこな。ちゃっちい作りだから雑に締めるとおかしくなりそうなやつ。経年でキチンと閉まらないと圧掛からなくて過熱する。オーバーヒートじゃないんだが、チェックランプ着いてめちゃ焦ったぜよ。
2021/09/26(日) 20:27:07.63ID:WoCOF+EC0
9年目だし次のパックでメンテのついでに予防交換依頼するかな
ポルシェは車が小さく感じるという
ncもまさにそれ
交差点を左折するだけで楽しいのに高速も難なくこなすパワー
名車だよ
ポルシェは車が小さく感じるという
ncもまさにそれ
交差点を左折するだけで楽しいのに高速も難なくこなすパワー
名車だよ
2021/09/26(日) 20:36:50.79ID:agggQ+uH0
小さく感じるはある
というかアウトいっぱいのラインを通ってもコントロールが破綻しない安心感があってその分小さくなれる
というかアウトいっぱいのラインを通ってもコントロールが破綻しない安心感があってその分小さくなれる
2021/09/26(日) 21:42:44.43ID:QKwTVDV10
2021/09/26(日) 21:49:46.26ID:QKwTVDV10
>>75のピアノブラックのaピラーはディーラーで注文できないかな
黒ボディ用パーツとかで
黒ボディ用パーツとかで
2021/09/26(日) 22:19:30.68ID:LapHjOsC0
塗るか貼るかするのが一番じゃない?
塗りでちゃんと見映えするようにやると窓外したり結構工賃かかるんだよなー
塗りでちゃんと見映えするようにやると窓外したり結構工賃かかるんだよなー
2021/09/26(日) 22:49:13.46ID:PrOupXLX0
NC1乗りです
チェックランプが点灯するようになりました
OBDでエラーP2177と出て、エアフローセンサーをクリーナーで清掃してしばらく走行後に再点灯、ディーラーに行く前に何か原因があるのか知りたいところです
同様の症状出た方いますか?
チェックランプが点灯するようになりました
OBDでエラーP2177と出て、エアフローセンサーをクリーナーで清掃してしばらく走行後に再点灯、ディーラーに行く前に何か原因があるのか知りたいところです
同様の症状出た方いますか?
2021/09/26(日) 23:16:57.40ID:LbCgZjWc0
2021/09/27(月) 11:55:23.61ID:3j54KgC/0
NC1とかゴミはもう捨てろよ見苦しいなあ
2021/09/27(月) 12:23:19.63ID:hqjMCdfw0
とか言って自分もNC1なんだろ?
1いいよね顔は可愛いしESC無いし
1いいよね顔は可愛いしESC無いし
2021/09/27(月) 12:28:24.55ID:NV1hRrLk0
NCはどれもそれぞれ良いよ
2021/09/27(月) 12:43:18.97ID:wDHoA3OH0
安いNC1買ってrx8足を移植のも面白そう
2021/09/27(月) 19:00:38.43ID:cvRCl11L0
走るならNC1一択なんだよなぁ
走らなくても良いんだが
走らなくても良いんだが
2021/09/27(月) 19:01:21.97ID:cvRCl11L0
と思ったらNC1まで値上がりだもんなぁ
貧乏人には乗られねえなぁ
貧乏人には乗られねえなぁ
2021/09/27(月) 19:34:27.23ID:3bjS/oTH0
月1万円でフルローンすればなんとか乗れるのがNC1
特に弄る必要も無く速いし
特に弄る必要も無く速いし
2021/09/27(月) 19:47:16.54ID:KJDRnqka0
中古車店のローンで購入した後、すぐに銀行の低金利マイカーローンで借り換えしてしまえば、
月1万円台でNC2の低走行乗れるぞ 距離少ないほうが売るとき高く売れるし事故る予定がなければトータルでお得
月1万円台でNC2の低走行乗れるぞ 距離少ないほうが売るとき高く売れるし事故る予定がなければトータルでお得
2021/09/27(月) 19:56:31.46ID:3bjS/oTH0
既に銀行ローンだし通勤も山も走るから無理だあ
事故る予定だけは無いと思いたいけど
事故る予定だけは無いと思いたいけど
2021/09/27(月) 20:39:41.25ID:5dBQAZnB0
>>87
え、最初から銀行ローンでよくないか
え、最初から銀行ローンでよくないか
2021/09/27(月) 20:49:40.81ID:aVMDgspg0
>>88
制限速度60キロの片側2車線の国道で、信号待ちしてたら背後からノーブレーキで突っ込まれたぞ
相手は運転中に痴話喧嘩してた若い夫婦
もちろんこっちの過失なしだけど、相手側の保険会社相手にするの大変だったわ、結局こっちは保険で弁護士立てた
制限速度60キロの片側2車線の国道で、信号待ちしてたら背後からノーブレーキで突っ込まれたぞ
相手は運転中に痴話喧嘩してた若い夫婦
もちろんこっちの過失なしだけど、相手側の保険会社相手にするの大変だったわ、結局こっちは保険で弁護士立てた
2021/09/27(月) 21:19:30.39ID:cvRCl11L0
相手方の保険屋がJAだった時は殺意沸いたね
2021/09/27(月) 21:29:58.52ID:V6iVv9ho0
2021/09/27(月) 22:29:37.03ID:3j54KgC/0
今更ながらわざわざNC1選ぶとかありえんわw
ホント貧乏なんだなw
ホント貧乏なんだなw
2021/09/27(月) 22:36:00.37ID:C4sWyJ0Y0
その調子だ!がんばれ!
2021/09/27(月) 22:36:18.03ID:cvRCl11L0
やっぱ乗るならNC1以外ねえよなぁ
エキマニで悩む必要がないし、外装パーツ多いし
まあ、底値が終わった今じゃND買った方がいいが
エキマニで悩む必要がないし、外装パーツ多いし
まあ、底値が終わった今じゃND買った方がいいが
2021/09/27(月) 22:40:31.59ID:gXlywhCB0
2021/09/28(火) 01:29:45.37ID:hgrUJLvt0
2021/09/28(火) 07:03:27.64ID:tmv0FOiB0
低レベルなことデスネ
2021/09/28(火) 08:45:55.35ID:mfS7TJJG0
NC2乗ってるけど、1と2以降でエキマニ違うん?
2021/09/28(火) 12:10:17.98ID:78nhhdWO0
NC2以降のエンジンどんな感じなのか気になる
やっぱ吹け上がり軽いの?
やっぱ吹け上がり軽いの?
2021/09/28(火) 12:24:25.70ID:y4yMfpHd0
>>99
エキマニが違うのではなく排ガス規制強化でセンサーが厳しく反応するようになってる
マキシムのエキマニだとスポーツ触媒になっていてチェックランプが点灯してしまう
それを回避するecu変更に数万かかる
評判いいエキマニだけに残念
エキマニが違うのではなく排ガス規制強化でセンサーが厳しく反応するようになってる
マキシムのエキマニだとスポーツ触媒になっていてチェックランプが点灯してしまう
それを回避するecu変更に数万かかる
評判いいエキマニだけに残念
2021/09/28(火) 13:06:58.51ID:Mqyhlhx90
2021/09/28(火) 15:54:43.79ID:78nhhdWO0
俺のような貧乏人でも銀行のローン本審査2日くらいで通ったけど…
見積もり前に事前審査済ませとくのもポイント
見積もり前に事前審査済ませとくのもポイント
2021/09/28(火) 18:33:44.59ID:FURXCxLN0
今は中古車は買うな、時期が悪い
2021/09/28(火) 21:12:47.94ID:umPT3zYy0
ローン審査で2週間とか昭和に生きてる人ですか
2021/09/29(水) 02:17:20.31ID:jn2MHNg10
普通に現金一括でよくないか?
2021/09/29(水) 07:02:02.72ID:i9bssVTt0
貧困だから金ないんだわ
2021/09/29(水) 20:52:37.97ID:e/mtem030
こんなのローンで買うとか負け組かよw
2021/09/29(水) 21:52:01.46ID:i9bssVTt0
200万とか一括で出せるわけねーだろ
2021/09/30(木) 07:52:57.23ID:Nv/que7y0
わかってないな
ちゃんとしたお金持ちほど出来るだけ長いローンとかカーリース使うんだよ
成り金とか派手な商売してる人ほど即金
ローン組めるってその人の信用なんだよ
お金持ちはそうやってお金残す
ちゃんとしたお金持ちほど出来るだけ長いローンとかカーリース使うんだよ
成り金とか派手な商売してる人ほど即金
ローン組めるってその人の信用なんだよ
お金持ちはそうやってお金残す
2021/09/30(木) 22:22:05.25ID:dN2lbLPn0
何で金持ちの話でドヤってんの?
誰もそんな話してないんだけどwww
誰もそんな話してないんだけどwww
2021/09/30(木) 22:42:59.83ID:bH/TdQV80
しょーもない煽りに反応しちゃダメよ
2021/10/01(金) 12:55:11.01ID:Q63r8fgQ0
1ランク低い人達のスレはこんなもの
2021/10/01(金) 17:21:20.04ID:+OyG3+B/0
200万くらいならキャッシュでね?
ボーナス1回分だよ
ボーナス1回分だよ
2021/10/01(金) 19:25:25.11ID:oMrK/eXO0
金の話よりも電スロが気になるんだけどマツダでプログラム書き換え出来るってマジなの
2021/10/02(土) 08:55:08.67ID:5ajXbIZf0
電動パワステが気になる(ウィウィ気になる)
2021/10/02(土) 10:12:18.41ID:yICvHl7M0
2021/10/02(土) 11:07:34.11ID:yIv75JlN0
2021/10/02(土) 12:43:53.59ID:iLu35b1V0
油圧じゃなかったっけ?
2021/10/02(土) 14:39:14.24ID:k8hPqz9e0
油圧だよ。先行するRX-8は電動だけどね、フィーリングを優先したとかなんとか。
選択が許されるのも過渡期ならでわ。
選択が許されるのも過渡期ならでわ。
2021/10/02(土) 17:15:10.00ID:bWidIm5L0
>>115
一応できるみたい
一応できるみたい
2021/10/02(土) 17:16:22.43ID:bWidIm5L0
2007年式のRS査定してもらったら80万ついたわ、すげえなこの車。3年前に100で買ったんだけどどうなってんの
2021/10/02(土) 20:54:43.81ID:7vpCC/Q20
2021/10/02(土) 22:14:56.41ID:HlAQn7LG0
MTやっぱ高いんかな
うちはNC2、7万 で63やったわ
うちはNC2、7万 で63やったわ
2021/10/02(土) 23:26:41.65ID:kKP0bNoH0
変速装置の変更ってもっと気軽にならんかなー
2021/10/03(日) 14:54:30.49ID:bnAEboEk0
NCが車検から戻ってきた
14万km走ってるから色々交換しといた
今回はエアフロにO2にA/Fセンサーとイグニッションコイルと他にはフルード類一式
全部で21万くらい
そろそろブッシュ一式も交換したいけど20万近くいきそうで怖い
14万km走ってるから色々交換しといた
今回はエアフロにO2にA/Fセンサーとイグニッションコイルと他にはフルード類一式
全部で21万くらい
そろそろブッシュ一式も交換したいけど20万近くいきそうで怖い
2021/10/04(月) 00:45:27.67ID:EVreRgq60
サンバイザーが割れた。対策品とかになってんのかな…
2021/10/04(月) 16:49:49.63ID:92xKhHiA0
2021/10/04(月) 21:14:20.41ID:5gIJZp/90
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 05:39:11.74ID:bDQsGM250 >>129
あのクソみたいな電動パワステが良いのか?何かの冗談だろ?
あのクソみたいな電動パワステが良いのか?何かの冗談だろ?
2021/10/05(火) 07:50:22.75ID:bJcT4hrd0
電パワのいい所はシール劣化でフルードがラックから漏れる故障が無いこと
2021/10/05(火) 12:10:39.00ID:ODHBP9ho0
>>131
つまり壊れる心配の一番少ないパワステ無しが最高?
つまり壊れる心配の一番少ないパワステ無しが最高?
2021/10/05(火) 12:19:04.91ID:oZ9XexMJ0
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色です
2021/10/06(水) 18:34:26.70ID:1UmNndjU0
みんなエアフィルターって純正品?
純正交換タイプでお勧めのがあったら教えてもらえるとありがたい
そういや純正品ていくらするんだろw
純正交換タイプでお勧めのがあったら教えてもらえるとありがたい
そういや純正品ていくらするんだろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/06(水) 19:21:48.39ID:NwX25CeS0 ググれドカス
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/06(水) 19:29:01.47ID:spHEbEA60 ウヘウヘ自分で調べろぅウヒウヒたまんねぇ〜w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/06(水) 19:54:18.89ID:BlRTQCbW0 HKSのキノコ
2021/10/06(水) 19:56:45.58ID:AbQn2a9I0
K&N 。メンテキット買えばほぼ永久に使える。
2021/10/07(木) 02:00:56.11ID:mo5BEg6y0
必殺、6速で時速40キロ巡航
2021/10/07(木) 20:15:16.71ID:j9C0ia+p0
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/08(金) 07:44:47.04ID:bn8rLOTs0 あんなハリボテなND&RFは恥ずかしいいらない
ここまでデンブラ
ここまでデンブラ
2021/10/08(金) 07:50:03.90ID:NnhBpaWq0
デンブラって何の略?
2021/10/08(金) 21:51:29.51ID:6hIZ9Mcz0
133 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/10/05(火) 12:19:04.91 ID:oZ9XexMJ0
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色です
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色です
2021/10/09(土) 10:52:32.15ID:pO1ufTil0
口だけ番長は知識が間違ってなければ勉強になる
低レベルを見ると基本に立ち返る事が出来る
何も悪いことは無い
NCを楽しめ
低レベルを見ると基本に立ち返る事が出来る
何も悪いことは無い
NCを楽しめ
2021/10/09(土) 23:14:15.12ID:UMX2RsQ50
口だけ老害
2021/10/10(日) 04:59:08.64ID:vy7hjWym0
自己紹介乙
2021/10/11(月) 00:06:29.14ID:eYO+Rsgw0
どのスレにもウザい老害はいるからな
ホントあいつら不要
ホントあいつら不要
2021/10/11(月) 00:08:47.96ID:DOtuaXXQ0
同じ話題を何度も繰り返すやつは病気
2021/10/11(月) 17:38:59.81ID:eYO+Rsgw0
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/10/11(月) 21:17:30.41ID:/1g41g650
低レベル君だからこそNCなんじゃね?
2021/10/11(月) 23:50:50.58ID:CkVTFPCS0
(水)は道志または菩薩を流します
現地でお会いしましょう
現地でお会いしましょう
2021/10/12(火) 12:46:37.09ID:LF3/ke160
明日は雨かよ
最悪
最悪
2021/10/12(火) 12:51:54.21ID:CuR9Q/dT0
雨はオープンには出来ないけど、雨の中走る楽しみってのがまたあるから嫌いじゃ無いけどな
2021/10/12(火) 13:53:46.26ID:mMNR3amb0
雨でもオープンで走るのが正しい乗り方だぞ
2021/10/12(火) 20:51:59.02ID:3RFcOzxI0
土砂降りだと乗り降り難儀する。
2021/10/12(火) 21:21:38.77ID:rTWnh0cn0
開けた瞬間ドバーッと来るんだよなスカッフプレートあたりに
2021/10/12(火) 21:29:41.39ID:xqYA5ow00
低レベル君らは雨でも元気で乙
2021/10/12(火) 21:55:59.29ID:i2E47z1J0
よっしゃ
(水)は思いきって道志〜甲府〜国道140号線(秩父)行ったろうか
(水)は思いきって道志〜甲府〜国道140号線(秩父)行ったろうか
2021/10/13(水) 01:45:38.07ID:U4UBO+da0
中央高速で豪雨の時
100km/hであれば車内に降ってこなかった
フロントからサイドに回り込んだ水が
つつ〜っとサイドウィンドウの上に行き
車内に入って来たけどね
屋根閉めるため、PAに入る時の減速ですげー濡れた
100km/hであれば車内に降ってこなかった
フロントからサイドに回り込んだ水が
つつ〜っとサイドウィンドウの上に行き
車内に入って来たけどね
屋根閉めるため、PAに入る時の減速ですげー濡れた
2021/10/13(水) 12:49:43.08ID:BSv36OZ60
霧大杉でだめだわ
河口湖寄ってほうとうでも食るしかない
河口湖寄ってほうとうでも食るしかない
2021/10/16(土) 09:06:15.89ID:uoB2WxDv0
寒すぎる
冬だろこれ
冬だろこれ
2021/10/16(土) 11:25:26.30ID:WoK2+FRD0
北海道に住んでいるの?
2021/10/16(土) 14:57:30.83ID:uBmTgyMA0
俺が1月末くらいに遊びに行ってる北海道のとある場所の気温みたら、3℃だったわ
やっぱり寒いな
こっちはまだ20℃以上あるのに
やっぱり寒いな
こっちはまだ20℃以上あるのに
2021/10/16(土) 19:07:29.38ID:t7KiRXcx0
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/10/17(日) 02:05:57.10ID:Ae2VrCsZ0
エビ
イカ
シイタケ
ナス
キス
オニオン
ここまでテンプラ
イカ
シイタケ
ナス
キス
オニオン
ここまでテンプラ
2021/10/17(日) 02:29:47.50ID:6CW0AjBE0
>>167
サツマイモが無いとか
サツマイモが無いとか
2021/10/17(日) 09:38:57.32ID:wHShpqJc0
レンコン
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/19(火) 21:15:18.88ID:Vs2fxU8f0 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 低レベルは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、口だけ先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| 低レベルは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、口だけ先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
2021/10/20(水) 12:16:51.51ID:9IZxb9em0
口だけ番長は総合スレに多いよな
2021/10/20(水) 20:13:23.21ID:oFT0m1Og0
はい
2021/10/21(木) 12:43:33.08ID:xi+H95Ir0
NDに2L幌出たら買う
2021/10/21(木) 17:12:31.26ID:AdcyJcTY0
フン・・・・出ねーヨ
2021/10/21(木) 19:08:22.47ID:iRgjOXYN0
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/10/22(金) 00:02:03.84ID:C0/852dU0
でもまあNC3に乗って素直に良い車だと思ったからなあ
で、同じ時期にNDに乗ってこりゃダメだなと思った
初めはND買うつもりだったのに
世間一般の自動車評論家や某有名ドリフトプロドライバーが揃ってコケおろすNCを良いと思って、そいつらが絶賛するNDをダメだと思う感性だからな俺はwww
で、同じ時期にNDに乗ってこりゃダメだなと思った
初めはND買うつもりだったのに
世間一般の自動車評論家や某有名ドリフトプロドライバーが揃ってコケおろすNCを良いと思って、そいつらが絶賛するNDをダメだと思う感性だからな俺はwww
2021/10/22(金) 00:20:30.23ID:XeY5hUFp0
NC買う前にND乗ったことあるけどいい車だったわ
好みの問題だと思う
好みの問題だと思う
2021/10/22(金) 08:47:45.80ID:7PGcJCaA0
OBD接続のHUD付けたらかなり幸せになれた
純正スピードメーター結構読み辛くない?
純正スピードメーター結構読み辛くない?
2021/10/22(金) 12:38:12.17ID:N+tP/ZPQ0
読み易いと感じたことは無いが
読み辛くて困った経験も無いな
読み辛くて困った経験も無いな
2021/10/22(金) 12:52:12.22ID:2pSoMDpU0
タコメーターが夜はレッドゾーン見にくい
2021/10/22(金) 12:53:36.33ID:oMeZoCnJ0
軽のメーターのほうがマシ
2021/10/22(金) 13:52:49.60ID:lIbl+WKP0
赤が見えづらい人もいるからな
そういう人にとっては最悪なメーターなんじゃないの?
そういう人にとっては最悪なメーターなんじゃないの?
2021/10/22(金) 14:05:53.17ID://HXxvg90
赤が見えない人は運転していいの?
2021/10/22(金) 14:11:34.21ID:SZTTIbN00
認識出来ないのも、色んなレベルがあるらしいぞ
2021/10/22(金) 14:48:47.48ID:wfewoDYx0
赤が見えないんじゃなくて色が判別できないだけだぞ
2021/10/22(金) 15:37:09.81ID:Xevr+0tX0
RSプロダクツとかのパネルに換えたら、夜のレッドゾーンは全く分からない。でもノーマルからして見えなかったんだっけ?
2021/10/22(金) 16:22:43.47ID:h7Ckgl1L0
赤は暗い感じがしてメーター内の照明をホワイトLEDに打ち替え済み
見やすくなっておすすめ
見やすくなっておすすめ
2021/10/22(金) 20:23:15.08ID:7kzCcnVv0
これがこうなるから7までなのは分かっているんだけど夜走ってる時当たりそうになる
もう慣れたけど
https://i.imgur.com/o6cKSmJ.jpg
https://i.imgur.com/yOUEeaX.jpg
もう慣れたけど
https://i.imgur.com/o6cKSmJ.jpg
https://i.imgur.com/yOUEeaX.jpg
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/22(金) 20:58:51.36ID:N8hHv7SO0 >>188
アドバンストキーの警告?
アドバンストキーの警告?
2021/10/22(金) 21:28:15.13ID:SZTTIbN00
2021/10/22(金) 21:30:24.53ID:N77LS+960
>>189
イモビだよ普段点滅してる
イモビだよ普段点滅してる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/22(金) 21:37:10.48ID:N8hHv7SO02021/10/22(金) 22:06:12.74ID:N77LS+960
>>192
こっちカードじゃなく鍵だから光り方違うかもしれん
こっちカードじゃなく鍵だから光り方違うかもしれん
2021/10/23(土) 13:08:34.49ID:OtLNH+NS0
ウザい低レベルがいるな
2021/10/23(土) 13:44:15.41ID:ei8VvrZk0
2021/10/23(土) 22:47:35.83ID:ZODIuMl40
>>195
NC3と同じ
NC3と同じ
2021/10/24(日) 12:37:52.12ID:DWoOPr2m0
7000まで回さんし無問題
2021/10/24(日) 18:14:51.24ID:xYogUNOm0
回したところで勝手にレブリミットに当たるから問題ない
シフトダウンでレブリミット越えるような運転する阿呆はいないだろうし、シフトミスなら見えてようが見えなかろうが関係ない
シフトダウンでレブリミット越えるような運転する阿呆はいないだろうし、シフトミスなら見えてようが見えなかろうが関係ない
2021/10/24(日) 21:45:30.61ID:qjA6BqzI0
2から目盛りの刻みが大雑把になったのは何か理由あんのかな
2021/10/25(月) 01:05:21.08ID:wCTgjHk50
爆音の車と一緒に走ると音が聞こえなくてレブりそうになる
レブは極力当てたくない
レブは極力当てたくない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/25(月) 01:19:52.13ID:tth44GOg0 オーバーレブのことをレブると言ったり、レブリミットのことをレブと言ったりすると玄人っぽくてかっこいい
2021/10/25(月) 07:57:37.24ID:GQB5/4kW0
そうかぁ?
USBメモリのことをUSBって言ってるようなもんだろ
半可通にしか聞こえんわ
USBメモリのことをUSBって言ってるようなもんだろ
半可通にしか聞こえんわ
2021/10/25(月) 09:49:35.56ID:+njYlYDz0
やっぱりスタッドレスタイヤをスタッドだろw
2021/10/25(月) 12:31:04.91ID:SITS4BSA0
それスパイクタイヤじゃね
2021/10/25(月) 17:50:48.39ID:M6OYRLXl0
2500rpmまでしか回さないから赤かろうが黒かろうが支障はないが。
高速で6速で時速100キロ出すと、3000rpm余裕で超えちゃうのね
前に乗ってたCVT車とは全然違う
高速で6速で時速100キロ出すと、3000rpm余裕で超えちゃうのね
前に乗ってたCVT車とは全然違う
2021/10/25(月) 18:08:12.80ID:os1M16ZE0
カーボンだらけで回らないエンジンになってそう
2021/10/25(月) 19:12:01.30ID:SITS4BSA0
ロードスターじゃないけど回さなすぎてスラッジとガソリンのガム質で動き悪くてバルブヒットして壊れたやつなら知ってる
2021/10/25(月) 19:13:05.02ID:+njYlYDz0
エンジンは回す時にはちゃんと回した方が良いとは聞くな
回さないと回らないエンジンになるとか
回さないと回らないエンジンになるとか
2021/10/25(月) 19:14:35.26ID:+njYlYDz0
>>207
バルブクラッシュするエンジンで今どきでもまだあるのか
バルブクラッシュするエンジンで今どきでもまだあるのか
2021/10/25(月) 19:35:14.94ID:SITS4BSA0
2021/10/25(月) 21:31:20.47ID:gOh9AiD20
このCR-X (55万km)のエンジンは綺麗
よく回して、シェルのハイオクを入れてたとか
もうShell V-Powerは無くなっちゃったのが残念だね(´・ω・`)
https://youtu.be/OHjdfS1lqQ4
よく回して、シェルのハイオクを入れてたとか
もうShell V-Powerは無くなっちゃったのが残念だね(´・ω・`)
https://youtu.be/OHjdfS1lqQ4
2021/10/25(月) 21:37:53.04ID:uGK7wKag0
アホくさっ
情弱めが
情弱めが
2021/10/25(月) 21:49:30.73ID:kqe8VCea0
よく回るってどういう感じのことをいうのかね
街乗りなら関係ないのかな
だいたい2速固定
気づいたら6000くらいにはなってる
高速を3速固定で走ったりして遊んでる
街乗りなら関係ないのかな
だいたい2速固定
気づいたら6000くらいにはなってる
高速を3速固定で走ったりして遊んでる
2021/10/25(月) 22:02:38.91ID:v2i/01dC0
こいつとs2000で迷ってるんだがどっちが幸せ?
100万以上の価格差だし悩む
100万以上の価格差だし悩む
2021/10/25(月) 22:39:04.03ID:SITS4BSA0
シェルの人に聞いたけど合併したけど中身はまだVパワーらしいぞ
2021/10/25(月) 23:14:08.71ID:gOh9AiD20
>>215
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
2021/10/26(火) 03:01:15.91ID:duMlHOit0
>>213
吹け上がりが軽い事だろう、高回転域までの
吹け上がりが軽い事だろう、高回転域までの
2021/10/26(火) 06:57:44.97ID:9i1Xlj8I0
なんでも、迷ったら高い方。
安い方は今後も代わりが効く
安い方は今後も代わりが効く
2021/10/26(火) 09:53:32.50ID:MRC92y0T0
>>214
S2000買って維持できる財力あるならそっちがいいよ
ただハードに乗られた個体が多いからそれなりにメンテは必要
ブレーキとデフの強化とサスペンションアーム類の交換はやっときたい
欲を言えば戸田レーシングのエンジンパーツ組み込みたいけど高いよなぁ
S2000買って維持できる財力あるならそっちがいいよ
ただハードに乗られた個体が多いからそれなりにメンテは必要
ブレーキとデフの強化とサスペンションアーム類の交換はやっときたい
欲を言えば戸田レーシングのエンジンパーツ組み込みたいけど高いよなぁ
2021/10/26(火) 12:21:09.19ID:JxLsf1ZC0
NCにアクセラ2.3でS2殺ししよう
2021/10/26(火) 12:55:38.68ID:ZScBNsfB0
2021/10/26(火) 13:13:46.37ID:cTbtsZfN0
6MT買いたくて金貯め中
我慢出来ずレースシムでギア比やら全て合わせてハンコンで動かしてるけど4速5速の間が近過ぎない?
