X



【HONDA】S2000 Part139【AP1 AP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538c-W4K4)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:00:02.93ID:aC291D3A0
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part136【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616067614/
【HONDA】S2000 Part137【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619815110/
【HONDA】S2000 Part138【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624177565/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/05(火) 15:26:13.82ID:GUO8U0CGa
やっぱり海外を見越して今から良玉を確保しておくのかな?
トラスト企画もそんな事言ってたはず。
2021/10/05(火) 16:06:01.82ID:an6UyA8V0
>>416
それ通り越すとね
NA1とか昔の360ccの軽とかs800とか大事にしてる変態カテゴリーに入れられる
そうなったらもう何も進めてこないぞ(´・ω・`)
2021/10/05(火) 16:53:25.60ID:qdscQplw0
>>416
誰も金持ちなんて思ってねーよ
勘違いするな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-wWVx)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:50:19.18ID:gqfJcW9cp
>>418
既にディーラーのサービスメカニックはS2000なんぞ迷惑でしかない
エンジンオイルも在庫したくないしデフオイルなんて以ての外
エンジンO/Hどころかクラッチ交換も勘弁して欲しい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-+Y6N)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:06:59.71ID:zON18hLUd
>>416
俺なんて
もう一台N WGNいかがですか?
ってな営業かけられるw
2021/10/05(火) 19:52:56.00ID:I1HfHNeR0
>>420
何も言わずにオイル交換頼むと普通にウルトラマイルド入れられるだけだぞ
2021/10/05(火) 20:19:11.77ID:Z3MQm9wJ0
もう最終型も10年以上経って保障切れてるんだからディーラーで整備するメリットないよ
最近は整備士足りなくて不正車検とか事件になってるし「メンテは適当」が常態化してる
個人でやってる認証工場とかに任せたほうがマシだよ
2021/10/05(火) 20:36:59.15ID:WGV1PeI30
>>423
正規ディーラーでの整備記録はその他認証工場での整備車両と比べて価値が上がるというメリットはあるぞ
絶対に売らないマンにはメリットではないけどね
自分は運良く重整備を含め安心して任せられるメカに出会えたから、エンジン換装もカーズでお願いしたわ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-wWVx)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:05:14.45ID:gqfJcW9cp
>>422
若い興味無いメカニックなんて平気でLEO 0W-20とか入れちゃうね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-P/uO)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:06:12.77ID:YXl4UMnn0
めんどくさーおっさんどもだな
としか思ってないよ
2021/10/05(火) 21:17:57.11ID:Hb3zfcg4r
デラにきちんと嫁さんの新車買って面倒見て貰ってるよ。
セールスもメカニックも親切だよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff25-9PjE)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:47:02.96ID:YI+wI3I80
>>422
ウルトラマイルドだって指定オイルなんだから何の問題もないだろ
2021/10/05(火) 21:51:49.48ID:I1HfHNeR0
>>428
そう、だからエンジンオイルの在庫なんてどうでもいいんじゃないのかと思って
2021/10/05(火) 22:04:37.85ID:Z3MQm9wJ0
在庫を持つとそれはそれでコストになるからお店にとってはどうでも良くないと思う
最近はゴールドすら置いてない店も多いよ、安いオイルのほうが喜ぶお客さん多いし消費も早い

ディラでオイル交換頼むなら自分で好きなの買って持ってたほうが確実だよ、空き缶見ればちゃんといれてくれたの分かるしね
2021/10/05(火) 23:01:13.29ID:LgFcaA4h0
最近のディーラーはオイル下抜き方法知らないのか?
ボルトもワッシャも前のままだから指摘したら「は?」みたいな顔されたんだけど
2021/10/05(火) 23:13:31.65ID:qdscQplw0
>>430
買って持っていくくらいなら自分でオイル交換すれば済むだろ?

