X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part110【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 20:28:56.65ID:eYY72D3I0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/

■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part109【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621484266/
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 00:00:30.39ID:ykGQR/YX0
>>498
前に3500ccのクラウンに乗ってたけど、
大排気量NAは踏んだ瞬間からトルクがあってズボラな運転が可能なのと、
6気筒なのでフィーリングが良いことくらいしか利点は無いかなと思う。

絶対的な性能はBR9ターボやBRGの方が上。
ブーストが立ち上がったレガシィ2.5ターボに比べたらパワー感もトルク感も大したこと無し、パワーバンドも2.5ターボの方が広い。

停車中だろうが街中だろうが常に3500cc燃やしてるので燃費も極悪。

ターボから興味本位で乗り換えると多分がっかりするよ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 00:14:49.14ID:4KaOsBN90
シルキーな6気筒エンジンってのもEV全盛の時代どうなんだろって気もする
RAV4 PHVとかのほうが高級感あるんじゃないかと
まあそれを言っちゃうと水平対向全否定なんだけども
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 13:37:57.83ID:/jnXyER40
>>537
ドアミラーヒーターなかったっけ?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 14:32:17.66ID:CnJmu3u70
E型カタログによれば標準装備の「オールウェザーパック」の中にフロントワイパーデアイサー、ヒーテッドドアミラーが含まれてる
アイサイト無しグレードにはメーカーオプションだけど、ほとんどの車に付いてるんじゃないかな?よく知らんが
https://i.imgur.com/nJi81pW.jpeg
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 15:45:03.38ID:/jnXyER40
>>470
今日トヨタディーラーで査定してもらった。50万だった
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 19:09:06.94ID:CnJmu3u70
>>544
アウトバックなら全部付いててもいい気がします、シートヒーターは標準でしたっけ?
あの頃はSUVのアウトバックかフォレスターにしかシートヒーターの設定は無かったような・・・
SGフォレスターの最終お買い得モデルからBRM Gパケに乗り換えたら付いて無くて残念だった
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 20:37:21.46ID:8tM5R/PX0
BRGのオイルって上抜き?
乗り換えてから初めてのオイル交換をジェームズでやって貰ったんだけど上抜きでやってるの初めて見た
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 21:25:36.01ID:CxuWoFM10
別に下抜きだろうが上抜きだろうが抜ける量は殆んど変わらんしBRGはエンジンルーム内にエレメントが居るから
わざわざアンダーカバー外してドレンから抜く意味ないんだよね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 21:34:11.82ID:ykGQR/YX0
>>541
信じがたいので証拠提示を求む
あと何の車を買う前提での下取りなのかでも変わるから、それも聞きたいね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 21:55:40.28ID:/jnXyER40
>>554物的証拠はないよ。まあアルファードを購入予定だったから上げてくれたとは思う。ビッグモーターで30万だったからディーラーなら10万だろうけど30万いってくれればいいなと思ってたから50提示は嬉しかった
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 22:40:39.79ID:/jnXyER40
>>558
いや、買うのは20系アルファードハイブリッド。予算は250万
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 23:09:35.71ID:/jnXyER40
>>560
ガリバーの買取相場みたらBS A型9万キロで28万ってなってた
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 23:41:13.16ID:6PvfYlvW0
査定の流れなのでデラ査定晒しとく
車検前に80万でますよ!との営業のお言葉

BRG、2012/10登録 50000キロ パールホワイト ファーストオーナー
ディーラーメンテ 9年すべて記録簿有り 禁煙車 非雪国下回り錆無し
タイヤレグノXI 3年6分山、STIリップ、STIスポイラー
8インチ サイバーCL910、カロフリップモニタ10

営業は2.4レヴォーグの見込み客にしてるようだけど、いや売らないかなぁ
両親も寿命的に怪しいから引っ越しもありそうだし貨物グルマとして
車検も通してまだまだ乗るぜ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 00:07:36.74ID:wAKf9+9B0
>>562
予算的に30系だと下の方のグレードしか買えない。20系ハイブリッドなら当時乗り出し700万の車だから満足度高いかなと
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 05:37:45.59ID:exMhXtrg0
>>557
ちょっと前にも書いてる13万キロのBRMの人でしょ?査定50万とか眉唾もんだよ。
見積書をもらったらUPして欲しい。下取り車の情報も載るでしょ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 23:31:47.16ID:30jTz+ME0
>>567
fuel1 年1で入れてる。
効果はよくわからんけど。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 04:14:42.72ID:fpAFSfEX0
点検パックを契約していて、D以外での点検と車検をした事のない、
カモネギBRG乗りの俺が来ましたよと。

