X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 36 【2.0専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e606-In8g)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:06:24.04ID:YT/Le6vF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。

【SUBARU】スバル レヴォーグ 35 【2.0専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624275131/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6147-uW5m)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:23:31.09ID:nT3LqwMK0
>>10
下道でACC使うけどほとんど渋滞とかそれに近いのろのろ運転時くらいだな
ハンドルに関しては基本的に自分で操作してるしアクセルとブレーキだけサポートしてもらう感じ
もちろん信号は見てるしそういう場合はブレーキも自分で踏む
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61f7-wLsw)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:52:25.97ID:5ytxsD4I0
>>10
下道でもガンガン使うけど、下道と言っても田舎の市街と市街を結ぶような
幹線道路での使用がほとんどで、市街地に入ったら状況みて切るよ
ただ前の車にノロノロダラダラ追従するのが苦痛な時に任せるだけ
それだけでストレスの蓄積がかなり穏やかになるのは感じる
際どいタイミングで無理に追い越しかける事も減った

急加速や赤信号は普通に前を見て運転してればほとんど事前に回避できる
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332b-oWG4)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:51:36.28ID:9A29DhNz0
ACCは自動運転ではないからみんな下道でも理解した上で有効に活用してるってことだよな
高速でも下道の渋滞でもACCをうまく活用するとストレスや疲労の軽減にかなり役に立つ
運転中に遅い車や渋滞に巻き込まれてもイライラが無くなって気にならなくなるし
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb8-c6N3)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:40:18.18ID:KPl5nR/60
アイサイトによる制動は前車の走り方による影響が強いと思われ
前車がスムーズな運転であればエンブレが優先的に効くし
逆に急減速気味だとブレーキ(ユニット)が優先的に作動しランプ点灯
すると後続車からはブレーキばっか踏んでヘタクソやんけ となる可能性も
ブレーキ状況の確認をG4やフォレスタのようにディスプレイ表示されてもよかったかもねぇ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-vg7Y)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:59:41.59ID:8yUtG9uep
プライマシー4
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91d7-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:39:14.59ID:vK+rqnQi0
8月19日に新WRX発表か。
VM発売されて一目惚れして、見積もり行ったけど、あまりの高さに買えなくて。(その時契約社員だったのもあるけど)
タバコも辞めて、コツコツ頭金貯めて、やっと綺麗な後期VMGを認定中古で見つけて契約しました。
正社員に転職できて、理解ある嫁さんでずっと欲しがってるの知ってたから、「良かったね」って言ってくれてるし。
2.4出るかもだけど後悔はしていない。
先輩方よろしくお願いします!
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99b7-+MEC)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:15:30.75ID:BGQVcZs/0
REGNO XII買ってきた
転がり抵抗いいからか、低速での挙動がスムーズ ゆっくり走るのが楽しくなる
騒音低減は思ったほどではなかったな 多少静かになったかという程度
なんかぽわんぽわんして柔らかい感じ
路面の凹凸をいなしてくれて乗り心地は良くなった
高速やコーナーは試してないのでなんとも言えないが、そこそこやってはくれそう
コンフォート系は初めてだから楽しみではある
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bcd-EVLq)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:44:38.44ID:AODsx5Cj0
>>34
自作?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17b-yyuh)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:19:08.65ID:f2z18lFC0
十数年ぶりにパンクしたよ。家を出てすぐ気づいて帰った。自転車の空気入れで
汗かいて空気注入、ガソリンスタンドで修理。トレッド部だったので良かった。
パンク修理材使うことも考えたが、空気入れで正解だったよ。皆も気をつけろよ、
忘れた頃にだ、ホントに。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61f7-Az27)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:33:28.56ID:90zI4biV0
>>22
ゴールドカップ表示されたよw
購入4年目にしてこんな表示が
あるのを初めて知ったよ
EJ20の時はどんだけ頑張っても
リッター15以上行かなかったから
燃費に関しては諦めてたけど
一応スバルのエンジニアも
それなりの仕事はしてるんだなw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9d0-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 02:01:29.62ID:maQYARrz0
>>37
C型STI、純正ホイールでV552履いてる。参考になれば。
新車装着タイヤはノイズ、突き上げ共に酷かったから半年しか履いてなかった。
dbはスポーツマックスに比べれば突き上げは少しはマイルドになるよ。
バゴン!がゴン!になるイメージ。
ノイズは雲泥の差。整った舗装を走るのが楽しくなる。
個人的にではあるけど、いい感じのスピードでICやJCTに突っ込んでも
曲がり方の感覚はあんまり変わらないかな。しっかりしてる。
3年で2.5万キロくらい走ったけど、溝はまだまだあるから
多分買い替える時はパンクかひび割れだろうなぁ。

