X



■■■ レクサス LEXUS NX 86台目 (ワッチョイ無) ■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 06:38:26.95ID:E0kaemNX0
>>296
慣れだろ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:10:37.40ID:LYc3HVaQ0
350hのFFとAWDは加速変わらん。何回話題にあがるんだよ。1から読み直してこい。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:18:12.61ID:0esojiMM0
SUVで加速だのコーナーリングだのは頭湧いてるなwww
↑こちらは低グレードしか買えない人がよく言う典型的な一文です
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:31:16.81ID:VAaXYffO0
みんなデジタルインナーミラーについて否定的だけど、自分が乗ってるシボレーsuvのデジタルインナーミラーはワンタッチで通常のミラーと切り替えができるんですがレクサスは切り替えできないのかな?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:31:45.01ID:ifgLLJ8b0
レクサスってただの国産車じゃんw
なんでこんなの買う奴がいるのか意味が分からんw
走りもスペックもふにゃふにゃで外観もぱっとしないし。
おまけに車検も不正だし。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:42:10.88ID:LYc3HVaQ0
>>307
出来るよ。
ハリアーの画質で評価する人いるけど別物だよ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:45:32.56ID:hIInZbjN0
デジタルインナーミラーを初めて試したとき画像が2重に見えたけど画角調整したらそれ以降問題無し
雨の日クリアな視界を体感すると普通のミラーには戻れない
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:57:21.83ID:VAaXYffO0
>>310
ありがとう〜
うんうん、慣れたら車線変更もより安全にできるし必須かなと。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:58:46.77ID:bo82C//h0
この中で年収500万未満のやつおる?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:08:22.31ID:f7gllZw50
>>313
俺マジで年収400万しかないよ
超田舎で子なし大人3人暮らし
月々4万の支払いで銀行ローン、5年後に120万くらい残る7年払い
頭金は250万かなって思ってる
NXを選ぶ理由は、ある程度の車格があるFMC直後に買える車だから
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:08:55.65ID:LsDNfO+t0
350か350hで迷ったけど350hF AWDに決めたわ
アイストからのブルルンがもう嫌になった
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:17:04.95ID:2GsQk3hd0
Version LとF sportって具体的にどこが変わるの?
走り重視しなくて街乗りならLでいいやってぐらいの感覚だからあんま理解してない
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:30:16.66ID:Qbm9d2PQ0
レクサス買うならFスポとずっと思ってきたけど、
同色フェンダーアーチモールとFスポ専用ホイールがどうしても気に入らない。
バージョンLにするべきかなあ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:39:04.41ID:42+7ZT9y0
RX300Fスポ
白パノラマPVM三眼
4000km
2020/11
D下取り616万

350Fスポ白に乗換え決定や
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:46:31.48ID:3VEcaAG50
>>281
リアは落ちてるね。
NX300h 68ps -> NX350h 54ps
一方フロントモーターは
NX300h 143ps -> NX350h 182ps
となっているね。
モータ出力は450h+と全く同じ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:48:12.26ID:0hBbgFgU0
>>321
簡単に外せるもんなの?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:51:23.60ID:FOKs719L0
>>284
ベンツ→わかる
ベンツ車種→わからない
ベンツ個別車種詳細→わからない

BMWもアウディもその他外車もレクサスも全部同じ
一般人はこんな認識

自分が所有してる車は別
レクサス→わかる
レクサス車種→わかる
レクサス個別車種詳細→グレードやマイナー前/後や先代モデルまでわかる
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:53:54.30ID:wl5Audyj0
レクサスはCTはサイズ的に少し安そうとは分かるけど
レクサスオーナー以外はLCみたいな明かに格が違う車種以外
多分分からんと思う
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 08:59:14.48ID:FOKs719L0
レクサス個別車種詳細→グレードやマイナー前/後や先代モデルまでわかる(所有してる車種のみ)

例えばコンビニに止まってるBMWを見て、5シリーズの先代マイナー後とか、
ボルボの○○グレードの2021年モデルとか
分からんもんw
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 09:00:46.08ID:j5WPN/+i0
>>323
リセールいいね!
来年また新型RX乗り換えですね!