そのせいで3速4速が逆に開き過ぎてる様に感じる
RX-8の2速3速もそうだったけどもどかしいんだよなこういうの…
ファイナルやタイヤ外径変えても全体にしか変わらんし
4速ギアだけ交換したり出来ないかな
我慢出来ずレースシムでギア比やら全て合わせてハンコンで動かしてるけど4速5速の間が近過ぎない?
そのせいで3速4速が逆に開き過ぎてる様に感じる
RX-8の2速3速もそうだったけどもどかしいんだよなこういうの…
ファイナルやタイヤ外径変えても全体にしか変わらんし
4速ギアだけ交換したり出来ないかな
2021/10/26(火) 13:55:25.78ID:vqUT3+/x0
5速のほうがいいだろ
NCの6速は巡航ギアだし
NCの6速は巡航ギアだし
2021/10/26(火) 14:04:39.64ID:2nZ0o+uQ0
5速の方が評判いいね
2021/10/26(火) 14:45:43.82ID:SuucWvUS0
5MTはワイドすぎるけどなあ
やっぱり5速は完全な巡航ギヤだから、実施4MTみたいな感じ
やっぱり5速は完全な巡航ギヤだから、実施4MTみたいな感じ
2021/10/26(火) 15:47:41.08ID:BOlOGkIN0
>>223
希望に沿うかは判らないけどインテグラル神戸が
NC6速用の4thギア単体を売り出していた。商品説明に
3速〜4速間が離れて繋がりが悪いのを解消とある。
在庫の有無は要問合せかな
http://integral-kobe.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/ncecjets-521b.html
希望に沿うかは判らないけどインテグラル神戸が
NC6速用の4thギア単体を売り出していた。商品説明に
3速〜4速間が離れて繋がりが悪いのを解消とある。
在庫の有無は要問合せかな
http://integral-kobe.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/ncecjets-521b.html
2021/10/26(火) 17:18:44.82ID:WIYQfc/o0
RSの3-4は離れすぎてる
7000から4900位まで落ちるのはイカン
7000から4900位まで落ちるのはイカン
2021/10/26(火) 17:44:35.72ID:cTbtsZfN0
贅沢な理想言えばレブリミット到達で
1速60km/h
2速100km/h
3速130km/h
4速160km/h
5速210km/h
6速270km/h
筑波ストレートもビシッと決まるし2ヘアも3速4速迷わずで突っ込めるしダンロップで慌しくない
5速は下道の燃費稼ぎ、6速は高速の燃費稼ぎギアのロング気味で結構面白いと思うんだが
ここまでやるとなるとギアに掛かる金だけで1台買えてしまうか…w
1速60km/h
2速100km/h
3速130km/h
4速160km/h
5速210km/h
6速270km/h
筑波ストレートもビシッと決まるし2ヘアも3速4速迷わずで突っ込めるしダンロップで慌しくない
5速は下道の燃費稼ぎ、6速は高速の燃費稼ぎギアのロング気味で結構面白いと思うんだが
ここまでやるとなるとギアに掛かる金だけで1台買えてしまうか…w
2021/10/26(火) 18:12:56.17ID:g2+qtsld0
>>229
ファイナル変えるかタイヤの外径変えるだけでだいたいそのくらいになるよ
ファイナル変えるかタイヤの外径変えるだけでだいたいそのくらいになるよ
2021/10/27(水) 08:46:04.89ID:qDEA2BOf0
高年式だからって油断してたらドレーン詰まりで足元びちゃびちゃになってしまった・・・
いまからパイプマン間に合うかな・・?
いまからパイプマン間に合うかな・・?
2021/10/27(水) 12:37:09.77ID:c0HF5kms0
パイプマンは詰まった髪とか溶かす物であって、砂とか溶けないんじゃないかな。
葉っぱは微妙だけど
葉っぱは微妙だけど
2021/10/27(水) 13:23:15.99ID:qDEA2BOf0
なるほどそうだよね・・
パネルはがして掃除か、針金でつつくしかないか
パネルはがして掃除か、針金でつつくしかないか
2021/10/27(水) 14:02:45.27ID:AuSxfMs70
草生えるwwww
https://twitter.com/muchimuchi_audi/status/1452877384634433540?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/muchimuchi_audi/status/1452877384634433540?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/27(水) 17:09:21.17ID:iOnPiFhG0
マジかw
まあ1型は古いからね、仕方ない
まあ1型は古いからね、仕方ない
2021/10/27(水) 17:37:24.76ID:L1clfayR0
どういう状況なのこれ
2021/10/27(水) 18:12:56.94ID:O7gYoiNg0
土に還りつつあるんだろ
エコだよエコ
エコだよエコ
2021/10/27(水) 18:53:51.11ID:T6l8MUv+0
幌外して年単位で放ったらかしだろ
むしろこんなもんで済んでるのがすげえ
むしろこんなもんで済んでるのがすげえ
2021/10/27(水) 20:22:36.57ID:o3/dLTCi0
んだよ鮮やかな緑だな
2021/10/27(水) 22:44:32.79ID:+Qe5/ca70
車内なのに草原にいるような気分にさせてくれるお車です
2021/10/27(水) 23:36:55.21ID:ZNftwbjo0
くだらん
2021/10/27(水) 23:41:50.18ID:KLRTIp0W0
再生産のS660に乗り替える人〜 (^-^)ノ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/28(木) 14:45:28.57ID:8rb+211q0 引かないで教えてほしいのですが、通販でスタッドレスのタイヤとホイールをセットで買うつもりで進めていたらナットを購入するかどうか選択肢が出るんですが、これは買うものなんでしょうか?
2021/10/28(木) 15:50:16.00ID:mZX65nU50
はい
ピカピカのホイールには新品のナットが似合いますよ
ピカピカのホイールには新品のナットが似合いますよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/28(木) 16:00:59.78ID:8rb+211q0 すみませんそれ以前のレベルで、買わないとタイヤ着けられないのかな、と
タイヤの脱着は出張屋さんみたいなのに頼むつもりです
タイヤの脱着は出張屋さんみたいなのに頼むつもりです
2021/10/28(木) 16:12:06.84ID:0Cc+T9kD0
出張やさんに聞いたら?
2021/10/28(木) 17:21:37.60ID:dTo1ucna0
ナットサイズが一般に21,19,17mmの3種類あって
座面がテーパー、球面、平座の3種類ある。
そこだけで9種類の組み合わせがある。
ちな純正は21mmのテーパー。
あなた買おうとしてるホイールがわからんのでホイール屋に聞くよろし。
レイズの鍛造なんかだと穴がギリ寸で大きいナットはレンチが入らない事もある
座面がテーパー、球面、平座の3種類ある。
そこだけで9種類の組み合わせがある。
ちな純正は21mmのテーパー。
あなた買おうとしてるホイールがわからんのでホイール屋に聞くよろし。
レイズの鍛造なんかだと穴がギリ寸で大きいナットはレンチが入らない事もある
2021/10/28(木) 17:36:57.12ID:Nk3etQpv0
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/10/28(木) 19:33:11.07ID:UdVbZW/v0
>>247
>レイズの鍛造なんかだと穴がギリ寸で大きいナットはレンチが入らない事もある
そうなんだよね
新しいホイール買ったらずっと使ってたクロスレンチが肉厚で入らなかったw
で、17mmのホイールナットに変えた
ついでにクロスレンチも止めてスピナーハンドルに
>レイズの鍛造なんかだと穴がギリ寸で大きいナットはレンチが入らない事もある
そうなんだよね
新しいホイール買ったらずっと使ってたクロスレンチが肉厚で入らなかったw
で、17mmのホイールナットに変えた
ついでにクロスレンチも止めてスピナーハンドルに
2021/10/28(木) 22:14:17.71ID:xgCcHB3R0
ワタナベとかBBSとかじゃなく普通のホイール履いてて普通のホイール買うならナット使い回しても良いと思う
2021/10/28(木) 22:21:42.12ID:y5IyoSkc0
失せろカス
2021/10/31(日) 18:22:57.90ID:pHvbNSD/0
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/01(月) 02:41:15.22ID:LxrTfS+E0 東大
善光
浅草
清水
東
ここまでテンプル
善光
浅草
清水
東
ここまでテンプル
2021/11/02(火) 14:54:00.94ID:xEhPPmQx0
183cmあって足長いからS660なんて無理
2021/11/02(火) 17:16:10.20ID:0G5dL+yk0
183cmなら余裕
座高が高いと無理だけど
座高が高いと無理だけど
2021/11/02(火) 17:22:43.40ID:efYyjQsE0
足長いと自負してるから座高は大丈夫っぽいな
2021/11/02(火) 17:25:11.45ID:fkWvRgRG0
183cmもあったら、脚も座高もダメかも知れないけどw
2021/11/02(火) 17:30:02.49ID:HbD+aO8P0
屋根開ければ宇宙までは大丈夫
2021/11/02(火) 17:31:21.55ID:fkWvRgRG0
馬場かよw
2021/11/02(火) 19:25:07.21ID:0xC36IIw0
馬場は頭もデカいから危ないわ
2021/11/02(火) 21:34:50.15ID:hljndxxX0
ホイールハウスから足がでるかも。
2021/11/03(水) 01:50:24.26ID:LhB3u04T0
いざという時、足でブレーキかけられるから良いよな
2021/11/03(水) 22:44:22.03ID:Jii8ddyP0
H22年式、NC2、RS、RHT、黒、97000Km、約160万。
ディーラーで探してもらった中古車ですが、ハンコ押してきました。
ディーラーで探してもらった中古車ですが、ハンコ押してきました。
2021/11/03(水) 23:02:20.48ID:2NWD3gZT0
高くない?
2021/11/03(水) 23:41:01.85ID:5rttkYsl0
正規Dなら保証とかのメリットもあるんじゃないか
2021/11/04(木) 00:17:29.47ID:j226caHX0
黒かっこよさそう
おめ!
NCはこれからあがっていくよ
おめ!
NCはこれからあがっていくよ
2021/11/04(木) 06:25:20.85ID:GV2qVQjn0
ちと高い気もするが、ディーラーでコミコミならこれ位かなぁ
2021/11/04(木) 06:51:01.64ID:Irz4QzSd0
今はNCすら値上がってるから…
2021/11/04(木) 08:00:49.80ID:uYAiYx0C0
2以降ならその位じゃない?
2021/11/04(木) 17:54:26.32ID:+VMxLdNz0
NC2だしRHTだし寺なら高くはないと思う
2021/11/04(木) 18:54:21.22ID:KID6eWkd0
航行可能距離を表示してくれるメーターってあるんかな?
2021/11/04(木) 18:59:30.25ID:f2MhJ8Rv0
NCはいい車だよ
歴代随一
歴代随一
2021/11/04(木) 22:28:58.01ID:REAWyRwl0
NCは安く手放しちゃダメな車
オープンで2.0でこの軽さ
夢のような車と言われるようになる
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21128481/
オープンで2.0でこの軽さ
夢のような車と言われるようになる
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21128481/
2021/11/04(木) 23:38:26.50ID:xHjrBLH10
BRZを試乗してきたんだが、戻って乗るとNCが一回り小さく感じた。もちろん良い意味で。
つか今の車は尚の事うすらデカイ。
スイッチひとつ、ダイアルひとつからしてもう二回りくらい小さくていいだろと。
つか今の車は尚の事うすらデカイ。
スイッチひとつ、ダイアルひとつからしてもう二回りくらい小さくていいだろと。
2021/11/06(土) 22:15:39.05ID:zB2aFDEl0
>263です。
ありがとうございます。
柿本マフラー、18inアルミ(ダンロップ DIREZZA NSC)、車高調(メーカー未調査)、
エアロバンパー(メーカー未調査)、車外ナビ(ストラーダ)がついていたので、
後から手を加えるよりお得かな、と購入しました。最後のMT、ガソリン車と
思って大事に乗ります。
ありがとうございます。
柿本マフラー、18inアルミ(ダンロップ DIREZZA NSC)、車高調(メーカー未調査)、
エアロバンパー(メーカー未調査)、車外ナビ(ストラーダ)がついていたので、
後から手を加えるよりお得かな、と購入しました。最後のMT、ガソリン車と
思って大事に乗ります。
2021/11/06(土) 22:28:01.33ID:kpTCNU2j0
大事にしたらええ
価値上がる一方だからな
ほんといい車だよ
価値上がる一方だからな
ほんといい車だよ
2021/11/06(土) 22:33:03.24ID:6xxKkVIY0
買い占め、値段釣り上げの悪徳中古車屋を潰せ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 15:50:22.83ID:tz2BCHHM0 NC2買った!めちゃくちゃ楽しみだ
2021/11/07(日) 18:40:15.29ID:qZSoDXtm0
1はパーツ豊富
3は完成形
2は・・・?(´・ω・`)
3は完成形
2は・・・?(´・ω・`)
2021/11/07(日) 18:43:22.99ID:neFJbQ5U0
最後の貴島ロードスター
2021/11/07(日) 18:46:46.30ID:zTFPfwok0
>>279
黄色がある。
黄色がある。
2021/11/07(日) 20:31:11.78ID:KHooPlTu0
nc2は完成形
3はボンネットに変なのが付いてる
3はボンネットに変なのが付いてる
2021/11/07(日) 20:36:28.38ID:cP1doRsI0
nc2こそゴミ
2021/11/08(月) 16:37:49.09ID:PiKSDPsz0
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/09(火) 18:41:57.63ID:GBkccO9x0 nc1だが、ボンネットのへこみなんとかならんですか?
細かい砂がたまってしまのよね〜。
細かい砂がたまってしまのよね〜。
2021/11/09(火) 19:20:17.43ID:8NQvil1D0
あの凹みって何の意味があるんだろう
2021/11/09(火) 20:09:26.70ID:Av0uxYNF0
アルミボンネットの強度出しとデザインのため
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/09(火) 20:34:23.58ID:QPVk0l0F0 タイヤ変えようと思ってるんだけど、何がいいかな?
今履いてるのは205/45/17の007A
今ので結構満足してるんだけど、他のはどうかなと思って
ハンドリング、楽しさ重視です
PS4はどうかな
それか、乗り心地悪くなるけど、同じ007Aで扁平率40にするのも
アリかなって思ってる
今履いてるのは205/45/17の007A
今ので結構満足してるんだけど、他のはどうかなと思って
ハンドリング、楽しさ重視です
PS4はどうかな
それか、乗り心地悪くなるけど、同じ007Aで扁平率40にするのも
アリかなって思ってる
2021/11/09(火) 23:01:21.92ID:n291m9Ti0
ガチの楽しさならエコタイヤかスタンダードの低グリップタイヤだが
2021/11/09(火) 23:09:44.98ID:FB5a8hxt0
ルマンV辺りもよさげ
2021/11/09(火) 23:10:40.73ID:qIi5zkE40
インチダウンして鍛造軽量アルミ履いてロードスターとは思えない加速を得るのも一興だな
フライホイールも変えればシフト操作が更に楽しい
フライホイールも変えればシフト操作が更に楽しい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/10(水) 00:11:15.78ID:16Bjc/E/0 高性能タイヤってゆっくり走っていてもアスファルトのつぶつぶまでわかりそうな感じがいい
乗り心地やライフを犠牲にしても試す価値があると思う
乗り心地やライフを犠牲にしても試す価値があると思う
2021/11/10(水) 00:45:01.52ID:Eod1x22c0
>>288
NC1でPS4の215/45R17履いてますけど中々良いですよ
交換前に履いていた同サイズのプライマシーHPのほうが乗りやすくて
車体との相性も良い感触でしたが、ポテンザから変えるなら
PS4の方が違和感無いかもしれません
NC1でPS4の215/45R17履いてますけど中々良いですよ
交換前に履いていた同サイズのプライマシーHPのほうが乗りやすくて
車体との相性も良い感触でしたが、ポテンザから変えるなら
PS4の方が違和感無いかもしれません
2021/11/10(水) 07:19:06.14ID:Z0370/oH0
2021/11/10(水) 07:28:39.28ID:XlbwJOWD0
何度も同じ話題繰り返す馬鹿
過去ログも読めん低能
過去ログも読めん低能
2021/11/10(水) 08:27:00.21ID:udRJVNKT0
>>291
まさかインチダウンをタイヤ外径を小さくするって思ってる?
まさかインチダウンをタイヤ外径を小さくするって思ってる?
2021/11/10(水) 12:07:10.26ID:zlaNrVOy0
金属部分が内側に行くからインチダウンでブレにくくなって加速良くなるのは合ってるよ
2021/11/10(水) 14:43:05.34ID:K3Ob8vWP0
バネ下が軽くなるってことだね
2021/11/10(水) 17:17:47.68ID:Ga+MllZb0
バランス厨に聞けよ
2021/11/10(水) 18:01:42.19ID:udRJVNKT0
>>297,298
それでロードスターとは思えない加速が味わえるのか?
それでロードスターとは思えない加速が味わえるのか?
2021/11/10(水) 19:10:50.89ID:lt8vuhFT0
それは無理じゃね
2021/11/10(水) 19:45:35.59ID:h9N0lqKx0
やはりロータリー載せるしか…
2021/11/10(水) 21:38:38.16ID:xn+HIgSB0
パワー欲しいならターボだよアニキ
2021/11/10(水) 21:48:39.33ID:NX1b55re0
ロータリーターボで300馬力ほども出せば、ロードスターとは思えない加速するだろうな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/10(水) 21:50:09.69ID:EaYcAZrV0 ロータリー別に加速よくない
2021/11/10(水) 23:07:42.50ID:BYf1yDdY0
インチダウンすると加速が良くなるって初耳だったから調べてみたら、確かにゼロヨンとかは限界までインチダウンするらしい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 00:11:09.78ID:dcLpvLnL0 17から16にダウンしたけど毎日乗ってるヤツならわかるよ
2021/11/11(木) 00:21:56.06ID:qnLeSBMG0
16インチはいいぞ
2021/11/11(木) 04:57:33.71ID:2b8gp7SU0
インチダウンだけで扁平上げてタイヤ外径変えなかったらホイール重量しか大きな変化無いので違いは相当の感覚が無いと分からんよ
そこに外径の小径化が合わさり駆動力が上がってはっきりと加速良く感じる
そこに外径の小径化が合わさり駆動力が上がってはっきりと加速良く感じる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 06:03:52.53ID:dcLpvLnL0 >>309
へーわかんないんだw
へーわかんないんだw
2021/11/11(木) 06:51:16.54ID:hFQrF2t60
16インチにしたいけど気にいったホイールが見つからない
2021/11/11(木) 06:59:27.87ID:fCALe+WN0
タイヤ変えてパワー云々より普通にパワーアップしたほうが楽しいが
2021/11/11(木) 08:41:38.28ID:rhdH3ljI0
まずロードスターを捨てます
2021/11/11(木) 08:49:42.43ID:cYzeY+xC0
そしてロードスターを買います
2021/11/11(木) 09:24:56.86ID:czXNk5Lr0
タイヤの銘柄でも重さが違って加速とか結構変わるでしょ
外径変えずともちゃんと乗ってりゃわかる
外径変えずともちゃんと乗ってりゃわかる
2021/11/11(木) 15:52:59.86ID:1FcTExU+0
インチダウンやタイヤ交換して加速が体感できるほど良くなるとか本気で言ってんの?
車体をリフトアップしてタイヤだけ回すのとわけが違うんだぞ?
体感できるって言ってる奴は単なるプラセボ
車体をリフトアップしてタイヤだけ回すのとわけが違うんだぞ?
体感できるって言ってる奴は単なるプラセボ
2021/11/11(木) 18:18:25.70ID:fCALe+WN0
結構変わるって・・・いやいやwww
笑っちゃった
笑っちゃった
2021/11/11(木) 18:33:01.28ID:dYBIWZnG0
タイヤの重量って軽いのと重いので1kgくらいは変わるからな
これくらい違えば、タイヤによる加速の違いが分かるってのは理解出来るけどな
これくらい違えば、タイヤによる加速の違いが分かるってのは理解出来るけどな
2021/11/11(木) 19:35:31.22ID:r7BjiadC0
一番体感できたのはハイカムだったな、、、
2021/11/11(木) 20:03:42.12ID:qnLeSBMG0
こういう話題って鈍感さんがナイナイって言いがちだけど
鉄チンからアルミでも変わるしスペーサーぶち込んでも変わるし
空気圧でも0.2キロも変わればこれらは感じ取れると思う
オイルシャバシャバになってきたかなあとか感じない?
鉄チンからアルミでも変わるしスペーサーぶち込んでも変わるし
空気圧でも0.2キロも変わればこれらは感じ取れると思う
オイルシャバシャバになってきたかなあとか感じない?
2021/11/11(木) 20:28:36.17ID:xPxkM6DQ0
2021/11/11(木) 20:51:13.31ID:dYBIWZnG0
2021/11/11(木) 20:55:41.19ID:xPxkM6DQ0
>>322
こういう実験した動画がある
https://youtu.be/QrLjYelwVIs
コルベットC7のZ06でノーマルのタイヤ・ホイールセットとそれより軽量なセットに変えた場合の加速の違いを検証してる
ノーマルだと40〜100マイル/hは4.92秒
17.69kg軽量なセットでは0.16秒速い
12.34kg軽量なセットでは0.08秒速い
ただしノーマルと12.34kg軽量なのは同じミシュランPSSだけど17.69kg軽いのはHoosier R7ってほとんどスリックに近いタイヤ
650馬力の化け物でフル加速しても12kgの違いでは0.08秒しか差がないのにロードスターで4kg軽くなっただけでいったいどれくらい速くなるんですか?
こういう実験した動画がある
https://youtu.be/QrLjYelwVIs
コルベットC7のZ06でノーマルのタイヤ・ホイールセットとそれより軽量なセットに変えた場合の加速の違いを検証してる
ノーマルだと40〜100マイル/hは4.92秒
17.69kg軽量なセットでは0.16秒速い
12.34kg軽量なセットでは0.08秒速い
ただしノーマルと12.34kg軽量なのは同じミシュランPSSだけど17.69kg軽いのはHoosier R7ってほとんどスリックに近いタイヤ
650馬力の化け物でフル加速しても12kgの違いでは0.08秒しか差がないのにロードスターで4kg軽くなっただけでいったいどれくらい速くなるんですか?
2021/11/11(木) 20:57:02.29ID:dYBIWZnG0
2021/11/11(木) 21:00:50.54ID:dYBIWZnG0
2021/11/11(木) 21:04:16.87ID:xPxkM6DQ0
>>325
ミスリードしないでくれませんか?
加速は変わらないなんて一言も言ってませんよ
体感できるだけの変化はないって言ってんの
あなたはタイヤが1kg軽くなっただけでも加速の違いがわかるといいましたよね?
いったいどれくらい変わるんですか?
ミスリードしないでくれませんか?
加速は変わらないなんて一言も言ってませんよ
体感できるだけの変化はないって言ってんの
あなたはタイヤが1kg軽くなっただけでも加速の違いがわかるといいましたよね?
いったいどれくらい変わるんですか?
2021/11/11(木) 21:12:42.89ID:fCALe+WN0
どうしてこうなるかなぁ・・・
タイヤ変えるより普通に吸排気変えたほうが楽しいって話だったんじゃねーの?
バカが「自分はお前ら無知とは違うんだwww俺だけは体感()できるwww」
ってイキってるようにしか見えん
タイヤ変えるより普通に吸排気変えたほうが楽しいって話だったんじゃねーの?
バカが「自分はお前ら無知とは違うんだwww俺だけは体感()できるwww」
ってイキってるようにしか見えん
2021/11/11(木) 21:32:43.24ID:xPxkM6DQ0
>>327
タイヤ交換したら重さも変わるだろうけどそれ以上にコンパウンドやパターンや剛性によるフィールの違いがあるはずなのに
それを一切無視して「1kg軽くなれば加速が変わるの分かる」とか言い切る人がいるのが不思議
文系の人なんだろうねきっと
タイヤ交換したら重さも変わるだろうけどそれ以上にコンパウンドやパターンや剛性によるフィールの違いがあるはずなのに
それを一切無視して「1kg軽くなれば加速が変わるの分かる」とか言い切る人がいるのが不思議
文系の人なんだろうねきっと
2021/11/12(金) 01:23:52.76ID:dsIjAkd/0
またこの流れかよ
長文キモすぎ
長文キモすぎ
2021/11/12(金) 07:00:58.55ID:pgYjDqVI0
>>329
いいから体感()とやらを説明してみろ
いいから体感()とやらを説明してみろ
2021/11/12(金) 07:35:41.58ID:AClefCe00
>>326
ハイパワーで重い車より、ローパワーで軽い車の方が重量変化の影響が大きいとは思えないかな?
それから、タイヤホイールの重量変化を言うなら、構造材の沢山入ったタイヤと重いホイール、構造材の少ないタイヤと軽いホイールで、重量差はかなり大きいと思えるが
そういう適切な証拠が必要なのでは?
ハイパワーで重い車より、ローパワーで軽い車の方が重量変化の影響が大きいとは思えないかな?
それから、タイヤホイールの重量変化を言うなら、構造材の沢山入ったタイヤと重いホイール、構造材の少ないタイヤと軽いホイールで、重量差はかなり大きいと思えるが
そういう適切な証拠が必要なのでは?
