X



【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★78【4代目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-IZTB)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:56:00.45ID:8GWxPtE1M
>>636
画像は思ったよりクリアで綺麗だよね!

衝突録画は感度落としたら大丈夫じゃない?今のところ誤検知無いよ。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-vSXa)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:56:41.63ID:gnu4R/sLr
真っ黒エディション買った人どう?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-yOdC)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:24:23.50ID:pvpVMspJ0
新型プリウスを夢で見たんだがめちゃくちゃかっこよかったわ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-lGtr)
垢版 |
2021/10/04(月) 12:24:17.57ID:Yx0G/Ne4p
電子インナーミラーに関してレス頂いた皆様、ありがとうございます。
一度試乗で見てみたいと思います。

純正が割高なのは私もそう思うのですが、
故障とかあったときに窓口一つでディーラーに投げたいという思いもありました。
ディーラー経由で社外品を注文取付依頼した場合だと、
故障時などもディーラーで対応して貰えるもんでしょうか?
(自分で買うより割高になると思いますが)
そもそもそういうのが出来るのか分かりませんが。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7d-IZTB)
垢版 |
2021/10/05(火) 05:46:49.75ID:T/syfAQD0
>>643
配線いじったり内張りちょっと剥がすのが嫌ってことなら純正でいいかと。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-lGtr)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:13:40.72ID:fNLURsOPp
>>646
ミラー側ではなくて、本体とはリアウィンドウに付けるカメラのことでしょうか?
三角形のブラケットを窓に付けてるのは、どなたかのプリウスの写真では見ました。
そのせいで、直接視界は更に狭まるとは思いました。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-lGtr)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:14:39.09ID:fNLURsOPp
>>648
そこそこ三角形に塞がれますよね。
リアにドラレコ付けるとしたら、下側の窓なのかなとは思ってました。
純正だと前後方型のコムテックisafe DC-DR652を考えてました。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-yOdC)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:55:32.59ID:f1D4ERzAr
次期プリウスはPHVが標準になりますか?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2e-lGtr)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:47:03.18ID:SvWAGwem0
>>648
リアにドラレコ付けるときって、ワイパーがある広い窓の上側に付けてますか?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2e-lGtr)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:31:29.59ID:SvWAGwem0
>>652
ありがとうございます。
ネットで検索したら上、下ありましたが、確かに上からの方が、写りに奥行きがあるように見えました。

週末に試乗に行く予定なので自分の目でも確かめますが、後方の直接視界(窓の大きさ)って30プリと同じくらいですかね?
今の30プリと同じなら、電子インナーミラーより、ドライブレコーダーの位置を優先したいと思います。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-vSXa)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:09:13.86ID:/YZB47bp0
ガラス面
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-M6T9)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:23:00.27ID:J2oBLvWod
>>656
素人でも敷設出来るのはトランク下。
30でやったけど多少は意味あった。

後は、こんなことを聞いてくる時点で結局業者頼みになりそうだけど、
床下→ドア→フロントコンソール裏→屋根、
が定番の順番じゃないでしょうか。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ea4-e7Yh)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:05:27.95ID:rJPYVoA+0
今日仕事で社有車の前期型S借りて長野市金沢市往復約520kmほぼ高速道路コースをACCで法定速度遵守で走ってきたんだけどメーター読の平均燃費31.1kmだった
日差しが結構あったのでエアコンは24.5℃のオート
初めてまともに乗って見たけどマジで燃費半端ないのね…
そこそこアップダウンあるコースなんだが…
トヨタすげえと思う反面なんでこれが海外であんまり売れないのかね?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ea4-e7Yh)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:53:21.21ID:noQZC78S0
昔っても北米で売れてたのって二代目とか三代目だよね?
4代目は最初から売れてなくない?
ガソリン安いとは言え環境云々うるさい欧州で売れないのはホント奴らのダブスタには恐れいるよな

日本で今売れないのはもうモデル末期で安全装備系が古臭くなってきたからかな?
燃費だけ見ればまだヤリスアクア以外には負けてないよね?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-9GzM)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:38:51.68ID:J0ljpvQZd
>>675
欧州ではプリウスは5-600万するだろ
日本でもその値段なら売れないわ
あいつら自国の産業守りすぎ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86bc-XcEv)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:30:48.53ID:cKXF8cUK0
前期がカッコよく見えてきた。
時代を先取りし過ぎてたんだな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-Louq)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:15:57.06ID:7g/nquXL0
それな、見慣れるとなかなかな
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 079d-c/4M)
垢版 |
2021/10/10(日) 01:42:03.45ID:9S2yH1aK0
フルモデルチェンジ間近ってことは、一応続きはあると思っていいのね
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a30-cV5o)
垢版 |
2021/10/10(日) 07:41:05.10ID:WtyA2Y8d0
>>678
は? ソースは?

