X



■■■ レクサス LEXUS NX 86台目 (ワッチョイ無) ■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:15:10.64ID:grzVaTws0
>>611
初訪問の初回購入なんだろ?
その程度で納車順云々言ってるなんて滑稽だよ
優先客以外は9月2日までに契約すれば一緒だから気にすんな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:20:04.46ID:/n5Uc51E0
店舗も工場も契約順なんていちいち控えてないんだから関係ないぞ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:20:40.37ID:Y8oDe7Yg0
>>609
自分の場合は展示車で試したいことを納得いくまでやったり見せてくれたとかそういうところかな
結局は当たる営業によるっていう完全に運みたいのもあるけどね
店舗選びは値引きとか納期とか何を重視するかにもよると思うよ。接客が並以上なのは大前提
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:22:10.83ID:9wM1uA0/0
>>572
やっぱり小回り最強にきかないし、すれ違う時より気を使うし。うちの近くのスーパーはNX以上の車幅で来てる人あまり見たことないくらい狭いので生活の脚としてはNG仕様なんですね。。
遠出するとRXええなぁ、ていつも思ってるよ。笑

だからNXはいつもフルオプションでなんとか心穏やかになるようにお布施積んでる。今回は450行きたかったけど、オプションクソだから350hの買い替え。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:42:22.46ID:mJkCSWvO0
自分は8/19と8/20で納車に影響あるかDに聞いたら初日の注文数によっては影響あると思うとはっきり言われました。さらに8/19の午前と午後でも変わるか聞きましたが、あまりに気にしない方がいいという返答でした。
ちなみに早くて年末と言われました、、、
だったら年明けのほうがいいですよね
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 21:14:53.95ID:LbuHQkip0
>>621
販社ごとにルール決めてるって言われたよ
本当か建前かはわからないけど俺の行った店はNXについては新規も公平に19日のサイン順に発注するって言ってた
同仕様ならお得意様だからと言って新規より早くなる事はありませんって
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 21:42:55.17ID:la/Bzdla0
>>620
残念ながらあれより小さいのでオレンジにしようなんて考えない方が良いよ。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 21:54:28.88ID:iaMhc3/r0
実車見てからのんびりでもいい気がしてきた
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 21:55:05.44ID:p6ihVajr0
なんだか、実車見てからのんびりでもいい気がしてきた
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 22:28:59.46ID:9wM1uA0/0
自分は6/12から長すぎて映像見すぎて、考えがひと回りした。あれ?もしかしてカッコよくないんではないか?やっぱり新型RXか新型GLCまで待っても今の現行て素敵やん?て思ってきた。笑
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 22:29:48.52ID:9wM1uA0/0
ま、でも買うけど。次は黒にしようか迷いまくり
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 23:08:55.57ID:ZQkdM16Z0
新型のトランクの英語のLEXUSのロゴかっこいいよな
今乗ってるNXのトランクにも入れたいんだけど、どっかで買えるんかな?
誰か教えて
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 23:15:12.53ID:mJkCSWvO0
>>622
19のサイン順だったら嬉しいです。
自分もその可能性を考えて10時に来店予約、オプション等は9割確定させて10時15分にはサインしようかと笑
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 23:16:10.82ID:mJkCSWvO0
>>622
ちなみに最短で納車出来ても年末になる
的なことは言われましたか?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 23:24:32.89ID:bkqbqYhi0
弁護士でNXだと、なんか儲かってなさそうでダメかね?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 00:01:39.41ID:lBYYGcGL0
レクサスってローンで購入する人とかいる?
金持ちが多いから、一括購入が多いイメージだけど。
ディーラーでローン購入となるとやっぱり内心馬鹿にされるのかな?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 00:10:20.94ID:lBYYGcGL0
>>641
ありがとう。
ローンで購入検討していて。
一度勇気を出してディーラーに行ってみるか。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 00:24:04.76ID:8MJ+Sj4C0
>>632
見積もり(印刷はくれない)だと納車予定日は12月中旬の日付だった
目安って言ってたけどね
俺は仕事で17時のアポだから午前中は羨ましい
>>642
支払い条件入力する時に残クレやローンの話も普通に出てきてとりあえずシミュレーションします?って聞かれた
リセールの悪い不人気グレード&カラー選ぶなら残クレがお勧めらしい
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 00:43:29.17ID:yIROmp7u0
>>641
そりゃローン組んでもらうとローン会社から金利の何割か販売促進料として貰えて利益になるから嬉しいよね。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 03:22:39.35ID:mMSv5RPg0
>>643
ありがとう。
どうやら350FスポAWDやPHEVは数が少ないから契約日がモロに影響受けるが、売れ筋のグレードは時間単位での契約にシビアになる必要ないっぽいですな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 05:27:58.83ID:QcPpB3hz0
HVのFスポAWDは23万円の値上げなのに、ガソリンのFスポAWDは50万7千円の値上げ 誰かこの理由を納得のいく説明できる人連れてきて
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 06:58:39.94ID:jo3t0hab0
>>649
車体 +20万
エンジン +20万
AWD +10万