2021/11/12(金) 07:42:21.05ID:AClefCe00
>>331
構造材のってのは、要は重いタイヤと軽いタイヤだなw
構造材のってのは、要は重いタイヤと軽いタイヤだなw
2021/11/12(金) 09:20:54.80ID:hj6KlFYP0
マツダとトーヨーで聞いてみれば
2021/11/12(金) 10:51:54.69ID:fBI16qO90
体感ってなると、例えば灯油買って帰るときなんかは体感できるけど、10キロ以上の重さだもんね
バネ下だともっと過敏に感じるのだろうか
どっちにしても感じるのは一瞬で、すぐ慣れてわからなくなる気もするけど
バネ下だともっと過敏に感じるのだろうか
どっちにしても感じるのは一瞬で、すぐ慣れてわからなくなる気もするけど
2021/11/12(金) 11:20:51.23ID:tlB5+uKq0
2021/11/12(金) 13:10:54.41ID:GGM0k9hO0
いつものやつが喚いてて草
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/12(金) 15:57:33.60ID:uC5CTVqG0 またアイツかよ草
2021/11/12(金) 18:41:13.61ID:LbmkA+OQ0
知らんけど草
2021/11/12(金) 20:18:10.30ID:3OKUYsrC0
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/11/12(金) 20:28:21.76ID:0p0Q4qNB0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 低レベルは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、口だけ先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| 低レベルは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、口だけ先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
2021/11/14(日) 11:44:40.84ID:fg6Nra9h0
結局インチダウンするとロードスターとは思えない加速するってのは全くのデマだったんだろ?なんでそんなウソつくんだろうな
2021/11/14(日) 11:46:03.88ID:+KPEEh790
色々試したけど当然そんな加速はしません
2021/11/14(日) 16:16:56.69ID:VeuGC03m0
最近、1速→2速に入れようとしたら、4速に入ることがある。
なぜだ…
なぜだ…
2021/11/14(日) 17:03:34.55ID:+3svy+HO0
すり替えておいたのさ!
2021/11/14(日) 18:15:26.74ID:xrYS//OY0
おそろしく速い換装
2021/11/14(日) 18:40:17.35ID:4pz8ihQo0
ギアを組み替えておいたよ(笑)
燃費走行しないとね!
燃費走行しないとね!
2021/11/16(火) 16:55:40.87ID:Jt+3zGk90
低ランク君来んなよ
2021/11/18(木) 15:01:26.70ID:IhVz7MFH0
車高調入れ替えてもらったよ〜
TEINのMONO SportからFLEX Zだからスペックダウンだけどサーキット行かないしたまに山道走る程度なら最適
ダンパーやバネレートも落ちて明らかにステアリングフィールはマイルドになったけど
乗り心地良くなったしまぁ満足
ロール抑えるのにダンパー硬くしたら突き上げがひどくなるから強化スタビでも入れようか思案中
TEINのMONO SportからFLEX Zだからスペックダウンだけどサーキット行かないしたまに山道走る程度なら最適
ダンパーやバネレートも落ちて明らかにステアリングフィールはマイルドになったけど
乗り心地良くなったしまぁ満足
ロール抑えるのにダンパー硬くしたら突き上げがひどくなるから強化スタビでも入れようか思案中
2021/11/18(木) 16:26:17.43ID:75xbKDlO0
バネの初期のレートが硬いんじゃない?
荷重が抜ける方はバネの反発で持ち上がるからめくれる様なロールしがちだし
まあでもしばらく乗ればバネも落ち着いてちょうど良くなる説ある
荷重が抜ける方はバネの反発で持ち上がるからめくれる様なロールしがちだし
まあでもしばらく乗ればバネも落ち着いてちょうど良くなる説ある
2021/11/18(木) 16:58:49.84ID:Oti27hxN0
2021/11/19(金) 12:39:49.41ID:w3m7UbtI0
アホな説だな
2021/11/19(金) 17:10:11.21ID:rtpzYyHK0
>>350
ヘタったMONO SPORTとの比較だからあんまり参考にならないかもしれないけど…
山道やサーキットをハードに気持ちよく走りたいならMONO SPORTだね
舵角に対する反応がクイックでシャープ
コーナリング中に外のタイヤがしっかり踏ん張ってくれる感覚
FLEX Zでも減衰力上げれば近い動作するけど突き上げがひどくなる
スプリングレートとダンパーのバランスの差かもしれないね
あとは街中でも段差乗り越えた時の衝撃や音が我慢できるならMONO SPORTでいいと思う
タイヤやボディ補強の有無でもかなり印象変わると思うけどね
ヘタったMONO SPORTとの比較だからあんまり参考にならないかもしれないけど…
山道やサーキットをハードに気持ちよく走りたいならMONO SPORTだね
舵角に対する反応がクイックでシャープ
コーナリング中に外のタイヤがしっかり踏ん張ってくれる感覚
FLEX Zでも減衰力上げれば近い動作するけど突き上げがひどくなる
スプリングレートとダンパーのバランスの差かもしれないね
あとは街中でも段差乗り越えた時の衝撃や音が我慢できるならMONO SPORTでいいと思う
タイヤやボディ補強の有無でもかなり印象変わると思うけどね
2021/11/20(土) 05:08:30.44ID:sXqH5gO90
2021/11/20(土) 10:34:13.87ID:SmNcoiSw0
水差すようだが、EDFCの金で上のランクの車高調買った方がよくね?
モノスポーツとEDFCならオーリンズにも手が届くと思うんだが
モノスポーツとEDFCならオーリンズにも手が届くと思うんだが
2021/11/20(土) 10:56:43.02ID:KC3sYi6l0
>>354
EDFCは今使ってるから次もTEIN選ぶって話しじゃないの?
俺のは初期型の奴だけど便利だよ
3パターンまで現水準を記憶できるから街乗り・峠・高速と使い分けてる
いちいちボンネットとトランクあけて調整は億劫だからね
EDFCは今使ってるから次もTEIN選ぶって話しじゃないの?
俺のは初期型の奴だけど便利だよ
3パターンまで現水準を記憶できるから街乗り・峠・高速と使い分けてる
いちいちボンネットとトランクあけて調整は億劫だからね
2021/11/20(土) 11:22:54.30ID:sXqH5gO90
>>355
そうなんです、ホント便利で。
そうなんです、ホント便利で。
2021/11/21(日) 21:39:08.30ID:Xn75ymAT0
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/11/30(火) 15:03:04.36ID:wgY49qjL0
NC降ります。Autoartのミニカーから10年越しの実車入手
不満点もアフターパーツでほぼ改善でき、最期には良い車でした
‘07 RHT 5MT 赤 6万キロ
車体のみで見れば買った時より高く売れて、まあ驚き
不満点もアフターパーツでほぼ改善でき、最期には良い車でした
‘07 RHT 5MT 赤 6万キロ
車体のみで見れば買った時より高く売れて、まあ驚き
2021/11/30(火) 16:08:11.63ID:zgw5l/yE0
>>358
降りる理由はなんですの?
降りる理由はなんですの?
2021/11/30(火) 17:19:13.28ID:xQwrXwnL0
いくらで売れたの?
2021/11/30(火) 19:40:55.51ID:CUmBUT7I0
逆にこれから乗りたいんだがRSかRHTのが無難かな?
NR-Aはパーティレースで酷使されてそうなイメージが強くてどうなのかと気になる
地元に1台も売ってないから博打で他県のを直買いしようかと思うけど止めるべきか…
NR-Aはパーティレースで酷使されてそうなイメージが強くてどうなのかと気になる
地元に1台も売ってないから博打で他県のを直買いしようかと思うけど止めるべきか…
2021/11/30(火) 20:40:28.61ID:/8bfSFz/0
NR-Aが全てレースに使われてるとは限らんし気にすんな
それからRHTにする理由は?
それからRHTにする理由は?
2021/11/30(火) 20:54:00.37ID:H+EOGLS/0
NR-Aとはいえレースやってる個体の方が希少だよw
2021/11/30(火) 21:01:16.41ID:KFXOGMT80
自分も今月NC2RSを手放したけど、自分が中古で買ったときの本体価格より少し高い価格で店に並んで、すぐに売れたよ。
2021/11/30(火) 21:14:05.60ID:iOOHjXlx0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/30(火) 21:55:35.85ID:hOXS+s5k0 俺の09年 RS RHT 買えよ
2021/11/30(火) 22:23:13.59ID:+t76cUkr0
いくらですか?MTならば
2021/12/01(水) 07:25:51.39ID:yzOnV7iM0
俺が去年ネタでダイハツディーラーで下取り査定した時は14万だったな
2021/12/01(水) 17:42:34.90ID:2cnlys3S0
アイドリングが少し安定しなくて、これまでに自分でエアフィルター交換、エアフロセンサー清掃、スロットルバルブ簡易清掃、イグニッションコイル交換、プラグ交換、ガソリン添加剤注入、としてきたけどいまいち変わらない
あとはPCVバルブ交換くらいと思ってるけど、交換するにはサージタンクを外す必要あるのか分かる人いませんか?
みんカラだと例がないみたいだし交換した人いませんかね?
あとはPCVバルブ交換くらいと思ってるけど、交換するにはサージタンクを外す必要あるのか分かる人いませんか?
みんカラだと例がないみたいだし交換した人いませんかね?
2021/12/01(水) 18:04:08.10ID:e+whMepQ0
ECU初期化、再学習はやってみた?
2021/12/01(水) 18:35:46.45ID:+9P/Fepx0
NC1、イグニションONでメーターの針が今までぐるって回るセレモニーがあった気がするんだけど、ぴくって一瞬動くだけになってしまった
2021/12/01(水) 20:43:19.59ID:2OUZHXQj0
スロットル洗浄が悪さしてると予想
キーオンで開度20%アイドリング時10%が正常値
うちのもピクってなるだけだ
キーオンで開度20%アイドリング時10%が正常値
うちのもピクってなるだけだ
373371
2021/12/01(水) 21:05:09.69ID:+9P/Fepx02021/12/01(水) 21:17:34.77ID:7jHr1PRF0
>>370
アドバイスありがとう
これまでECU初期化と簡易学習はバッテリーのマイナスを数分程度外して、キーON1分、キーOFF1分、アイドリングを数分してた
でもバッテリーを外しておく時間は30分とか数時間必要という意見もあるから今度試してみる
それと、4000rpmで3分間空吹かしという学習方法もあるみたいだからあわせてやってみるよ
アドバイスありがとう
これまでECU初期化と簡易学習はバッテリーのマイナスを数分程度外して、キーON1分、キーOFF1分、アイドリングを数分してた
でもバッテリーを外しておく時間は30分とか数時間必要という意見もあるから今度試してみる
それと、4000rpmで3分間空吹かしという学習方法もあるみたいだからあわせてやってみるよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/01(水) 22:40:33.80ID:NlldCbTk02021/12/02(木) 00:30:56.32ID:mPX1K/xC0
>>374
サージタンクの中もかなり汚れてるから、指突っ込んでキャブクリーナーで拭けるだけ拭いてみたらどうだろう?ウチのはスロットルはピカピカだったけどサージタンクは汚れまくってた。
サージタンクの中もかなり汚れてるから、指突っ込んでキャブクリーナーで拭けるだけ拭いてみたらどうだろう?ウチのはスロットルはピカピカだったけどサージタンクは汚れまくってた。
2021/12/02(木) 08:16:43.15ID:5jB93wC00
いっそECUチューンいっちゃえ
うちのヤフオクの激安書き換えだけど、別物ってくらい乗り易くなったよ
うちのヤフオクの激安書き換えだけど、別物ってくらい乗り易くなったよ
2021/12/02(木) 09:58:11.96ID:W4y85F/X0
>>377
どんなふうに変わりました?
どんなふうに変わりました?
2021/12/02(木) 10:44:14.28ID:5jB93wC00
2021/12/02(木) 16:13:48.67ID:NaW3QGCS0
ワイもこの前NC売ったわ、RSの2007年式4.8万キロ走行6MTのほぼノーマル車
3年前に100で買って80万で売れた
3年前に100で買って80万で売れた
2021/12/02(木) 16:17:50.05ID:NaW3QGCS0
2021/12/02(木) 17:36:35.02ID:s/FrBLER0
ガリバーは安い。去年の12月に2013年5万kmで75って言われた。その足でアップル持ってったら125だったよ。
2021/12/02(木) 17:38:46.73ID:ux8+S++s0
ガリバーはスポーツモデルは避けた方が良いよ
とんでもなく安い値段を出す
とんでもなく安い値段を出す
2021/12/02(木) 22:09:14.80ID:pH5PAyjU0
2021/12/04(土) 23:07:30.31ID:CUklQX+30
買い取りが安くても売値が高だろ?100以内で6MTあるなら走行20万キロとかですよね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/05(日) 07:03:00.73ID:FimRgjlj0 走行距離がなんだ
2021/12/05(日) 08:55:18.67ID:A/33QnrK0
予算200万ならどの辺りまで狙える?
他県購入陸送費用込みで
他県購入陸送費用込みで
2021/12/05(日) 10:14:28.53ID:TdYOFRWB0
MTとかRHTとか絞るとNC3は難しい。
2だと8万キロ〜からぐらいか。
AT、幌なら程度を上げられる
1.5か2で、脚、エキマニ、ECUの3点セットに新品ライト、フルブッシュとかヤルのが楽しいんでない?
2だと8万キロ〜からぐらいか。
AT、幌なら程度を上げられる
1.5か2で、脚、エキマニ、ECUの3点セットに新品ライト、フルブッシュとかヤルのが楽しいんでない?
2021/12/05(日) 15:29:26.00ID:nFM+En0V0
nc温存(走行距離を延ばさないため)に足車を買い足した方がいいかね
2021/12/05(日) 17:10:24.04ID:YnsyYQdJ0
100万円台のNCを温存して得られる金額よりも足車の購入維持コストが安ければそうしたら?
まぁあり得ないと思うけど
まぁあり得ないと思うけど
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/05(日) 19:50:25.02ID:lc7+EUFg0 足車持ってるけど
便利だよ
特にハイパワーAWDで車内広い車とNCだと最強だよ
便利だよ
特にハイパワーAWDで車内広い車とNCだと最強だよ
2021/12/05(日) 19:51:46.49ID:FoA8kNWR0
数年後はNC1でも少なくても300万円台いくことは確実だから、さっさと足車買ったほうがいい
2021/12/05(日) 20:14:51.59ID:sXufmC2Q0
NCとジムニーの2台体勢にしたい
ただRVも悪路ではMTの方が有利らしいけども
ただRVも悪路ではMTの方が有利らしいけども
2021/12/05(日) 20:53:29.79ID:7we7v+7y0
>>387
200出すならいっそNDにしたほうがよくないか?
200出すならいっそNDにしたほうがよくないか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/05(日) 22:04:33.53ID:zw1hQXET0 NCが、というより型遅れのロドが300超えることはまずありえん
2021/12/05(日) 22:10:35.39ID:G71KHFVO0
2021/12/06(月) 06:55:30.31ID:AFWiJGRF0
>>395
状況知らな過ぎwww
状況知らな過ぎwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/06(月) 21:44:31.41ID:8xvujHw80 じゃ俺のNC2250で売るから買ってくれ
持ってたら300超えるぞ
持ってたら300超えるぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/10(金) 21:40:43.88ID:RNGHcxKs0 かそってまんなあ
2021/12/12(日) 00:57:40.83ID:fVmBp87b0
低レベルスレ乙
2021/12/12(日) 17:17:47.94ID:0qTAp8K/0
いまさらRX-8のスタビライザーに交換してみようかと思っていますが
アドバイスお願いします。
ちな、純正ビル足+エクゼの補強いろいろです。
アドバイスお願いします。
ちな、純正ビル足+エクゼの補強いろいろです。
2021/12/12(日) 17:25:07.79ID:S4I/2iCr0
>>398
持ってたら300超えるとか、当然ながら6MTの話だと思うけれど、リセール考えていたら満足に乗れないと言うか、攻める真似も躊躇しそうだよね。
ガンガン乗り回して程度を維持するのは大変だからね
持ってたら300超えるとか、当然ながら6MTの話だと思うけれど、リセール考えていたら満足に乗れないと言うか、攻める真似も躊躇しそうだよね。
ガンガン乗り回して程度を維持するのは大変だからね
2021/12/12(日) 17:35:26.66ID:7Aa/Zql40
2021/12/12(日) 17:51:28.62ID:HnkcY83x0
>>403
エクゼな
エクゼな
2021/12/12(日) 20:55:17.24ID:gRGymeAJ0
150万で車体を仕入れてレネシス載せ換えるには更に150万見とけば行ける?
300ならボロいS2000狙えそうなラインだけど
300ならボロいS2000狙えそうなラインだけど
2021/12/12(日) 23:04:26.67ID:jaSCMI/S0
>>405
載せ替えるなら車体100万でも良いような。
と言うか300万ならこれでいいじゃん。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090065530210923001.html
載せ替えるなら車体100万でも良いような。
と言うか300万ならこれでいいじゃん。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090065530210923001.html
2021/12/13(月) 13:53:19.00ID:sR3erdI40
皆さんもう冬タイヤ履いた?
RSを16にインチダウンしたら結構フロントキャリパーのクリアランスぎりぎりなのね
RSを16にインチダウンしたら結構フロントキャリパーのクリアランスぎりぎりなのね
2021/12/13(月) 14:12:18.83ID:X/IChzuu0
2021/12/13(月) 21:03:02.45ID:5IseOtBl0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/15(水) 21:38:38.24ID:UFo7SGXx0 NC購入しました。純正ハーフカバーは廃盤みたいですが、皆さんどんなの使ってますか?ND用は流用可能ですか?
2021/12/16(木) 12:59:24.34ID:SBD/+RMw0
カバーライトオススメ
2021/12/16(木) 14:49:22.23ID:WU74zT/e0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/16(木) 14:57:37.01ID:R4eAkf5i0 NC1でBOSEオーデイオ壊れたので交換頼んだら見た目ほとんど一緒だけどBOSEロゴ無くなっちゃったんだけど事情わかる人います?
新品は手に入らないので中古市場から入手したって言ってたけど。
新品は手に入らないので中古市場から入手したって言ってたけど。
2021/12/16(木) 17:10:33.94ID:zeteP+vu0
>>413
デッキ自体はBOSSでも普通の純正でも殆ど同じもの、表面のBOSSマークあるかないかだけの違い
BOSS仕様車はアンプとスピーカーが特別仕様になってる。
今回はBOSSマークのついたデッキを手に入れたかったがないので同等品の普通のやつを持ってきてつけたんじゃない?
デッキ自体はBOSSでも普通の純正でも殆ど同じもの、表面のBOSSマークあるかないかだけの違い
BOSS仕様車はアンプとスピーカーが特別仕様になってる。
今回はBOSSマークのついたデッキを手に入れたかったがないので同等品の普通のやつを持ってきてつけたんじゃない?
2021/12/16(木) 17:15:18.69ID:Ln8Zpahn0
調べてたらその部分にMDついてる個体あることを知った
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/16(木) 19:18:08.05ID:TnKEKE2c0 >>414
ありがとう
ありがとう
2021/12/16(木) 20:03:31.19ID:LX2KrIl/0
こないだバッテリー交換した後時計合わせたくてオーディオの操作マニュアルをネットで見たら、図解されてたデッキがBOSEロゴ部分MDスロットだった
2021/12/16(木) 20:52:23.10ID:u2lt+Ggl0
2021/12/16(木) 21:06:56.72ID:k89wpswx0
時計あわせなんて適当にボタン押してたらわかるだろ
2021/12/16(木) 22:18:10.04ID:ilDEq2CD0
>>410
ND用のトランクに挟む部分だけ長さ足りないので、紐と筒状のスポンジで長さを足して使ってます。
ND用のトランクに挟む部分だけ長さ足りないので、紐と筒状のスポンジで長さを足して使ってます。
2021/12/16(木) 22:39:30.92ID:LX2KrIl/0
2021/12/17(金) 01:17:33.08ID:rKaH/Xkg0
>>421
読めばええがなw
読めばええがなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/17(金) 01:33:29.23ID:cAM0ekoY0 適当でどうにかする人ってなんでも適当なんだよね
悪い意味で
悪い意味で
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/17(金) 06:11:43.41ID:jX20aAN70 >>420 ありがとうございます
2021/12/17(金) 07:10:29.62ID:+5h1mrH40
ちゃんとボタンに機能が印字してあるんだからわかるだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/17(金) 07:45:58.51ID:Gr+nRFit02021/12/17(金) 09:24:30.77ID:N+EV3+fD0
全部の機能が印字してあるわけないだろ馬鹿か?
時刻調整モードに入るボタンはわかるから後は時と分の調整はどこか24時間と12時間の切替はどこか探るしかないだろ
普通に経験則からわかりそうなもんなのにいちいちマニュアル見たり他人に教えてもらわなきゃわからないのか?ゆとりかよ
時刻調整モードに入るボタンはわかるから後は時と分の調整はどこか24時間と12時間の切替はどこか探るしかないだろ
普通に経験則からわかりそうなもんなのにいちいちマニュアル見たり他人に教えてもらわなきゃわからないのか?ゆとりかよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/17(金) 09:35:08.65ID:Gr+nRFit0 >>427
ちゃんとボタンに機能が印刷されてるって言ってたやんw
ちゃんとじゃないじゃん
俺のNCはCLOCKとしか印字されていないから定時の時間合わせ以外はマニュアル見るけど
あとリセットされるとパワーウインドウもオートじゃなくなるね
ちゃんとボタンに機能が印刷されてるって言ってたやんw
ちゃんとじゃないじゃん
俺のNCはCLOCKとしか印字されていないから定時の時間合わせ以外はマニュアル見るけど
あとリセットされるとパワーウインドウもオートじゃなくなるね
2021/12/17(金) 10:12:30.90ID:csCcwysL0
オイルは7000kmおきに交換してたんやけど
安オイルだとダメなのか。GTX DC TURBO10W-30ていう奴。
タイミングチェーンのターボって昔YRV乗ってたけどそれも伸びて異音して廃車した。
コルトラリーアートも乗ってたけどあれはベルトだったんで交換工賃安かったし最終的には20万kmでラジエターファンが死んで売ったけどまだ乗れた。
ベルトのがコスパ的にはいんでないのか。
メーカーは10万kmもてばいいや的な精神でものづくりしてるだけで。
長く乗るならベルトのがいんでないのか。
毎日高速道路往復120km通勤しとるんで使い方が特殊なのか。
安オイルだとダメなのか。GTX DC TURBO10W-30ていう奴。
タイミングチェーンのターボって昔YRV乗ってたけどそれも伸びて異音して廃車した。
コルトラリーアートも乗ってたけどあれはベルトだったんで交換工賃安かったし最終的には20万kmでラジエターファンが死んで売ったけどまだ乗れた。
ベルトのがコスパ的にはいんでないのか。
メーカーは10万kmもてばいいや的な精神でものづくりしてるだけで。
長く乗るならベルトのがいんでないのか。
毎日高速道路往復120km通勤しとるんで使い方が特殊なのか。
2021/12/17(金) 14:19:08.24ID:mHcJfvSA0
普通にチェーン交換すりゃいいだろ
2021/12/17(金) 14:36:46.99ID:L5ztbI6O0
>>414
コーヒー?
コーヒー?
2021/12/17(金) 15:01:59.87ID:apyk25jn0
>>429
池沼
池沼
2021/12/17(金) 16:34:12.09ID:BNTREE/R0
NCスレってこんな殺伐としてたっけ
2021/12/17(金) 16:36:53.04ID:L5ezoBHZ0
DCターボ昔使ってたわシルビアでだけど
すぐシャバってカチャカチャ鳴るからやめた
フックスの部分合成がいいよ
喧嘩するくらいなら社外オーディオにすればいいのに
すぐシャバってカチャカチャ鳴るからやめた
フックスの部分合成がいいよ
喧嘩するくらいなら社外オーディオにすればいいのに
2021/12/17(金) 18:19:13.37ID:CwqwYQKN0
>>429
0w-20指定のエンジンに10w-30なんか入れるからじゃないの
LFVFがどうだったか知らないけど、チェーンの潤滑って基本小さいノズルの穴からチマチマやってるよね
10wなんて低音流動性の悪いオイル入れたら冷間始動時に潤滑されなくて摩耗すんじゃない
チェーンだけでなくメタルもやられると思うよ
0w-20指定のエンジンに10w-30なんか入れるからじゃないの
LFVFがどうだったか知らないけど、チェーンの潤滑って基本小さいノズルの穴からチマチマやってるよね
10wなんて低音流動性の悪いオイル入れたら冷間始動時に潤滑されなくて摩耗すんじゃない
チェーンだけでなくメタルもやられると思うよ
2021/12/17(金) 20:42:21.23ID:DxmSAcHJ0
10w-30を新車から使って24万キロノントラブルのオレが通ります。
2021/12/17(金) 20:53:52.61ID:+5h1mrH40
>>435
なんでこんな知ったかぶりのアホがえらそうにレスしてんの?
なんでこんな知ったかぶりのアホがえらそうにレスしてんの?
2021/12/17(金) 22:18:38.93ID:lFrP96VP0
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2021/12/18(土) 00:24:41.11ID:HLDBUcY20
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/18(土) 06:09:04.68ID:2svrkdW70 そいつ免許ないらしいよ
2021/12/18(土) 10:08:49.40ID:aGFjIAzm0
2021/12/18(土) 11:31:20.32ID:HLDBUcY20
>>441
一般的なタイミングチェーン式のエンジンではチェーンへの給油は細いノズルから給油してる
ノズルは当然そのエンジンの指定油種に最適化されるものだから粘度が変われば適切な流量を吐けなくなる
高温側の粘度の差はともかく0w-と10wじゃ始動時の流動性は全然違うから、冷間始動で全然オイル回らないだろうね
真冬なんかオイルが温まるまでしばらく無給油状態で回る
10w-なんて入れたら調子悪くならないほうが不思議
チェーンテンショナーだって油圧で動いてて、リリーフバルブがあっても異常に高い油圧がかかればお手上げだよ
チェーンに異常なテンションがかかって伸びるかもね
さてどの辺が偉そう、知ったかぶり、と思ったのか?
たしかにLFVFは事情が違うかもしれないが俺は最初にLFVFはよく知らないと断ったうえで書いたが。
文章読めない人だからエアコンのくだりもわけわからない自論を展開するんだろうか?
一般的なタイミングチェーン式のエンジンではチェーンへの給油は細いノズルから給油してる
ノズルは当然そのエンジンの指定油種に最適化されるものだから粘度が変われば適切な流量を吐けなくなる
高温側の粘度の差はともかく0w-と10wじゃ始動時の流動性は全然違うから、冷間始動で全然オイル回らないだろうね
真冬なんかオイルが温まるまでしばらく無給油状態で回る
10w-なんて入れたら調子悪くならないほうが不思議
チェーンテンショナーだって油圧で動いてて、リリーフバルブがあっても異常に高い油圧がかかればお手上げだよ
チェーンに異常なテンションがかかって伸びるかもね
さてどの辺が偉そう、知ったかぶり、と思ったのか?
たしかにLFVFは事情が違うかもしれないが俺は最初にLFVFはよく知らないと断ったうえで書いたが。
文章読めない人だからエアコンのくだりもわけわからない自論を展開するんだろうか?