馬かけたついでにブーツ等下回りも見れるし
2021/10/05(火) 23:14:16.67ID:tgfS7A560
ディーラーによるのでは?
うちのディーラーはどの車持っていっても下抜きだわ
2021/10/06(水) 00:43:09.24ID:M8gWo+0Y0
>>432
5?もオイル抜いたら廃油処理めんどうだし、ジャッキで上げてウマかけてとかの手間考えたら車持ってってチャチャっとやってもらったほうが早い
それにディラじゃなくて整備場立ち合い可能なところでやってもらってるからフロアジャッキで上げてオイル下抜きしてる間に下回りチェックもできる

オイル交換は自宅でやれば工賃無料っていうのはわかるけど、自分は手間暇考えたらお金出してやってもらう派だね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-UWCc)
垢版 |
2021/10/06(水) 02:07:22.76ID:inq7b/uu0
>>419

禿同w
2021/10/06(水) 04:30:46.44ID:kfCT62FF0
馴染みの旧ベルノ店に入庫してやって貰ってる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-wWVx)
垢版 |
2021/10/06(水) 05:46:16.39ID:T2fN9IkSp
持ち込みは正直迷惑。
車のオイル交換工賃ってオイル代でぼったくって無料とか1,000円とかにしてる訳で、そもそもディーラーの時間工賃は10,000円くらいでフロントのナンバーフレーム取り付けでも1,000円貰わないと割に合わない。
作業中に下回り見にこられるのも迷惑。万が一事故でも起きたら責任取れない。素人なら最低ヘルメットと安全メガネして来いよ。
違うオイル入れられても文句言わない、どうせアホみたいに3,000キロくらいで替えるんだろ?ドレンパッキンが変わってない?そんなケチつけるなら自分でやれよ、うぜぇなって思ってる。
そりゃ整備士不足にもなるわ。
2021/10/06(水) 06:33:14.36ID:UORzLtzN0
工賃云々の文句はディーラーに言うべきでドレンパッキン云々はやらない方が怠慢なのでは
きちんともらうもん貰わない会社に文句言うべきでオーナーに責任転嫁すべきではない
2021/10/06(水) 06:34:35.61ID:7ynliRXQ0
>>437
> 違うオイル入れられても〜
> ドレンパッキンが変わってない?
これは話が違うよな。
オマエの同僚や雇用主が仕事を引き受けたからには、
客が持ってきたオイルを間違いなく入れ、オイルが滲まないようにパッキン交換するのが筋だろうが。

オマエ組織に属していながら個人的な感情でわざといい加減な仕事してるんだな。
店が持ち込みOKとしてるのは、採算取れなくてもそれが別のビジネスに繋がる可能性があるからやってんだろ。
だったらそれ汲み取って次の仕事に繋げられるようなネタを見つけて提案しろよ。
それどころか客に当てつけをするとか考え方が甘ちゃんすぎんだわ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-Trie)
垢版 |
2021/10/06(水) 07:51:18.57ID:lBmQHP6Tp
客とはいえ自分のわがままばかり言っていい訳ではないけど整備士に限らずこういう奴増えたな
自分の仕事とやるべきことと立場を忘れて文句しか言わない子供みたいな奴
作業工賃以外の仕事をサービスでやらせるのってのは当然してはいけないけどこれは採算の取り方の話でそんなことまで客が考えることじゃないだろ
真っ当なオイルの値段と工賃で金を取らないからこんな歪なことが起こる訳だけどそれは客には関係ない話
それが嫌なら持込禁止にしとけよ客足が変わらんのか知らんけど
店の経営事情なんて客が介入する話じゃないし都合のいいとこだけ客に汲んで下さいって馬鹿かよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-kmAf)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:00:37.10ID:IPoHV95N0
結局この車のオーナーやこのスレに書き込むやつは
>>426
って結論で草
2021/10/06(水) 08:15:12.27ID:dBMO4dMc0
>>420
まーそりゃ解ってるから吹っかけられても気前よく払ってるんだけどね
メカさんも商売だからそこは我慢だよね
あと在庫なんてしてないんじゃない?毎回入荷待ちで連絡受けてから入庫するけど
2021/10/06(水) 08:21:12.63ID:R8UbkQW6p
>>441
エンスーが好むような車乗ってればこのくらいの話だはよくあることだと思うが
車オタそれ自体がめんどくさい存在というならそれだけの話だけれども
2021/10/06(水) 08:50:20.35ID:soe5+wHSF
担当営業は歴代シビックRをずっと乗り継いでいる方で話も合うが、メカニックの入れ替わりが激しい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e8-q/dY)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:28:59.95ID:lOdntZGw0
貧乏人の俺ではSの維持が辛くなって来た
2021/10/06(水) 12:34:58.22ID:2ze4d+YPd
だから今すぐ売れ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-iQQK)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:43:26.33ID:DdZ0EAgFa
>>446とくさんか?