>>569
俺も普段からV-POWERだけを入れていて、カーボン除去剤とか全く入れてなかったけど、
その事が原因で?特定のシリンダーを失火させた事があるよ。
あの時は、V-POWERの洗浄効果を過信してもいけないな思った。
俺はチョイ乗りが多いから、走り方に問題があったのかもしれないけどね。
<その時の状況とその後>
普通に走っていたら、いきなり加速が鈍りアクセルを半分踏んでも殆ど加速しなくなった。バイパスを走っていたので少し焦った。
直後にメーター内の警告灯が全点灯してアイサイトが機能停止。一度車を止めて外に出ると物凄いガソリン臭がした。
ヤバイなと思ってすくにDへ直行。
Dで見てもらったら、「4番シリンダーで失火が起きています」って言われ、原因はこれですと先が黒くなったプラグを見せられた。
プラグを交換しますか?って言ってきたから(その時の走行距離は45,000km)いえ、清掃でお願いしますと返した。
Dめ、売上をあげようとしたな(笑)
また同じ症状が起きたら嫌だから、以後はDでスリーボンド6601Kとトリプルクリーンを入れるようにしたよ(いいカモ)
後でプラグ周りを目視したら、Dがシリンダーヘッドに白い塗料で何処が何番目の気筒か分かるように、1から4まで番号を書いていた。
別に気にしないけど、これって普通なのかな?(笑)
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 11:21:46.20ID:fpAFSfEX0
>>572
幾らエンジン洗浄剤入りガソリンを入れていても、低回転メインで走るとダメみたいだね。
この件が有ってから、夜に郊外の配送センターがある地区に走りに行って(その地区は夜になると車が殆ど走ってない)、
1速6,000回転〜レッドゾーン近くまで回して走り、カーボンを飛ばすようにしている。
要らない情報だけど、前回は5月に走行49,701kmの時にカーボン飛ばしをやって、現在の走行距離は50,883km。

>>573
その時Dに「他の気筒でも同じことが起きるかもしれないので、4本まとめて交換してもいいかもしれませんね」って言われた。
まぁDとして交換を進めるのは悪い姿勢ではないと思うけど、イリジウムプラグだからギリ10万キロぐらいまでは持つんじゃね?と思って、
交換するのをやめた(というかケチった)
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 11:53:55.30ID:Ue2PwymB0
比較的入れてるひと多いんだな
ワコーズのあれ入れてみるかな

いつも〜2000回転を意識してるからおれのやばいと思うんだよね
いま12万キロでその辺の手入れ一切したことないん
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 13:10:14.45ID:e/or2lj20
>>573
プラグは安いけど工賃高い
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 20:53:02.45ID:nXzqCR5f0
そろそろブレーキのディスクローターとパッドを前後交換する時期なんだけど、込み込みでいくらくらいかかるんだろ?ディーラー以外(民間の車修理工場)さんでもやってくれるのかなぁ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 20:56:11.18ID:YefMBel+0
>>571
ほぼ今のオレ
自分でプラグとイグニッションコイル交換したんだけど変化ナシ
たぶんインジェクターだろうと思うんだがお金なくてフェールワン3本目投入中
高速でアクセル全開すると息継ぎ始まるんでまだ改善には至らない
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 21:28:53.83ID:U2mOGAUN0
今更ヘッドライトのリコールやってきたけども、ライト磨かれて問題なしとして処理されたわ。
これって今年の車検とか光量足りなかったら文句言っても大丈夫なんかな?
ちなみに民間の整備工場で車検はやってる!
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 08:53:13.19ID:8bkwCR+E0
ブレーキパッドとローターは、DIXCELのPDと低ダストタイプMつかってて、パーツ代は前後で6万程度
DIY派なので工賃は不明だけど、軽作業だしコミコミで10万もあれば大丈夫だとは思う
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 06:15:21.99ID:RTw0ywq80
横並びで比較する様なもんでも無いが、普及車にどちらを装備すべきかという話ならVDC一択
一般車はアンダー方向に調整されてるから、LSDなんて役に立たない(雪道発進くらいにしか)
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:20.66ID:XCAQ2vIt0
今年初めの北陸道なんてすごかったが、塊になりかけた20pくらいの積雪だと
VDC切らないと前に進みにくくなるよ
※無い方がマシと言う訳ではなく、雪道以外なら極めて自然に走れるから有能

BRMの性能もさることながら、今年は札幌ナンバーの暴走10tの後をついていけれたおかげで
地獄の北陸道に閉じ込められずに済んだ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 15:16:18.48ID:Zs/5w9fx0
699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 21:06:33.05 ID:B19JaKOY0
ブレーキ関係は整備士資格のない者が触ると違反じゃかなったっけ?