2021/12/18(土) 11:41:27.88ID:8wV49fZw0
>>442
ほっといてやれよ。優しく見守るのも大人よ。
ほっといてやれよ。優しく見守るのも大人よ。
2021/12/18(土) 11:48:35.88ID:HLDBUcY20
2021/12/18(土) 12:13:24.61ID:aGFjIAzm0
2021/12/18(土) 12:20:15.38ID:ht33Cmo90
粘度が10違う程度で油圧変わらんけどな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/18(土) 12:39:09.88ID:2svrkdW70 免許もねーくせして
2021/12/18(土) 14:54:42.80ID:HLDBUcY20
>>445
あれがアドバイスに見えるなんて本当に文盲なんだな笑
エンジンオイルは入ってさえいればいつでもエンジンを潤滑してるとでも思ってるんだろうがそうじゃない。
オイルポンプは使いたい油種に合わせた流量を流すように設計します。
0w-20というシャバシャバオイルを使うエンジンのオイルポンプってのは
エンジン各部の隙間という隙間からオイルが逃げるから大流量を流す設計にするの。
だから設計外の高粘度のオイルを入れたらポンプに油圧がかかりすぎてリリーフバルブからどんどんオイル逃がすの。
オイルポンプからオイル逃したらエンジンにオイル回らないのは想像できるかな?
例えばメタル摩耗の原因で特に多いのは冷間始動時にオイルが固すぎて回ってないからなの。
オイル自体の性質に表面的に目を向けて、エンジンがどう設計されてるかは全く考慮してないそんなところがお前の馬鹿を表してるんだわ。
厚顔無恥ってまさにお前のふさわしい言葉だね
このあともクダクダ話を横道に逸らして罵詈雑言を並べるんだろうなぁ
永遠に子供のような精神で生きるんだろ、哀れだね
あれがアドバイスに見えるなんて本当に文盲なんだな笑
エンジンオイルは入ってさえいればいつでもエンジンを潤滑してるとでも思ってるんだろうがそうじゃない。
オイルポンプは使いたい油種に合わせた流量を流すように設計します。
0w-20というシャバシャバオイルを使うエンジンのオイルポンプってのは
エンジン各部の隙間という隙間からオイルが逃げるから大流量を流す設計にするの。
だから設計外の高粘度のオイルを入れたらポンプに油圧がかかりすぎてリリーフバルブからどんどんオイル逃がすの。
オイルポンプからオイル逃したらエンジンにオイル回らないのは想像できるかな?
例えばメタル摩耗の原因で特に多いのは冷間始動時にオイルが固すぎて回ってないからなの。
オイル自体の性質に表面的に目を向けて、エンジンがどう設計されてるかは全く考慮してないそんなところがお前の馬鹿を表してるんだわ。
厚顔無恥ってまさにお前のふさわしい言葉だね
このあともクダクダ話を横道に逸らして罵詈雑言を並べるんだろうなぁ
永遠に子供のような精神で生きるんだろ、哀れだね
2021/12/18(土) 15:31:32.08ID:8A4Ayyl60
2021/12/18(土) 15:57:10.68ID:BErDgUdn0
ホムセンの安オイルを2000km毎交換です
2021/12/18(土) 15:58:26.04ID:HLDBUcY20
2021/12/18(土) 16:00:49.05ID:aGFjIAzm0
2021/12/18(土) 16:01:47.38ID:aGFjIAzm0
>>448
10W-30なんて入れたらチェーンどころかメタルもやられるってアドバイスじゃないの?それともお前の独り言か?
それからリリーフバルブ開いたらオイルが全部そっちに流れると思ってる時点で無知
あくまでもリリーフバルブは一定の油圧以上になったら開いて余分なオイルを逃がすだけで一定の油圧でエンジン内は潤滑されてる
10W-30なんて入れたらチェーンどころかメタルもやられるってアドバイスじゃないの?それともお前の独り言か?
それからリリーフバルブ開いたらオイルが全部そっちに流れると思ってる時点で無知
あくまでもリリーフバルブは一定の油圧以上になったら開いて余分なオイルを逃がすだけで一定の油圧でエンジン内は潤滑されてる
2021/12/18(土) 16:40:25.40ID:1HRCQt0W0
俺は10W-30入れてるけど…
毎日乗ってれば油膜切れなんて起こさなくない?
毎日乗ってれば油膜切れなんて起こさなくない?
2021/12/18(土) 16:40:37.77ID:9uD6dkYc0
ほんと老害だわ
2021/12/18(土) 16:55:54.05ID:aGFjIAzm0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/18(土) 17:15:27.15ID:n6llpxNg0 そうだとすると寒冷地の車は全滅だわ
2021/12/19(日) 08:49:43.42ID:aFzi7g540
0-40入れれば何の心配も無い
Mobil1信者より
Mobil1信者より
2021/12/19(日) 09:08:46.13ID:kwcn914f0
バナナで釘も打てるしな
2021/12/19(日) 19:26:47.11ID:X2DArZMZ0
俺も0-40ずっと入れてる
エンジンオイル交換した直後は調子いい気がするんだけどこれブラシーボなんだっけか、、、明らかに変わってる気がしちゃうんだけどなー
エンジンオイル交換した直後は調子いい気がするんだけどこれブラシーボなんだっけか、、、明らかに変わってる気がしちゃうんだけどなー
2021/12/19(日) 20:05:36.16ID:mLcY0hp30
Castrol EDGE TITANIUM 5W-30
これ入れておきゃいいんでないの
ディーラーで1万弱
これ入れておきゃいいんでないの
ディーラーで1万弱
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/19(日) 21:29:02.93ID:KfoOBhtt0 勝手にしろ
2021/12/20(月) 07:55:47.11ID:CGsptVJq0
街乗りなら純正いれときゃいい
2021/12/20(月) 19:08:57.98ID:vT+tx+150
10万キロ超えたらってちょっと粘度高いのをって専門店の人に言われた
2021/12/20(月) 19:30:50.26ID:B2SOvVXo0
結構走ったので今は10w-40だよ。少-しフケが悪い。
2021/12/20(月) 19:51:07.07ID:zYWOwZzy0
どんな走り方するのか知らんが、10万キロ程度でオイルの粘度上げる?
おれの通勤車は2万キロ毎交換で25万キロ11年、調子良かったけど乗り換えた。マツダ車じゃないけどね。
おれの通勤車は2万キロ毎交換で25万キロ11年、調子良かったけど乗り換えた。マツダ車じゃないけどね。
2021/12/20(月) 20:33:48.05ID:Dz15Yev70
峠走るから020はこわい
2021/12/20(月) 20:38:32.22ID:4ea3Bvcm0
今時峠とかないるの?
2021/12/20(月) 20:49:30.39ID:vT+tx+150
どこのエジプトだよ
2021/12/20(月) 21:52:26.13ID:y9v9ISpR0
2万km毎交換ってすげーな
欧州車か?
欧州車か?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/21(火) 04:57:59.29ID:I42n6sPu0 >>468
長野県民だけど他地域行くには峠通るんです
長野県民だけど他地域行くには峠通るんです
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/21(火) 08:39:34.44ID:nQRTZtBY0 そんなオンボロ車乗ってて楽しいですか?
2021/12/21(火) 08:47:30.85ID:Fbt1bDK40
めっちゃ楽しい!
2021/12/21(火) 08:58:45.10ID:k+Ar9aKd0
長野ってどこもかしこも峠だよね
夏も涼しいし
夏も涼しいし
2021/12/21(火) 09:28:42.59ID:NA8PYAyj0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/21(火) 10:29:38.06ID:N/pVr7St0 NCをおんぼろって言ってるのかどうかよくわからないけど、面白いか面白くないかと、おんぼろかどうかは関係ないよ
NCは面白いよ
NCは面白いよ
2021/12/21(火) 10:39:03.95ID:SR4c4alH0
>>476
あっさり釣られるポンコツ脳
あっさり釣られるポンコツ脳
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/21(火) 10:49:32.83ID:N/pVr7St0 >>477
に不幸が訪れますように
に不幸が訪れますように
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/21(火) 15:06:21.14ID:3nuWDK+A0 ポンコツ脳ご立腹
咒
咒
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/21(火) 15:54:11.12ID:N/pVr7St0 でも俺NC有るから
2021/12/21(火) 19:37:32.18ID:Q4C5mkrP0
NC1とか三流
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/21(火) 19:46:22.60ID:I42n6sPu0 不幸が訪れたようですね
2021/12/22(水) 17:09:14.78ID:ypoQh8o/0
去年中古でNC買ってこいつに車高調(KTS)入っててペタペタ。来年車検て事もあり今日リアを一杯まで上げてみたんだけどまだ低い感じです。
この車パワープラントフレームの固定してるネジがボルトから10mm~20mm位出てるがそいつが最低地上高になります?ナット部分が無けりゃなんとか9cmイケるかもだけど駄目ならサス替えなきゃならん。
車高調で車検通った人、銘柄教えて下さい。
この車パワープラントフレームの固定してるネジがボルトから10mm~20mm位出てるがそいつが最低地上高になります?ナット部分が無けりゃなんとか9cmイケるかもだけど駄目ならサス替えなきゃならん。
車高調で車検通った人、銘柄教えて下さい。
2021/12/22(水) 17:33:22.69ID:1U/qt7Nx0
うちはお馴染みキジスペ
2021/12/22(水) 17:35:00.87ID:jdqqumqj0
車高調で車検通ったよ。Autoexeで指3本
地表面から90mm以内にあればナットだろうがエアロの端だろうがNGよ。
検査官の裁量で決められるところだから数ミリなら見逃してもらえる可能性は高いけど。
90mmを割るほど下げたがる価値観は全くわからん。
地表面から90mm以内にあればナットだろうがエアロの端だろうがNGよ。
検査官の裁量で決められるところだから数ミリなら見逃してもらえる可能性は高いけど。
90mmを割るほど下げたがる価値観は全くわからん。
2021/12/22(水) 19:30:27.74ID:y/9WRw1/0
むしろ車高上げたいたすら思う俺
車高下げるとロール剛性落ちるってのはちょっと走り嗜むなら知ってるだろうし
車高下げるとロール剛性落ちるってのはちょっと走り嗜むなら知ってるだろうし
2021/12/22(水) 20:56:11.32ID:A+Qu6ig/0
俺は伸び縮みが早いバネを強めのダンパーでちゃんと抑える足が好き
でこぼこ走っても車体が揺れないような
マツスピの足ってどんなだろうか
でこぼこ走っても車体が揺れないような
マツスピの足ってどんなだろうか
2021/12/23(木) 03:37:28.94ID:r7YIc8Oi0
NC1.5 RHTでダウンサスでローダウンすると、メーター内のレベライザー警告が点灯しました。
解決策を教えてください。
解決策を教えてください。
2021/12/23(木) 08:15:04.16ID:QncmLBX50
・車高を上げる
・警告灯にシール
・警告灯自体ドリルでぶち抜く
・短いレベライザーロッドを自作
どれか好きなの選べ
・警告灯にシール
・警告灯自体ドリルでぶち抜く
・短いレベライザーロッドを自作
どれか好きなの選べ
2021/12/23(木) 08:28:18.86ID:ycyo9nTv0
ノプロ…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/23(木) 12:58:13.24ID:90jE2i4A0 サーモスタット常時オープンになって街の整備屋に交換頼んだら28000円だって。
高いよね?ぼられてる?
高いよね?ぼられてる?
2021/12/23(木) 13:34:45.53ID:5IdrNUF+0
>>491
ディーラーとか他の工場でも見積り取ったらいいじゃん
ディーラーとか他の工場でも見積り取ったらいいじゃん
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/23(木) 14:30:39.78ID:90jE2i4A02021/12/23(木) 14:57:12.69ID:cwmqeGmj0
インテークとスロットル外すしクーラント入れてエア抜きもするし純正サーモなら工賃2万ちょいでそんなもんじゃないかな
Amazonで社外買って自分でやれば2800円でいけるけど
Amazonで社外買って自分でやれば2800円でいけるけど
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/23(木) 15:01:25.76ID:90jE2i4A02021/12/23(木) 15:29:35.93ID:afKsf1Og0
それが間違いない
狭くてそれなりに面倒だし
8mmとエクステとユニバーサルあれば出来る作業ではあるけど
狭くてそれなりに面倒だし
8mmとエクステとユニバーサルあれば出来る作業ではあるけど
2021/12/23(木) 17:28:41.30ID:t6ToDEsC0
一緒にウォーターポンプ交換もお勧めする
2021/12/23(木) 17:29:56.68ID:USHIrbO/0
2021/12/24(金) 05:30:33.90ID:HqJz/fn20
2021/12/24(金) 14:41:28.16ID:WfCYaH0X0
マジかよ
2021/12/24(金) 17:07:53.01ID:b/Srg/c50
ディーラーの方が高いでしょ
2021/12/24(金) 18:15:29.53ID:mamW0mC+0
一般的にディーラーが高いイメージあるけど必ずしもそうとは限らんだろ
2021/12/24(金) 20:09:33.65ID:at3Ymn1x0
ディーラーが高い見積もり出すのは原因特定が難しい故障の時じゃない?怪しいとこから順番に部品交換してくから。
サーモスタット位なら作業時間は明確だし、15000円位じゃない?
サーモスタット位なら作業時間は明確だし、15000円位じゃない?
2021/12/24(金) 21:50:41.55ID:t81m7zXo0
O2センサー交換で5万ちょい取られたんやが
2021/12/24(金) 23:05:04.85ID:6+mBN1uJ0
純正のO2は一個2万くらいでしょ
社外だと二個で2万だけど
社外だと二個で2万だけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/25(土) 10:49:31.21ID:MnsBPiBr0 >>504
エキマニ外したり工賃が高いんじゃなかった?
エキマニ外したり工賃が高いんじゃなかった?
2021/12/25(土) 19:05:21.13ID:AQVrbIfC0
来年もこんなゴミ乗るとか終わってんな
2021/12/25(土) 21:55:34.28ID:aLCUN1b20
来年も乗れる!
こんな幸せなことはない!
こんな幸せなことはない!
2021/12/26(日) 01:52:21.68ID:Q+oMo0tO0
O2はマニ外さなくても行ける
部品自体が高い
部品自体が高い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/26(日) 04:17:23.44ID:KDqKO7Kk0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/31(金) 23:53:47.57ID:FBuSV87c0 首都高走ってて気づいたら水温計が真下むいたまま
下道に降りたら2、3メモリーまでしか上がらん
サーモ一逝ったな
下道に降りたら2、3メモリーまでしか上がらん
サーモ一逝ったな
2022/01/01(土) 00:21:01.88ID:G2U+acCi0
オーバークールは車にダメージ来るから早めに修理だな
ちょいと修理代は高いし、正月休みでしばらくは修理出来ないだろうけど
まあそれはともかく、今年が良い年になりますように
ちょいと修理代は高いし、正月休みでしばらくは修理出来ないだろうけど
まあそれはともかく、今年が良い年になりますように
サーモはこの車弱いみたい
10mmロングソケットとプライヤー
とバケツがあればDIYで交換できる
10mmロングソケットとプライヤー
とバケツがあればDIYで交換できる
2022/01/01(土) 03:45:36.40ID:8IwhTW0y0
ユニバーサルもあると楽
2022/01/01(土) 09:57:39.71ID:WTVLTeD50
サーモは対策品が出てるみたい
NCの持病だな
NCの持病だな
2022/01/01(土) 16:17:03.18ID:dfJlwXUU0
NC1の持病。
2022/01/01(土) 21:52:06.96ID:niFhELeE0
お前らの自慢のセッティングを教えろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/02(日) 08:10:14.16ID:ZHQwAlFX0 ガソリンは半分にセット
2022/01/02(日) 08:45:19.07ID:YDIbnPDm0
ハイカムマフラーエキマニCPU
リッター100馬力達成
リッター100馬力達成
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/02(日) 09:27:24.29ID:t1uS1iK80 リーゼントにセット
2022/01/03(月) 01:02:50.85ID:ci8oqbGP0
新年早々マジで低レベルだな
2022/01/03(月) 14:21:28.53ID:7BKqHZJk0
ヤフオクで目当てのホイールがあるんだが
リヤに18インチ 9.5J +35って爪折り加工しなくても入るかな
リヤに18インチ 9.5J +35って爪折り加工しなくても入るかな
2022/01/03(月) 16:46:41.95ID:SG9SLr+W0
ギリいけそうだな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/03(月) 16:51:27.18ID:5uCVBCJ90 いけますね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/03(月) 22:13:02.74ID:fxF+ujo10 rave太った
2022/01/05(水) 21:39:08.58ID:6kugw9Qj0
首都高で事故あったけど1日前の1/3の26時(1/4の2時)にc1走ってたんだよな
南無
首都高走って思うのはncサイキョッ
ndには無理
南無
首都高走って思うのはncサイキョッ
ndには無理
2022/01/05(水) 22:37:47.65ID:6X04lzt90
トラックで走る首都高すき
家に帰りたくて涙出てくる
家に帰りたくて涙出てくる
2022/01/09(日) 04:19:21.67ID:Pa7BFLld0
底辺雲助の主張
2022/01/09(日) 09:28:45.50ID:hI9PHS750
現場職を底辺扱いする底辺がいるらしい
2022/01/09(日) 18:24:24.21ID:GfvUIX260
新型GLCはまだかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/09(日) 18:35:05.21ID:BzIW2+jK0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/09(日) 18:37:57.63ID:kRdxN0Rm0 ただなら貰って売ってガソリン代にするけど
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/09(日) 18:51:39.66ID:vMX7W4tB0 ヘッドライトを移植する
2022/01/09(日) 19:28:57.03ID:VfouCbVd0
RFなら2リッターだし、エンジンは最強では?
2022/01/09(日) 20:13:18.15ID:FJie3mEq0
それは言い過ぎだ最強でもない
2022/01/09(日) 21:08:35.59ID:BNOYx4ma0
RF重いしNC2かNC3にハイカム入れる方が面白いと思う
2022/01/09(日) 21:18:43.16ID:F4Khju8/0
でもくれるなら乗る
2022/01/09(日) 21:20:08.91ID:hI9PHS750
RF、400万円も金持ってないけど、タダなら乗るレベルだね
2022/01/09(日) 23:28:48.34ID:O6MQN4WK0
400出すなら違う選択肢がでてくる
2022/01/10(月) 00:32:09.00ID:mmsPV9Zm0
マグゾースト付けた
V8サウンド最高!
V8サウンド最高!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/10(月) 01:15:25.78ID:lUCUwhIE0 おめ!いい色買ったな
2022/01/10(月) 14:36:41.59ID:XBbneOoM0
NC2RSRHTに乗っててタイヤ(205/45 R17)を変えるんですけど、純正タイヤがなんだったか忘れてしまいまして、純正に近いタイヤでオススメはありますか?
BSのPOTENZAadrenalinにしようかと思ってるんですけど、いかがでしょう?
ちなみに今はトーヨーDRBです
BSのPOTENZAadrenalinにしようかと思ってるんですけど、いかがでしょう?
ちなみに今はトーヨーDRBです
2022/01/10(月) 14:38:51.04ID:lyRaJNeL0
純正はそのポテンザだよ
2022/01/11(火) 00:51:37.24ID:BnU3EmLj0
NCのRHTに乗ってる方に聞きたいのですが!
クローズで走行中にルーフからギシギシ音がしますか?
クローズで走行中にルーフからギシギシ音がしますか?
2022/01/11(火) 06:58:04.37ID:ThTOdsfY0
しますん
2022/01/11(火) 08:15:48.44ID:luoOqGcj0
しますん
センターロックのマシ締めで少しマシになったけど、再発する。
センターロックのマシ締めで少しマシになったけど、再発する。
2022/01/11(火) 10:44:05.69ID:6SNoSdiu0
Aピラーとの接合部にシリコングリス(ペースト)を塗る
地下駐車場から出る時に急カーブ+急坂でバキッと鳴っていたのが消えた
地下駐車場から出る時に急カーブ+急坂でバキッと鳴っていたのが消えた
2022/01/11(火) 11:18:53.07ID:4BlIq68e0
>>547
もうこれテンプレ入りすべき情報だと思う
もうこれテンプレ入りすべき情報だと思う
2022/01/11(火) 11:19:43.63ID:4BlIq68e0
>>546
それやると最後は関節のゴムが裂けるからやめた方がいいよ
それやると最後は関節のゴムが裂けるからやめた方がいいよ
2022/01/11(火) 11:40:09.36ID:/OhaRRuv0
>>543
どうもです
adrenalinを装着します
私のRHTのガタピシ音は開け閉めした後はするけどしばらくすれば収まるんでそうゆうもんだと思って乗ってます
それよりも開け閉めする時によくなるカバーのバイーンがモーターがイカれそうで気になる
どうもです
adrenalinを装着します
私のRHTのガタピシ音は開け閉めした後はするけどしばらくすれば収まるんでそうゆうもんだと思って乗ってます
それよりも開け閉めする時によくなるカバーのバイーンがモーターがイカれそうで気になる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/11(火) 19:13:54.30ID:0gFyJFEd0 RHTはゴミ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/11(火) 19:22:18.69ID:bZbYWsrf0 NCはもうオンボロだからクソ
2022/01/11(火) 21:47:59.39ID:A5YHRZoi0
クソだけどMTは割高感があらるんだよな、冬ならばオープンも必要ないし、ならばRX8でも良いかなとも考えるがエンジン地雷率高いからな、MTは外せないがATばかりなんだよな
2022/01/11(火) 22:11:22.01ID:CBY3tyJ80
むしろ冬こそオープンだろ
2022/01/11(火) 22:52:07.19ID:ThTOdsfY0
雪降ってんだが
2022/01/11(火) 23:24:53.29ID:A5YHRZoi0
冬の厳しさを知らないヤツはオープンとかほざきそうなんだよな
2022/01/11(火) 23:52:17.58ID:OyEK4DND0
雪積もっててもオープンだぜ
2022/01/12(水) 06:49:42.67ID:mDhTyhOA0
着雪、着氷がないんだろうな
2022/01/12(水) 08:47:14.92ID:7l7QnLyt0
>>557
信号待ちで車内に雪積もるよ
信号待ちで車内に雪積もるよ
2022/01/12(水) 10:05:54.48ID:qFbm+w3S0
ここ30年以上雪降ってるのを見た事無いんだが
2022/01/12(水) 10:09:25.32ID:i++eNWBK0
雪降ってる地方が偉いみたいな流れなに?
雪国のオープン乗りはそんな事でしかマウント取れないのか
雪国のオープン乗りはそんな事でしかマウント取れないのか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 10:17:42.30ID:a5Eu1ssw0 スキー場以外は雪なんか降らないほうが良いよ
2022/01/12(水) 11:01:43.11ID:Kw0v+v0X0
1年に2.3回は降って欲しい、30cm位。こないだの❄は楽しかった from Tokyo
2022/01/12(水) 11:03:13.48ID:Kw0v+v0X0
もちろん、ロードスターはガレージでお休み。ファミリー車の四駆でドライブ三昧した。
2022/01/12(水) 11:16:49.21ID:7l7QnLyt0
>>563
こっちは1週間に3〜4日降る
こっちは1週間に3〜4日降る
2022/01/12(水) 11:45:52.32ID:UC6a9/Pp0
雪でも氷でもなんでもロードスターは楽しいね
2022/01/12(水) 12:24:20.50ID:unoZrRtu0
雪道なら回転上げてクラッチ繋げばすぐに向き変えられるのがいい
Uターンとか最高
Uターンとか最高
2022/01/12(水) 12:50:29.98ID:y3y/XOmW0
坂道上がれない信号待ちで進まない、そんな場面も必ずあるんだがな、毎シーズン新品スタッドレスなら良いかもだけどな
2022/01/12(水) 12:53:11.46ID:3y0W1yTj0
別に中古タイヤでも何とかなるから大丈夫
2022/01/12(水) 13:17:12.87ID:y3y/XOmW0
セカンドカー持てばなんとかなるって言う話ばかりだけどな、一台で通勤快速はキツいからな、とりあえず道を選ぶ乗り方が大事で雪道の渋滞とかは避けなきゃ周りに迷惑だから仕事も選ぶよ
2022/01/12(水) 13:53:56.12ID:qFbm+w3S0
寒いし融雪剤で錆びるしスタッドレスでは走れないし
どうして雪国に住むの?
教えて
どうして雪国に住むの?
教えて
2022/01/12(水) 15:32:17.19ID:2i5Df4cb0
マジで走れない時もあるって話だからなアイスバーンな交通状況や大雪などで無理は禁物
まぁ適度な積雪なら冬の峠に行くと思うけどな、除雪もしっかりやる場所は楽しめる、もちろんデブは入ってなきゃ論外だな
まぁ適度な積雪なら冬の峠に行くと思うけどな、除雪もしっかりやる場所は楽しめる、もちろんデブは入ってなきゃ論外だな
2022/01/12(水) 16:49:49.33ID:7l7QnLyt0
2022/01/12(水) 16:53:06.53ID:EuW6QBcw0
2022/01/12(水) 17:41:09.65ID:UFjZiGee0
>>574
グリスアップしたらギシギシ言わなくなるよ
グリスアップしたらギシギシ言わなくなるよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 17:51:14.25ID:oDyggULj0 >>553
屋根を開けると静か
屋根を開けると静か
2022/01/12(水) 19:53:42.72ID:3+ajJAWj0
大雪なるらしいな、やだなぁ
2022/01/12(水) 20:47:24.86ID:LoSqJgRY0
スキー場積もって欲しいよ
2022/01/12(水) 21:14:13.73ID:LTAJi1hk0
こういう話を聞くと九州って恵まれてるなと思うね
雪はほとんど積もらないから冬でもロードスターに乗れるし渋滞もの少ないし海や山の自然も多くてドライブコースにも事欠かないし
雪はほとんど積もらないから冬でもロードスターに乗れるし渋滞もの少ないし海や山の自然も多くてドライブコースにも事欠かないし
2022/01/12(水) 21:56:16.64ID:mDhTyhOA0
2022/01/12(水) 22:17:58.81ID:NAjC/MUF0
東北も色々であまり降らない地区だったが近年は年末年始に積もる傾向があるのかな?
2022/01/13(木) 00:13:22.45ID:liwNQR/n0
関東平野なめんな
山まで高速で2-3時間
どこまで行っても平らだ
山まで高速で2-3時間
どこまで行っても平らだ
2022/01/13(木) 00:24:31.49ID:nDXm5m6P0
別に舐めてないが、山まで2、3分だけどなんか文句あんの?
