X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 36 【2.0専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e606-In8g)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:06:24.04ID:YT/Le6vF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。

【SUBARU】スバル レヴォーグ 35 【2.0専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624275131/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:08:36.61ID:atqhyCVEd
>>606
み、三菱…
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-u1hd)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:43:49.04ID:C0r+3aaCM
レヴォーグの前に乗ってたトヨタのミニバンで雪の北陸道を走ったとき、真ん前で塩化カルシウムを撒かれ続けた(夜間は2車線塞いで塩カル散布されるから逃げ場が無くなる)

車って熱を発しながら走ってるから、塩を含む雪が水になり付いたり蒸発したりを繰り返すと一瞬で下回りとエンジンルームがサビだらけになる
結局少し経ってパワステフルードの配管が破れてオイル漏れしたわ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e77d-nTGN)
垢版 |
2021/09/07(火) 17:20:09.56ID:hgFXstP30
>>615
買えません。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e77d-nTGN)
垢版 |
2021/09/07(火) 17:48:18.50ID:hgFXstP30
>>618
エアバッグと一体で約48000円です。
0622sage (ワッチョイ 7f28-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:09:09.47ID:sRuTvkCX0
来年からマフラーの音量規制がまた厳しくなるんだよね?
確か純正の音量を超えると車検に通らなくなるとか。
STIのでも駄目になるんかな…
現在装着の車も規制対象らしいけど。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27cb-8qru)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:26:33.46ID:h+GRp/6T0
保安基準改正は改正後に発売するクルマから対象になる
ただマフラーも純正についてのみだから社外マフラーは規制前に付けても規制対象
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c755-xjbh)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:20:14.14ID:Hsa9Bp6V0
>>623
こんなの発売済みの車も対象とか業界猛反発だろうしやらないでしょ、
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3d-3UkT)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:16:36.17ID:Mzq2QEhr0
変更された法律は過去にさかのぼって適用しない、というのが原則だからな

まああくまで原則であって、タイヤがタイヤハウス外側ギリギリなのが 「国交省が最近厳しくしろっていってるんすよ」 とかいって、
何回か車検通ってるデーラーでいきなりNGくらったこともあるので、人治土人国であるわーくにでは権力者の気まぐれ、メーカーの議員献金金額によってケースバイケース
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-vUzR)
垢版 |
2021/09/08(水) 05:22:08.68ID:rzIpH/+r0
>>628
一瞬で錆びだらけって実際確認したのか?一瞬ってのがどれくらいの時間?
あと「少し経って」ってのもどれくらいの時間?
書き方が曖昧で大げさすぎるから塩カルかぶって即錆び発生して、家帰ったら配管破れてたと取られても仕方がいないぞ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e776-yb06)
垢版 |
2021/09/08(水) 05:36:06.14ID:6s1LSshg0
>>612
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-0Ua8)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:06:22.55ID:n/Z3jYShd
>>631
一瞬で錆びたは言い過ぎだろうな、説明が下手くそなんだろ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8714-VHbT)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:39:25.25ID:gJTlBg4G0
北陸に住んでいるけど冬に高速道路や国道を長めに走った後はマメに下回りを高圧ガンで洗浄してる。
あと下回りはラストガードとかいう防錆スプレーを数年に1度だけど吹き付けてる。
それをしなかった前々車は3年ぐらいでメンバーの取付ボルト等がフレームと一体化するぐらい錆びてしまった。
一瞬で錆びるっていうのは大げさすぎるけど、塩カルの威力はハンパないよね。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8714-VHbT)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:39:34.52ID:gJTlBg4G0
マフラーやフロントパイプとかならわからなくもないけど、下回りやエンジンルームは一瞬では錆びないよ。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-0Ua8)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:32:37.46ID:n/Z3jYShd
エンジンルームが一瞬で錆びたら怖いわ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-1F0D)
垢版 |
2021/09/10(金) 02:26:49.86ID:9uOlMuiK0
まあ、燃費規制との兼ね合いで数を絞るつもりならレヴォーグもWRXもSTIのみってのはあり得るかもな。ただ、WRXをMTだけにするってのはちと考え難いけど。共用部品との兼ね合いもあるし、何よりS4からの乗り換え先が無くなりかねない

流石にレヴォーグSTIの高出力型がWRXSTIに合せてMTのみになるってのも考え難いしな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3667-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:43:32.06ID:6Hgm/LGP0
樹脂のオバフェンのせいだろうけどオレンジのS4はXVにしか見えないな
新型レヴォーグにも言えるんだけど結局のところ一緒に写ってるマグネタイト?が樹脂パーツが目立たなくなってカッコよく見えるのは本末転倒だと思う
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-9vAZ)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:00:04.13ID:Pv4QOim1d
レヴォーグに決定
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-H+Sq)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:06:17.66ID:OiYyksFK0
2.4のスペックはやっぱり解散〜、てな感じですな。さてVAB後継のD型まで待ちかな。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-H+Sq)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:16:11.57ID:OiYyksFK0
いや、FS20DITって2000~4800回転までずっと最大トルクの40.8だよな。で、5600回転で300PS。FA24がトルク上回っている回転数なんてないんじゃないの。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-H+Sq)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:18:30.67ID:OiYyksFK0
FA20DITの書き間違いだったぜ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8c-TfG7)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:21:20.74ID:KZn7l4ch0
北米は最大パワーより低速トルクだからこういう仕様になるのはしかたないね
1800くらいから最大トルク出るんならすごいけどそこまでではないのかな
現地では順当にパワーアップした扱いだから充分商品力もあるんだろう

少なくとも使用燃料も違うし日本仕様がこの数値のまま出てくるってことは無いと思うけどさ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1cb-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:27:59.18ID:jhnX2y2d0
今後も大きく販売台数見込めないスポーツ車に新スポーツエンジンの開発予算は付かない
既存FA24のプチ改良版がせいぜいだからスペックもこんなもんでしょ
将来的に名車と言われるクルマには到底なれないな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-H+Sq)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:16:30.36ID:B/whTRasM
米国スバルのWRXの動画ではかなり酷評されているな。2.4に排気量アップして、たったの3馬力アップとか。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-H+Sq)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:40:54.53ID:B/whTRasM
じゃあ、CB18でも乗っとけや。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a547-gxqX)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:51:23.11ID:hQyDwqjj0
実際カタログ上のパワーの数値なんてどうのこうの言っても、意外とそれが重要だったりする
旧型よりパワーが落ちてるけどフィーリングやレスポンスは上がってるといわれても目に見えないものはなかなか評価しづらいからな
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-C2Lh)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:09:43.25ID:4P6auwR/0
走りが楽しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況