X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part110【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 20:28:56.65ID:eYY72D3I0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/

■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part109【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621484266/
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 13:12:14.56ID:VeOfJ2yL0
>>470
えっ?アイサイト付きで2014年式なら12万キロで30万キロなら買うよ?差額でタイヤ買えばいいし
次購入予定の中古車もタイヤ10万、コーティング7万見込んでるし
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 13:12:34.89ID:VeOfJ2yL0
>>472
30万キロじゃない。30万円
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 14:56:12.50ID:CzAzUTIi0
>>468
今年8月に査定した12万km BRGアイサイトでスバルDは12月の納車までの保証額で
1発目が10万。頑張っても30万だった。

ちなみに某買取専門は1週間有効金額で60万だった。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 23:20:55.61ID:aF/p4pc/0
>>472
プラスαって書いてあるのが見えんのか?
30万で買い取った車を30万で売る訳無いだろ。頭大丈夫?

買取30万の普通車なら売値は50万〜90万、車検が無かったらさらに10万上乗せが相場だよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 23:36:55.74ID:aF/p4pc/0
つーかそんなことも知らねえから、13万キロも乗った2.5N/Aのレガシィが30万で売れないかな、なんてアホな夢を見るんだな

なんつーか、バカが多過ぎて頭痛がしてくるわ。こんなんで日本は大丈夫なんか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 04:07:37.05ID:weYhXKBi0
>>477
なんだろう、突然一人でイライラし出すの止めてもらってもいいですか?

争い事は同レベルの者の間でしか起こらないから怒れば怒る程バカにしている対象と同類と言う事を自ら証明しちゃってる
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 07:04:01.99ID:2bc/VpGp0
>>477
季節の変わり目は変な人があらわれますね。精神的に不安定になるのかしら
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 08:39:46.25ID:qrWNB3fL0
バカが多くて頭痛するのは特異体質なので今すぐにでも精密検査してもらった方がいいですよ
頭の病気は大変ですからね
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 18:29:08.38ID:6GcjAykf0
コロナ禍でサプライチェーンがぐちゃぐちゃになって部品の品質も下がっている可能性があるから
今は買い時じゃないと思う 来年もう1回車検通して様子を見るつもり
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 19:08:56.18ID:y1rT5x5C0
>>487
買取業者?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 05:59:16.20ID:oGSzN+NN0
3.6って中古市場でも全く弾数ないのね
D型以降の後期型なんかほぼ見なくて絶滅してる

新型はアイサイトかなり進化してるだろうし正直欲しいが3年程で価値が半分近く下落する物に500万はもう今はちょっと出したくないかなあ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 13:08:57.31ID:qvglZjbf0
>>492
だな。売る時の査定の安さにびっくり
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 16:36:42.59ID:2YolTImAO
>>491
いつかはクラウンと同じサイズのでかさが丁度いいとはな
新世紀レガシィと言われた5ナンバーサイズラストの三代目の時代、90年代末期〜21世紀初頭が石器時代のようだな
兎小屋国民の感覚も随分アメリカナイズされたもんだ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 17:44:18.02ID:9+xcrooN0
>>492
B型の3.6Rアイサイト乗ってるけど高速をゆったり走るのにこれほど適したスバル製エンジンはないと思う
小排気量ターボみたいにせかせかした感じがないのがホント好き
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 21:27:07.73ID:18THYpZM0
>>495
水平対向3.6Lってどんな感じか乗ってみたいなと思う。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 13:41:25.54ID:2HcEKTfF0
BM DIT
エンジンマウント交換考慮中。
10万越えは覚悟してる。
ついでにプラグも替えとくとすれば15万近くになるか。
次はダンパーとブッシュでどれくらい掛かるか。いずれにしても金喰い虫ではあるな。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 21:26:17.21ID:eWA4QbpB0
最近、プラグとIGCをDで交換しました。
エンジンの吹きあがりがスムースになり
振動も少なくなるなど効果は体感できたけど
費用はほぼ5万円だった。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 07:26:43.19ID:WQD+vV/N0
>>498
期待する程の物凄いパワーはない
しかし流石のブ厚いトルクであらゆる場面でストレスが無い
アイサイトと併せて高速がクソ楽

税金66500円
2.5との差別化がほぼ無くてさみしい
オイル交換などが地味に高い

みたいな
興味があるならオススメ 今ならもう安いし
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 00:00:30.39ID:ykGQR/YX0
>>498
前に3500ccのクラウンに乗ってたけど、
大排気量NAは踏んだ瞬間からトルクがあってズボラな運転が可能なのと、
6気筒なのでフィーリングが良いことくらいしか利点は無いかなと思う。

絶対的な性能はBR9ターボやBRGの方が上。
ブーストが立ち上がったレガシィ2.5ターボに比べたらパワー感もトルク感も大したこと無し、パワーバンドも2.5ターボの方が広い。