2022/01/13(木) 01:06:05.26ID:znY1cZxa0
神奈川に住んでるけど、雪道走りたくなったら、3、4時間かけて会津の奥の方に行くなあ
まあそれで良いんじゃないかね
毎日の生活が雪の中ってのは大変だろ
毎朝雪かき1時間から生活が始まるとか、大変だと思うぞマジで
まあそれで良いんじゃないかね
毎日の生活が雪の中ってのは大変だろ
毎朝雪かき1時間から生活が始まるとか、大変だと思うぞマジで
2022/01/13(木) 06:32:44.22ID:1tKQOT320
関西住み。冬のオープンは気持ちよさ最高なんだが、高速道路に凍結防止剤が撒かれていない日がほとんどない、雨の翌日の最低気温が高い日ぐらいしかないから、あまり遠出しなくなるな。
2022/01/13(木) 06:55:34.69ID:jgwklJFO0
塩カルが撒かれてるからなんなんだよ
下塗って走ればいいだろ
下塗って走ればいいだろ
2022/01/13(木) 10:01:30.12ID:HO8x/xAl0
だから関西の冬場は真冬日もないだろよ、真冬日って日中の最高気温が氷点下なんだぞ。
気持ち良いとか言ってるレベルじゃねーんだよアホか?それにタイヤはスタッドレスを履く訳でもなくの環境での話だろよ
気持ち良いとか言ってるレベルじゃねーんだよアホか?それにタイヤはスタッドレスを履く訳でもなくの環境での話だろよ
2022/01/13(木) 10:59:50.38ID:CA77KIaN0
以前時々1月末くらいに大雪山系に旅行してたけど、まあオープンなんてとても考えられない気候だっなあw
ダイヤモンドダストが綺麗な良い季節だったけどね
油断したら簡単に死ねると思う
ダイヤモンドダストが綺麗な良い季節だったけどね
油断したら簡単に死ねると思う
2022/01/13(木) 11:13:33.97ID:K6ZMjR0Q0
もちろん冬の高速立ち往生みたいな特殊な場面ならばどんな車だろうがヤバいですよ、マジ死ねるから。
とりあえずFR車と言う話で冬場は低速ドリフト練習がただでやれるから楽しいけどそれなりに準備してだからね。除雪車来る山道ならば車高下げて山遊びも出来なくもないが、基本はデフありノーマルで充分だからね。
もしもの場面も考え仲間たちと一緒に行く事が大事なのは冬場も同じだよな。
とりあえずFR車と言う話で冬場は低速ドリフト練習がただでやれるから楽しいけどそれなりに準備してだからね。除雪車来る山道ならば車高下げて山遊びも出来なくもないが、基本はデフありノーマルで充分だからね。
もしもの場面も考え仲間たちと一緒に行く事が大事なのは冬場も同じだよな。
2022/01/13(木) 12:19:25.94ID:L6hMycWe0
塩カルが溶け込んだ水って妙に微粒化して舞うのと、
ボデやガラスにつくとへばりついて中々落ちない
俺は雪国に心底うんざりして逃げてきたクチ
金貰っても戻りたく無い
ボデやガラスにつくとへばりついて中々落ちない
俺は雪国に心底うんざりして逃げてきたクチ
金貰っても戻りたく無い
2022/01/13(木) 12:35:54.35ID:K6ZMjR0Q0
夜逃げしてきた外道がエラソーにすんなや
2022/01/13(木) 12:42:33.53ID:CA77KIaN0
昔、新潟だったか福島だったかの山の中を散々走り回って帰って来たら、ボディ全体がやたらキラキラ光ってた事があって、変だと思ってよく見たら細かい塩の結晶だった事があったわ
あんなに綺麗にボディ全体にコーティングされるとは思わなかったわw
すぐ入念に洗ったけど、あれだとエンジンルームとか、アンダーカバーで隠れてる部分とかも塩だらけだよなあ
あんなに綺麗にボディ全体にコーティングされるとは思わなかったわw
すぐ入念に洗ったけど、あれだとエンジンルームとか、アンダーカバーで隠れてる部分とかも塩だらけだよなあ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 12:43:12.56ID:FKbx021J0 そんな簡単に逃げられるって派遣なんだろうな
2022/01/13(木) 12:47:30.72ID:sLz/tbAS0
兵庫って日本海側の豊岡に雪降ってると
山陽道迄塩カルまくってまっ白になる
止めて欲しい、瀬戸内なんて雪も凍結もめったに無いから
山陽道迄塩カルまくってまっ白になる
止めて欲しい、瀬戸内なんて雪も凍結もめったに無いから
2022/01/13(木) 13:03:50.19ID:veyiHIJB0
林道に停めて雪山登って帰ってきたら、ボディ全体、鹿に舐められてプロトタイプみたいになってた事がある。
2022/01/13(木) 13:25:36.58ID:zfJeZML10
東京で降雪のあった翌々日、首都高を走ったけどアウト?
雪はなくなっていた
言われてみれば路面は白かった
今週雨の日にまた首都高を走ったけど、多少はよくなってないかな...
コイン洗車場で腹下洗うなんてできないよね
雪はなくなっていた
言われてみれば路面は白かった
今週雨の日にまた首都高を走ったけど、多少はよくなってないかな...
コイン洗車場で腹下洗うなんてできないよね
2022/01/13(木) 13:34:31.96ID:K6ZMjR0Q0
神経質なヤツばかりだな雨の日には車出さない貴重な旧車じゃあるまいし、下手くそが多いから安全の為に散布してやってんだから嫌だなら引きこもりしてたら良いだけ
2022/01/13(木) 14:10:29.88ID:tVS+Oz+r0
塩撒いておくれな新潟だが毎日乗ってる
たまにホースで洗ってる程度だけどアンダーコートはした方が無難
屋根開けてシートヒーターと暖房全開で乗ると露天風呂気分だよね
温泉は心を癒してくれるので温泉おすすめ
冬は露天風呂だね
たまにホースで洗ってる程度だけどアンダーコートはした方が無難
屋根開けてシートヒーターと暖房全開で乗ると露天風呂気分だよね
温泉は心を癒してくれるので温泉おすすめ
冬は露天風呂だね
2022/01/13(木) 15:24:30.60ID:sLz/tbAS0
フルオープンのままで
塩カル撒いてる所走ると車内に巻き込むよね
車内クリーニングはどうすればいいですか
塩カル撒いてる所走ると車内に巻き込むよね
車内クリーニングはどうすればいいですか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 15:33:25.09ID:+SvEC5by0 >>599
そう言う心配する様なところは屋根閉めるよ
そう言う心配する様なところは屋根閉めるよ
2022/01/13(木) 15:36:29.72ID:K6ZMjR0Q0
雪降っている今の時期のオープンをするのがカッコイイと思っているか知らないですが、周りはアホとしか見てませんバイクにしろ走る人は居ない。いるのは郵便配達くらいかな、是非とも雪の降らない真冬日にオープンエアを楽しんくださいね、サングラスでもしないと走れないだろうけど、顔を隠さなきゃオープンにできないなんてなんだかな。
2022/01/13(木) 16:39:23.86ID:CA77KIaN0
>>599
ユーチューブにアメリカ人とかが洗車場の洗車ガンで内装丸洗いしてるのあるから、マネすれば良いのでは?w
ユーチューブにアメリカ人とかが洗車場の洗車ガンで内装丸洗いしてるのあるから、マネすれば良いのでは?w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 17:26:05.78ID:sLz/tbAS0 真冬のオープン走行気持ち良いのに
2022/01/13(木) 17:44:09.60ID:Y1RFmWXO0
ハンドルヒーターほしい
2022/01/13(木) 17:55:29.88ID:r+dy1Wto0
冬オープンの1ゴミ乗りキモ
2022/01/13(木) 18:18:13.60ID:YGqAuu2f0
妬み僻みが酷いなちゃんと睡眠とれてるか?
2022/01/13(木) 18:51:46.12ID:6Ee9AoZ+0
沖縄と雪国ナンバーの中古車は値が付きにくいのが現実なんだよな
2022/01/13(木) 19:18:17.49ID:jgwklJFO0
んなもん状態によるんですがそれは
2022/01/13(木) 19:41:57.78ID:Df99OW0p0
下回り塩害ガード塗装必須
あの厚みねあるボテっとした黒い塗装
重量増は無視
あの厚みねあるボテっとした黒い塗装
重量増は無視
2022/01/13(木) 19:45:37.31ID:Df99OW0p0
2022/01/13(木) 20:16:11.48ID:K6ZMjR0Q0
潮風って言う話じゃないんですかね、海沿いの地区
2022/01/13(木) 21:54:36.33ID:Slc94qII0
>>575
シリコングリスでも塗ってみますわ(^^)/
シリコングリスでも塗ってみますわ(^^)/
2022/01/13(木) 22:31:51.37ID:1tKQOT320
沖縄の件は順当に考えれば潮とかじゃなくて島内の市場の小ささと内地まで運ぶのに高い費用がかかるから安いんじゃねーの?
実際に安いのかどうかは知らんが
実際に安いのかどうかは知らんが
2022/01/14(金) 12:30:12.09ID:ssr1YG8z0
本州だってガレージに保管してても台風大雨で水没車レベルで水に浸かったりしてそうだが
2022/01/14(金) 12:47:50.66ID:lCYFD/Bz0
何年かに一度の台風被害と毎年何ヶ月も続く積雪を一緒にするなよなぁ
2022/01/14(金) 13:47:54.85ID:DZUdueEk0
田舎者ばかりで草
2022/01/14(金) 15:39:12.17ID:kP8dfIn00
都会住みならロードスターよりも屋根閉めた時の快適性をもう少し重視した車を選んだ方がカーライフの満足度高いんじゃね
2022/01/14(金) 16:27:23.41ID:2fbYwSeY0
2022/01/14(金) 16:35:08.04ID:Pj1vOlZ90
オープンカーの楽しみよりFRの楽しみ重視なんだけど、つまりAT乗りはオープン気取りで満足するだろうけどそれなら輸入車で良くね?そんな感じだな
2022/01/14(金) 18:21:04.67ID:y2fCm0Qy0
他人の好みにいちいち口を挟むなんて野暮だねぇ
2022/01/14(金) 19:07:51.31ID:RSqd1GIn0
俺はRHT派
幌カスはいらない
幌カスはいらない
2022/01/14(金) 19:48:57.32ID:uE/si4VI0
>>616
どこ住んでんの?w
どこ住んでんの?w
2022/01/14(金) 19:49:20.48ID:uE/si4VI0
幌にDHTが至高だと何度
2022/01/14(金) 20:11:27.48ID:P61LVvSr0
僕は幌派
2022/01/14(金) 20:37:51.96ID:JiJLM/lo0
RHTもATならばメルセデスSLKとか安いZ4とかなそっちの方がよくね?
Z4のMTだとクソ高くなるけどさ
Z4のMTだとクソ高くなるけどさ
2022/01/14(金) 21:00:14.79ID:uE/si4VI0
いや、全然
2022/01/14(金) 21:23:47.65ID:JiJLM/lo0
AT乗るくらいならオープンは輸入車が良いだろって言う話だからさ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/14(金) 21:29:41.80ID:GnRdljS202022/01/14(金) 21:45:35.07ID:JiJLM/lo0
FR前提としての話でMT設定あるなら当然走りを楽しみたいが、オープンはついでの話なんだよな。
オープンだけのミーハーな趣旨なら輸入車だろよ。もちろんATで女も乗りたがる車だとZ4とかな、別に見た目だけならFRじゃ無くて良いアウディTTとかなんか話ズレて来るが、笑
ミーハーなヤツばかりだからな男なら少しは走りを楽しめよ貴重なFRなんだぞ。
オープンだけのミーハーな趣旨なら輸入車だろよ。もちろんATで女も乗りたがる車だとZ4とかな、別に見た目だけならFRじゃ無くて良いアウディTTとかなんか話ズレて来るが、笑
ミーハーなヤツばかりだからな男なら少しは走りを楽しめよ貴重なFRなんだぞ。
2022/01/14(金) 21:55:20.49ID:P61LVvSr0
峠もサーキットも行くし雪ドリもしてるけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/14(金) 22:16:38.17ID:GnRdljS202022/01/14(金) 22:24:26.31ID:P61LVvSr0
ミッションの違い程度で運転の楽しさはさほど変わらんよ
2022/01/14(金) 22:28:03.21ID:dkEJbGjz0
別に輸入車でもATでもFFでも楽しいだろ
MTのFRしか認めないとか単なる狂信者
MTのFRしか認めないとか単なる狂信者
2022/01/14(金) 22:54:03.10ID:uO4clpPr0
FRでもAT乗っている時点でダサいのは言うまでもない話だが、相場も安い意味から理解するだろう
オープンなんて別にどうでも良い、クーペで良いくらいだから硬性高いカーボンハードトップでも設定をしてだな、幌はミーハー向けオプションで良いくらい
オープンなんて別にどうでも良い、クーペで良いくらいだから硬性高いカーボンハードトップでも設定をしてだな、幌はミーハー向けオプションで良いくらい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/14(金) 23:00:48.63ID:GnRdljS202022/01/14(金) 23:10:13.21ID:a6S5kbHj0
フォーミュラーカーでも乗ってろよ
2022/01/14(金) 23:11:44.48ID:R9di6eHg0
クーペがいいなら86でもBRZでも乗り換えたらいいのに
オープンなんかとは比べるべくもない硬性の高さだぞ
オープンなんかとは比べるべくもない硬性の高さだぞ
2022/01/14(金) 23:39:06.97ID:6mp1bJ3t0
安く手頃なFRの話してんだろがよーイチイチ言わせるなよ、ロードスタークーペが良いが売れちまった走行15万キロ超えでも需要はあっんだな、もちMT
2022/01/14(金) 23:39:55.10ID:6mp1bJ3t0
まぁロードスタークーペは安くはないが、笑
2022/01/15(土) 00:06:17.52ID:lZEs4g1k0
気になって見てみたら高騰しすぎでわろた
2022/01/15(土) 00:11:00.51ID:oU4nVHga0
俺もNBのクーペ欲しくてマジで買おうと検討してた
あれ工場の火事ですぐに生産終了になったんだったよな、確か
今はNC乗ってるけど、NCにクーペがあったら買ってたと思う
あれ工場の火事ですぐに生産終了になったんだったよな、確か
今はNC乗ってるけど、NCにクーペがあったら買ってたと思う
2022/01/15(土) 07:18:15.45ID:NMx2Ww7G0
>641
釈迦に説法だけど、RHTの海外名はMX-5COUPEだよね…
釈迦に説法だけど、RHTの海外名はMX-5COUPEだよね…
2022/01/15(土) 08:53:19.06ID:mSq6TuNd0
Power がついてPRHTじゃなかったか?
2022/01/15(土) 08:56:00.72ID:DCSWu3+20
シャシ設計が兄貴分のエイトと同じなのはでかい
このご時世2リッターエンジンにまともな足と重量配分を持った車体というだけで貴重過ぎる
数少ないFRだからあまり貶したくは無いんだが、86BRZなんか重量配分ダメダメ(54:46)
足もオーバーに味付けして雰囲気FR作ってるだけだし
NCの方がBMWクラスの挙動レベルに僅かに近い
このご時世2リッターエンジンにまともな足と重量配分を持った車体というだけで貴重過ぎる
数少ないFRだからあまり貶したくは無いんだが、86BRZなんか重量配分ダメダメ(54:46)
足もオーバーに味付けして雰囲気FR作ってるだけだし
NCの方がBMWクラスの挙動レベルに僅かに近い
2022/01/15(土) 09:42:31.46ID:L8bAtQ610
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
2022/01/15(土) 09:58:04.40ID:69iVr1vo0
しかし10年前にNC1を中古で買ったんだが、今同じ年式を買おうとすると当時と同じ値段払わないとダメなんだな
もう俺みたいな貧困者はスポーツカー趣味やめたほうがいいわ
もう俺みたいな貧困者はスポーツカー趣味やめたほうがいいわ
2022/01/15(土) 10:37:49.02ID:buosf4HU0
>>644
お前は重量配分だけで車の特性が決まると思ってんの?
BMWなんて2シリーズ直4でも1.5tあるし直6のM3とか1.7t超えてるだろ
NCの方が86より挙動がBMWに僅かに近い?どこが?
ちなみに86で1.2〜1.3tくらいだよ
お前は重量配分だけで車の特性が決まると思ってんの?
BMWなんて2シリーズ直4でも1.5tあるし直6のM3とか1.7t超えてるだろ
NCの方が86より挙動がBMWに僅かに近い?どこが?
ちなみに86で1.2〜1.3tくらいだよ
2022/01/15(土) 11:20:49.48ID:gfBVBIEh0
>>646
>もう俺みたいな貧困者はスポーツカー趣味やめたほうがいいわ
全くだな同意するよ。
相場がアホみたいになっている中古車本来の旨味がまるでない時点でダメだ。それに今じゃ安全第一を大義名分にサーキットとか言うが安く提供するなら良いが大半は割だし所詮は金儲けだ、もちろん維持費もかかるからな、サーキット場専用と普段乗りの2台持ちなど富裕層の遊びとなっている感じ、まぁ余裕無いならスポーツカーは論外は昔から当たり前だが、なんか違う。やはり無理するも若いって言う事が前提さ、笑
>もう俺みたいな貧困者はスポーツカー趣味やめたほうがいいわ
全くだな同意するよ。
相場がアホみたいになっている中古車本来の旨味がまるでない時点でダメだ。それに今じゃ安全第一を大義名分にサーキットとか言うが安く提供するなら良いが大半は割だし所詮は金儲けだ、もちろん維持費もかかるからな、サーキット場専用と普段乗りの2台持ちなど富裕層の遊びとなっている感じ、まぁ余裕無いならスポーツカーは論外は昔から当たり前だが、なんか違う。やはり無理するも若いって言う事が前提さ、笑
2022/01/15(土) 12:27:57.80ID:lZEs4g1k0
モータースポーツはもともと紳士貴族の嗜み
ゴルフと一緒ですよ
ゴルフと一緒ですよ
2022/01/15(土) 13:52:01.03ID:mSq6TuNd0
一周まわって再び金持ちの物になってくのは面白い
『プロレーサー』なんて乗馬のメダリストみたいな扱いになるのかなぁ
『プロレーサー』なんて乗馬のメダリストみたいな扱いになるのかなぁ
2022/01/15(土) 14:18:04.13ID:69iVr1vo0
ダートラとラリーもそうだな
初心者向け草イベントが消え、全日本からのスタートになる
初心者も貧乏人もお断りということを意味する
まあ、どうでもいいんだけど
初心者向け草イベントが消え、全日本からのスタートになる
初心者も貧乏人もお断りということを意味する
まあ、どうでもいいんだけど
2022/01/15(土) 14:46:29.61ID:1Oo4jjQI0
まあブームが去ったってことだろうね
昔は街にもスポーツカーが溢れてた
昔は街にもスポーツカーが溢れてた
2022/01/15(土) 15:22:35.26ID:sAjruVPS0
確かにブームや時代背景はあるが、海外での日本のFR車人気が変な高騰を作りだしたのではないのか?
2022/01/15(土) 15:37:54.54ID:sAjruVPS0
>>646
しかしNC人気はFDなどと比べてそれ程でもないと思われるが、RX8にしろだが、例えば海外D1車両のベース車にも見かけないが
NCロードスターはベース車両としてもっと使われても良い気がするのだが、どうだろかやはりエンジンが中途半端だからですかな?
競技のカスタム前提ならば、ロータリーに限らず、V8なり、2JZスワップすれば良いだけだと思うが、ベース車両としてオープンボディは無理があるのかね?
V8積むにしろベース車両は86などクーペを使った方が良いのかRHT溶接じゃダメすか?
まぁHTの方が形は好きだからなNCのATは安く個体はあるんだけどなぁ、MTで足回りデブ付きとなるとなかなかなかね
しかしNC人気はFDなどと比べてそれ程でもないと思われるが、RX8にしろだが、例えば海外D1車両のベース車にも見かけないが
NCロードスターはベース車両としてもっと使われても良い気がするのだが、どうだろかやはりエンジンが中途半端だからですかな?
競技のカスタム前提ならば、ロータリーに限らず、V8なり、2JZスワップすれば良いだけだと思うが、ベース車両としてオープンボディは無理があるのかね?
V8積むにしろベース車両は86などクーペを使った方が良いのかRHT溶接じゃダメすか?
まぁHTの方が形は好きだからなNCのATは安く個体はあるんだけどなぁ、MTで足回りデブ付きとなるとなかなかなかね
2022/01/15(土) 15:47:14.16ID:lZEs4g1k0
少なくともNCと8なら8ベースにするんでない?
NCをベースにするメリットは何?
NCをベースにするメリットは何?
2022/01/15(土) 16:00:40.21ID:sAjruVPS0
個人的にNCの方がカッコイイと思うからだけど、このスレの住人だってさ個人的にそんなD1車両を見たくないかな?
自分はSNSでD1ニュージーランドを良く見るんだけど、凄い迫力がある、あと海外のカスタマイズされたドリフト車両などね
自分はSNSでD1ニュージーランドを良く見るんだけど、凄い迫力がある、あと海外のカスタマイズされたドリフト車両などね
2022/01/15(土) 16:04:42.77ID:Fd2R8ihp0
NCの方が8よりタマ数はあるでしょ
2022/01/15(土) 16:13:47.35ID:sAjruVPS0
AT比率も高そうだし安い個体は確かにある
2022/01/15(土) 17:34:57.69ID:XNimL//10
86BRZのポテンシャルをスペック性能だけで語るのは間違い
あれはRX-8と似たような速さもってる
あれはRX-8と似たような速さもってる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/15(土) 17:48:29.50ID:oFKqOzYh0 ATほしいよ?
2022/01/15(土) 20:14:23.79ID:sAjruVPS0
雪のサーキットナイターかぁNCでも遊べるよね、べつにATでも良いかもなLSD付きなら超低速ドリで遊べるよね?
2022/01/15(土) 20:45:06.36ID:sAjruVPS0
2022/01/15(土) 21:31:53.11ID:69iVr1vo0
ドリフトスレでやれ
2022/01/15(土) 22:32:18.36ID:NMx2Ww7G0
>657
グローバルではロードスターの方が多いけど、国内販売台数はエイトが約5万台、NCロードスターは約2万台ですな。
グローバルではロードスターの方が多いけど、国内販売台数はエイトが約5万台、NCロードスターは約2万台ですな。
2022/01/15(土) 23:02:44.60ID:+SGjscaw0
わずか2万
nc希少車だな
デザイン、パワー、実用性、歴代随一
大事に乗ってれば価値出る
nc希少車だな
デザイン、パワー、実用性、歴代随一
大事に乗ってれば価値出る
2022/01/15(土) 23:13:53.82ID:fbGk7rZz0
>>663
ドリフトスレは何処に?
ドリフトスレは何処に?
2022/01/16(日) 00:42:35.66ID:4z4l5EoD0
>>629
バカ?
バカ?
2022/01/16(日) 09:09:58.33ID:GUDluFk20
路面凹凸で、後ろの方からドコドコいうような音するんだけど、デフマウント劣化かなあ?
2022/01/16(日) 15:11:49.83ID:TPiGL8v70
寒さでバッテリーヤバいんどけど、どのバッテリー使ってる?
2022/01/16(日) 15:19:35.87ID:M2If0dHH0
オプティマいいゾ〜
2022/01/17(月) 12:45:39.36ID:K8cEYo6b0
まあまあするのね。あと一年半したら乗り換えるつもりなので厳しい。
2022/01/17(月) 14:06:16.37ID:A5xiyC4V0
車高調の新調を検討してるんやけど、スペックに重量の記載ってないよねぇ。オーリンズって重い?
ブリッツは軽いらしいが…
ブリッツは軽いらしいが…
2022/01/17(月) 16:06:58.97ID:HJwWob240
>>671
あと1年半なら1番安いの
あと1年半なら1番安いの
2022/01/17(月) 16:14:05.47ID:Xm/XIzHN0
1年半しか乗らないなら4〜5千円のバッテリー充電器買って充電したらいいんやない?次の車にも使えるし
2022/01/17(月) 18:30:36.75ID:tPHYlnbW0
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1031915786
DHT付きは好きなんだけど、なんかもの凄い寸詰りに見える…
リフトアップしてる?w
DHT付きは好きなんだけど、なんかもの凄い寸詰りに見える…
リフトアップしてる?w
2022/01/17(月) 18:39:57.00ID:hqsyyTMz0
お前バカか
2022/01/17(月) 19:05:36.73ID:1YtXw9430
どう見ても純正車高
広角レンズってそうなりやすいよ
広角レンズってそうなりやすいよ
2022/01/17(月) 20:35:56.66ID:K8cEYo6b0
669だが、昨晩カオスポチった。
2022/01/17(月) 21:06:17.13ID:s+pbvXlY0
バッテリーと言えば小型化縦置きしてるひといる?
かわる?
かわる?
2022/01/17(月) 21:09:50.05ID:hqsyyTMz0
当然変わる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 04:45:10.54ID:JX/HwWzI0 >>676
頭悪すぎ
頭悪すぎ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 04:45:54.03ID:JX/HwWzI0 >>680
アホかよ
アホかよ
2022/01/18(火) 07:32:53.20ID:qyAe0erc0
まあ質問の仕方もな、かわる?、だけじゃそりゃ何かは変わるだろって思うわw
2022/01/18(火) 10:02:44.14ID:57pQUjYk0
低レベルばかりのくせに偉そうな口だけカスがいるな
2022/01/18(火) 11:54:27.74ID:K+9Wxiy90
>>684
これほど完璧な自己紹介は見たことない
これほど完璧な自己紹介は見たことない
2022/01/18(火) 12:09:58.21ID:qyAe0erc0
w
2022/01/18(火) 18:33:26.94ID:wM9r4+sH0
>>681
どこが?
どこが?
2022/01/18(火) 18:33:59.46ID:wM9r4+sH0
>>682
質問するならもう少し考えて書けアホ
質問するならもう少し考えて書けアホ
2022/01/18(火) 18:35:03.51ID:wM9r4+sH0
2022/01/18(火) 20:58:46.34ID:ZoEse76k0
口だけ番長も来たな
2022/01/18(火) 21:18:23.26ID:wM9r4+sH0
全部見たことある煽りなんだけど、他にねえのか?
まあ、同じ人なんだろうけど
まあ、同じ人なんだろうけど
2022/01/18(火) 21:59:29.22ID:6NO27MzA0
感染者の増加率見てもオミクロンの感染力の強さは明らかなんだが(´・ω・`)
今までと同じ対策してるだけで収束するんかなあ(´・ω・`)
今までと同じ対策してるだけで収束するんかなあ(´・ω・`)
2022/01/18(火) 22:05:22.26ID:LD6Kd4Mg0
その分症状はそこまで酷くないみたいだしいずれは旧コロナ位になるんじゃないかな
人の方も進化して
人の方も進化して
2022/01/20(木) 20:51:06.85ID:GpIG1ICN0
今週末バッテリー交換するんだ
2022/01/23(日) 01:01:39.25ID:xE3r0LzA0
残念だが君らのカス車には興味ないから
2022/01/23(日) 08:03:56.43ID:cFXCpkel0
興味がないと書きこみする。矛盾。
2022/01/23(日) 09:02:04.08ID:xfm4jLNG0
こんな分かりやすい構ってちゃん久々だな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 21:26:08.59ID:bG58nnGf0 ハンドル遠い
2022/01/24(月) 01:12:25.08ID:hZ9QWgZA0
脚だけ長過ぎるんじゃ?
