X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 114【FORESTER】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 16:33:38.47ID:2iYRqBap0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※もう大概な旧型車ですんで、新車で買った人はあまり残ってないと思います。普通に今乗ってる車種のスレに行きましたね。
 また、過走行の前期型は解体屋で順当に潰されていますが、XTはクソボロでも買いたい奴がいるので適当に起こしてある種の個人に売ってるようです。
 つまり2021/8現在の状況としては、中古車しか買えない階層の人がなけなしの金でXTを買って、興奮してSJG!SJG!と騒いでいる、そんなところです。
 新車として販売されていた当時により多く売れたのはXTではなくNAですが、まあ、一言でいえばそれが自然の流れです。何にとは言いませんが、逆らわないようにw

■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623322172/
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 14:19:30.94ID:P9IUqmYc0
>>861
sjgに乗り換えて一発目の給油だったんだが、それまで爆音の
インプレッサ乗ってて、スマートキー初めてだわ異様にアイドリング静かだわで
エンジン切るの忘れてた
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 14:47:23.13ID:P9IUqmYc0
>>863
そう、もう限界でSUVに乗り換えたわ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 15:07:28.98ID:UZ3SG0bt0
>>864
のりかえて正解ってか、吸排気系いじってヒューヒュードロドロとか大学生までだろwww
今どきAMGでもドロドロ言わんぞwww
自分の顔鏡で見てみなーwww
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 16:43:41.56ID:hRKbGIB20
>>865
すまん。その通りだ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 17:40:01.25ID:yryKPvuJ0
今さらだがスマートキーでドアのロックや解除のとき触るだけってのが滅茶苦茶楽ちんだな
他社のはドアノブ付近のボタンを押すタイプが多いがトヨタと連携したお陰でこういうメリットあるんだと思った
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 17:55:29.51ID:SbEjtsv80
嫁さんタントは開錠ハンドル握るんでなくて触って開錠だからハンドル握ってなんで開かんの?と混乱する
握って開錠の方が理屈にあってるよな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 18:57:43.74ID:UZ3SG0bt0
握って解錠はとても良いんだが、ぜひリアドアにもつけて欲しい。新型は付いてる?
別で持ってるレクサスRXはリアドアでも解錠できるんで、買い物とかで荷物を先にリアに乗せる時はいちいち不便かな。
コストとの兼ね合いだから仕方ないけど。
RXも施錠のセンサーはリアには無いけど、これは別に不便ではない。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 19:49:35.82ID:f8mxp9wK0
リアドアには蹴り入れてパカっと開くスイングドアを装備して欲しい
蹴りを入れる部分の樹脂製パーツは内側から内張を剥がさずにボルト2本(1本でも3本以上でもなく2本)で交換出来る構造としてほしい
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 00:21:58.38ID:x5Gehpsr0
ちょっと何言ってるかわかりません。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 08:30:10.09ID:x5Gehpsr0
にしても、XTは油温高いな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 10:24:48.24ID:x5Gehpsr0
ちょっと飛ばすと110度当たり前。エンジンの設計が120度とかでも大丈夫なんかもだけど
鉱物油だともたないよね。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 11:10:24.82ID:9NR8c8ts0
高速で片道300kmの道程でも110℃越えたことないんだけど。
下道や通勤で95℃〜100℃やわ。
俺のXTは>>881の当たり前とは随分かけ離れた個体らしいw
当たり個体なんかなw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 11:23:24.10ID:x5Gehpsr0
>>882
お前の燃費走法と一緒にすなやw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:21.48ID:zu4ADIpq0
前は当たり前に新車当時から100ぐらいまで普通になったが、車買い替えたら100超えるのは真夏の渋滞時のノロノロ運転の時ぐらいだな。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 11:57:20.75ID:x5Gehpsr0
基地外って、久しぶりに目にしたな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 12:17:23.75ID:x5Gehpsr0
なんでもいいが、お前らラゲッジマットは純正のゴムのつけてるか?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 13:30:28.11ID:x5Gehpsr0
>>888
あれって縁がケバケバして見えるけど全部ゴムなの?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:22:00.08ID:wS6iFL6z0
>>890
じゃあ、汚れたらガシガシ洗えないじゃん
