X



【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.47【PRIUSα】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 07:47:25.61ID:W5J6b87v0
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.44【PRIUSα】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582929074/
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.45【PRIUSα】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596872037/
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.46【PRIUSα】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1611281280/
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 00:20:11.74ID:cHYu7TI30
>>33
確かにw
下りが長いと出る。

>>37
これって道路事情が日本ほど良くなくて巻き上げでアンダーに影響出ることが多い海外での単なるアンダーカバーで整流効果とかで燃費が良くなるとか妄想だとメーカー関係者w

数万の原価で僅かでも効果があれば燃費競争で優位になるのにメーカーが採用しないのはそうゆう事でプラシーボw
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 00:08:56.15ID:mkQgkepj0
カローラクロスの顔いいな
カローラツーリングも欧州人が考えた気持ち悪いデザインそのままじゃなくて
日本独自デザインを与えてくれれば幾分かマシだったはずなのに
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:46:26.77ID:ZCoZ+bK80
先日、出勤時にエンジンかけようとしたら
ピーっという音と共に警告灯が全て点灯した。
2011年式10万キロ。
ディーラーにレッカーしてもらったら
ハイブリッドシステムを制御する部品の故障とのこと。
リコール対象だったため無償修理だったが部品取り寄せで二週間代車。リコールを数年無視した俺のミスだ。
みんなリコール出たらすぐディーラー行こうね。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 11:08:55.09ID:YXwicsz/0
ワイの買ったディーラーは
リコール混雑が一段落してからと半年くらい放置してると
引き取りに行っていいですかと電話が来るな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:21.13ID:NR+jifDd0
点検や車検の時についでにやってもらったね
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 06:21:13.23ID:NCkiEnRQ0
9年目の車検,メンテナンスパスポートをつけて13.5万円だった
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 13:51:40.57ID:/spuG1Uq0
H27年式だけど高速で飛び石食らって傷が入った
ディーラーで見てもらったら浅いからヒビにはならないとは思うと言われたけで視界に入って気になるし過去にも近くに傷が入ってたから交換する
ディーラーで見積もりは出さなかったがサービスの人からはテレビアンテナまで入れたら15万円までは行かないけど結構かかるって聞いた
純正しか取り扱いが出来ないしガラス屋に外注だから直接ガラス屋に行った方が安くて色んな種類が選べると勧められた
ネットで地元のガラス屋調べたら海外製社外品が工賃と社外品アンテナ込みで6万円弱なんだけどどうだろう?
純正だと9万5千円で一押しってやつのクールベールが純正とほぼ同じで国産社外品が8万円弱
素人目にガラスなんか割れなきゃいいって考えなんだけど違いがあるもんなの?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 18:35:10.47ID:K356TkuP0
>>56
飛び石でガラスの交換は15万円ぐらいだったな
でも車の保険使ったから1年分の割り増しとちょこっとで実質4万円の出費で終わったわ
20等級だからだけどそれより小さい等級だったら20になるまで延々と1等級下がった分割り増しになるからお得になる方でだね
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 20:15:07.49ID:58i1WXT70
保険利用なら迷わずディーラーで純正がいいよ
自腹ならガラス屋が断然安いし大半はディーラーの仕事もやってるから技術は一緒
ガラス屋で交換なら国産の社外ガラスがコスパ高い
AGCか日本板硝子製だから純正と品質も変わらない
クールベールの機能が要るか要らないかで決めたらいい
外国製は品質が疎らで歪みがあったり静粛性が落ちたりがあるみたい
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 20:48:34.78ID:1exD8qxr0
フロントガラス交換はテレビアンテナの交換もあるからね。
前の車はナビもトヨタ純正だったので純正ガラスなら保険適用だったが、今はアルパインにしたからアンテナは別途費用かかるらしい。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:52:52.64ID:ANzG5vol0
プリクラッシュ付きはクールベール対応してないようです。
クールベール入れて左右と後部に透明断熱フィルム貼ると真夏ムチャ快適です。
クールベールだけだとイマイチ体感できないみたい。
名前忘れたけど、今はゴールド色に反射する断熱ウィンドー出てるってガラス屋が言ってました。
車両保険で免責0ならクールベール
免責アリならリペアで我慢
リペアできないレベルなら輸入ガラスにすれば半額近い
車売却時に査定が下がる事は殆ど無い
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 22:48:41.28ID:zl8xuOJS0
>>61
プリクラッシュセーフティ付きはないね。