2022/01/24(月) 04:50:32.54ID:VMBvqNEn0
ポジションって好みもあるだろうけど
フルバケとステアリング交換で調整するしかない
シートの傾きの好みもあるし、それに合わせてステアリングをオフセットする
ガチガチに固定して操舵するときに肩が浮くのは遠い
フルバケとステアリング交換で調整するしかない
シートの傾きの好みもあるし、それに合わせてステアリングをオフセットする
ガチガチに固定して操舵するときに肩が浮くのは遠い
2022/01/24(月) 07:20:17.52ID:CVzXuZL10
単に背もたれ倒しすぎとかの可能性も
2022/01/24(月) 08:56:29.94ID:ACHbZDm30
ほか遠いのにブレーキペダルだけやたら近いよね
シート下げてアクセルとクラッチ近づけてハンドルも替えて近付けたけど
テレスコピックあればいいのにね
シート下げてアクセルとクラッチ近づけてハンドルも替えて近付けたけど
テレスコピックあればいいのにね
2022/01/24(月) 09:55:19.43ID:tLSR1XQ30
ブレーキペダルはあれくらいの位置じゃないとヒール&トゥがしにくいからじゃない?
2022/01/24(月) 12:17:44.69ID:uJBynY2c0
ブレーキが近いのかアクセルが遠いのか
NDても同じでスペーサー売ってるくらいで
他社でも86とか同じ事言われてるし
なんか意図的な基準でもあるのかと思える
NDても同じでスペーサー売ってるくらいで
他社でも86とか同じ事言われてるし
なんか意図的な基準でもあるのかと思える
2022/01/24(月) 12:26:13.29ID:CVzXuZL10
NCはそんなに近くないと思うがな
俺はちょうど良いよ
ブレーキはしっかり踏んでH&Tだから、今の位置で良いんだけど、競技やってる人の中にはあれでも遠いって言う人もいる
実際その人の車はもっと近い所にある
いずれにしても街乗りに合わせると、アクセルと合わせるのが難しくなるので、今より遠いのはあり得ないと思う
俺はちょうど良いよ
ブレーキはしっかり踏んでH&Tだから、今の位置で良いんだけど、競技やってる人の中にはあれでも遠いって言う人もいる
実際その人の車はもっと近い所にある
いずれにしても街乗りに合わせると、アクセルと合わせるのが難しくなるので、今より遠いのはあり得ないと思う
2022/01/24(月) 13:52:40.56ID:I/1FFf4/0
実は足の幅の個人差の問題じゃないかな
2022/01/24(月) 14:48:13.05ID:Z21sqS5c0
体格が外人基準なんでそ
2022/01/24(月) 15:12:16.77ID:IRJMDPhH0
オレはローリングトゥーとかいう奴だなあ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 18:18:47.91ID:IemOGU5d0 ローリングナイス
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 18:20:32.35ID:IemOGU5d0 ハンドル変えるにしてもいかにも走り屋って感じのハンドルばっかでなー
2022/01/24(月) 18:49:23.60ID:0WhLzHDJ0
わざわざエアバッグ放棄してまでステアリング変える気持ちがわからんな〜
恐くないの?
恐くないの?
2022/01/24(月) 19:12:26.19ID:h13OiQvY0
ハットリさんも似たようなもんで10数年振りにアルバムが出たのは数年前だったよな、このバンドはインディ活動以外に何やって暮らしてんだろうと、誰でも他に何か仕事はしなきゃ暮らせないだろうけど。
バンド収入に関してはアートなセンスの物販はなかなかカッコイイんだよね、通販サイトもあるしライブ会場の物販は必見である。
バンド収入に関してはアートなセンスの物販はなかなかカッコイイんだよね、通販サイトもあるしライブ会場の物販は必見である。
2022/01/24(月) 19:13:10.55ID:h13OiQvY0
↑誤爆失礼
2022/01/24(月) 20:08:06.26ID:hZ9QWgZA0
>>711
純正のハンドルはエアバッグやら何やらでやたらと重いから、換えるとハンドリングが激変するよ。
純正のハンドルはエアバッグやら何やらでやたらと重いから、換えるとハンドリングが激変するよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 20:19:34.36ID:IemOGU5d0 >>711
こわいよ
こわいよ
2022/01/24(月) 20:22:59.93ID:Y2KDAnLU0
純正ハンドルのハゲハゲをアドカラー攻撃でしのいでたが、冬時期乾燥での滑り我慢出来ずモモステ発注しちゃったオレ。
2022/01/24(月) 20:35:27.78ID:QODLBl3y0
ウッドにしてる
オーディオ替えてるからステアリングスイッチ使えんし
オーディオ替えてるからステアリングスイッチ使えんし
2022/01/24(月) 21:24:39.97ID:AVHcrsWL0
>>716
楽しみですね。
楽しみですね。
2022/01/24(月) 22:28:22.51ID:SNuLby/20
2022/01/24(月) 22:58:32.69ID:QODLBl3y0
重さで一応ダンパー効果あると思うぞ
路面のうねりとか跳ねとかに対してマイルドになる感じ
まあでも少し小さい方がドリフトした時カウンター当てやすくて楽だけど
路面のうねりとか跳ねとかに対してマイルドになる感じ
まあでも少し小さい方がドリフトした時カウンター当てやすくて楽だけど
2022/01/24(月) 23:44:30.07ID:AVHcrsWL0
>>719
試してみてから言いなよ。
試してみてから言いなよ。
2022/01/24(月) 23:56:55.81ID:SNuLby/20
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 00:01:49.61ID:mXTFn3Ak0 こわ
2022/01/25(火) 00:36:02.41ID:XaCqUELJ0
2022/01/25(火) 01:33:23.76ID:9Vbm/lAJ0
>>722
まぁいいや、バカに分かって貰う必要無いから。
まぁいいや、バカに分かって貰う必要無いから。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 05:39:35.38ID:23V+pPHU0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 05:51:26.77ID:+ToVTN6J0 >>724
ハンドル部分だけが慣性質量になるわけじゃ無い
タイヤ左右動かす慣性質量の方が大きい
ハンドル径下げる方がエアバックイナーシャより桁違いに軸換算イナーシャが大きくなる
724さんが感じるって思っているのはエアバックのイナーシャでなく径下げた=ギヤ比下げた影響です
ハンドル部分だけが慣性質量になるわけじゃ無い
タイヤ左右動かす慣性質量の方が大きい
ハンドル径下げる方がエアバックイナーシャより桁違いに軸換算イナーシャが大きくなる
724さんが感じるって思っているのはエアバックのイナーシャでなく径下げた=ギヤ比下げた影響です
2022/01/25(火) 05:58:51.26ID:dnXduvdb0
>>724-725
君たちって文系?慣性モーメントも知らんの?
エアバッグ自体は1kgぐらいで回転軸が重心を通ってて質量分布も軸に近い
しかもステアリングによるてこの原理があるから操作に対するエアバッグの慣性モーメントなんてたかがしれてる
ステアリングを操作するのに必要な力に比べると十分小さいからほとんど無視できるレベル
君たちって文系?慣性モーメントも知らんの?
エアバッグ自体は1kgぐらいで回転軸が重心を通ってて質量分布も軸に近い
しかもステアリングによるてこの原理があるから操作に対するエアバッグの慣性モーメントなんてたかがしれてる
ステアリングを操作するのに必要な力に比べると十分小さいからほとんど無視できるレベル
729724
2022/01/25(火) 06:27:55.94ID:XaCqUELJ0 他の車で変えた経験あるよ
当たり前に変わる
当たり前に変わる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 06:29:04.10ID:+ToVTN6J0 >>729
感じているのは慣性質量では無いと思うよ
感じているのは慣性質量では無いと思うよ
731724
2022/01/25(火) 06:33:00.94ID:XaCqUELJ0732724
2022/01/25(火) 06:54:20.04ID:XaCqUELJ0 慣性モーメントで思い出したけど、その変えたステアリングホイールはノーマル35くらい?に対して30くらいだったから影響あるかもね
ノーマルはエアバッグそのもの以外にも周りにそれを固定するフレームみたいな物も付いていたし
パワステ無し車だったけど、あれで良くSタイヤとか回せてたと思う
ノーマルはエアバッグそのもの以外にも周りにそれを固定するフレームみたいな物も付いていたし
パワステ無し車だったけど、あれで良くSタイヤとか回せてたと思う
2022/01/25(火) 07:50:37.48ID:M/xce54w0
ノーマルは36だね車格的には丁度いい
他の車でエアバッグだけ外して走ったことあるけどやっぱ感覚は少しは変わるもんだよ
そこだけだと激変とまではいかなくてもね
他の車でエアバッグだけ外して走ったことあるけどやっぱ感覚は少しは変わるもんだよ
そこだけだと激変とまではいかなくてもね
2022/01/25(火) 07:57:05.95ID:dnXduvdb0
ステアリング操作に対するエアバッグ重量の影響を語るのになんで径が異なるステアリングで比べんの?馬鹿なの?
条件合わせないと意味ないだろ
条件合わせないと意味ないだろ
735724
2022/01/25(火) 08:00:32.98ID:XaCqUELJ0 今ちょっとNC運転したら、NCのステアリングホイールって結構その辺にも配慮したデザインになってるのな
ノーマルで乗るつもりだからか、記憶から消えてたけどw
これなら他の車よりは影響少ないかもな
ノーマルで乗るつもりだからか、記憶から消えてたけどw
これなら他の車よりは影響少ないかもな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 08:08:31.06ID:XmxdjFt90 >>731
まずあなたは慣性を理解して下さい
まずあなたは慣性を理解して下さい
2022/01/25(火) 08:16:03.72ID:8SpfsUG10
6 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/09/21(火) 20:03:25.78 ID:F8ES8RDB0
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
ここはNDやRF買えないかわいそうな人達のスレです。
口だけ番長や低レベル君ばかりなのがNCスレの特色ですがみんな仲良くね。
ここまでテンプレ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 08:24:15.14ID:XmxdjFt90 ハンドルを回す慣性はタイヤを左右に動かす慣性が大部分です
摩擦負荷も同様です
ハンドル自体を動かす慣性なんかごく僅かです
ハンドル通して伝わる重さはハンドル径で大きく変わります
伝わるのはハンドル自身の重さはごく僅かでタイヤを左右に回す重さが支配的です
ハンドル径を下げた方が重くクイックです
テコのの原理です
高校物理で理解出来ると思います
摩擦負荷も同様です
ハンドル自体を動かす慣性なんかごく僅かです
ハンドル通して伝わる重さはハンドル径で大きく変わります
伝わるのはハンドル自身の重さはごく僅かでタイヤを左右に回す重さが支配的です
ハンドル径を下げた方が重くクイックです
テコのの原理です
高校物理で理解出来ると思います
2022/01/25(火) 09:10:09.51ID:ifHxxFq+0
>>737
じゃあエアバッグの直径10cmで1kgステアリング直径37cmで2kgで密度が均一とした場合ではエアバッグの有無で慣性モーメントはどう変わる?
じゃあエアバッグの直径10cmで1kgステアリング直径37cmで2kgで密度が均一とした場合ではエアバッグの有無で慣性モーメントはどう変わる?
2022/01/25(火) 09:40:13.18ID:ChYvJVVZ0
まだやってるの?暇だなぁ。換えた人だけ分かる、で良いじゃん。
2022/01/25(火) 10:49:20.19ID:qeEyoCFj0
俺と違う事言ってる奴がいる、気に入らん(ムキーッ!
2022/01/25(火) 10:54:53.68ID:OTGgtMRs0
>>726
リンクはれ無能
リンクはれ無能
2022/01/25(火) 11:36:43.81ID:ifHxxFq+0
明らかに間違った知識をひけらかすバカとそれを真に受けちゃうバカがいるから訂正してるだけだよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 11:55:28.57ID:NuzzoXQG02022/01/25(火) 12:03:41.47ID:gPySZ0HK0
>>744
お前がそう思ってるのと同じくらい相手も同じ事を思ってるよ
そしてそんなことより相手を言い負かしてやろうとかマウント取ってやろうとか上から目線とかの悪意ばかりが鼻につくから言い返されるんだよ
お前がそう思ってるのと同じくらい相手も同じ事を思ってるよ
そしてそんなことより相手を言い負かしてやろうとかマウント取ってやろうとか上から目線とかの悪意ばかりが鼻につくから言い返されるんだよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 12:05:49.55ID:XmxdjFt90 それが物理屋の学位持ちと言ってるのがね
技術職で「電気屋」「機械屋」とか自ら言ってる奴らは大した事無いのが多いんで自分を「何々屋」とかは言わないようにしてるけど
技術職で「電気屋」「機械屋」とか自ら言ってる奴らは大した事無いのが多いんで自分を「何々屋」とかは言わないようにしてるけど
2022/01/25(火) 12:06:17.20ID:3ew8buj/0
ハンドルでお腹いっぱい。
2022/01/25(火) 12:07:38.73ID:OxfdqQpr0
2022/01/25(火) 12:11:26.52ID:bTXWlwQ90
どうせいつもの荒らしでしょ
暇人でしょ
暇人でしょ
2022/01/25(火) 12:15:03.31ID:gPySZ0HK0
純正ハンドルはタイヤからのキックバックを少なくするためにわざと重く作るからね
社外ハンドルとの重さの違いを知ってれば、同じハンドル径でも劇的に変わるよ
まず、くだらんウンチクをグダグダ言う前に実際に換えてから物を言え
社外ハンドルとの重さの違いを知ってれば、同じハンドル径でも劇的に変わるよ
まず、くだらんウンチクをグダグダ言う前に実際に換えてから物を言え
2022/01/25(火) 12:17:54.25ID:XaCqUELJ0
揉めてるなあw
みんな仲良くしようよ
ここの人って自分の主張が絶対に正しくて他人の考えは認めないって人が多いけど、人はそれぞれなんだから
ステアリングホイール変えて感触が変わるって感じる人も感じない人もいる
それで良いだろw
ちなみに俺は幽霊とか信じないけど、信じるのは人の勝手だと思うし、s○vの効果とか全く信じてないけど、信じるは人の勝手だと思ってる
みんな仲良くしようよ
ここの人って自分の主張が絶対に正しくて他人の考えは認めないって人が多いけど、人はそれぞれなんだから
ステアリングホイール変えて感触が変わるって感じる人も感じない人もいる
それで良いだろw
ちなみに俺は幽霊とか信じないけど、信じるのは人の勝手だと思うし、s○vの効果とか全く信じてないけど、信じるは人の勝手だと思ってる
2022/01/25(火) 12:25:34.03ID:m0c+Gqpj0
シフトノブの重量と似たようなもんなのに
偏屈だな
偏屈だな
2022/01/25(火) 12:48:58.31ID:ifHxxFq+0
2022/01/25(火) 12:52:04.55ID:gPySZ0HK0
2022/01/25(火) 12:52:29.42ID:D+ti/f4Q0
ごめん、餌やったの悔やんでる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 12:56:41.10ID:XmxdjFt90 >>737
本当ですか?信じられないのですが。
本当ですか?信じられないのですが。
2022/01/25(火) 13:03:16.44ID:pMIOa0KA0
>>755
お前矛盾してんな
>社外ハンドルとの重さの違いを知ってれば、同じハンドル径でも劇的に変わるよ
>まず、くだらんウンチクをグダグダ言う前に実際に換えてから物を言え
結局お前も純正ハンドルと社外ハンドルの重さも知らないで物言ってんじゃん
そもそもそのナルディクラシックは純正と同じ径なのか?
お前矛盾してんな
>社外ハンドルとの重さの違いを知ってれば、同じハンドル径でも劇的に変わるよ
>まず、くだらんウンチクをグダグダ言う前に実際に換えてから物を言え
結局お前も純正ハンドルと社外ハンドルの重さも知らないで物言ってんじゃん
そもそもそのナルディクラシックは純正と同じ径なのか?
2022/01/25(火) 13:05:04.17ID:bTXWlwQ90
手で持てば重さの違いくらい誰でもわかるんじゃね
それにナルクラってサイズ色々あるし
それにナルクラってサイズ色々あるし
2022/01/25(火) 13:37:34.61ID:gPySZ0HK0
詳しく答えられない所の揚げ足を取ってやり込めようとしてるんだろうけど
その揚げ足を取るところが馬鹿過ぎて答える気にもならず半笑いになる
その揚げ足を取るところが馬鹿過ぎて答える気にもならず半笑いになる
2022/01/25(火) 14:01:28.04ID:pMIOa0KA0
>>760
あまりに無知すぎて自分が無知って理解不能なんだな可哀想に
バカにもわかるように計算してやったぞ
ステアリングを均質な円盤と仮定して
重量2kg直径37cmのステアリングの慣性モーメント=0.034225kg・m2
重量1kg直径37cmのステアリングの慣性モーメント=0.017113kg・m2
一般的な車の操舵トルク=約3Nm
よってステアリング自体の重さの違いなんてハンドル操作にはほとんど影響ない
つまりステアリング交換によるフィーリングの変化は重さではなく径の違いやグリップの太さによる感覚の違い
じゃあお前の言う「重さが違えば同じ径でも劇的に変わる」ことの根拠を示してくれよ
あまりに無知すぎて自分が無知って理解不能なんだな可哀想に
バカにもわかるように計算してやったぞ
ステアリングを均質な円盤と仮定して
重量2kg直径37cmのステアリングの慣性モーメント=0.034225kg・m2
重量1kg直径37cmのステアリングの慣性モーメント=0.017113kg・m2
一般的な車の操舵トルク=約3Nm
よってステアリング自体の重さの違いなんてハンドル操作にはほとんど影響ない
つまりステアリング交換によるフィーリングの変化は重さではなく径の違いやグリップの太さによる感覚の違い
じゃあお前の言う「重さが違えば同じ径でも劇的に変わる」ことの根拠を示してくれよ
2022/01/25(火) 14:24:17.39ID:Hh3IkHw00
すげぇ、入れ食いの雑魚みたいだな。
2022/01/25(火) 14:40:43.52ID:umQmEL6I0
2022/01/25(火) 15:00:52.07ID:umQmEL6I0
>>761
仕方ないからバカにも分かるように説明してやるよ
ステアリング交換で得られる効果は、回すハンドルが軽く感じるか感じないかでなく
タイヤ、タイロッド、ステアリングシャフトを通じて伝わる路面状況のインフォメーションなんだよ
もっと簡単に言うと、路面のデコボコがステアリングを回してるその力を、より敏感に感じられるかどうかなんだよ
分かったか頭でっかちの童貞野郎
仕方ないからバカにも分かるように説明してやるよ
ステアリング交換で得られる効果は、回すハンドルが軽く感じるか感じないかでなく
タイヤ、タイロッド、ステアリングシャフトを通じて伝わる路面状況のインフォメーションなんだよ
もっと簡単に言うと、路面のデコボコがステアリングを回してるその力を、より敏感に感じられるかどうかなんだよ
分かったか頭でっかちの童貞野郎
2022/01/25(火) 15:23:48.00ID:gjoeSz+Z0
実際、ステアリングの重量でフィーリングはそれなりに変わるみたいだけど、NCのステアリングって何キロくらいなんだろ?
NDになればグラム作戦とかいってたし軽いんだろうけど
NDになればグラム作戦とかいってたし軽いんだろうけど
2022/01/25(火) 15:25:22.63ID:gjoeSz+Z0
2022/01/25(火) 15:32:15.91ID:bTXWlwQ90
重量物はダンパーにもなるってことさ
エアバッグの目的は安全第一で操作云々は副産物だけど
サスに重りつけてダンパー代わりにしてる車もあるし
>>765
計ったわけじゃないけど持った感じで多分3kgくらいじゃないかな
プレステ4と同じ気がする
エアバッグの目的は安全第一で操作云々は副産物だけど
サスに重りつけてダンパー代わりにしてる車もあるし
>>765
計ったわけじゃないけど持った感じで多分3kgくらいじゃないかな
プレステ4と同じ気がする
2022/01/25(火) 15:35:56.15ID:xzJjajdD0
凄いキャラが登場してんね
彼発達障害なんじゃないの
そのうち火を着けたりナイフ持って暴れそう
そしたらここがテレビに出るのかな
彼発達障害なんじゃないの
そのうち火を着けたりナイフ持って暴れそう
そしたらここがテレビに出るのかな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 15:37:21.84ID:+ToVTN6J0 >>761
すみません
同じ径で質量倍ならイナーシャも倍って事を何でそんな細かい数値出して示しているんですか?
トルクとイナーシャ示してハンドル操作に影響無いと結論づけているけどその理屈がくゎからないのですが?
すみません
同じ径で質量倍ならイナーシャも倍って事を何でそんな細かい数値出して示しているんですか?
トルクとイナーシャ示してハンドル操作に影響無いと結論づけているけどその理屈がくゎからないのですが?
2022/01/25(火) 15:39:55.49ID:gjoeSz+Z0
>>767
3キロだとボス込みだとモモやナルディとの差は1キロくらいってところかな
3キロだとボス込みだとモモやナルディとの差は1キロくらいってところかな
2022/01/25(火) 15:50:37.21ID:gjoeSz+Z0
まあステアリング交換って基本的に「かっこいいから」以上の意味で交換してる人ってごく少数派だよね
競技に使うならグローブ前提で細めの太さにすべきなのに、普通の太さのやつに変えてる人が大半だもの
競技に使うならグローブ前提で細めの太さにすべきなのに、普通の太さのやつに変えてる人が大半だもの
2022/01/25(火) 16:54:24.54ID:InA5l/Wo0
2022/01/25(火) 17:46:38.38ID:aykCXqGH0
ホントにキチガイだな。
2022/01/25(火) 17:47:33.96ID:9ZFtTdg/0
ABSセンサーで喚いてた時と同じ奴でしょ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 18:08:20.18ID:XmxdjFt902022/01/25(火) 18:18:12.64ID:XaCqUELJ0
盛り上がってるなあw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 18:28:51.53ID:mXTFn3Ak0 歳取ると前頭葉弱くなって頭にくると止められなくなるらしいな
2022/01/25(火) 18:31:03.70ID:gPySZ0HK0
>>772
お前はステアリングを交換したとき、ハンドル操作の際の力の加減が激変すると勘違いしてるのがそもそもの間違い
あと、ハンドル自体が回ることだけにしか目が行かずにイナーシャだの慣性だの言ってるのも間違い
ここで皆が言ってる激変は
「ハンドルから手に伝わって来る感触」
であって、決して
「ハンドル操作をした時のハンドルの軽さ」
ではないということ
根本からお前だけがそこがごっちゃになって勘違いしてるんだよ
ステアリング交換したことが1度でもあるならそんな勘違いはあり得ないんだよ
童貞が女と恋愛を語ってるのと同じレベルだぞお前
お前はステアリングを交換したとき、ハンドル操作の際の力の加減が激変すると勘違いしてるのがそもそもの間違い
あと、ハンドル自体が回ることだけにしか目が行かずにイナーシャだの慣性だの言ってるのも間違い
ここで皆が言ってる激変は
「ハンドルから手に伝わって来る感触」
であって、決して
「ハンドル操作をした時のハンドルの軽さ」
ではないということ
根本からお前だけがそこがごっちゃになって勘違いしてるんだよ
ステアリング交換したことが1度でもあるならそんな勘違いはあり得ないんだよ
童貞が女と恋愛を語ってるのと同じレベルだぞお前
2022/01/25(火) 18:52:00.76ID:3ew8buj/0
ハンドルでスゲースレ伸びてる!
2022/01/25(火) 19:19:20.38ID:Ho4yDmtX0
>>778
これなんよ
これなんよ
2022/01/25(火) 19:19:21.33ID:XaCqUELJ0
みんないつ仕事してるのって思ったわ
俺は仕事時間中は書き込み出来ないけど、みんな大丈夫なの?
俺は仕事時間中は書き込み出来ないけど、みんな大丈夫なの?
2022/01/25(火) 19:28:12.14ID:lJ31GL320
餌投入!
純正ハンドル2.4kg、モモのコマンドウッドが1.2kg、他車種のボスが0.3kgだったよ。
1キロ位しか変わらないのね。体重計で測ったから目安だよ。たぶんナルディならもう少し軽い。
ガレージに吊るしてあるので測ってみたよ。わざわざ外したわけではないよ。
純正ハンドル2.4kg、モモのコマンドウッドが1.2kg、他車種のボスが0.3kgだったよ。
1キロ位しか変わらないのね。体重計で測ったから目安だよ。たぶんナルディならもう少し軽い。
ガレージに吊るしてあるので測ってみたよ。わざわざ外したわけではないよ。
2022/01/25(火) 19:52:32.64ID:lJ31GL320
あれ?食い付かない、夜勤かな?
2022/01/25(火) 19:58:07.65ID:E8+6bZZ00
イナーシャ・・・ナターシャ・・・ずっと前に行ったロシアンパブを思い出した
2022/01/25(火) 20:28:37.74ID:dnXduvdb0
2022/01/25(火) 21:31:04.30ID:XaCqUELJ0
雪が降るとか言ってたのに暖かいよなあ
2022/01/25(火) 21:32:06.86ID:gPySZ0HK0
>>785
ずっと説明してやってるんだが。
お前以外は全員理解してるんだが。
お前、自分が思ってるほど頭良くないからな
自分のプライドと世間の評価のギャップに悩んでるだろ
お勉強でテストの点だけいい馬鹿の典型だぞ、お前
ずっと説明してやってるんだが。
お前以外は全員理解してるんだが。
お前、自分が思ってるほど頭良くないからな
自分のプライドと世間の評価のギャップに悩んでるだろ
お勉強でテストの点だけいい馬鹿の典型だぞ、お前
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 21:49:41.03ID:Ad8e1cgi0 お勉強でも点取れてなさそうだが
2022/01/25(火) 21:52:11.39ID:FKPzOSLe0
冬休みは短い筈なんだがなぁ
2022/01/25(火) 22:10:32.76ID:Ho4yDmtX0
現実の人生が上手くいかなさすぎて荒れてんだろ多分…
2022/01/25(火) 22:21:58.84ID:XaCqUELJ0
みんな仲良くした方が良いぞ
2022/01/25(火) 22:35:16.19ID:wffVWM/G0
些細な事でいちいちマウント取りたがるキモいヤツがロードスター好きなのは理解したが。
冬こそオープンだとか言ってカッコいいと気取るタイプなんだろか?雪も降らないスタッドレスも持たない地区の冬場の話ですね…..
冬こそオープンだとか言ってカッコいいと気取るタイプなんだろか?雪も降らないスタッドレスも持たない地区の冬場の話ですね…..
2022/01/25(火) 23:17:57.32ID:XaCqUELJ0
老人てのは些細な事でも流す事が出来ないからな仕方ないよ
冬場にオープンとかも単に若ぶりたいだけだと思うよ
明日も仕事前に朝飯食いに出かけるからそろそろ寝るわ
みんな仲良くな
冬場にオープンとかも単に若ぶりたいだけだと思うよ
明日も仕事前に朝飯食いに出かけるからそろそろ寝るわ
みんな仲良くな
2022/01/26(水) 07:16:56.19ID:uBEvkFuj0
雪が降らない地域に住んでる
当然スタッドレスはいらない
冬にオープンで走って何が悪いだ?
