X



【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-zvAr)
垢版 |
2021/08/16(月) 17:44:31.42ID:NodqM86O0
このスレッドはオーナー専用です。
荒らしはワッチョイで非表示にして完全スルーしましょう。
煽りに反応してしまう人も荒らしと同じです。

本スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 14
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1621236873

※過去スレ
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585921127/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600559040/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611281902/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615439364/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part5
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617790734

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623569424/

【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627786631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0262(ニククエW 9f91-HjXd)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:47:50.79ID:EIsoQa4a0NIKU
>>261
ちがうな、おまえらではない、
軽油車を買おうとしてるやつ、もしくは軽油車に乗ってるやつ、ライトバンに乗ってる奴、
が対象です。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd32-sls7)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:38:10.37ID:cTh/9xm3dNIKU
>>262
それを言うなら軽油車を作って客に買わせているBMWこそが
クソの原点だと思うが、違うの?
0267(ニククエW 9f91-HjXd)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:26:50.46ID:EIsoQa4a0NIKU
>>264
まさにそのとおりだが。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b37b-+CG1)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:54:33.81ID:2F4nQTAL0NIKU
>>262

おい、大事なのを忘れてるぞ
中古の型落ちでここのオーナー気取りの奴も
カモで滑稽だよね? レスもらえて嬉しいだろう爆笑
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8bb6-Nvt2)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:55:11.93ID:0o54XWh10NIKU
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/115087/car/2426827/4828014/note.aspx

https://syatyou.jp/bmw/bmw%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%B6%BC%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%96%B9/


風量については、ここみて勉強になったわ。

・BMWのエアコンはAUTOでの稼働時、「強弱の設定」は、「風量」の強弱※ではなく※、「風量調節機能」の強弱である。

・したがってAUTO時は、設定温度を好みで選び、強弱の設定を「最強」にすることで、国産車のエアコン相当の機能が発揮される。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de88-bj3N)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:14:36.79ID:KFz+8mQn0
走行モード何にして走っていることが多い?
エコプロ?
0277(アウアウウー Sa43-VWj/)
垢版 |
2021/09/30(木) 06:50:41.05ID:yuAW8dFAa
>>275
肩の力抜けよ
燃費気にする人が多いのか、気にせずスポーツにする人が多いのかってだけだ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-DS6H)
垢版 |
2021/09/30(木) 08:16:46.92ID:xTf93Eoud
>>272
知らなかった。。。週末試してみる。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7d9-GEo1)
垢版 |
2021/09/30(木) 14:56:54.48ID:smiaPiSw0
林檎信者だからいーらない
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b37b-zD50)
垢版 |
2021/09/30(木) 17:26:46.53ID:OC/8vqvX0
iPhoneが今メインなんだけど、
Galaxy Z Fold3っていう久しぶりにワクワクするスマホが出てきたから乗り換えたいんだよね〜。
ちなみにAndroid Autoは今もクソ。CarPlayのほうが便利なのは百も承知なんだけど。そのへん捨ててでも乗り換えたい。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-Pleg)
垢版 |
2021/10/02(土) 07:46:09.08ID:gaRBFn8xa
欧州でMy BMWによるエアコン起動ができるようになるらしい。日本にも来て欲しいな。
https://s.response.jp/article/2021/10/01/349966.html
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-vSXa)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:48:13.50ID:Gb/LrvEv0
クライメートて、送風だけでは
0309272 (ワッチョイ d3b6-VCPJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:45:05.87ID:Z5dYuR6b0
>>272 だがさっき俺も実際にやってみたわ。
結果から言うとたしかに >>272 でリサーチした通りだった。

まず取扱説明書をPDFで改めて読んでみた。「快適な温度調節」→「拡張機能付きオートマチックエアコンディショナ」
※「拡張機能付き」かそうでないかの違いは、気付く範囲ではシートヒータの有無