2021/10/06(水) 13:28:38.70ID:h2s07ba00
S2000てミッション車しかないから選ばれた人間しか乗れない感が出ててすごくいい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-Tc1G)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:51:33.09ID:0ll2F/2X0
選ばれた人間って、独身か、田舎住まいで一人1台ってこと?
栃木や埼玉にS2000オーナー多いイメージ
2021/10/06(水) 17:08:14.72ID:zZqj+fx40
でかい釣り針にしか見えない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-iQQK)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:50:12.81ID:b6vOfDZoa
最近はAT限定が多いからね
MT取ろうとしても鈍すぎてAT限定にされたりなんかもいるし
そしてこの車1台では日常生活は送れないから複数保有になる(まあ20歳の頃から俺は軽も持ってるけど)
そうすると、ある程度の稼ぎが無いとね
2021/10/06(水) 17:57:54.77ID:mLd2WEDrd
sしかないけどめっちゃ日常生活おくってるがw
通勤と買い物にしか使ってない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d328-q/dY)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:37:23.91ID:WTo0IeMW0
DVD届いた〜
Youtubeは一部だったのね、オーダリングからいい感じ
VHSも届いたが本棚の飾りだなw
これオーナーなら買いなDVDですよ
俺の最終型ベースだけど、初期型が欲しくなりますね
2021/10/06(水) 18:42:32.20ID:R+IflsLyM
俺はS2を通勤や買い物に使っているのを見る度に、金の有り無しに関係なく身の丈にあった各用途に適した車を選べばいいのにと思ってしまうよ
車の使い方なんて人それぞれである事は理解しているのだが、日常使いで消耗させるのが一番勿体ないと考えてしまう
なので俺は日常使いや買い物用には別の車を使っているし、今はサーキットで遊ぶ車も別に用意した
2021/10/06(水) 18:45:49.74ID:mLd2WEDrd
>>454
身の丈とか関係なくね?
別に金はあるけど乗らない方がもったいないし消耗したら交換すりゃいいだけじゃん
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d394-zKrY)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:47:47.95ID:F971JZTL0
S2で選民意識は草
2021/10/06(水) 18:49:52.13ID:R8UbkQW6p
>>454
身の丈にあった〜なんて言ってたら今20代前半位の若者は値上がり続ける限り一生乗れなくなっちまうよ
金が貯まったらその内足車用意するから放っておいて欲しい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-q/dY)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:08:54.23ID:foZUjawfd
次のオーナーのために盆栽にして消耗させず綺麗に維持するとか聖人ですね
あの世には持っていけませんから
2021/10/06(水) 19:27:24.86ID:nNatWGhgM
>>455
俺のS2に対する考えは「日常使いで消耗させるのは勿体ない」なんだよ
それに対して君の考えは「乗らないのは勿体ない」であり、方向性が全く違うのだから議論にはならない
俺の思いを書いただけで自分が正しいとは全く思っていないし、気分を害したなら謝るよ
>>458
日常使いをしていないだけで盆栽にはしていないが、どの文章から盆栽と判断したの?
