【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-zvAr)
垢版 |
2021/08/16(月) 17:44:31.42ID:NodqM86O0
このスレッドはオーナー専用です。
荒らしはワッチョイで非表示にして完全スルーしましょう。
煽りに反応してしまう人も荒らしと同じです。

本スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 14
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1621236873

※過去スレ
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585921127/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600559040/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611281902/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615439364/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part5
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617790734

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623569424/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627786631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-X/tY)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:24:52.09ID:D2ZMyOVqd
うん、RemoteSoftwareUpgradeのトコには、
アップグレードの準備が完了しました。インストールが可能になり次第、通知されます。インストールは停車時のみ可能です。
とはなってるけど…
エンジン切っても何も出てこないな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d955-AyyL)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:31:41.10ID:g2y5/7RD0
アップデートいいな。リコール対象外のおれは見てるだけか。、。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sacd-lw2b)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:05:11.28ID:eLSnFxu3a1111
リコールは対象じゃないロットもあるんだな
うちのは対象外ぽい
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 0de8-X/tY)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:32:18.00ID:VxvtowOm01111
やっぱりインストールの通知出てこないや
アイドリングストップは作動してるからバッテリーも大丈夫だろうし、やっぱりコーディングしてるからなのかも
来月がセカンドハンドオーバーだからそん時でいいか
ドリンクホルダーのふたって、ずっと開きっぱなしにしてると固くなって開閉がスムーズにいかなくなるね
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 0de8-X/tY)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:50:25.20ID:VxvtowOm01111
>>710
うん
アプリに通知が来たからダンロードして、それを車両側にアップロードまでは済んでる
車両側でも「アップグレードの準備は整ってるから、インストールできる状態になったら通知するよ」とは出てる
普通はそこでエンジン切ったら通知が出てインストールが始められるみたい
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-ns/S)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:42:41.61ID:GLYpqil8a
>>712
おれもコーディングしてたけどインストールできるようになったらスマホのアプリ側にもインストール準備完了の通知が来るよ。来ないってことはスマホからのアップデータ転送がうまく行ってないとかデータが壊れてて展開できないとか、そんな気がする。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bb0-uTBa)
垢版 |
2021/11/12(金) 14:46:00.40ID:Klnx87Ox0
来年フェイスリフトしたらどうすんの、自分たち
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b94-zGGz)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:25:53.20ID:qn8HHvvF0
RemoteSoftwareUpgradeのインストールが始まらないと騒いでたものですが、高速を一時間くらい走ったら通知が出ました
バッテリーの充電不足だと思われる
アイドリングストップしてても、インストールするのに十分な充電が無いと始まらないんでしょうね
お騒がせしました〜
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-EULM)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:36:39.91ID:PMAKDezf0
RemoteSoftwareUpgradeすると、コーディングしているものは初期設定に戻りますか?
また、通知が来る人と来ない人の違いって何でしょうか。自分は通知来てないです。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2581-M2S/)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:13:01.92ID:akxKKPQ30
内装が良くなるのに、なんでダサいの?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b8f-M2S/)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:55:40.64ID:0Mr3GUBV0
月一程度片道100-200km程度と週に一、二度片道10-30km程度乗るんだが
往路はアイドルストップしないことが殆ど

復路でようやくするようになるものの夜だと途中でしなくなる事多し
>>565が報告してくれてるのと同じくオルタがダメなのかな ただエラーは出てない
前より早く後ホイールがやたら汚れるのも似てる

D内でサービスキャンペーン的に周知されてるなら話が早いんだけど
そうじゃなけりゃ言ってもクレーマー扱いされそうな事案なんだよなあ、、、
エラー出るまで待つしかないのか
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ba4-ns/S)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:22:17.90ID:rOFj18vE0
LCIでクソダサい一枚板インパネになるんだったらもう乗らない
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5db6-loho)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:29:36.55ID:CSjAwRs60
ホントだよなぁ。

LCIのあのiDrive8のとってつけた感はホント酷いと思うぞ。

下半分がLCI前、上半分だけ変えましたっていう感じ丸出し。

大型一枚画面化にともなうシンプル化、
スマホやその他の工業デザインにも言えることだが、
いわゆる「引き算の哲学」的な展開は
よほど気をつけないと「貧相臭くなる」「チープになる」のと紙一重。