私は現車の買取価格が700万くらいなので350hFいこうと思ってます。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 09:02:36.56ID:/HPlSCRD0
大半がグレードの違いなんて分からないから250でも恥ずかしくないよって必死に主張してるの?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 09:08:10.09ID:iyx51UoA0
>>315
俺も350と350hで悩んでたけど、ほぼ街乗りで年に1、2回高速乗るだけだし何よりアイドリングストップが鬱陶しい。

>>316
アイストのスイッチはあるけどたぶん毎回押さないといけない。
レクサスはコーディングとか出来ないんじゃないの?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 09:10:59.04ID:J5D0PMLE0
>>333
現行ハリアーでアイドリングストップ廃止されてるからNXでも無くなってるかもね。
それよりもオートブレーキホールドボタンを毎回押さなきゃならないんだったらそっちの方が鬱陶しい。今乗ってる車は踏み込むだけなので。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 09:32:29.09ID:iyx51UoA0
>>335
ここでもアイストはあるって書き込みがあったと思う。
オートブレーキホールドも記憶してくれるといいんですけどね。
メルセデス乗りですね?
メルセデスのブレーキホールドめっちゃ使いやすいですよね。
こういう輸入車で便利な機能はどんどん取り入れて欲しいです。
今回はワンタッチウインカーは搭載されるとは聞いたのでそれはありがたいです。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 10:05:21.72ID:f7gllZw50
オートブレーキホールドは便利だし、国産の毎回ボタン押すのマジで廃止して欲しい
でもホールドされてるの忘れて信号待ちでずっとブレーキ踏んでる時も多々あるアウディ乗り
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 10:25:32.26ID:S28ojT7F0
>>328
レクサス→ちょっと高いけど外車には及ばない
ベンツ→圧倒的ブランド力でCクラス>>>LSって扱い
BMW→よくわからないけど高いんじゃね
一般人からすればこんな感じ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 10:36:13.84ID:gD1izgwy0
ベンツ、BMWて年々顔面がブサイクになって今はただただ純粋にカッコ悪いから乗りたいと思わないんだよね
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 10:41:54.29ID:hDkiyqQr0
>>323
Dは赤字だろうな
現行がそんな値段で捌けるわけないし…
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 10:50:55.85ID:AEt9ELNE0
現行初期型のアイドリングストップ復帰はまじで頭おかしいぐらいブルルンだったからなww
FFやフワフワ感が不快すぎてすぐIS買い直したわ

フワフワ感はかなり改善されてる(RAV4 試乗して確認済み、TNGAすごいわ)として
アイスト復帰のブルルンだけはどうにかなってることを祈る

できればアイストなしでいいよ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 11:20:40.92ID:AEt9ELNE0
>>346
いや、200tFでsports+にしてもなんかずっとフワフワしてた、フワフワという表現がおかしいのかもしれんけど、
(それまでセダンだったので)目線・重心が高くなったのもあると思う。

新RAV4(HV,FF)ではビキビキに4輪の場所がハンドルに伝わってきて、驚くぐらいカチッとしてたので、新NXには期待している
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 11:21:02.54ID:ZAGMPsYy0
BMWはだいぶ格が落ちた気がするわ
煽り運転、販売ノルマ、豚鼻グリルetcでイメージ悪いし
煽り運転はBMWのせいではないけど
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 11:31:52.79ID:7YUxWbv/0
アイドリングストップいらねえわ
外す事できんのか?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 12:00:08.69ID:52GXXr2V0
TNGAは現行と比べて何が改善されるの?
代車でUX借りたときは単純に乗り心地がめちゃくちゃ悪かったからどういった部分が良くなるのか分からん
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 12:06:01.89ID:Q+BFRvii0
>>351
ホンマや
何があったん?
5年前に株主優待目的で買って放置してた100株が+850%になっててワロタw
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 13:10:29.45ID:0gW5MetV0
あ、外車持ち出してNXディスるパターン始まった?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 13:13:29.88ID:+jvs/9s60
>>357
渋滞間違いなしだな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 13:55:52.18ID:Zp16wiCz0
>>351
YouTubeでのマーケティング戦略が成功した
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 15:10:34.77ID:vtuHHJDz0
>>325
むう
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 15:12:35.08ID:BLKQP2L60
>>366
昔のエロ小説みたい