2021/10/06(水) 19:33:51.08ID:d6Pc6ln60
>>459
自分が正しいと思ってないならわざわざ書かなきゃいいんじゃね?w
本当は自分が正しいと思ってるから書いちゃうんでしょ?w
2021/10/06(水) 19:45:35.36ID:cIj76+lnr
亡くなったあとだけど本田宗一郎イズムが入ってる、採算度外視のホンダ創立50周年記念の運転するとエンジニアの知恵がビンビン伝わるクルマ
もう死ぬまで離さない。
娘には俺が死んだら好きなように売ってくれと言ってる。
いつのってもニヤニヤが止まらないクルマ。
新車は嫁に買うだけ
2021/10/06(水) 20:22:53.47ID:5BOavQVd0
また馬鹿にされたキモいオタクが口を尖らせて言い返してるのか
やめろって、キモいから
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d328-q/dY)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:42:06.34ID:WTo0IeMW0
オープニングをオーダリングと書いてしまった
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-iQQK)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:23:24.08ID:mJGrPzpF0
>>451だけど、何分雪国だからね
そうでなければ1台で…いややっぱ無理だわ
荷物乗らんし、ダチと飲みに行ったら代行も呼べないし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-HbR/)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:01:16.58ID:cPX0hUzpM
リアルオープンスポーツいうてもホンダの大衆車だろ
通勤や買い物にも使える一般乗用車だと思うよ
そこまで特別なクルマじゃない
2021/10/06(水) 23:08:36.07ID:g8pj4Nta0
通勤や買い物には使えるけど大衆車ではないな
2021/10/06(水) 23:19:13.18ID:fhXAoCdt0
言うて高級車じゃないしなぁ
2021/10/06(水) 23:19:37.24ID:5BOavQVd0
ま、大衆車だな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-Tc1G)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:30:14.35ID:Jr7SHB3/0
大衆車か高級車って格付け必要?
頭が悪い人ほど、格付けしたがるって本当?
ホンダの2LクラスのFRオープンってだけ
2021/10/07(木) 00:41:09.62ID:wD/dxFX70
本当みたいだな

449 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-Tc1G) 2021/10/06(水) 14:51:33.09 ID:0ll2F/2X0
選ばれた人間って、独身か、田舎住まいで一人1台ってこと?
栃木や埼玉にS2000オーナー多いイメージ
2021/10/07(木) 08:31:52.33ID:KAQTK4Ksp
>>469
>大衆車か高級車って格付け必要?→個人で好きにすればいい
>頭が悪い人ほど、格付けしたがるって本当?→そういうソースがあるなら見たい
>ホンダの2LクラスのFRオープンってだけ→そうだね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e8-q/dY)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:54:11.01ID:+E0ro/JG0
日常にもサーキットにも使わないなら十分盆栽ではないかな
スニーカーをコレクションするのと同じ感覚だろう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:21:00.91ID:nPduMDnr0
たまにs2000スレ覗きに来るけどいつも現行車種だった頃の2chみたいな雰囲気だな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-Trie)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:26:42.30ID:ZRkoMV3Sp
オンリーワンの車だから別に優越感も劣等感も無いな
そういうのはレクサスだのベンツだのでやれよ
2021/10/07(木) 21:49:48.32ID:JtFzPhMs0
カーセンサーでお気に入りしといた700〜800万のs2000すぐ売れちゃったよ
高級中古車とは思うわ
2021/10/07(木) 22:18:07.23ID:9dBHrkird
それは高級じゃ無くて高額中古車
2021/10/07(木) 23:09:39.23ID:MfK2b/Kc0
オークションに流したじゃなくて本当に売れたのかいい車だと思うけどその値段は無いだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c688-prsn)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:55:17.31ID:gYAlfclt0
戸田のエンジン積んだのかと思って覗いたら違った
というかまた値上げしたんか…戸田が組み上げたから高くなるのは理解するが、改造車にそこまで出す人いないんじゃない?