タイヤの一日レンタルとかあればいいのにね。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bcd-EVLq)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:55:44.55ID:FyX9EBgE0
>>50
サンクス
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-gK4y)
垢版 |
2021/08/12(木) 05:53:27.53ID:Qn4lfTiu0
>>45

しかもレッドゾーン60000回転からだろ。完全に回す車ではなくなってる。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-gK4y)
垢版 |
2021/08/12(木) 05:54:36.09ID:Qn4lfTiu0
ありゃ、6万回転になってしまったわ。6000回転の間違い。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:26:14.98ID:cyjAYUcBd
>>29
1.6の民だけどおめでとうございます。エンジンは違えど見た目に惚れた仲間なら嬉しい
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e155-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:48:21.20ID:LMgkKctH0
いやHKSのハイパワースペックL2だな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86af-B71S)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:13:03.03ID:YfP53pV00
錆びないけどウェザートリップとかのゴムが他社より弱いな
同時に買ったホンダ車はピンピンしてるのにスバルは細かくひび割れてる
ホンダはゴムは大丈夫だが下回り錆錆
全て満たしてるのはレクサスなのかね んな訳無いかw
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49f7-L+3Y)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:09:39.20ID:YhnPoJNK0
ウチはリフトアップして貰ったついでに自分で耐熱シルバーのスプレーで塗った
見えない所だからタレとか気にせず厚塗りできるから楽っちゃ楽
中間パイプも大した距離じゃないんだからリアピースと同じステンレスにすればいいのに

ディーラーの下回りコーティングだって結構いい金取るんだから排気系錆びてたら
耐熱スプレーぐらい塗ってくれてもいいのに
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4947-EfjD)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:34:23.09ID:ZgN4eo7M0
1.6ならマフラー交換する奴いそうだけど2.0は少ないでしょ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e128-oAim)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:47:55.80ID:cChywB1P0
>>77
コンフォートタイヤだと、特にフロントの接地感がわからないってことありますかね?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDd6-WOL5)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:28:33.98ID:kt1G6ofeD
>>81
レヴォーグの場合、CVT制御だか,電スロ制御だかで,タイヤトルクのせいでグリップが足りなくて空転するようなことはないだろ?
とはいえ、従来のフニャフニャ系のコンフォートタイヤだと確かに力不足なんで、しっかり系のプレミアムコンフォートとしてVEURO VE304がお勧め。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41b7-p9QN)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:35:04.19ID:bn4S1Fhl0
>>80
POTENZAみたいにタイヤを路面にこすりつけて走るというような接地感はない 純正より弱い
サイドウォール柔らかいから踏ん張った感触も弱い
でも乗り心地とバーターだし、長距離走るならこちらのほうが楽だし、向き不向きってことやね
でも…正直言えば…走っててつまんないわ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-hfrs)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:41:13.35ID:1H3xOfh70
2.0でclassKRシングルセンターパイプ付きにしたけど、低音ですが音もこもる感じはなし
高回転で少し高音のレーシーな感じな音も出る
パワー感が落ちることも特になく、高回転で少し伸びるような感覚あり
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-O0dC)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:33:36.84ID:rFKjE9v6d
ADVANのTC4 18×8.0j純正車高調で履いてる人いない?Dに入庫できるか教えて欲しい
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e76-35jP)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:29:22.05ID:czTwgssl0
見た目はともかく構造上のバランスは崩れてしまうと思うが
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41b7-p9QN)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:40:23.62ID:KWXVE+eC0
アイサイトとかコーナリングとか代償払う覚悟があるんならやれんことはないと思うが、個人じゃ厳しい
レガシィに対して車高上げたアウトバックがあったんだから、レヴォーグでもって思った人はいたけど、結局うまくいかなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況