「むう…」
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 16:27:24.94ID:L4KlJxkT0
まさか、ドアトリム上部からほとんどハードプラ?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 16:34:37.27ID:vtuHHJDz0
>>367
ふむ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 19:37:42.66ID:n1j9Tr5h0
250Lのつもりでいたから630万までは嫁の承諾は得てるんだけど、350hLになびいてきた。
670万までの差額分はどう説得したものかな、scに入れ知恵してもらおかな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 19:42:13.69ID:w9AWc74m0
燃費の安さprすりゃよくねw
イニシャルは高いけど維持費安いし売るときは250lより高くなるし。

最終的なコストは250lの方が安いだろうけど
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 19:49:15.20ID:n1j9Tr5h0
>>374
確かに、長く乗れば燃費でペイするよってのが一番効くかな
売る時250Lより高くなるってのはどうだろう?微妙じゃね?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 20:01:22.04ID:/HPlSCRD0
レクサス買うなら絶対にHVがおすすめ
AWDにすると加速とコーナリングが良くなるよ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 20:08:11.31ID:w9AWc74m0
>>376
リセール率は悪いけど、絶対的な金額なら350hlのが高いんじゃないのん?
ただ、夢カーで見たら4万円しか変わらんとかそういうレベルだったけど…
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 20:27:41.27ID:vtuHHJDz0
NXがモデルチェンジ間近で売れてないのはいいとして
26. *2,063 レヴォーグ
27. *1,968 クラウン
28. *1,785 ロッキー
29. *1,641 フォレスター
30. *1,479 CX-5

31. *1,369 C-HR
32. *1,264 MAZDA3
33. *1,241 エクストレイル
34. *1,224 トール
35. *1,218 CX-30
36. *1,182 シャトル
37. *1,133 カムリ
38. *1,095 リーフ
39. *1,057 クロスビー
40. *1,032 エスクァイア

41. *1,031 CX-8
42.   873 レクサスUX250H
43.   833 マーチ
44.   795 スイフト
45.   720 ハイエースワゴン
46.   686 ジムニーワゴン
47.   656 エクリプスクロス
48.   651 レクサスRX300
49.   597 レクサスRX450H
50.   576 レクサスIS300H
どうしてレクサスはグレード別に集計されてんの?
ヤリスとかカローラとか別の車が同一集計なのに
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 21:53:52.79ID:0hBbgFgU0
>>379
上位にランクされる大衆車と競合するより、下位に複数グレードでラインナップさせるイメージ戦略じゃね?しらんけど
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 21:59:11.57ID:Hs2ihePT0
エクストレイル以上、CX5並みに売れててそれらの価格2倍のRXがヤバ。
ハリアーHVはいま注文すると来年4月ごろ納車らしいが、NXはどうなる?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 22:32:25.96ID:vtuHHJDz0
>>383
ほう
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 22:40:48.05ID:0hBbgFgU0
2列目を前に倒したとき、完全にフラットになってないように見える。
現行モデルもそう?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 22:42:22.41ID:vtuHHJDz0
勘ピュータは最コスパグレードは250標準とはじき出した
総額600万で勝つる
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 22:43:08.08ID:vtuHHJDz0
総額500万だわ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 23:11:54.74ID:zc9F2pA00
>>395
昔、田村亮子選手は金メダルでトヨタから報奨金一億円だったそうだ。団体種目だけど自社製品現物支給くらいはいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況