こんなイメージだろ、別におかしくもない
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 07:30:18.05ID:777MnIZF0
>>643
グレードは何ですか?
見積もりの予定日はグレード関係無し?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 07:33:34.36ID:Ccn6dUI90
CAFE対策で350は割高に設定されてる
原価は350の方が大分安いけどあまり売りたくないから高めの価格設定にしてる
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 07:33:54.53ID:kXxnAID90
>>649
どのメーカーもダウンサイジングしてる中、排気量アップで新規開発とかむしろバーゲン価格。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:14:37.80ID:mMSv5RPg0
350h Ver.L 内装ヘーゼル
608万
PVM 95,700
DIM 44,000
置くだけ 13,200
ムーンルーフ 110,000
計6,342,900

350h Fスポーツ 内装ブラック
608万
PVM 95,700
DIM 44,000
置くだけ 13,200
ムーンルーフ 110,000
三眼 165,000
オレンジキャリパー 44,000
計6,5519,000

これにどちらも税金、諸費用126,000円、フロアマット10万、ドラレコ8万、他にドアエッジプロテクターetcで+40万くらいですかね。

迷ってる構成です。添削お願いします
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:24:12.96ID:s2+UAIi70
>>639
女の子なの?何歳?おっぱいでかい?、
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:29:43.96ID:Vlp0YQ1j0
>>659
置くだけ充電は地味に便利
車乗るたびにいちいちケーブル出して差し込むってスマートじゃないし面倒くさい

あと1500W電源は付けるべき
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:29:49.93ID:mMSv5RPg0
>>660
ありがとう!笑
本体色をソニッククロムにしたいので、その場合だと差し色でオレンジかっこいいんじゃないかって。