中古相場スゲーな
10年前に7万走った修復無しが150で買えたのに、今や450かよ(´・ω・`)
その当時で10万超えた個体なんか80以下で出てたし、高騰し過ぎでしょ
2021/10/08(金) 09:49:57.53ID:F0NJsViu0
凄く高くても買うからなんだろうね。
昔150万だったのが200万位でチョット高いねぇー位が理想なんだよな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-qb16)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:42:33.54ID:HcJWaPDep
まあそんだけ今のクルマがアレだってことだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07e8-6sxJ)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:59:32.08ID:PzIJ2I1U0
今の車と言うがNDや86もかなり良い
つまりは S2000が凄すぎなんですよ
S2000と新車のND交換してと言われても断るだろうな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b28-+BSw)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:14:02.40ID:mZclkZvn0
S2に限らず
第二世代GTRもFDも80スープラもシルビアもエボも変わりはないよ
あえて言えばGRヤリスをあの価格で出したトヨタはやっぱりすごいわ
2021/10/08(金) 13:24:26.10ID:F0NJsViu0
これからの電気自動車や今の安全環境基準で造られる車に期待がもてないからガソリン車技術が高まった時期の車に人気が集まってるのが現状なんだろう。
2021/10/08(金) 14:12:00.39ID:aTkIgGDq0
17年夏に買ったけど1年後には同程度が50万近くあがってたからギリギリだった
2021/10/08(金) 18:01:14.10ID:GD1Ztb05M
見た目が好き
2021/10/09(土) 06:09:34.88ID:ftP5D+jd0
>>485
あ、なんかキュンキュンする!
2021/10/09(土) 08:01:23.59ID:Zne/eG5A0
3年前にオートテラスで走行2万のtype Sを380万で買ったけど今、倍くらいになってない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-qb16)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:44:07.28ID:izGXGSBPp
なってるしさらに上がるぞ
2021/10/09(土) 10:14:05.92ID:6IPJVYFK0
>>437
今更だけど、こんな事言うやつって人としてたかが知れてるw
2021/10/09(土) 10:35:31.98ID:MHpbi6Ala
ディーラーでオイル交換頼んでもモービル1しか在庫
してないから2万近くする純正オイルなんか入れた事ない。
そのかわり年間のディーラーメンテ代オイル込みで
3万近く取られてる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-n9cg)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:55:02.79ID:nWKsUyf1p
全塗装してる
https://youtu.be/eqWgp6YbQOQ
2021/10/09(土) 10:57:24.74ID:18UohcEl0
「しばらく様子見てください」そればっかりで、まともに原因説明できるやつが
いない
車検に出せば交換したワイパーブレードをボンネットの中に忘れたまま返すし
自分のやった作業の振り返りすらしない
2000年くらいまではちゃんと仕事してくれたんだけどな
うちの近場のディーラーが変わったのか整備士の質が落ちたのか
オイル交換がめんどくせーなら、工賃要らないんで別のとこに頼んでくださいっ
て言えば?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-+BSw)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:07:32.69ID:zEuEDvNYa
頭でっかちの訳知り顔の素人がネットで聞き齧った知識と狭い範囲の事例で口出してくるんだぞ
自分たちの仕事にとらえたらこんなクソ面倒くせー客の対応したくないわ
しかも大して金も出さないやつ
2021/10/09(土) 12:18:14.49ID:x1wA7tw60
俺は自分でやる派
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-6sxJ)
垢版 |
2021/10/09(土) 17:52:56.22ID:ojCldhyL0
うちのディーラーのメカさんは SやTYPER乗りで整備にミスは一度もないし、同時にやった方がよい整備の提案もしてくれて感謝しかない
文句言いながら付き合うのだからいいお客さんですね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b28-+BSw)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:47:32.44ID:d5Rwl6yU0
>>495
あんた自分で気づいてないかもだけど良い客だよ
いい意味でね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-Kkib)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:54:47.62ID:uOT0uVjX0
車検以外行かないな
用がない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-6sxJ)
垢版 |
2021/10/10(日) 07:23:23.93ID:sE27QjECd
部屋片付けしてたら Sのカタログやグッズ入れてた箱が出てきた
S買った後は開けてないから16年以上眠っていたのだな
6年ローンで20代の稼ぎをかなり注ぎ込んだが、買って良かった
2021/10/10(日) 21:08:34.62ID:d3Ro2Yjx01010
>>490
純正オイルが2万?5千円くらいやろ
2021/10/10(日) 21:26:07.41ID:BmsMJX0A01010
ウルトラゴールドでもそんなしなくねと思ったけどそもそもウルトラゴールドって終売してる?