春に飛び石食らってどうせ替えるならと思って調べたらなかった。
プリクラッシュ付き寒冷地仕様で19万円(TVアンテナ含む)。保険で交換したよ。
新しいガラスは左下に歪みがあるのが少し気になるけど。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 07:07:41.97ID:UrJWWmIg0
ガラス屋で社外品に交換したけど安かった
純正ガラスでもディーラーより3万円以上安い見積り
各社ディーラーの交換作業もやってるって聞いたから次はディーラーでやる必要無いかなと思った
まあガラス交換なんか次の機会があるかわからんけど
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 16:53:33.40ID:Oou0qygY0
2012年式で9万キロこえた
家族のために来年?の新型アルファードのハイブリに乗り換え予定
独り身だったら新型nxだったな。
予算は800万用意した。
さよならα
婚活で何人の女を乗せたことか。
よく頑張ってくれたといつも思っている。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 18:25:48.25ID:Oou0qygY0
再婚じゃない、子供二人の普通の家庭さ。
結婚に至るまで色々あって
αも頑張ってくれたんだ。
金は心配ない。
一括で買って住宅ローンはないし。
独身次代から釣り用のプレジャーボートも持ってる。普通車車2台持ってる感じかな。
その一つが家族用に新しくなる感じかな。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 23:16:05.35ID:fJfvNM6u0
自慢話にしか思えないのは僻みかな
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 05:35:58.07ID:wqz/oyyW0
後半文章が変になっているしなw
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 10:16:13.23ID:38svHBIN0
15インチのスタッドレス買った矢先に30プリウスからαに乗り換えしちゃったのでお聞きしたいのですが、
プリウスαに15インチ履かせてる方いませんか?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 12:48:16.40ID:nhBg6d7r0
プリウス追い抜きされかぶせて来た、感じ悪いな、お前のは所詮電化製品じゃ、ベンツじゃない。クラクション鳴らしてやったが俺のCX
5は音がしょぼいんじゃ。
電化製品は追い越し禁止じゃ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 12:54:03.05ID:wqz/oyyW0
何言っているのか理解できず・・・
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 13:25:28.17ID:nhBg6d7r0
>>78
お前みたいな奴がプリウスミサイルになるんだ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 17:19:58.21ID:wqz/oyyW0
>>79
八つ当たりするなよw
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 19:49:20.22ID:okGZmpnn0
新車で買って早8年
外装綺麗にしてもーちょい乗ろうか、洗車しんどいから小さいのに乗り換えようか迷うけど、良い乗り換え先が見つからない
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 20:08:32.99ID:JV2+i97z0
>>81
こないだ代車で前型アクアの最終型乗ったけどキビキビ走って良かったよ
セーフティセンス付いてたしメーター周りもαより洒落てた
新型アクアどうですかって言われて試乗はしなかったけどバッテリーやモーターの性能アップで50プリウス超えてクラウンハイブリッド並みの加速って言ってた
試乗車見せてもらったけどインパネ周りも10インチのディスプレイオーディオやエアコンパネルやステアリングスイッチもコンパクトの質感じゃなかったよ
オプション付きで概算で260万くらいって言ってたけど
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 21:02:26.08ID:C9cHDCqk0
アクア代車で乗った事あるけどいいね
ノートもいいんだろうけどわからん
どっちがいいだの言い出したら機能性とか考えずランクル40乗りたいけど家族を優先したらαになってた
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 05:39:50.62ID:MKpp3BOb0
>>85
次としては一番近いだろうな
でも自分にとって気に入ったものでないと後悔する
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 05:48:06.45ID:qyzwUssh0
今でもαに乗っていたら「幅がある」と断るだろうな
まぁ色々と薦められていたけど高さがないとか今さら古い車種はいいやとか荷室がない等
納得できないものばかりだったな
それだけαは満足できたし後継車がないからね
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 11:34:26.58ID:qyzwUssh0
>>99
はたして日本ではそうなのか?って気がするけどね
所詮日本市場は海外需要のお下がりでしかないし日本の需要は無視して良いレベルだろう
自分の環境ではSUVは選択肢にないな
ミニバンとか日本メインのようなモデルがあるのはありがたい
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 11:47:53.15ID:jVcVAEZd0
>>100
この前アルファにアクアクロスみたいなフェンダーカバー付けて走ってるの見た
リフトアップしてたか不明だけどワンサイズ大きいMTかATのタイヤだった
自分のアルファもドレスアップしたいけど25年式だし15万キロ走ってるし今更ねww
後期の低走行車買い換えてドレスアップしても良いけど
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 14:49:26.96ID:Eq6iDtm00
リアシートのリクライニングとかスライドって凄く便利だと思うんだけど、あんまり需要ないのかな?