走っても問題ないから走ってるだけなんだが?
当然スタッドレスはいらない
冬にオープンで走って何が悪いだ?
走っても問題ないから走ってるだけなんだが?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 08:21:42.75ID:gPw+I8qs0 >>793
虚言癖は治した方がいいよ
虚言癖は治した方がいいよ
2022/01/26(水) 08:25:18.29ID:BH2YG3Vw0
オープン走行を手軽にする為にNCRHTを買った
それまでは手動のオープンスポーツ
開けないならロドの意味が無いと思う
それまでは手動のオープンスポーツ
開けないならロドの意味が無いと思う
2022/01/26(水) 08:26:54.33ID:e9a/MF0m0
2022/01/26(水) 09:38:42.31ID:Mgyvv2RK0
まだやってんのかしつこい野郎だな
2022/01/26(水) 10:01:34.92ID:gT7CWEl00
冬場だからとロードスターを冬眠させて乗れないからイライラしてるのかな
雪道をオープンで走れば気持ちいいのに
雪道をオープンで走れば気持ちいいのに
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 10:14:44.36ID:gPw+I8qs0 >>799
雪道でおばさんの軽に煽られる
雪道でおばさんの軽に煽られる
2022/01/26(水) 12:19:42.49ID:WdtpyUGO0
それはないなー
ドカ雪じゃなきゃFRだからといって雪道が遅いなんてことは全くない
雪ドリ行けば70とか80は楽に出るし
ドカ雪じゃなきゃFRだからといって雪道が遅いなんてことは全くない
雪ドリ行けば70とか80は楽に出るし
2022/01/26(水) 12:23:56.85ID:LwhpuZIC0
雪ドリじゃなくても、普通に70とか80とか出ると思うけど
もちろん路面のコンディションが良い時
自動車専用道で路面コンディション良ければ130くらいは出るような
もちろん路面のコンディションが良い時
自動車専用道で路面コンディション良ければ130くらいは出るような
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 13:00:15.31ID:gPw+I8qs0 >>802
オメーより軽のおばはんの方がうまいんだよ
オメーより軽のおばはんの方がうまいんだよ
2022/01/26(水) 14:27:28.66ID:ZOqt76C/0
雪道で130とか?何カッコ付けてんだよ高速でも速度規制が入るわ、出すのは簡単だが、止まれないからなテキトーに妄想話はやめてほしい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 14:29:58.30ID:gPw+I8qs0 真っ直ぐ走らないから怖い
おばはんの軽の方が真っ直ぐ走るので早い
おばはんの軽の方が真っ直ぐ走るので早い
2022/01/26(水) 14:47:40.84ID:ZOqt76C/0
FR車で直線でいきなり意図しないケツ振りして対向車いたらヤバいからな、アイスバーンで70-80で走ってられんよ。圧雪路ならまだ良いタイヤも新しいうちは良いが、四駆だとタイヤ使い込んでいても安定するから意図しないケツ振りなど、そんな挙動は出なくなる
雪道で遊ぶならGRヤリス辺りが欲しくなる、もちろんデフありの話だ。
デブなしFRなんか乗る楽しみすらないね、雪道ではしょうもない場所でスリップしてな、どうせお前らATでオープン楽しいとかそんな人種なんだろうから、デフなんてあるはずないね
ならば雪道なんて満足に楽しめるはずもないな、意図したドリフト走行と、意図しない場面で直ドリを勝手に車にされたらマジびびるからな、笑
雪道で遊ぶならGRヤリス辺りが欲しくなる、もちろんデフありの話だ。
デブなしFRなんか乗る楽しみすらないね、雪道ではしょうもない場所でスリップしてな、どうせお前らATでオープン楽しいとかそんな人種なんだろうから、デフなんてあるはずないね
ならば雪道なんて満足に楽しめるはずもないな、意図したドリフト走行と、意図しない場面で直ドリを勝手に車にされたらマジびびるからな、笑
2022/01/26(水) 14:56:23.02ID:I6j++ylI0
デフある方がケツ出たの気付くの遅れてアクセル踏んでた時ヤバいんですが…
雪道FRでリア流しちゃうのはアクセル踏めてないからなんだよな
ケツ滑ってアクセル抜いてたらサイドブレーキ摘んでるのと一緒やで
雪道FRでリア流しちゃうのはアクセル踏めてないからなんだよな
ケツ滑ってアクセル抜いてたらサイドブレーキ摘んでるのと一緒やで
2022/01/26(水) 15:31:22.64ID:ZOqt76C/0
意図しないケツ振りは普通に走っている話だからな直線でアイスバーンでスピンしたらビビるから。もちろんスピード出してないならそうはならないかもだったな、70-80とか安易に出せないと言う話だな。
40くらいならまだカウンターあてて間に合うよ、こんな場面でアクセル踏むなどアホか?意図しない場面なんだからよ、意図した雪ドリの話じゃない
FRで雪道通勤とかは無理しない方が良いよ、交通量少ない時に周りの迷惑ならんような状況で乗るに限る四駆の軽に煽られるんだから
40くらいならまだカウンターあてて間に合うよ、こんな場面でアクセル踏むなどアホか?意図しない場面なんだからよ、意図した雪ドリの話じゃない
FRで雪道通勤とかは無理しない方が良いよ、交通量少ない時に周りの迷惑ならんような状況で乗るに限る四駆の軽に煽られるんだから
2022/01/26(水) 15:59:13.48ID:WwCsDO+x0
なんでそんなイキってるん?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 16:08:10.17ID:gPw+I8qs0 雪道130km/hで走れるって言ってる奴がイキってんだぞ
デフない方はいいって言ってるやつもイキってる
デフない方はいいって言ってるやつもイキってる
2022/01/26(水) 16:14:50.37ID:ZOqt76C/0
デフない方がいいなんて誰が?
FRのデフなしはクソつまんねーすよロードスターみたいな車に乗るなら必要だ
FRのデフなしはクソつまんねーすよロードスターみたいな車に乗るなら必要だ
2022/01/26(水) 16:20:40.86ID:ztQGKK5Z0
ロードスターで一番楽しいのはSなんだが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 17:37:34.60ID:gPw+I8qs02022/01/26(水) 17:44:33.01ID:mrZpcVuZ0
走れないやつは黙ってれば
2022/01/26(水) 18:15:52.64ID:nCiQcNNL0
俺走れる感スゴいなw
2022/01/26(水) 18:19:24.59ID:ZOqt76C/0
>>813
>>デフある方がケツ出たの気付くの遅れ
だから意図したドリフト走行などの話はしてないからよ、下手くそ君
普通の走行時にスピード域によるんだからな、デフなしにしろアイスバーンはヤバいからな、結構路面のわだちが悪さするんだよね。マジ背筋まで凍るからな
>>デフある方がケツ出たの気付くの遅れ
だから意図したドリフト走行などの話はしてないからよ、下手くそ君
普通の走行時にスピード域によるんだからな、デフなしにしろアイスバーンはヤバいからな、結構路面のわだちが悪さするんだよね。マジ背筋まで凍るからな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 18:35:06.20ID:gPw+I8qs02022/01/26(水) 19:03:58.51ID:LwhpuZIC0
今日も盛り上がってるなあw
みんな仲良くな
みんな仲良くな
2022/01/26(水) 20:05:03.98ID:JXXyrpCX0
雪道の話なんてどっかの田舎のことだろ
こっちの方じゃ全然雪降らないもんね
自分には関係ないわ
こっちの方じゃ全然雪降らないもんね
自分には関係ないわ
2022/01/26(水) 20:10:42.40ID:ZOqt76C/0
だから全然積もらないとこのヤツがが冬はオープン楽しいとかアホ言うな、それは雪降る地方からしたら秋なんだよって言う話になる。
つまり真の冬を知らないヤツが語るな、真冬日にオープンしてみろだよマジで
つまり真の冬を知らないヤツが語るな、真冬日にオープンしてみろだよマジで
2022/01/26(水) 20:20:50.98ID:CaBRomwA0
沖縄の冬だって冬は冬だろ。なんなんだ一体?
2022/01/26(水) 20:23:11.68ID:LwhpuZIC0
真の冬と言えば、昔毎年1月末頃に大雪山系の山の中に遊びに行ってたんだけど
夜とかマイナス30度くらいになるから、近所まで歩いててもちょっと間違えたら死ねるなあと実感したわ
明るいうちからダイヤモンドダストが舞ってて綺麗だったけど
懐かしいな、また行きたい
夜とかマイナス30度くらいになるから、近所まで歩いててもちょっと間違えたら死ねるなあと実感したわ
明るいうちからダイヤモンドダストが舞ってて綺麗だったけど
懐かしいな、また行きたい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 20:49:35.92ID:YvEK+Gcb0 NCは全車デフ標準装備です
LSDがないグレードはあるけど
LSDがないグレードはあるけど
2022/01/26(水) 21:04:43.34ID:fCfnx++H0
雪国マウントしてるこの人マジで馬鹿だと思う
こっちもメートル積雪するけど路面出てれば原チャやバイクだって走ってんのに
真冬日でもヒーターあるオープンカーのオープンなんか余裕だろ
こっちもメートル積雪するけど路面出てれば原チャやバイクだって走ってんのに
真冬日でもヒーターあるオープンカーのオープンなんか余裕だろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 21:29:39.42ID:Ia/fDfO00 >>824
頭悪そうな文章だな
頭悪そうな文章だな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 21:31:42.13ID:Ia/fDfO002022/01/26(水) 22:08:13.02ID:e9a/MF0m0
やっぱり雪国の奴って暗くて陰湿なんだろうな〜ここのレス見てたらわかるわ
2022/01/26(水) 22:09:49.56ID:LwhpuZIC0
>>822
追加で
ちょっと思い出したけど、昔仕事でカナダの奥の方にしばらく行ってた事があったけど
そこはマイナス35度からマイナス40度くらいになる極寒の地だったわ
極地用のモコモコダウン買って持って行った
死なずに帰って来れて良かったわ
追加で
ちょっと思い出したけど、昔仕事でカナダの奥の方にしばらく行ってた事があったけど
そこはマイナス35度からマイナス40度くらいになる極寒の地だったわ
極地用のモコモコダウン買って持って行った
死なずに帰って来れて良かったわ
2022/01/26(水) 23:32:53.28ID:uBEvkFuj0
オレは真の冬は知らなくていいわ
偽物の冬ならオープンドライブ快適だし
偽物の冬ならオープンドライブ快適だし
2022/01/26(水) 23:47:07.76ID:LBCTBVJs0
>>826
頭の良さが滲み出てますね!
頭の良さが滲み出てますね!
2022/01/26(水) 23:53:14.29ID:e9a/MF0m0
デフ=LSDなんて車好きな奴なら言わないよね
USBメモリをUSBと言うのと同じくらい違和感ある
このスレって車好きな奴って少ないのかな?単なるファッションとかでロードスター乗ってんの?
USBメモリをUSBと言うのと同じくらい違和感ある
このスレって車好きな奴って少ないのかな?単なるファッションとかでロードスター乗ってんの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 00:05:10.56ID:3S8UFAD50 そうだよ
2022/01/27(木) 00:07:17.72ID:QjmXJ5W40
走り好きならデフで機械式入ってます的な意味合いだからな。まぁ冬の雪道なら純正デフでも無いよりマシで良いけどね。
真の冬で食い付き良いが、極限の話を出したがるヤツはなんなんだろうな?普通に雪山で良いからFR車で走れるレベルでお願いしますね。
真の冬で食い付き良いが、極限の話を出したがるヤツはなんなんだろうな?普通に雪山で良いからFR車で走れるレベルでお願いしますね。
2022/01/27(木) 00:15:16.68ID:+RawuFH80
そういえば今年はカニ食ってないわ
冬と言えばカニだよね
冬と言えばカニだよね
2022/01/27(木) 05:57:24.83ID:k4FbiEeo0
デフは軽自動車でも入ってるぞ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 06:07:20.14ID:2kQP6v3z02022/01/27(木) 08:32:09.64ID:RzJoJy1D0
フリーのデフもLSDもデフはデフだけどな
まあ会話の中の意味として、デフはLSDだったり、フリーデフだったりで使われる
デフが入ってないのは、電動の玩具の自動車とかだろ
そこそこ気の利いた玩具には入ってるけど
まあ会話の中の意味として、デフはLSDだったり、フリーデフだったりで使われる
デフが入ってないのは、電動の玩具の自動車とかだろ
そこそこ気の利いた玩具には入ってるけど
2022/01/27(木) 09:12:59.26ID:4XON7HV60
2022/01/27(木) 09:13:41.48ID:4XON7HV60
>>836
みんカラなんて自己顕示欲丸出しのニワカばっかりだろ
みんカラなんて自己顕示欲丸出しのニワカばっかりだろ
2022/01/27(木) 10:40:08.26ID:RzJoJy1D0
フリーのデフもLSDもデフはデフだけどな
まあ会話の中の意味として、デフはLSDだったり、オープンデフだったりで使われる
デフが入ってないのは、電動の玩具の自動車とかだろ
そこそこ気の利いた玩具には入ってるけど
下らない議論終了
まあ会話の中の意味として、デフはLSDだったり、オープンデフだったりで使われる
デフが入ってないのは、電動の玩具の自動車とかだろ
そこそこ気の利いた玩具には入ってるけど
下らない議論終了
2022/01/27(木) 10:48:15.24ID:3lldrEUl0
俺のロードスターは運転中デブが入ってるけどなw
2022/01/27(木) 11:36:13.26ID:wcwqjEAc0
誰が上手いこと言えと
2022/01/27(木) 11:52:09.51ID:tJ6BpYwf0
潔くてよし
2022/01/27(木) 11:56:33.99ID:4XON7HV60
>>841
血のにじむような思いで展開されたグラム作戦が…
血のにじむような思いで展開されたグラム作戦が…
2022/01/27(木) 12:32:24.74ID:vJGpc/4m0
おまいらMT(マニュアルトランスミッション)の事を言うのにミッションって言ったらダメだぞ。
2022/01/27(木) 12:44:47.21ID:Oio1KvdS0
フリーデブか、
フリーダムみたいでカッコいいな。
フリーダムみたいでカッコいいな。
2022/01/27(木) 12:50:53.17ID:+RawuFH80
学級委員みたいのいるんだな
そういうヤツ小学校の時いたわ
こういうのが今流行ってんの?
そういうヤツ小学校の時いたわ
こういうのが今流行ってんの?
2022/01/27(木) 12:54:42.38ID:blvEecf40
フリーデン
2022/01/27(木) 14:44:56.03ID:EmSltArZ0
>>847
学校なら学級委員いるの当たり前だろww
学校なら学級委員いるの当たり前だろww
2022/01/27(木) 18:38:37.20ID:QjmXJ5W40
>>836
言うだけ無駄よ、揚げ足取りマウントを取りたいヤツにデフなしで通じないからさ。
動画サイトあたりの試乗でも普通に使われる、イチイチツッコミ入れるのは空気読めない知ったかくん
ドリフトとかに限らないが走りの楽しみを知らないヤツらだからATでオープンデフなしで、気持ちいいとかほざくミーハー人種さ
言うだけ無駄よ、揚げ足取りマウントを取りたいヤツにデフなしで通じないからさ。
動画サイトあたりの試乗でも普通に使われる、イチイチツッコミ入れるのは空気読めない知ったかくん
ドリフトとかに限らないが走りの楽しみを知らないヤツらだからATでオープンデフなしで、気持ちいいとかほざくミーハー人種さ
2022/01/27(木) 18:51:29.28ID:RzJoJy1D0
普通に走るだけなら、制約は無い方がスムーズだし良いのでは?
だからオープンデフの方がスムーズで良いって言う人がいたら、それはそれで正しいと思うけどな
だからオープンデフの方がスムーズで良いって言う人がいたら、それはそれで正しいと思うけどな
2022/01/27(木) 19:13:10.70ID:8IpBpRgq0
ロードスター乗ってて言うのもなんやけど、ロードスター乗っている人種嫌いかも。こだわり屋面倒臭い。マウントの取り合いうざいし、ミーティングみたいなんの仲良しクラブも勘弁してほしい。
2022/01/27(木) 19:25:03.61ID:RzJoJy1D0
2022/01/27(木) 19:30:08.83ID:7M3qLpfj0
だからロードスター降りてGR86買ったわ
まあ向こうは向こうでどうだか知らんが…
まあ向こうは向こうでどうだか知らんが…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 19:44:42.95ID:3S8UFAD50 いいよ仲良くしなくてw
2022/01/27(木) 20:09:43.67ID:l58k98z90
>>852
オレも仲良しクラブが苦手なんだけど、苦手な人どおしで仲良しクラブ作ったら気が合ったりするのかなぁ?
オレも仲良しクラブが苦手なんだけど、苦手な人どおしで仲良しクラブ作ったら気が合ったりするのかなぁ?
2022/01/27(木) 20:43:08.17ID:dssiOnYH0
峠行ってもパーキングで常連さんが群れてんのが苦手で近づかないなあ。
2022/01/27(木) 21:15:29.29ID:l58k98z90
オレも〜✋
2022/01/27(木) 21:45:27.50ID:wcwqjEAc0
俺は常連さんに積極的に話しかけていくスタイル
色んな話が聞けて楽しい
色んな話が聞けて楽しい
2022/01/27(木) 21:56:28.20ID:dssiOnYH0
人それぞれで良いのです。どっちが正しいと言う事は無い。
2022/01/27(木) 22:40:39.65ID:i4d6oTkD0
2022/01/27(木) 23:20:08.44ID:QjmXJ5W40
峠の走り屋と、いわゆる仲良しクラブ、これをを同列に考える時点でズレているかもな、峠は基本的に競い合う仲間であるし、同じ車だから車好きで馴れ合う趣旨の仲良しサークル系とは資質が違うだろうな、
そもそも車の傾向は仲良しサークルだろうからな、馴れ合いマンセー的なロードスターのスレの住人
AE86辺りの時代から、S13などFR好きとは少し人種が違うだろうからな
そもそも車の傾向は仲良しサークルだろうからな、馴れ合いマンセー的なロードスターのスレの住人
AE86辺りの時代から、S13などFR好きとは少し人種が違うだろうからな
2022/01/28(金) 00:35:28.01ID:27FSeYw70
なんか尖ってるアピールを1人でしてて痛いな
昔はR32、S15と乗り継いでその流れでNC乗ってんだけど峠走りに行くのも仲間でワイワイも両方楽しいぞ
ロードスターの必要以上の馴れ合いは好みじゃないけど否定するほどではない
昔はR32、S15と乗り継いでその流れでNC乗ってんだけど峠走りに行くのも仲間でワイワイも両方楽しいぞ
ロードスターの必要以上の馴れ合いは好みじゃないけど否定するほどではない
2022/01/28(金) 01:52:49.83ID:PNa63kcn0
君は全く意味を理解してないな、峠に行くみんなが同じ訳ないが、NCを選択した時点でギャラリー組みなんだろうけどね。
基本的に一人で通いながらから仲間が増えて行く、学生時代のいつも一緒のバカやる仲間と違うんだからな、ある程度ライバル意識がなきゃテクも上がらないから、単に馴れ合いマンセーなギャラリー感覚じゃわからん世界だろうけどさ。
基本的に一人で通いながらから仲間が増えて行く、学生時代のいつも一緒のバカやる仲間と違うんだからな、ある程度ライバル意識がなきゃテクも上がらないから、単に馴れ合いマンセーなギャラリー感覚じゃわからん世界だろうけどさ。
2022/01/28(金) 04:00:59.96ID:0cGOhUwI0
そんなストイックなヤツ今どきいるんだな
久しぶりに地元帰って週末に昔走ってた峠へ行ったけど誰も走ってなかったわ
前はギャラリーまでいて賑やかだったのに
久しぶりに地元帰って週末に昔走ってた峠へ行ったけど誰も走ってなかったわ
前はギャラリーまでいて賑やかだったのに
2022/01/28(金) 06:38:26.11ID:awd/KczE0
近所に走れる峠があっていいな
どこもかしこもキャッツアイで潰されたわ
どこもかしこもキャッツアイで潰されたわ
2022/01/28(金) 07:04:05.74ID:6KuH50ux0
センターラインくらいは守ろうよ
対向車が迷惑するだろ
対向車が迷惑するだろ
2022/01/28(金) 07:33:43.08ID:oL1xezxF0
元々の連れと峠なんかに遊びに行くのは良いけど、ミーティングとかの人達は近寄りたくないねぇ。
2022/01/28(金) 07:53:16.50ID:eOSs8+Js0
聞いた話R34は和やかだそうだよ。
2022/01/28(金) 08:10:23.96ID:+2HI7YaW0
お前らクルマ仲間とかどうやって増やしてるの?
2022/01/28(金) 08:13:58.29ID:6KuH50ux0
サーキット行く知り合い
2022/01/28(金) 08:47:04.42ID:gRy8/FFt0
長年走ってると自然に増えていく
知らないうちに噂になったりして初めて会う若者に名前バレてたりする
知らないうちに噂になったりして初めて会う若者に名前バレてたりする
2022/01/28(金) 10:45:12.29ID:yHghWih60
>>872
なんかキモいな。
なんかキモいな。
2022/01/28(金) 11:50:30.37ID:0DPxTFhz0
2022/01/28(金) 11:54:54.77ID:bsWRIMA90
イキリおじさんw
2022/01/28(金) 12:18:21.71ID:gRy8/FFt0
陰キャが反論してて草
2022/01/28(金) 13:16:59.42ID:yHghWih60
>>876
またまたキモい。コミュニケーション能力が足りない人なんだろなぁ。
またまたキモい。コミュニケーション能力が足りない人なんだろなぁ。
2022/01/28(金) 14:02:34.99ID:0DPxTFhz0
自意識過剰がキメェって指摘したらなぜ陰キャの反論になるのか…アホなオッサンの思考回路は理解できんな
2022/01/28(金) 14:03:57.13ID:bsWRIMA90
風俗で説教するタイプ
そもそも俺は風俗とか行かんけど
そもそも俺は風俗とか行かんけど
2022/01/28(金) 15:41:09.67ID:gRy8/FFt0
効いてて草
2022/01/28(金) 16:19:57.52ID:27FSeYw70
峠ガチ勢は絶対に孤独じゃないといけないとか考えてるファンタジー脳がいるな
負けたくないのと仲良くないのとは別次元の話だよ
自分が誰からも話しかけてもらえない嫌われ者だからって拗ねるなよ
負けたくないのと仲良くないのとは別次元の話だよ
自分が誰からも話しかけてもらえない嫌われ者だからって拗ねるなよ
2022/01/28(金) 17:15:53.24ID:4P2q8miz0
峠の有名人気どりの痛いジジイがいるスレってここ?
2022/01/28(金) 17:19:51.40ID:PNa63kcn0
>>881
アホか?話しかけて貰うの待つとか、あんた何様か?どんだけ思い上がりが激しいタイプやねん、単なるギャラリー組じゃない走るヤツ同士だからこそお互いに認め合う一目置かれる空気があるやんか。
走りもせずに馴れ合うだけ女とデート気分の人達とは噛み合わないめたんなんだよ。
アホか?話しかけて貰うの待つとか、あんた何様か?どんだけ思い上がりが激しいタイプやねん、単なるギャラリー組じゃない走るヤツ同士だからこそお互いに認め合う一目置かれる空気があるやんか。
走りもせずに馴れ合うだけ女とデート気分の人達とは噛み合わないめたんなんだよ。
2022/01/28(金) 17:23:51.92ID:PNa63kcn0
スレも同じだな、ここはロクに走らない走らなかったなど、そんなロドスタサークル系ばかりで、感覚が違いすぎるかもな、仲間はずれが嫌とかな。
まぁ今時はミニサーキットも増えているから山で走るなんてリスクある真似はしない、今の時期だと雪山は手頃に遊べたけど、それすらないだろう
今は安全な環境で金払って遊ぶ時代だからね、コミニケーションも変わってきたよね?
まぁ今時はミニサーキットも増えているから山で走るなんてリスクある真似はしない、今の時期だと雪山は手頃に遊べたけど、それすらないだろう
今は安全な環境で金払って遊ぶ時代だからね、コミニケーションも変わってきたよね?
2022/01/28(金) 17:41:58.39ID:PNa63kcn0
そんな冬のエピソードは色々あるね、一人では行かない方が良いが周りにそんなバカが居ないなら仕方がないよね。行けば誰かがいたからな、別に事前に連絡しなくても行けば刺激があり楽しかったよ。
そんで走った帰り道で深夜のアイスバーンでスピンして道路脇で動けなくなっていた軽を発見した、俺はワイヤー持ってた、軽だし引っ張れば大丈夫なレベルだったから助けたんだ。
運転してたのは女の子で、ありがとうと言われ電話番号聞かれたけど、さっさと帰ってきたっけなぁ。
あの時は女より車だからクールに決めた感じけど、実は自分の車が調子悪くなりブルーな気分の帰り道でナンパどころじゃなかっだだけ、まぁ一応は彼女も居たからそっちはガツガツしてなくて車が楽しくてな結局は別れたりな、そんなバカな寂しい走り屋で悪かったな、笑
そんで走った帰り道で深夜のアイスバーンでスピンして道路脇で動けなくなっていた軽を発見した、俺はワイヤー持ってた、軽だし引っ張れば大丈夫なレベルだったから助けたんだ。
運転してたのは女の子で、ありがとうと言われ電話番号聞かれたけど、さっさと帰ってきたっけなぁ。
あの時は女より車だからクールに決めた感じけど、実は自分の車が調子悪くなりブルーな気分の帰り道でナンパどころじゃなかっだだけ、まぁ一応は彼女も居たからそっちはガツガツしてなくて車が楽しくてな結局は別れたりな、そんなバカな寂しい走り屋で悪かったな、笑
2022/01/28(金) 17:46:07.74ID:KAYY3vNS0
峠なら保険がきく
サーキットはきかない
サーキットはきかない
2022/01/28(金) 18:20:17.31ID:27FSeYw70
おー、軽いエサ1個でここまでガッチリ食いつくのも珍しいなw
全く読んでないけど長文具合から必死さだけは伝わるよ
どこかトラウマ抉ったか?