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:08.80ID:GYrUP51Q0
>>891
なら要件書けよ。目も頭悪すぎだろw
自分で購入まで判断できない。画像でも判断できず、否定しかしないかまっておっさんは、気持ち悪いだけだわ。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 19:11:33.20ID:wS6iFL6z0
>>892
前に見た時、これ、縁がゴムじゃねーから丸洗いできねーし意味ねーわとワロタんだがな。
買った奴がいるとわな。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 22:44:09.54ID:a//pmDjR0
STIのラゲッジマットの俺は勝ち組かな。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 23:30:51.51ID:SSB/Bcc60
>>895
詳しく
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 05:55:48.64ID:6MQ751DP0
海や山の行って汚れたもんをラゲッジマットに投げて砂やら泥やらで汚れるから
外して洗剤つけて、ブラシでゴシゴシ洗いたいから、素材は全部ゴムだよね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 12:27:29.72ID:6MQ751DP0
アメリカ的に汚れた靴やら犬やら放り込みたいからゴムマットでしょ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 20:15:23.86ID:6MQ751DP0
まぁ、年齢にもよるんだろうけど、ワザワザウルトラ警備隊とか御神輿みたいな仕様にすることないよ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:52.31ID:m9054P5R0
>>907
なんちゃってtsもいいかもしれないがまずはブレーキパッドをSTIに変えると制動レスポンスマジで激変するぞ
STIシリーズそろえるならまずそこからがおすすめ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 22:24:22.64ID:oP57r+qt0
パッド変えてみたいと思ったけど、6万走って3mmしか減ってないからな、、、
新品9mmぐらい?で今6mmもある。
全く攻めた走りしないし、高速ではアイサイトしか使わないし、、、
廃車までパッド交換無しかな。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 02:50:13.28ID:vjSck60L0
大体、フォレスター乗りはみんなのんびり走ってるから走り系ではないんだよね
割と飛ばす俺でも特に純正パッドに不満ないし
どっちかってと長く乗るならCVTクーラーとか増設した方が良さそう
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 05:14:05.46ID:f/y9RI2Z0
CVT調子悪くなって買い替えたから、パドルはまず使わない運転を心がけてるので急な下りでもブレーキで速度を落とすようにして、ゼロ発進も2000回転以内にしたら、航続距離が100キロ延びた。ちなみに燃費は6以上あればどうでもよい人
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 09:35:10.00ID:Sb3LmCju0
>>913みたいなバカも発生するしな。
下りでブレーキフェードして自分がお亡くなりにならないようにね。
100キロ伸びたって元々が悪すぎ運転だったんじゃねーのかよ。頭イカれてんな。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 09:41:38.69ID:MA7KZvdR0
今どきの車でブレーキに問題出るほど長い下り坂ってあんのかな・・・箱根程度なら問題ないよね
法定速度無視で下りで攻めてるのかな?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 11:51:45.87ID:9yoC/5tc0
sjgって、ドノーマルで雰囲気が欧州車の雰囲気あるっていうか、なんもいじらんでもいいよね。
メンテ代とかタイヤに金かけるだけで充分というか。
海と山と犬と爽やかなお兄さん、おっさんが似合いそう。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 14:45:51.56ID:9yoC/5tc0
>>918
それって、フロントに鹿狩りグリルつけて、八つ墓むらみたいにやたら後付のランプ
つけたゾンビの群れから逃げるような仕様の車に乗った人たちだろw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 20:39:52.30ID:prRcAYUK0
俺もおやっさん達みたいに会社辞めるか
クビになって北海道にドカーンと
ドライブに行きたいなぁ 
定年退職するまで絶対に不可能だろうな 
その頃、何に乗ってるのかなぁ 
ハイブリッドかEVか。 
まぁ次はPHEVに決まりだろうけどなぁ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 20:44:34.89ID:9yoC/5tc0
>>920
お前はまず車買おうな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 20:45:41.04ID:rcBSR0hE0
足腰立たなくなって退職金も企業年金も出なくなって中国製品と韓国製品とその他のアジア製品と欧米製品に負けて、自民党が日本版タリバンみたいになってニッポンは最高だと主張して国民から常に過半数の支持を得ている

そんな国になってるから心配するな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 21:13:05.29ID:9yoC/5tc0
しかしさ、SJGのリヤシート、紐でリクライニングってどうなん?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 23:06:19.65ID:QXqu2IJJ0
森の住人なんだから大らかに行こうぜ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 01:09:17.88ID:T+sDN+Kq0
他メーカーでも5-600万円帯で4WD性能高いSUVってないよね?
