X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part110【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 20:28:56.65ID:eYY72D3I0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/

■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part109【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621484266/
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:32:32.23ID:MrE7GPmq0
>>403
良いね。前のT1スポーツは2セット消費、ドライもウエットもグリップは安心できるし
回転方向指定がないのでタイヤローテーションは融通がきく
尚、単価安いけどライフは短め(自分だと3万キロ程度で終わる)なのと、静かではない
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 10:01:45.26ID:Cjx43K+g0
買物の待ち時間中に子供が運転席で遊んだ次の日バッテリーが上がってしまった
確かレガシィってライトや室内灯の消し忘れでも20分?とかで自動消灯機能ってあったはずよね?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 13:00:12.70ID:kMhmqNUH0
>>335だけど
アジアンに履き替えた
ミシュのプライマシー3買ったときはルマンとかも候補に入れてたけどパンクした時の修理キッド使ったときがどうのこうのでやめた
今回は初アジアンで少し楽しみにしてる


ちなスタッドレスはBS一択派です
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 18:27:04.45ID:2fXUiMs40
>>408
今の時期に車内に子供放置?

エアコン付けなきゃ死ぬし、エアコンのためにエンジンかけてたら誤走行の危険があるね

車と免許、手放した方が良いと思うよ
ついでに親も止められるなら止めた方が良いと思う
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:21:17.49ID:ghsDauNe0
アッパーマウント交換だとスプリングコンプレッサーも必要じゃね
日常的にサス摘出してる人ならまぁそこまで難しい作業ではないけど未経験者がアドバイスなしにやるのは結構なチャレンジ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:50:36.73ID:hz+xyE3y0
フロントは倒立式だからスプリングコンプレッサーは不要じゃないかな?

>>425
ちょっとした段差で低目の音(ゴンゴン)する程度なら大丈夫だと思うよ
社外品のアッパーがゴムでないサスは新品でもそれなりの音が出るものもあるし、心配なら業者に相談

自分は前車BPで、キンキンと高い異音がするなと思ったらアッパーマウントのすぐ下辺りでポッキリ折れてたことがあるw
レアケースだと思うけど
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 17:34:46.14ID:tVYqPSd20
2014年式12万キロのアウトバックBスポーツを下取りに出そうと思うんだけど、トヨタの公式下取りシミュレーションで80万
グーネットで距離12万キロでも78万って出るけど有り得ないよね?ビックモーターで査定してもらったら30万だったし、ディーラーだったら10万かなーと思ってんだが
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 17:45:57.77ID:tVYqPSd20
>>433
買取屋の方が高いのわかってるんだけど近くのガリバー潰れたし、売るとこと買うとこを分けるの面倒臭いなーと
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 11:02:21.02ID:kTt8tzfZ0
>>433

2012年11月登録の23300キロ
某買い取り業者で110万円でした。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 19:30:24.17ID:NUQeH7BZ0
今日、新型レガシィーのアウトバック展示車両に乗ってみた。
感心したのは、リアシートの座り心地。背もたれの高さや硬さが
程よく、リクライニングさせてヘッドレストをきちんと体型にあわせ
ば、このまま寝てしまいそうだった。欲をいえばもう1段階、背もたれが
後ろに倒れれば完璧。そう思うと5代目レガシィーTWのリクライニング
調整角度は凄い機能だと改めて思ったよ。