停車中だろうが街中だろうが常に3500cc燃やしてるので燃費も極悪。

ターボから興味本位で乗り換えると多分がっかりするよ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 00:14:49.14ID:4KaOsBN90
シルキーな6気筒エンジンってのもEV全盛の時代どうなんだろって気もする
RAV4 PHVとかのほうが高級感あるんじゃないかと
まあそれを言っちゃうと水平対向全否定なんだけども
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 13:37:57.83ID:/jnXyER40
>>537
ドアミラーヒーターなかったっけ?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 14:32:17.66ID:CnJmu3u70
E型カタログによれば標準装備の「オールウェザーパック」の中にフロントワイパーデアイサー、ヒーテッドドアミラーが含まれてる
アイサイト無しグレードにはメーカーオプションだけど、ほとんどの車に付いてるんじゃないかな?よく知らんが
https://i.imgur.com/nJi81pW.jpeg
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 15:45:03.38ID:/jnXyER40
>>470
今日トヨタディーラーで査定してもらった。50万だった
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 19:09:06.94ID:CnJmu3u70
>>544
アウトバックなら全部付いててもいい気がします、シートヒーターは標準でしたっけ?
あの頃はSUVのアウトバックかフォレスターにしかシートヒーターの設定は無かったような・・・
SGフォレスターの最終お買い得モデルからBRM Gパケに乗り換えたら付いて無くて残念だった
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 20:37:21.46ID:8tM5R/PX0
BRGのオイルって上抜き?
乗り換えてから初めてのオイル交換をジェームズでやって貰ったんだけど上抜きでやってるの初めて見た
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 21:25:36.01ID:CxuWoFM10
別に下抜きだろうが上抜きだろうが抜ける量は殆んど変わらんしBRGはエンジンルーム内にエレメントが居るから
わざわざアンダーカバー外してドレンから抜く意味ないんだよね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 21:34:11.82ID:ykGQR/YX0
>>541
信じがたいので証拠提示を求む
あと何の車を買う前提での下取りなのかでも変わるから、それも聞きたいね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 21:55:40.28ID:/jnXyER40
>>554物的証拠はないよ。まあアルファードを購入予定だったから上げてくれたとは思う。ビッグモーターで30万だったからディーラーなら10万だろうけど30万いってくれればいいなと思ってたから50提示は嬉しかった
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 22:40:39.79ID:/jnXyER40
>>558
いや、買うのは20系アルファードハイブリッド。予算は250万
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 23:09:35.71ID:/jnXyER40
>>560
ガリバーの買取相場みたらBS A型9万キロで28万ってなってた
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 23:41:13.16ID:6PvfYlvW0
査定の流れなのでデラ査定晒しとく
車検前に80万でますよ!との営業のお言葉

BRG、2012/10登録 50000キロ パールホワイト ファーストオーナー
ディーラーメンテ 9年すべて記録簿有り 禁煙車 非雪国下回り錆無し
タイヤレグノXI 3年6分山、STIリップ、STIスポイラー
8インチ サイバーCL910、カロフリップモニタ10

営業は2.4レヴォーグの見込み客にしてるようだけど、いや売らないかなぁ
両親も寿命的に怪しいから引っ越しもありそうだし貨物グルマとして
車検も通してまだまだ乗るぜ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 00:07:36.74ID:wAKf9+9B0
>>562
予算的に30系だと下の方のグレードしか買えない。20系ハイブリッドなら当時乗り出し700万の車だから満足度高いかなと
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 05:37:45.59ID:exMhXtrg0
>>557
ちょっと前にも書いてる13万キロのBRMの人でしょ?査定50万とか眉唾もんだよ。
見積書をもらったらUPして欲しい。下取り車の情報も載るでしょ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 23:31:47.16ID:30jTz+ME0
>>567
fuel1 年1で入れてる。
効果はよくわからんけど。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 04:14:42.72ID:fpAFSfEX0
点検パックを契約していて、D以外での点検と車検をした事のない、
カモネギBRG乗りの俺が来ましたよと。

>>569
俺も普段からV-POWERだけを入れていて、カーボン除去剤とか全く入れてなかったけど、
その事が原因で?特定のシリンダーを失火させた事があるよ。
あの時は、V-POWERの洗浄効果を過信してもいけないな思った。
俺はチョイ乗りが多いから、走り方に問題があったのかもしれないけどね。
<その時の状況とその後>
普通に走っていたら、いきなり加速が鈍りアクセルを半分踏んでも殆ど加速しなくなった。バイパスを走っていたので少し焦った。
直後にメーター内の警告灯が全点灯してアイサイトが機能停止。一度車を止めて外に出ると物凄いガソリン臭がした。
ヤバイなと思ってすくにDへ直行。
Dで見てもらったら、「4番シリンダーで失火が起きています」って言われ、原因はこれですと先が黒くなったプラグを見せられた。
プラグを交換しますか?って言ってきたから(その時の走行距離は45,000km)いえ、清掃でお願いしますと返した。
Dめ、売上をあげようとしたな(笑)
また同じ症状が起きたら嫌だから、以後はDでスリーボンド6601Kとトリプルクリーンを入れるようにしたよ(いいカモ)
後でプラグ周りを目視したら、Dがシリンダーヘッドに白い塗料で何処が何番目の気筒か分かるように、1から4まで番号を書いていた。
別に気にしないけど、これって普通なのかな?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況