軽とかにも付いてるのに
車中泊がーとか言い出す奴がいるから荷室フラットにならないとか言うんだろな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 15:29:51.58ID:qyzwUssh0
>>104
昔なら当たり前につくものが省かれるんだね
今ではついているだろうという思い込みはダメか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 16:49:51.43ID:PI4OUnPi0
エアコン回りが本当に優秀
でっかいボタン押せばオートだし
手元を見なくても風量、モードが切り替えられる
最近のタッチパネルなんてもって何考えてるんだか
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 12:31:47.70ID:wmKcSKxa0
今は妥協して運転席正面でハンドルより上にメーターがあるから良いけど
ハンドルの間を覗くようなメーター位置は厳しい
センターメーターは前を向きながら視界に速度表示が入ってきて良いね
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 20:23:36.93ID:4ixc3vKJ0
ボタン型のパーキングだけがこの車(プリウス)の唯一の問題点だわ。
せめてサイド踏んだらギアもパーキングになってくれたらいいのに
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 22:30:02.15ID:GS2dHvxj0
>>121
なぜ恥ずかしいのです?
車は一度買ったら10年以上は乗り換えれないのが一般的で大半で、
車検の度や4.5年でホイホイ乗り換えれるのは国内全体で見れば裕福な富裕層だけですよー
スーパーとかの、駐車場見てくださいよ、大半が10年以上落ちの車ですよ、新しい車が目立つだけです。
自分は毎回大体13年毎の買い換えになります。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 06:54:30.46ID:5SuFbpGJ0
距離にもよるな。
通勤で9年で18万キロになるので、そこで買い換え。
でもプリウスαなんで、エンジンは半分程度しか稼働していないので悩むな。
ミッションオイルも汚れ難いし。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 15:42:26.00ID:t9Bo6ZOq0
設計が古いだけで、パッケージとしては優秀だと思う。
衝突安全性とか先進装備とか、今となってはというのはいくつかあるにせよ、全体としては使いやすいね。
0127sage
垢版 |
2021/10/04(月) 18:41:44.17ID:yAjqcpy70
そろそろ買い替えだけど次の車に迷うわ
ハイブリッドでプリウスαと同等の荷室容量がある車を選びたいけど候補が少ない
カローラクロスは幅がデカい
ノアは子育てが落ちついたのに今更のミニバン
シエンタは小ぶりなのがな
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 06:32:20.34ID:ldFcTH4L0
>>130
ちょっとした傾斜での坂道発進でつまずくときあるからなぁ
発進時さえ対策考えてくれていたら良かったのに
TRCをOFFできるのでも多少改善できるかも
生活四駆でも冬は最強の味方だね
αで厳しい場面でも難なく動けるからね
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 08:48:30.65ID:ldFcTH4L0
>>133
問題は車の性能にあるからね
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 22:49:58.64ID:BOuQrmkA0
冬道ではこの車のTRCは恩恵より邪魔と思う場面が多いよね
ちなみにタイヤでかなり発進性能が変わる
圧雪よりアイスバーンが多い地域に住んでるけど、
iceGUARD5はダメダメ。氷上だとちょっとの坂でTRC作動で動かない事があるし発進も迷惑レベルに遅い
VRXは205幅だとちょい不安。発進はそこそこでブレーキもやや弱い
VRXの215幅とVRX2の205幅は安心して乗れる
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 23:44:10.80ID:Ms4rSdrU0
>>131
メーターとの誤差は±10%くらいだと記憶してる
50から55になっても問題無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況