冷静に考えると350hのバージョンLにするより250のバージョンLでも全然良い気がして来ました。ただ60万安いのは魅力的ですが、350hLのたったの10パーしか安くないと考えると350hLでもいいかってなりますね
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:37:29.62ID:73LX+x3F0
置くだけ不要派。今の車にもついてるけど使ってない。容量大きめのiPhone12 Pro Maxなので毎回乗車時に充電するほどバッテリー減らない。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:42:50.40ID:8d0r0rgw0
>>658
それは最後の足掻き
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:43:57.64ID:GUp9vn8X0
>>618
悪人づら
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:45:20.51ID:+ejMmt190
NX購入する人は一億くらい持ってるんだな。
https://youtu.be/LNuWKrpTC6o
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:51:54.32ID:bEpQRL890
NXはズレやすいのかな?
RXで置くだけ充電使ってるけどズレて充電できてない事態になったことは無い
MOPだし安いOPだからケチらずに付けた方がいいよ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:52:10.33ID:mMSv5RPg0
>>663
ありがとう!
置くだけ充電をつけると、スマホを置くスペースにヘコミが出来る、とかではないんですかね?
1500Wは緊急時に備えて?
位置がズレるのは嫌だけどたった1万だしな〜意外に肯定派否定派分かれるんですね!
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 08:56:12.40ID:T2B2II3I0
>>672
1時間運転して充電量15%とか、本当にそんなものが欲しいの?
充電なら有線で1時間で50%いける時代なのに、すぐ使わなくなるよ?
使わないと1枚蓋が増えて邪魔だよ、取り外せないし
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:05:12.96ID:mMSv5RPg0
>>673
たしかにそう言われると納得もできますがケーブル無いのも魅力です
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:09:44.27ID:oyPY91do0
ワタシは今回はつけますね。ワイヤレス carplay対応だしケーブルレスでシンプルに、
急ぐときはワイヤードで使い分けようかと思ってます。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:21:49.85ID:Cislab8k0
お金無い人が発狂してて草w
安いMOPなんだし例え使わなくても付けるでしょ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:23:42.20ID:2z0jolfK0
人によってスマホの使用状況も違うんだから、付けたい人は付けときなさい。
たかが13000円くらい迷う金額じゃないだろう。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:24:28.96ID:2GTOz5sr0
置くだけ充電は、何ワットなんだろ
15Wなら、普通に使えると思うけど
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:28:22.63ID:2RlrhJ2K0
年収700万のリーマンには置くだけ充電は高額みたいだね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:29:40.51ID:X5KClmDi0
まあ700マンじゃ慎ましく生活した方がいいからな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:38:21.91ID:BS7jDUpH0
ワイヤレス充電非対応の安物のスマホ使ってそうw
それなら確かに無駄なオプションだな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:44:30.78ID:J3yiJ93O0
スマホは右手側に置くのが自然
センターコンソールに置くのはないな…
左ハンドルは大正解だよな...
以前、アメリカで運転して感じたわ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:48:01.62ID:lOYdVBt40
>>689
開放感とかに価値を感じるならパノラマルーフだと思ってる。ただの換気、リセール考慮ならルーンルーフかな。
俺はパノラマルーフに決めてる。桜並木とか高層ビル群を走る時に家族に評判がいいって理由だけなので費用対効果は低い気はするが、家族の笑顔はプライスレス。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:48:08.01ID:mMSv5RPg0
>>689
今回はパノラマルーフも開閉式になったのがいいですね。ただ価格が倍くらい変わるのと、リセールでその価格差を取り戻せるかは微妙なとこです。
ちなみに現行NXだとパノラマルーフ選択した際、ルーフレール強制じゃなくても見積もりできたんですが新型は絶対セットなんですかね?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:48:49.16ID:mMSv5RPg0
>>691
それ聞いて自分もパノラマルーフに決めました笑
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:15:24.52ID:y72gu+bM0
>>669
サムネだけで低評価押せるなw
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:17:50.90ID:5UHMVaQR0
パノラマルーフは九州住まいにはきつい
夏に嫌な思いをすることになる
ソースは俺
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:37:36.59ID:PGB/H0A/0
置くだけ充電つけないと、あの場所は蓋がなくなって小物入れ、シガーソケットがむき出しになるの?それだと無用の産物でもつけるな。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:37:59.20ID:+tTZ9qn50
昔からパノラマルーフにしたら暑いどうのこうのいうやついるけど
暑いなら締めてればいいだけだし、真夏に駐車中どんな車でも暑いじゃん。
RXでパノラマだけど他の車に比べて暑さを顕著に感じるなんてないんだけど。冷えるし。
必要かっていわれればべつにいらない装備ではあるけど、暑いから敬遠するって昔の話じゃね。
リセールどうのこうのより、あったほうがかっこいいまたは何かに使えるかもってことでつけたが。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:39:18.81ID:M//l6Blg0
片道30分の一人通勤用なのでムーンルーフでいいかなと思ってる。あと、パノラマよりロールしない気がする。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:42:08.82ID:mMSv5RPg0
>>696
ありがちょ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:47:18.03ID:EKHYV2sc0
パノラマルーフにしたらエアコンは効かなくなり
トタン屋根みたいに雨音でオーディオが聴こえなくなるのかなるほど参考になる
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 10:56:39.39ID:nByxShOH0
>>708
最後の一行、付け足さずにはいられないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況