全く読んでないけど長文具合から必死さだけは伝わるよ
どこかトラウマ抉ったか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 20:31:05.55ID:urC/bw1B0 NCもなんだかんだ古い車っつーのにみんな熱いね。ちょっと羨ましいわ。
ウチのNCは明日KeePerに持って行ってピカピカにしてくるよ。
ウチのNCは明日KeePerに持って行ってピカピカにしてくるよ。
2022/01/29(土) 12:39:22.57ID:Pt3JGSte0
RF除けばロードスターで一番馬力高い車だからな…チューニングで200馬力まで優に上げられるし需要もある
NDが2リッターエンジンモデル出さなかったのが悪いんだわ…
NDが2リッターエンジンモデル出さなかったのが悪いんだわ…
2022/01/29(土) 12:45:23.05ID:70BssBdu0
結局のところパワーが欲しい人間はライトウェイトスポーツに向いてないって結論しかでない
パワーのあるオープンなら重くて高いやつがある
パワーのあるオープンなら重くて高いやつがある
2022/01/29(土) 12:59:59.22ID:Lj5ZXYGH0
パワー系馬鹿ワラワラ
2022/01/29(土) 13:02:35.52ID:jKR6VJqo0
吸排気系いじってハイカム入れて補強パーツ追加して…ってやってるとNC開発陣が目指したLWSからかけ離れて行ってるのかなと思う時あるね
最初から86とかに行けば幸せになれたのかなとも思うけどやっぱりNCが好きなんだよ
最初から86とかに行けば幸せになれたのかなとも思うけどやっぱりNCが好きなんだよ
2022/01/29(土) 13:03:34.93ID:nya2i/D/0
いくら軽くても1.5じゃなぁ。NCがほどほどちょうど良い。
2022/01/29(土) 13:39:10.25ID:g9Mqvoq40
ncより非力とか無理
2022/01/29(土) 13:47:36.63ID:URwGyp5/0
2022/01/29(土) 14:38:43.85ID:g9Mqvoq40
RFも悪くないけどフルオープンにならないからなあ
フルオープンで2.0が至高
NDもNANBもいい車だけどね
フルオープンで2.0が至高
NDもNANBもいい車だけどね
2022/01/29(土) 15:33:36.75ID:5c5xQnQM0
>>896
それそれRFがフルオープンなら最高なんだが。いまだNC後期かNDで悩んでる。
それそれRFがフルオープンなら最高なんだが。いまだNC後期かNDで悩んでる。
2022/01/29(土) 15:54:52.72ID:iieajfPU0
NCの方がグローブボックスある
運転席広い
カップホルダーがドアについてる
おすすめよ
運転席広い
カップホルダーがドアについてる
おすすめよ
2022/01/29(土) 16:16:01.60ID:prRRJWaE0
ドアのカップホルダー確かに
良いが飲み物置いたまま
ドアを閉めて室内にぶちまけた
事があった
良いが飲み物置いたまま
ドアを閉めて室内にぶちまけた
事があった
2022/01/29(土) 16:26:36.39ID:VdytyDJ00
RHTのグリーン乗りの方でルーフとCピラーをベージュに塗装してる方います?
あのツートンなんか好きなんだけどキャンバスタイプにしかないのよねー
あのツートンなんか好きなんだけどキャンバスタイプにしかないのよねー
2022/01/29(土) 18:36:08.71ID:qyd2xkP40
あれは幌だから成立しているだけでハードトップをベージュに塗ったらマヌケな感じになるんじゃない?
2022/01/29(土) 20:08:51.57ID:rj0zcmVS0
NDに2L出れば購入検討するんだが。
2022/01/29(土) 20:10:39.99ID:m/YIyuWD0
>>899
貴島氏のインタビューだっけな、
米国のユーザーが通勤途中にスタバで買うコーヒーを入れるニーズに応えてドアにもカップホルダー設けたってあったけど
コーヒーの入ったカップ入れてドア閉めた時の惨状は誰も突っ込まなかったのかと。
貴島氏のインタビューだっけな、
米国のユーザーが通勤途中にスタバで買うコーヒーを入れるニーズに応えてドアにもカップホルダー設けたってあったけど
コーヒーの入ったカップ入れてドア閉めた時の惨状は誰も突っ込まなかったのかと。
2022/01/29(土) 20:23:07.69ID:70BssBdu0
>>902
もうモデル末期ですよ…
もうモデル末期ですよ…
2022/01/30(日) 12:01:16.19ID:qms4Vpxo0
ハコスカとかなんかの定番チューンで1t切る車重で3リッター250馬力程度とか乗ったら、足回りこねくり回すのバカらしくなってくるくらい楽しいが、高値の花になったからねぇ。
2022/01/30(日) 12:51:29.32ID:rEvrcd370
NCに2.5L積んだらトルクもりもりで楽しそうじゃね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 12:58:10.67ID:Gy2Wt0cu02022/01/30(日) 16:37:31.21ID:tou87uRb0
2022/01/30(日) 19:13:29.39ID:85QQ/+dv0
2022/01/30(日) 19:39:39.47ID:f94MsYXb0
とりあえず車預で500は確保してるんで大丈夫かと。
2022/01/31(月) 00:27:12.15ID:vWblrkyF0
2022/01/31(月) 11:56:44.52ID:9EO9Glfk0
ノガミへGO
2022/02/03(木) 06:10:24.65ID:5hxIyb9t0
サガミにIN
2022/02/03(木) 14:46:36.95ID:xe2T1o8j0
皆さんこんどの自動車税はいくらですか?
2022/02/03(木) 16:20:32.94ID:ak+LH58l0
13年落ちかどうかで変わる
2022/02/05(土) 01:07:30.92ID:1Cd7xyHD0
M'zチューンプラスに興味あるんだが葉山まで遠い
2022/02/05(土) 10:37:24.46ID:TI6VbZGA0
誰か詳しい人いたら教えて欲しいのですが、
NC2以降のテールランプって変更入ったりしてます?後期テール移植しようと思ったら型番が何種類かあって、末尾のアルファベットがDからHまである、、、
ただ調べても変更の情報は見当たらない
NC2以降のテールランプって変更入ったりしてます?後期テール移植しようと思ったら型番が何種類かあって、末尾のアルファベットがDからHまである、、、
ただ調べても変更の情報は見当たらない
2022/02/05(土) 13:35:22.96ID:3t3jmaTn0
全種買ってぜひ人身御供に
2022/02/06(日) 23:59:36.26ID:tGNCLGlC0
パドルシフト配線加工して右up左downにしてる方いますか?
パドルのエクステンドはつけてます?
パドルのエクステンドはつけてます?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/07(月) 00:14:24.92ID:cweBbB+j0 ロードスター運転手を逮捕せよ!
https://www.youtube.com/watch?v=5vMWidrX-vA
https://www.youtube.com/watch?v=5vMWidrX-vA
2022/02/07(月) 09:28:55.15ID:nR77J4OL0
カビの生えた動画を今さら。
2022/02/07(月) 09:43:46.08ID:2+1N7iAK0
>>917
partsouq見てみ。車台番号で分かれる。
末尾のアルファベット違いなら互換性がある。Aから進むほど新しい。
その前の型番時代が変わると何らかの非互換部があるということ。仕向地とか取り付きとかで。
partsouq見てみ。車台番号で分かれる。
末尾のアルファベット違いなら互換性がある。Aから進むほど新しい。
その前の型番時代が変わると何らかの非互換部があるということ。仕向地とか取り付きとかで。
2022/02/07(月) 10:30:09.71ID:zhFvt5wF0
仕向け地が違うくらいなら良いけど、取り付け出来ないと困るな
2022/02/07(月) 11:28:47.09ID:YdC3YqWz0
年式によってバンパー形状が違っててチリが合わないんじゃ
2022/02/07(月) 21:06:29.20ID:Mi7rdkhw0
2022/02/10(木) 07:50:40.07ID:rJe5a3LF0
カオスバッテリーに変えて快調
2022/02/10(木) 11:07:06.88ID:QZ1YTVJm0
カオスは情弱御用達
2022/02/10(木) 11:16:51.21ID:lmbCYMAw0
そうなん?
2022/02/10(木) 11:16:52.37ID:ouPIGP2J0
>>927
その理由は?
その理由は?
2022/02/10(木) 12:11:36.59ID:VvTKKILB0
名前が凄いよな
普通はカオス=混沌、混乱だろ
避けると思うが
普通はカオス=混沌、混乱だろ
避けると思うが
2022/02/10(木) 13:03:09.99ID:OhAM8d+C0
見れる点数は基礎点って言う事か
2022/02/10(木) 13:18:27.75ID:ae4TpabI0
>>930
スペルが違うだろ
スペルが違うだろ
2022/02/10(木) 13:19:09.71ID:MgjYdWyo0
混沌より湧き出す強大な力を欲するよね
2022/02/10(木) 15:50:21.68ID:+N/wMnLc0
見映えも大事
車イジりってそういうもんでしょ
対して高くないんだし
車イジりってそういうもんでしょ
対して高くないんだし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/10(木) 20:09:37.09ID:tQKMo5yw0 ボッシュの方がかっこいい
2022/02/11(金) 02:11:42.79ID:WzzrTPS00
そうやって選ぶのが車好き
ロマンだよね
ロマンだよね
2022/02/11(金) 05:49:22.43ID:pqvwH6nM0
こんどNCロードスターを中古で買おうと思います。
前期の薄いカード型のアドバンストキーレスエントリーのグレードだとドア解錠はプッシュボタン、エンジン始動は黒いツマミをひねる形式ですか?
前期の薄いカード型のアドバンストキーレスエントリーのグレードだとドア解錠はプッシュボタン、エンジン始動は黒いツマミをひねる形式ですか?
2022/02/11(金) 14:44:08.90ID:xWdvbVs90
2022/02/11(金) 16:20:55.29ID:ESOIoK1m0
2022/02/11(金) 18:05:30.85ID:DPjhQQcm0
>>938
こういうやつが一番情弱定期
こういうやつが一番情弱定期
2022/02/11(金) 19:47:19.48ID:CTTn+vQj0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/11(金) 22:18:07.46ID:FyIAXP9y0 過走行だけど、ほぼ通勤の高速使用
09年 RS RHT サンフラワーイエロー 6MT
外装以外ノーマル ワンオーナー
修復歴なし ガレージ保管
需要ありますか?
09年 RS RHT サンフラワーイエロー 6MT
外装以外ノーマル ワンオーナー
修復歴なし ガレージ保管
需要ありますか?
2022/02/11(金) 22:42:52.59ID:pqvwH6nM0
>>941
お優しいですねありがとうございます。
お優しいですねありがとうございます。
2022/02/11(金) 22:47:37.92ID:s+o6gPuZ0
2022/02/11(金) 22:56:48.09ID:CTTn+vQj0
2022/02/11(金) 23:37:22.66ID:s+o6gPuZ0
NCの価値にワクワクせざるを得ない
NA型(1989-1998年):11.9万台
NB型(1998-2005年):3.1万台
NC型(2005-2015年):1.9万台
ND型(2015年〜):4.1万台
https://motor-fan.jp/mf/article/41374/
NA型(1989-1998年):11.9万台
NB型(1998-2005年):3.1万台
NC型(2005-2015年):1.9万台
ND型(2015年〜):4.1万台
https://motor-fan.jp/mf/article/41374/
2022/02/12(土) 00:11:45.70ID:V1giwDqI0
スポーツカー冬の時代をまたいで1番長く売ってたのにこれか
2022/02/12(土) 01:08:33.24ID:Vwz16mj00
売れてなかったのは日本だけっぽいよ
https://mx-5nb.com/2022/02/07/unjustified-evaluation-of-mx-5/
https://mx-5nb.com/2022/02/07/unjustified-evaluation-of-mx-5/
2022/02/12(土) 02:19:48.30ID:s8+IdLIk0
>>948
いい記事だね
別記事の貴島主査のインタビューもいい
NCは名車だよ
価値が上がるのはこれからだ
とくにBTの価値はすごいことになりそう
「ロードスターにおいて一番あおりを受けたといっても過言でないのが、NC2の限定車「ブラックチューンド(2012年10月)」です。既に発売準備を終えていた状況下ではビックリするほど「売れなかった」とされ、最終的に社内販売での大幅値引きをしても捌けず、(本物かどうかは分かりませんが)新車を廃棄したとされる写真がリークされました。」
いい記事だね
別記事の貴島主査のインタビューもいい
NCは名車だよ
価値が上がるのはこれからだ
とくにBTの価値はすごいことになりそう
「ロードスターにおいて一番あおりを受けたといっても過言でないのが、NC2の限定車「ブラックチューンド(2012年10月)」です。既に発売準備を終えていた状況下ではビックリするほど「売れなかった」とされ、最終的に社内販売での大幅値引きをしても捌けず、(本物かどうかは分かりませんが)新車を廃棄したとされる写真がリークされました。」
2022/02/12(土) 02:23:15.85ID:VdS31ena0
rx8のmzチューンvrに着いているビル車高調をNCに取り付けすると調整幅一杯に下げてもいまいち落ちないですが、アフターパーツのrx8用ビルB14も見た目が似ていますが同じ様に落ちないかな?
NCに流用した場合、rx8用の車高調は基本、車高調整幅は高めと言う認識で良いですかね?
NCに流用した場合、rx8用の車高調は基本、車高調整幅は高めと言う認識で良いですかね?
2022/02/12(土) 05:26:54.14ID:dJMwKEe30
ブラックチューンドって検索したらイメージと全然違うし。
2022/02/12(土) 07:05:01.20ID:hzIZlvKV0
>>948
俺がNC3を買った6年くらい前でも悪く言う人多かったからな
乗れば素直に車の出来の良さが感じられるだろうに
訳が分からなくて疑問に思って色々調べてみたけど、結局初めのマスコミや自動車評論家の評価がずっと尾を引いていたらしいって結論だった
日本国内では本当に訳の分からない評価を受けて車だと思うわ
マスコミや自動車評論家が信用出来ないってのもよく分かった
自分で評価が出来ないたくさんの人たちは、何かしらの権威の言う事に従う事しか出来ないって事も
ひとつの転機は山田英二の評価かな
表立ってNCに評価を与えたのは山田英二が始めだと思う
それで権威に従う人たちの評価は変わった
俺がNC3を買った6年くらい前でも悪く言う人多かったからな
乗れば素直に車の出来の良さが感じられるだろうに
訳が分からなくて疑問に思って色々調べてみたけど、結局初めのマスコミや自動車評論家の評価がずっと尾を引いていたらしいって結論だった
日本国内では本当に訳の分からない評価を受けて車だと思うわ
マスコミや自動車評論家が信用出来ないってのもよく分かった
自分で評価が出来ないたくさんの人たちは、何かしらの権威の言う事に従う事しか出来ないって事も
ひとつの転機は山田英二の評価かな
表立ってNCに評価を与えたのは山田英二が始めだと思う
それで権威に従う人たちの評価は変わった
2022/02/12(土) 09:43:31.88ID:G97A2PSM0
NC1の出来はお世辞にも良くなかった
アクセル操作に対するエンジンの反応が悪くて
当時乗ってたDWデミオの方が楽しかったもの
アクセル操作に対するエンジンの反応が悪くて
当時乗ってたDWデミオの方が楽しかったもの
2022/02/12(土) 09:54:41.02ID:xmbwC4Kn0
>>953
NC1に乗ってる俺、全く同意
初めて採用された電スロ制御が下手くそ過ぎてシフトチェンジすら難しかった
しかも高回転域では勝手にスロットル絞ってパワー出ないようにしてるって言うじゃない
電スロの制御プログラムを変えてもらったら激変して超楽しいクルマになったよ
NC1に乗ってる俺、全く同意
初めて採用された電スロ制御が下手くそ過ぎてシフトチェンジすら難しかった
しかも高回転域では勝手にスロットル絞ってパワー出ないようにしてるって言うじゃない
電スロの制御プログラムを変えてもらったら激変して超楽しいクルマになったよ
2022/02/12(土) 09:56:45.01ID:V1giwDqI0
NC2に乗ってるけどNCの評価はNC1に対しては妥当なのかな?
2022/02/12(土) 10:22:33.96ID:G97A2PSM0
デカい、重い、ね。
NBの延長と期待すれば評価はそうなると思うよ。
重い、ってのは残念だ
元来MZRはそれを補える力を持ってるのに、ダルいセッティングになってる
それと数字で増えた車重を見て誰もが『あー成程』と納得してしまった
シャーシの剛性は逆に驚いたね。これが21世紀の車か!と
NBの延長と期待すれば評価はそうなると思うよ。
重い、ってのは残念だ
元来MZRはそれを補える力を持ってるのに、ダルいセッティングになってる
それと数字で増えた車重を見て誰もが『あー成程』と納得してしまった
シャーシの剛性は逆に驚いたね。これが21世紀の車か!と
2022/02/12(土) 11:08:08.16ID:6g8JgA/N0
NC1は7000レブリミットだし、ホットバージョンの筑波での動画を見てから、買うならNC2以降だなという固定観念が出来たのは確か
拘るならRSだけ狙い撃ち
拘るならRSだけ狙い撃ち
2022/02/12(土) 12:06:45.58ID:zYK1LrPP0
RSの4速だけが問題
ノーマル同士で地元の山でNBの1.8後期に登りの最高速負ける
ノーマル同士で地元の山でNBの1.8後期に登りの最高速負ける
2022/02/12(土) 12:20:36.36ID:I3qj/6dU0
兄貴分のRX-8も3速が問題視
マツダは6速あるのになんでそこでそんなステップ比にしちゃうかな…ってのが多い
マツダは6速あるのになんでそこでそんなステップ比にしちゃうかな…ってのが多い
2022/02/12(土) 12:53:17.49ID:s64RfaGW0
もしかしてイジるならNC1がお得とか
カム、タコ足、ECU、車高調、LSDやるならNC2、3とあんま変わらなくないか
古い分メンテは要るだろうけど
荒い車少ないだろうし
カム、タコ足、ECU、車高調、LSDやるならNC2、3とあんま変わらなくないか
古い分メンテは要るだろうけど
荒い車少ないだろうし
2022/02/12(土) 14:40:02.59ID:7+FAKlHL0
どういう使い方して何を消耗品として捉えるか次第なんじゃ
サーキットガンガン走ってエンジンやミッションも消耗品だと思えるなら車体が安い前期がお得。後期でもいつかは交換するし、騒音規制もNC1の方が緩いから2.5Lとか積みやすい
街乗りメインならエンジンやミッションは消耗品というほど消耗しないだろうから最初から後期の方がいい気がする
サーキットガンガン走ってエンジンやミッションも消耗品だと思えるなら車体が安い前期がお得。後期でもいつかは交換するし、騒音規制もNC1の方が緩いから2.5Lとか積みやすい
街乗りメインならエンジンやミッションは消耗品というほど消耗しないだろうから最初から後期の方がいい気がする
2022/02/12(土) 15:50:52.42ID:rKPgaWjk0
実際にいじるにはNC1の方が絶対的に有利だね
騒音規制もそうだけど、2以降は少しいじっただけですぐ制御系のエラーが出てそこを潰すので手間が掛かると聞くよ
ついでにいざという時に姿勢制御も入るから個人的には邪魔
本当はNB1以前のABSすら入ってないアナログ車の方が好きだけど、ブレーキは悪くないから気にしないようにしてる
騒音規制もそうだけど、2以降は少しいじっただけですぐ制御系のエラーが出てそこを潰すので手間が掛かると聞くよ
ついでにいざという時に姿勢制御も入るから個人的には邪魔
本当はNB1以前のABSすら入ってないアナログ車の方が好きだけど、ブレーキは悪くないから気にしないようにしてる
2022/02/12(土) 15:53:19.87ID:YtGtYpat0
2022/02/12(土) 18:09:45.49ID:s64RfaGW0
ちょっと待って
NC1ってミッション弱いの?
コース走らないなら大丈夫だよね
NC1ってミッション弱いの?
コース走らないなら大丈夫だよね
2022/02/12(土) 18:23:25.06ID:8gxknLT30
>>964
単に年式とか走行距離を考えたら1の方が消耗してるんじゃってことだろ
単に年式とか走行距離を考えたら1の方が消耗してるんじゃってことだろ
2022/02/12(土) 18:39:47.00ID:oM0IOYhs0
>>960
車高調、LSDで充分だけど、とりあえずトルセンでも無いよりマシだよね、あとはドリフトやるなら切角アップはしてみたいところ。
NCは前期と後期の違いは?NC1と2だけじゃなく3があるんだ、RHTの事とは違うのかな
車高調、LSDで充分だけど、とりあえずトルセンでも無いよりマシだよね、あとはドリフトやるなら切角アップはしてみたいところ。
NCは前期と後期の違いは?NC1と2だけじゃなく3があるんだ、RHTの事とは違うのかな
2022/02/12(土) 18:46:16.50ID:KR10s21N0
NC1を50万で買って50万でリフレッシュ、もう50万で軽くチューニング
NC2を150万中古1発買い
サーキット行かないから後者が良いんだけど諸費用ボッタクリありそうで怖い…
NC2を150万中古1発買い
サーキット行かないから後者が良いんだけど諸費用ボッタクリありそうで怖い…
2022/02/12(土) 18:56:51.65ID:oM0IOYhs0
NCマニュアル車で50万であるの?20万キロ走破しているんだろうが、でも車検やら諸経費に20万位かかってな、走行10万キロあたりだと100万くらいでしょうかね?車高調にLSD付いて乗り出し50万位出ないだろな。
2022/02/12(土) 19:23:48.46ID:7+FAKlHL0
2022/02/12(土) 20:27:02.46ID:zYK1LrPP0
だいたい9万キロで70万円ちょい
2022/02/12(土) 22:30:54.08ID:s64RfaGW0
2022/02/12(土) 23:16:21.80ID:ThUp2Lkp0
>>971
外装とかそろそろ欠品始まるから、純正でリフレッシュしたいところあったら早めにね。
外装とかそろそろ欠品始まるから、純正でリフレッシュしたいところあったら早めにね。
2022/02/13(日) 00:25:33.18ID:pn3JEVWw0
>>963
風の噂で聞いただけだから信憑性はあまり無いけど……
エキマニ変えたらエンジンチェックランプ点いたとか燃調いじったら(略)は聞いたことがある
あとは法規制が変わった年代でパーツが限定されるとかかな
風の噂で聞いただけだから信憑性はあまり無いけど……
エキマニ変えたらエンジンチェックランプ点いたとか燃調いじったら(略)は聞いたことがある
あとは法規制が変わった年代でパーツが限定されるとかかな
2022/02/13(日) 00:35:08.00ID:EweuRA3V0
2022/02/13(日) 12:26:12.96ID:2DSMDUWz0
NC中古は安いから良いんであって高くなったらNDの新車選ぶわな
2022/02/13(日) 12:51:45.02ID:eVM2gVFG0
スポーツカーの中古って値落ちしなすぎて損だと思う
どうしても乗りたいならしかたないけど
どうしても乗りたいならしかたないけど
2022/02/13(日) 13:12:02.53ID:6asCNXLK0
NC2以降は姿勢制御入るのか…邪魔だな
調べたら一度エンジン切ると復活するタイプか
永久にカット出来ないものか
調べたら一度エンジン切ると復活するタイプか
永久にカット出来ないものか
2022/02/13(日) 13:14:09.91ID:MerIpsSM0
20年前中古のNA買ったけど当時3〜40万で7年落ち走行8万キロの車買えたのに
今や7〜80万出してもまともなの買えないからな
今や7〜80万出してもまともなの買えないからな
2022/02/13(日) 14:05:11.20ID:SLgygH7s0
横から見るとわかるが、NCは歴代で一番流麗なデザインにして、2.0幌2.0フルオープン
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/13(日) 14:47:16.99ID:B4Yg+2ot0 やっぱ幌よな
2022/02/13(日) 16:07:12.72ID:e6Wwo+H90
2022/02/13(日) 16:17:58.61ID:5V8d9vJt0
NCってDSCとか付いてるのか?
俺のにはそんなボタン付いてないんだけど
NRAだからかな?
俺のにはそんなボタン付いてないんだけど
NRAだからかな?
2022/02/13(日) 17:16:18.26ID:e6Wwo+H90
NC2からついてるよ
グレードによる有無は知らん
グレードによる有無は知らん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/13(日) 17:57:47.33ID:B4Yg+2ot0 長押しで完全カットじゃなかったっけ
2022/02/13(日) 18:20:13.62ID:5V8d9vJt0
2022/02/13(日) 18:40:06.87ID:e6Wwo+H90
>>984
俺もそう思ってたけど、カットしてても残るんかな
俺もそう思ってたけど、カットしてても残るんかな
2022/02/13(日) 21:06:18.65ID:GUavOXQG0
>>983
sグレードは付いてなかったような
sグレードは付いてなかったような
2022/02/14(月) 12:48:16.01ID:Gt0ciru60
NC1とかゴミいらんわ
2022/02/14(月) 13:07:48.85ID:IxkpYcX60
そろそろ次スレだけどワッチョイつけた方がよくないか?変な奴が増えたしNG捗るだろ
2022/02/14(月) 15:33:51.45ID:khTygE+70
↓変な奴がワッチョイ不要論を喚きだす
2022/02/14(月) 17:11:06.28ID:9hQ5D5360
どっちでも同じ
変なヤツは何やっても突っ込んでくる
変なヤツは何やっても突っ込んでくる
2022/02/14(月) 17:27:02.36ID:fg74Q/Ej0
付けてしまえ
あって困るものでもないし
あって困るものでもないし
2022/02/14(月) 18:22:37.19ID:ygEw3Vpj0
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
このスレを見てわかる通り、ワッチョイあっても民度が向上しない
活気が下がるだけ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
このスレを見てわかる通り、ワッチョイあっても民度が向上しない
活気が下がるだけ
2022/02/14(月) 18:23:41.99ID:ygEw3Vpj0
そもそも長年ワッチョイなしでここまでやってきたんだからこれからも不要なのでは?
2022/02/14(月) 19:35:10.74ID:E5T/GKvN0
ワッチョイあると困る まで読んだ
2022/02/14(月) 19:37:37.94ID:ygEw3Vpj0
ワッチョイあるスレは過疎化が進行するんだよ
全く持って無駄
全く持って無駄
2022/02/14(月) 19:45:08.23ID:UjuGgoTr0
単発IDで自演しながらワッチョイ推進するのは粘着ストーカー趣味の基地外だからスルーしとけ
2022/02/14(月) 19:48:28.70ID:6MeTCMaO0
過疎化したのではなくそれが本来の勢いってこと
2022/02/14(月) 19:49:42.10ID:ygEw3Vpj0
そもそもワッチョイ挿れる理由って荒らし対策と民度向上でしょ?
してないじゃん
してないじゃん
2022/02/14(月) 19:51:39.82ID:ygEw3Vpj0
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.159【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644835884/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644835884/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 22時間 17分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 22時間 17分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【芸能】嵐のラストツアーに「政府も協力すべき」 元衆院議員が持論「日本の興行史に残る話。警察とかね、何らかの支援を」 [冬月記者★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- MissAV←こいつ無敵すぎね?いまだにサイト消されずに存続してる
- (ง ´ん`)วエッホエッホ 安倍晋三はまだ生きてるって伝えなきゃ エッホエッホ [904880432]