== AUTOプログラム ==
=== 原理 ===
- “AUTO プラグラムは車内を自動的に冷房、換気 または暖房します。”
- “その際は車内温度と設定された希望温度および 選択された強さに応じて、風量、送風口、温度が 自動制御されます。”

→風量、温度だけじゃなくて、どの口から風出すかも自動制御なんだな。

ちなみに

 ”サイドの送風口をサイド ウィンドウに向けます。”

説明書の途中でいきなりこの部分だけ、機能の説明じゃなくAUTOプログラムにするにあたって必要な操作が書かれているのがややこしい。サイド送風口は窓へ向けろ!とのこと
0310272 (ワッチョイ d3b6-VCPJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:50:04.02ID:Z5dYuR6b0
そしてAUTOプログラムでの実際だが

>> ・BMWのエアコンはAUTOでの稼働時、「強弱の設定」は、「風量」の強弱※ではなく※、「風量調節機能」の強弱である。
>> ・したがってAUTO時は、設定温度を好みで選び、強弱の設定を「最強」にすることで、国産車のエアコン相当の機能が発揮される。

その通りぽい。

まず風量のグラフのようなLED表示だが、AUTO時とそうでない時で実は表示方法が違うことに今気づいた。
・非AUTO時: 棒グラフのように下から上へ積み重なるような表示
・AUTO時: 積み上がるような表示ではなく、単一の線

そして今朝、外気24度&設定温度22度で、「AUTO + レベル最大」を
試した。確かに最初は最大風量ででてくるが、そのうち車内が冷えてくると風量は下がっていき、非常に弱くなったよ。
0311272 (ワッチョイ d3b6-VCPJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:55:16.67ID:Z5dYuR6b0
>>298
>風量メモリがだんだん下がるのかと

これは無いと思う。
メモリの表示はおそらく「人間が設定したレベル」を表示してるので。
0313300 (ワッチョイ 6355-M2B7)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:32:23.44ID:GFszkI9r0
まじで!
2021-21を7月にDLしてて、先月前半位でも更新ないと言われたので
最近更新されたのかと思い込んでた。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b6-Hs6S)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:44:05.85ID:Z5dYuR6b0
>>315
「AUTOで風量ボタン上げた」時に変わっているのは、「風量」ではなく「風量調節のダイナミックさ」だということ。
「風量調節のダイナミックさ」が大きくなった結果として、その時にもっと風を出す必要がある状況ならより風量が上がる、ということ。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-g046)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:51:34.92ID:i8R9pscId
>>316
>>> ・したがってAUTO時は、設定温度を好みで選び、強弱の設定を「最強」にすることで、国産車のエアコン相当の機能が発揮される。

最強で国産車のエアコン相当とはどういう意味?
風量中間でも風量は自動だし国産車のオートエアコンと同じなんだけど
0320272 (ワッチョイ d3b6-VCPJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:08:15.41ID:Z5dYuR6b0
>>318
だから、「自動であること」(自動であるか否か) は、今回の話題ではないんだって。
よく読め。
0322272 (ワッチョイ d3b6-VCPJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:10:22.59ID:Z5dYuR6b0
>>297
暑い日中とかにやってない? いろいろな温度状態で継続して試してみてくれ。
そよそよなレベル (強弱レベルで言えば最弱かその1つ上ぐらい) になる事もあるから。
0323272 (ワッチョイ d3b6-VCPJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:16:28.13ID:Z5dYuR6b0
補足: 風量のグラフのようなLED表示が、AUTO時とそうでない時で実は表示方法が違う件