アウトバックくらい??
800くらいまで出してAudi Q5がやっと?
気に入ってるからまだ変えないけどフォレスターの次って何があるんだ?となんとなく思い始めた
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 03:03:07.62ID:LjSVbruP0
>>928
ホントに雪山ゴリゴリ行けるのは国産だとフォレスターとアウトランダー、ジムニーぐらいじゃね
あとはなんちゃってだし
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 08:44:48.13ID:Gq95nURw0
>>921
二台持ちですが何か? 
お前は免許すら持ってないだろチビ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 09:11:31.35ID:mIUNUP3H0
トミカ2台目持ちでうすらハゲのお前。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 11:45:47.71ID:mIUNUP3H0
>>932
「おっちゃん」とかあちこちで言い回ってるような奴だからなぁ
日本人かどうかも怪しい
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 12:26:38.87ID:mIUNUP3H0
>>934>>935
前にアウトランダー乗ってたけど、ドカ雪降って周りがスコップで掘り返してる地獄みたいな駐車場
から何事もなくウィンウィン言いながら出勤出来たw

プラド、ランクルはデブ過ぎて自重で埋もれて亀になったら終了。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 12:56:23.44ID:mIUNUP3H0
アウトランダーの2.4リッターの結構パワーあった
パドルシフトついてて、なんとなく記憶では加速感はSJGとそんな差がない気がした
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 13:07:35.04ID:T+sDN+Kq0
>>929
>>934
しまった、ランクルは見た目好きじゃないから無意識に除外してたけど確かに強いねw
スノーボードで新潟や長野行くくらいだから生活四駆よりは安心できるものってレベルでいいんだけどね
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 15:42:33.91ID:LjSVbruP0
アイドリング不調で入院してたが原因分かった。インジェクターだったわ。
補償期間内で良かった。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 17:43:56.84ID:LjSVbruP0
>>943
玉数減ったし、割高になってきたね
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 19:23:18.03ID:mIUNUP3H0
性能と装備考えたらコスパ最高。中古で200万も出せばかなり程度良いの買えるしね。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 20:39:26.80ID:MgoDuu+00
どのメーカーの車もそうだけど、その車種の最上級グレート乗っている人って大事に乗るから程度のいいタマが多いしお買い得感はあるね。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 21:53:26.96ID:0T7M3ZHr0
ts乗り
レヴォーグ2.4turboにちょっと心ひかれたけど、
レヴォーグでは室内高も地上高も足りないし、意外にオーバーハングも長い

当面乗り換えたいターゲットが出そうに無いので、しばらくしたら色々リフレッシュする事にしました
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 23:46:36.34ID:1URm4CM30
>>952
そういう言い方されると敢えて言いたくなるけど
XTはイニDで言うところのAE86
他のグレードはAE85
ガワは似てるが全くの別物
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 02:53:56.27ID:mCD54wnu0
昔からあるよね。なんとかデラックス的な名前で内装とか快適装備に全振りして
アクセル開けても「これ、壊れてんじゃね?」って遅さのやつ。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 09:00:57.90ID:spbBoVAc0
>>951
俺のE型にtsのフロントグリルは付きますか?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 09:04:52.19ID:03DuEyqM0
確かA〜D、全部グリル共用出来るみたいだけど、上下一式全部入れ替えないと付かないらしい。
上側だけとか下側だけ流用は不可とか。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 13:30:11.75ID:03DuEyqM0
XTって、Sシャープで回転上げてガンガン踏んでくと昔ながらの水平対抗のドロドロ音するかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況