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 23:03:08.05 ID:YBJpxXJW0
>>700
いや、公道走るならダメでしょ

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2021/07/16(金) 08:09:13.98 ID:e2EcW30+0
>>705
頭悪いなぁ



ブレーキの話題が出てたんで晒しておきますね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 19:55:43.41ID:AGFxDT5h0
>>591
そうそう雪道とか低μ路がどうなのかと思って
自然にケツ出したいのにVDCで変にドアンダーになったりせんかと心配
まぁ走れば分かるんだけどもまだBRGに乗り換えてから雪の上を走ってないので
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 20:41:04.00ID:5CPLzU0S0
アンダーになると言うよりも尻が止まってビックリする感じかな。
オフにしておけば軽くカウンター当てながら流していける。
オートマの癖にワゴンでも雪山は面白くて困るわ!
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 21:24:42.16ID:7WeZ9Rv90
ヘッドライトのリコールに行くと一緒に点検もしてもらえるのかな?
ブレーキのリコールの時はしてもらえたけど...
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 22:35:45.52ID:a7f0Htlk0
ごめん、愚痴るよ。
BM9・BR9ターボ、BMG、BRG乗っている人って買い替えどう考えてる?
BRGに乗って早8年、最近思うんだよね。買い替えを考えた時、今の馬力をどこまで堅持するかって。
元々レヴォーグは嫌いだし、今度出るレヴォーグ2.4Lターボは馬力が下がるから買わないと意地を張ったり、
スバルから出るわけないのに、AMGのような400馬力以上のワゴン車を出してくれと思っても仕方がないなと。
そういうことを考えると新型アウトバックもアリなんじゃない?
日本のメーカーはよく考えていて、高性能と言っても実用的な馬力までに抑えて車を作ってるよね。
スバルも内燃機関のターボはCB18とFA24で終わりだと思うから、ヒクぐらいの馬力を求めても無駄かも。
ターボ車に乗ってる人って買い替えどう考えてるの?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 23:53:11.17ID:YPoLIyJP0
>>598
BRG で150,000キロ。もう乗り替えは当分の間考えないことにした。子供が育ち盛りで時間はあまり取れないが、壊れてなくても可能な限り痛んだ部分はDIYでベルトやプーリー、ホース類。各種アームやダンパー、ブッシュ類をぼちぼち交換してる。この夏にCVTフルードを圧送交換してもらった。気に入ってるんで金がかかっても直せる限り乗るつもりでいるわ。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 06:20:41.06ID:tRhz8MHq0
>>598
BR9ターボ乗ってて家族4人でキャンプ行ったりしてるが、あと6年頑張れば下の子も中3。

キャンプ行くのも妻と二人だけだろうから、セダンに買い替える。
速いのが好きだから、スカイラインのハイブリッドとか中古で買うかな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 07:06:14.98ID:2OfUdvoC0
>>600-602
フォレスターを考えてる人も居るんだね。何か分かる。
BRレガシィの乗り換えには、フォレスターが適切なんじゃないかと思う時あるよ。

>>601-605
そうだよね、今のターボ車を乗り続けるか、スバルから一旦離れる事になるよね。
DIYで色々出来るなんていいな。

>キャンプ行くのも妻と二人だけだろうから〜
>子供が育ち盛りで時間はあまり取れないが〜
良い家庭が目に浮かぶよ。羨ましい。
俺なんて独身で負け組だから、考える範囲が狭い事を痛切に感じるよ(苦笑)
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 12:07:43.90ID:VpawcLTk0
>>607
マジで?
子供が大きくなったらキャンプは行かなくとも、そこそこの荷物を持って4人で帰省とか旅行とかはするだろうから、あんまり狭いと困るな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 12:56:31.85ID:HgscuADH0
>>598
先代フォレスターのドッカンターボとかは?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 16:36:58.54ID:H/IZYbIe0
>>598
オイラがクルマに求めていることは
高速道路等を悪天候であっても
快速かつ安定かつ快適に移動できること

コーナーでのハンドリングが楽しければ
なお良い

で まだ乗り換えたいクルマは
見つからない
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 17:46:10.28ID:dCWl3NlI0
BR/BMってそんなカバに見えるかな?
オレには全くそう見えないけどな。

ジュークとかはよく評論家がフロントやサイドからリヤデザインがカバみたいって書いてたけどね。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 19:42:58.64ID:dCWl3NlI0
デザインの好みは人それぞれだね。
国内は不評で海外では好評だったし。
俺はレガシィ5代乗り継いだけどこいつは段々好きになる不思議な魅力があるんだな。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 19:59:25.51ID:HmxJqN9O0
リアはすごい好きだけどフロントはなぁ
ヘッドランプがどうにかなればかっこいいと思う
斜めから見ると良いけど正面から見ると良くない
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 21:23:39.45ID:hhLP80ic0
>>618
俺も最近BRBMの顔が急に好きになって寝ても覚めてもBRBMが愛おしくて仕方なくなったからBM9のtSのMT買ったクチ
BL乗ってた時は「ナニコレ図体でかいしヘッドライトギョロ目すぎ!」って全然乗り換え候補じゃなかったのに
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 21:29:22.90ID:dCWl3NlI0
好きな人がいて安心しました。(笑)
気に入らないのに愛車にしててここ見ているって何か違和感あるんですよね。

車の掲示板ってユーザーでもないのに悪口や欠点だけを書き込みして反応を楽しむ訳わからん人たちがよく出入りしているからこわいけど、すごいいい人もいて以前、アドバイスもらって嬉しかったこともあって久しぶりに来ました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況