つーか、プリウスは欧州では日本国内生産モノ100%だから
輸入関税10%弱のほか、海運、通関、現地でのロジスティックコストまでかかり、
日本国内価格より(同一グレード・装備で)150万円高いのだが。

少なくとも去年までの約6年間の「原油暴落時代」には、欧州でも米国でも売りにくいのは当然だね。

そもそも、トヨタはプリウスを日本国内以外で売ろうとも思ってない。だからそういう製造販売戦略になる。
日本を除く全世界でみれば、世界一売れるモデルがここ10年以上「カローラ」だからね。
現地生産投資も販売網整備投資も、「世界の売れ線中心」でプリウスには回してないのが実態。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM86-D6pC)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:02:06.58ID:q32yjOpTM1010
後期が出て前期が再評価されてるのを見るとセンスがなかったのは社長
好みはあれどカッコ悪いとまで言い切ったのは結果として自身のセンスの無さの表れになった
所詮は社長であってデザイナーではないから仕方ないけどな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sr03-2jFG)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:49:15.77ID:2VfngKTKr1010
モデリスタエアロ付けてたけどやっぱ外したって人いますか?
来年から雪国に住むことになったので、エアロが壊れそうで不安…
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a30-cV5o)
垢版 |
2021/10/11(月) 05:24:11.73ID:ilqNkcC00
>>678
輸入関税、海運コスト、通関コスト、現地保管コスト、現地販売会社の在庫管理コストやマージンなどで
欧州の場合は150万円高い。これプリウスやレクサス車など、日本国内生産オンリーの車種の場合。

カローラやヤリスあたりは、現地でVWとガチで勝負するつもりのトヨタの世界戦略モデルなので、キッチリ
現地生産工場の投資をしており、基本的に日本国内価格と変わらない。
0697692 (ワッチョイW 8a43-2jFG)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:44:45.90ID:NFqfEeZp0
>>695
>>696

ありがとうございます。街中であれば消雪が効いてる地域ではあるのですが、全ての道に消雪パイプがあるわけでもないので、エアロは冬が来る前にはずそうと思います(ついでにリフトアップもしようかな)。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-P0cd)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:12:24.70ID:HVTzOxz1d
純正15インチ(195/65/ロードインデックス91)から17インチ(215/45/ロードインデックス91)にインチアップしたら推奨指定空気圧が前後290kPaらしいんだけど、実際そんなに入れてる人いる?

いつも前230、後220とかだったから不安になった
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-9GzM)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:14:55.55ID:VpLTmp120
純正17インチの空気圧を参考にしろ
純正15インチは燃費重視だから空気圧がメチャメチャ高いんだよ
そのまま計算して空気圧を上げろというショップなんか今後行かないほうがいいよ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b37-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:44:16.55ID:4JqrKTkS0
>>697
東北や北海道じゃないのか
雪国だけじゃわからんわなw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qpO0)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:18:45.30ID:ZCs3uEv1a
15インチは250
17インチは220
17ジャトマから17のエクストラロードにかえて240
15から17エクストラロードにかえたら290
なんでなんだろう
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-qpO0)
垢版 |
2021/10/12(火) 00:01:00.35ID:pIC/Dz2B0
空気圧のシール見て決めるからそれしかないんだよね
17インチモデルの空気圧調べてそれに合わせてくれるタイヤ屋さんはいないね
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a84-a4ew)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:36:46.25ID:aagApw2Y0
来月成田空港から大阪までトヨタレンタカーで行くことになりました
4名乗って、スーツケースx4,機内持ち込み小型スーツケースx4を
最低限乗せるとしたらプリウスでいけるでしょうか?
他に予約できるのはカローラツーリング、ちょっと高くなるけれどシエンタ、ノアがあります。
プリウスに詰めるなら、燃費もいいしこれで予約しようと思うんですが、大丈夫でしょうか?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-vb6S)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:07:16.78ID:Llz8Om8O0
>>707
普通に無理やw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-Je7y)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:57:23.54ID:lyuKnQzAM
雪国って言っても県庁所在地や幹線道路なら雪が積もってエアロ擦るなんて事はまれ。近所でウチも含めて3台も50前期モデリスタだぞ

山奥は別だが
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-P0cd)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:24:42.87ID:rK/iUUVFd
>>840です

みんな色々アドバイスありがとう!
結局あの後ガソリンスタンドで給油のついでに290kPa入れてもらってしまった
一刻も早く給油が必要だったから正しい回答も待てぬまま…

でも燃費は伸びたし、乗り心地もフワッとした感じになったし、音も静かになった気がする
高空気圧にしたことはグリップ力が若干落ちただけでメリットの方が多かったから、これからもこれで行こうかと検討中です!

p.s.ショップで空気圧290を勧められたわけでなく、某石橋のサイトで計算したらそう出たんです
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-SvTq)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:19:46.49ID:BRgpiNZOa
純正15ってエクストラロード?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-SvTq)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:46:38.13ID:aiptEuhxa
新型86かと思ったらプリウスだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況