2021/10/10(日) 21:26:25.38ID:2fuz9tiZ01010
Ultra Goldが15000円
2021/10/10(日) 21:38:13.51ID:2fuz9tiZ01010
Type S 極上車 1800km
https://youtu.be/xjOE68OStf0
2021/10/11(月) 08:10:00.14ID:mSahuNNN0
値上がり転売する為に保存してた車?
2021/10/11(月) 13:20:15.75ID:hCsa3T9C0
600万前後の相場に見慣れてしまったんだけど
その辺りのが若干下がった気がする

こんな価格で買った車気軽に駐車しとけなくない?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-e7Yh)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:25:54.88ID:tJwNx83xp
>>504
毎週オークションで見ているけど相場は順調に上がり続けている
そして気軽には駐車出来ないだろうね
ガレージや出先を含めた盗難対策は必須かと
2021/10/11(月) 17:30:12.45ID:KfHsGNgta
海外車両の相場はどうなの?
こないだイギリスの中古車見てたら日本よりだいぶ安いと思った。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c688-prsn)
垢版 |
2021/10/11(月) 17:57:58.83ID:jeImjSsc0
ランクルやLX・ハイエースじゃないんだから、そこまで気にしなくても…まあ低走行Type Sとかのオーナーなら必要だろうけど
俺のはライトが少し曇ってる100型AP1だから、そんなに注目はされんかw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6794-jVqU)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:23:59.68ID:YIklUkS00
>>505
どうにかして一般人がオークションの動きを見る方法ってありませんか
オークサポートってのは月イチでしか更新されんし・・・
2021/10/11(月) 23:03:57.73ID:4sjpCyRhd
一般人は見る必要ないだろ。業者じゃないんだから見るな。まさか落札価格見て喜んでんの?売るつもりないんだろ?
気持ち悪いよ。今が売り時。どんどん売り払え。
2021/10/11(月) 23:14:11.79ID:d9mM1iTG0
>>508
車屋と友達になる
2021/10/12(火) 09:14:29.83ID:+SwzzRyid
一般人がオークションの値動き見てなんの意味があるの?
2021/10/12(火) 09:17:06.60ID:h/dq7CRs0
防犯対策の重要度が分かる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-e7Yh)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:34:27.86ID:YOUP9aPOp
>>511
買いたい人・売りたい人ともに価格の指針になるでしょ
2021/10/12(火) 09:37:27.79ID:QUzxHtC60
もっともらしい理由を並べてみても、結局はホルホルしたいだけなのが見え見え
あと他人と話す時にマウント取る材料にしたりな
2021/10/12(火) 11:40:54.34ID:V2YwhkzGd
マウントとるってS2で? 確かに中古車市場では少し値段が上がってるけど

日曜の大黒P行ってみ馬や牛がごちゃごちゃ居てS2なんて恥ずかしくて横に停められないぞw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-v/u/)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:55:33.41ID:GRK49Bg2M
大黒に車見せびらかしに行く方が恥ずかしいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況