2代目現行レヴォークは、運転席シートの出来は素晴らしいが、リアシート
背もたれの高さがやや足らず、しかも硬いクッションでリクライニングは
出来るが調整幅が狭いのが残念。
そう思うと、5代目レガシィーツーリングワゴンをまだまだ乗り続けたい。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 06:33:42.39ID:EbTVYgOK0
そりゃ乗せる相手がいない人にはどうでもいいだろうな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 08:30:08.97ID:dC2zKCo80
嫁と下の子がリアシート使うからリアシートの乗り心地は最重要
初代レヴォーグはこれが駄目で却下となり駆け込みギリギリでGパケ買った
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 10:57:04.38ID:zc3eXe8v0
リアシートの角度大事だぞ
自分は運転するだけだから良いけど家族の快適性考えないのは理解出来ないな
リアの背もたれが寝過ぎてると凄く疲れるぜ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 11:05:21.30ID:VU6Hy+KI0
助手席を一番前にスライドさせて、左後部に座り背もたれを一番深く
後ろに倒して車中泊してるぞ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 13:59:02.06ID:lQqJVPgt0
独身の時はリヤシートあまり気にしてなかったけど子供出来てからあのリクライニングの良さに気付いたな。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 05:27:35.60ID:59pXZQ680
>>444
それはクラスの差ってやつ
レヴォーグは結局はインプレッサだし
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 05:28:41.51ID:59pXZQ680
>>459
フルフラットはシートがゴミになるから
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 09:17:37.62ID:VeOfJ2yL0
BRM、人を定員分のせると少し狭いくらい以外不満はないんだが、距離が13万キロでタイヤがもうスリップサイン出てきたのでこの期に乗り換えようと思うんだけど、下取りはやっぱりディーラー安いかな?アイサイトついてれば多少はいくかな?最低30は欲しいんだが
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 13:12:14.56ID:VeOfJ2yL0
>>470
えっ?アイサイト付きで2014年式なら12万キロで30万キロなら買うよ?差額でタイヤ買えばいいし
次購入予定の中古車もタイヤ10万、コーティング7万見込んでるし
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 13:12:34.89ID:VeOfJ2yL0
>>472
30万キロじゃない。30万円
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 14:56:12.50ID:CzAzUTIi0
>>468
今年8月に査定した12万km BRGアイサイトでスバルDは12月の納車までの保証額で
1発目が10万。頑張っても30万だった。

ちなみに某買取専門は1週間有効金額で60万だった。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 23:20:55.61ID:aF/p4pc/0
>>472
プラスαって書いてあるのが見えんのか?
30万で買い取った車を30万で売る訳無いだろ。頭大丈夫?

買取30万の普通車なら売値は50万〜90万、車検が無かったらさらに10万上乗せが相場だよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 23:36:55.74ID:aF/p4pc/0
つーかそんなことも知らねえから、13万キロも乗った2.5N/Aのレガシィが30万で売れないかな、なんてアホな夢を見るんだな

なんつーか、バカが多過ぎて頭痛がしてくるわ。こんなんで日本は大丈夫なんか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 04:07:37.05ID:weYhXKBi0
>>477
なんだろう、突然一人でイライラし出すの止めてもらってもいいですか?

争い事は同レベルの者の間でしか起こらないから怒れば怒る程バカにしている対象と同類と言う事を自ら証明しちゃってる
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 07:04:01.99ID:2bc/VpGp0
>>477
季節の変わり目は変な人があらわれますね。精神的に不安定になるのかしら
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 08:39:46.25ID:qrWNB3fL0
バカが多くて頭痛するのは特異体質なので今すぐにでも精密検査してもらった方がいいですよ
頭の病気は大変ですからね
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 18:29:08.38ID:6GcjAykf0
コロナ禍でサプライチェーンがぐちゃぐちゃになって部品の品質も下がっている可能性があるから
今は買い時じゃないと思う 来年もう1回車検通して様子を見るつもり
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 19:08:56.18ID:y1rT5x5C0
>>487
買取業者?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 05:59:16.20ID:oGSzN+NN0
3.6って中古市場でも全く弾数ないのね
D型以降の後期型なんかほぼ見なくて絶滅してる

新型はアイサイトかなり進化してるだろうし正直欲しいが3年程で価値が半分近く下落する物に500万はもう今はちょっと出したくないかなあ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 13:08:57.31ID:qvglZjbf0
>>492
だな。売る時の査定の安さにびっくり
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 16:36:42.59ID:2YolTImAO
>>491
いつかはクラウンと同じサイズのでかさが丁度いいとはな
新世紀レガシィと言われた5ナンバーサイズラストの三代目の時代、90年代末期〜21世紀初頭が石器時代のようだな
兎小屋国民の感覚も随分アメリカナイズされたもんだ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 17:44:18.02ID:9+xcrooN0
>>492
B型の3.6Rアイサイト乗ってるけど高速をゆったり走るのにこれほど適したスバル製エンジンはないと思う
小排気量ターボみたいにせかせかした感じがないのがホント好き
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 21:27:07.73ID:18THYpZM0
>>495
水平対向3.6Lってどんな感じか乗ってみたいなと思う。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 13:41:25.54ID:2HcEKTfF0
BM DIT
エンジンマウント交換考慮中。
10万越えは覚悟してる。
ついでにプラグも替えとくとすれば15万近くになるか。
次はダンパーとブッシュでどれくらい掛かるか。いずれにしても金喰い虫ではあるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況