非AUTO時の表示: https://i.imgur.com/9HkKUza.jpg
(棒グラフのように下から上へ積み重なるような表示

AUTO時の表示: https://i.imgur.com/Jaf3F3y.jpeg
(積み上がるような表示ではなく、単一の線
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f354-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:38:50.49ID:fxnpqDSc0
>>297が正解
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf94-wIp5)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:46:50.96ID:KhFDq4+W0
>>322
夕方とか朝方とか、もちろん暑い日中とかやってみたことあるよ
強でも中でも、最初は風量が強くて設定温度に近づいたら風量が弱くなるのはAUTOなんだから挙動は同じ
でも強だと、車内が設定温度に到達して風量が弱まった状態でも結構風量強めってこと
その状態で中とかにすれば、さらに風量弱まって静かになる
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f55-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:34:40.05ID:tGO7MXzr0
>>323
汚いなーそんなことより掃除しろ!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 02:42:28.59ID:x1jGZfuv0
地図の人、
2021-3
↑これって2021年3月更新じゃなくて、3回目のアップデートってことなのかな?

ともかく、最近になって2021-3が公開されたのは事実。
自分の車両も2021-1だった。

私が無知で馬鹿でした。ごめんなさい(土下座
アップデートしてきます
0334300=313 (ワッチョイ 6355-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 03:28:22.81ID:qsgPWa4w0
途中で書き込んでしまいまいました。

>>329
フォローありがとうございました。

>>332
誤解がとけて良かったです。

https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/topics/service-and-accessory/accessories/car_accessories/hddnavi-update/BMW_Navi_2021_2_0706.pdf.asset.1625575042770.pdf

BMW JのHPに2021-2の更新情報がのっているので、
いずれ-3の更新情報へ変わるかな。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-DrCv)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:22:40.01ID:ZlqKuruza
エアコンのことで確認なんだけど
マックスにすると自動で風量等が調整されるというのは分かったけど
例えば目もりを3にしても最大風量が3ということで自動で風量を1とか2にしてくれるのだろうか

いや、自分で確かめればいいことなんだけど聞く方が早いかなと思って
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfda-+97r)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:09:34.38ID:bhygn32J0
>>341
AUTOにしてれば、見た目が目盛り3でも環境によってそれ以上にもそれ以下の風量にも自動調整してくれるよ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-YuX6)
垢版 |
2021/10/03(日) 22:30:01.06ID:ngrEvVTQ0
BMWダイナースプレミアムカードはメタル化しないようだな
本家は来年1月以降、手数料2万円払えばメタルカード発行だそうだ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-Hs6S)
垢版 |
2021/10/04(月) 12:34:47.48ID:inxyrdaVM
訳あってアップデートしてなかったistep 2019.7 を最新版に、そして詳細わからんがECUなど最新にver upできるものは全部してもらった。その結果
(もちろんこれだけではないと思うが、体感で

・Alexa対応よいね
・声で運転モード変えられるようになった
・前スレでも聞いていたが、減速時の2速へのダウンシフト周りの挙動が明らかに改善。これがかなり嬉しい
・ナビの地図が変わった? BMWクラウドマップになったということか?

いろいろ変わるね。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-nzkN)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:01:01.98ID:EYSA4uwe0
最近iphone13に機種変したんですが、それに伴ってCarkeyの設定をしようとした時、エラーでウォレットに入れる事ができなくなってしまいました。同じ方いらっしゃいますか?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-G39w)
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:22.17ID:ghfhydYK0
キーの発行のところ? エンジン切って作業するとエラーになるよ
0356355 (アウアウウー Sa27-G39w)
垢版 |
2021/10/05(火) 09:52:19.64ID:oAkIktG8a
晩酌しながら書いたら逆だった
エンジン切らずにキー発行しようとするとエラーになる
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-DDQl)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:56:49.71ID:GE/3rc0Ra
こんばんは。ご存知の方いたら教えてください。先ほどからアンビエントライトがゆっくり点滅しています。
走行中もです。
設定の「ダイナミックライト」のチェックを外すと通常動作なのですが。
「ダイナミックライト」の項目には「選択したコンフォート/警告機能を照明効果で補助します」とあるので、なにか警告が出てるのかと思いましたが、警告は確認できません。
原因がわかる方、教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況