大きな流れとしてああいう一枚板液晶で集中的な入出力が行われるUIの方向性は理解されても、
LCIで付け焼き刃的につけたらいかん。

コックピットの根本的リデザインに伴われる形で実装すべき。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2588-3aq0)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:55:17.23ID:kTWJ9Hmc0
>>731
iDrive8を適当にくっつけたみたいなMCはパンツに柄描くようなもんですね
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-1OmB)
垢版 |
2021/11/14(日) 00:47:09.12ID:M6JwQwy90
オイラって何?己等?ウケる
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95d9-vUK3)
垢版 |
2021/11/14(日) 03:14:28.91ID:+mgK7FEI0
オイラって一人称、某頭の悪いフランス気触れの印象が強くてどうしても馬鹿にしてしまう
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-1OmB)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:20:27.08ID:M6JwQwy90
ツーリングにおけるラゲッジスペースの後方、両端のネット部分にある蓋みたいやつ。あれ何?外れそうだけど外れない。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-1OmB)
垢版 |
2021/11/14(日) 12:40:12.63ID:M6JwQwy90
>>751
外れん。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-1OmB)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:50:39.64ID:M6JwQwy90
俺の言い方が良くなかったな。青い点の部分。ツーリングだとネットの奥に隙間はなく、外れそうで外れないパネルがある。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d57b-VpD0)
垢版 |
2021/11/16(火) 00:20:10.94ID:w+NTMJfJ0
リコール対応のアップデートしたら、
自動ブレーキの反応が良くなりすぎて、普通に走ってて自動ブレーキが、たまにかかるように
なってしまった。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bda-5F4S)
垢版 |
2021/11/16(火) 10:50:31.51ID:jLHHy+sg0
>>764
これあるね。なんか前車の位置とか道路状況?でエンブレが入る制御っぽいけど感覚と違うから疲れるんだよね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c6-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:25:50.22ID:Si6urVzI0
>>764
それって320dか?
330i乗りのオレだがまったく気にならんぞ...
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b555-BItT)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:11:26.41ID:hqdtZ2du0
欧米では、デジタルキープラスが使えるようにmyBMWアプリがアップデートされてiPhone持ってるとドアに近づけなくてもロックとオープンができるとのこと。
これなら、スマートキー持ち歩かなくてといいし便利だな。
でも、BMWジャパンは既に売った車には対応しないで、例えば2021.7以降製造車のみ装備されるんだろうな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8df5e615a1e0da08c8ba8272a47a583e654e4cf4
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a393-VGQO)
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:52.84ID:T7/fM5Yg0
>>772
デジタルキープラスはハードウェアの交換が必要と思うけど既存車にも対応するのかな?
海外だと例えば3シリーズは2000年7月に今のデジタルキーに対応したけど、海外だと有料でハードウエアの交換もした。
まあ日本は絶対やらないだろうね
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 064b-2ewQ)
垢版 |
2021/11/17(水) 17:46:04.51ID:xtW9EvbY6
徐行時のエンブレの話に戻りたいんよ。

減速時のシフトダウンとか(7654あたり)手動でしなければ、321の自動シフトダウンも自重してくれたりするのかなぁ。

高速走行時のエンブレがディーゼルであまりないから、7654あたりは積極的にパドルで落としてるんだよね。
それがATの学習に聞いちゃってるのかな。

ATの学習というのもブラックボックスでなんともはや。
まさにコーディングでなにか調整できれば良いんだが。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b8f-M2S/)
垢版 |
2021/11/17(水) 20:48:09.94ID:mwMyyLMb0
停止時のアイスト起因のカックンブレーキもそうだけど
このご時世どうしようも無いものとして諦めてる

ただ軽自動車よろしく強制的にアイスト効くのは納得し難い
ブレーキ踏力でコントロール出来たら何か都合悪いのか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-iWph)
垢版 |
2021/11/18(木) 00:07:37.80ID:9VVL9mRId
320dのATはガソリンエンジン車とギア比や最終減速比が全く同じの手抜き仕様だし仕方ない
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-KzN3)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:21:03.80ID:aqR7uJYP0
>>785
>320dのATはガソリンエンジン車とギア比や最終減速比が全く同じの手抜き仕様

>>786
>F30の時は最初iとdでギア比が違ってlci時にdと同じに統一されたが、G20は最初からギア比同じなんだな

それって逆にガソリンエンジン車の方が
ディーゼルエンジン車とギア比や最終減速比が全く同じの
手抜き仕様ってことなのでは…
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd28-lRA9)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:27:28.52ID:/UKZgp+R0
>>761
俺も昨日大型トラックが追い越し車線から追い抜いてきた際に、
急に自動ブレーキがかかり、後ろの車が追突しそうになって焦った。
自動ブレーキの作動の段階って設定できるんだっけ?
全く解除というわけにはいかないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況