X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 114【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 16:33:38.47ID:2iYRqBap0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※もう大概な旧型車ですんで、新車で買った人はあまり残ってないと思います。普通に今乗ってる車種のスレに行きましたね。
 また、過走行の前期型は解体屋で順当に潰されていますが、XTはクソボロでも買いたい奴がいるので適当に起こしてある種の個人に売ってるようです。
 つまり2021/8現在の状況としては、中古車しか買えない階層の人がなけなしの金でXTを買って、興奮してSJG!SJG!と騒いでいる、そんなところです。
 新車として販売されていた当時により多く売れたのはXTではなくNAですが、まあ、一言でいえばそれが自然の流れです。何にとは言いませんが、逆らわないようにw

■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623322172/
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 23:28:08.55ID:2m4s8tmZ0
>>340
すごい古臭く見えるけどこれ何年前の車なの?
あまり詳しくないんだけど、10年以上前のものかと感じる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 01:56:00.49ID:5Su+9a5f0
>>347
余計なものをペタペタ貼ってるからじじむさく感じるんだよね
純正ならもう少しスッキリしてる

SJオーナー(i-S)としては、軽自動車みたいなキッズコーナー感がほぼ無いので一応納得してはいる

SH世代はインプも含めて島根県の学校指定スクール水着や体操着みたいな訳の分からない直線のような曲線が入ったデザインの内装だったので、それに比べると格段に進歩している

カローラクラスかも知れませんが、内装の雰囲気はレガシィ・アウトバック系に寄せてほしいw
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 02:45:39.77ID:Hiu61mR10
>>340
カッコいい
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 09:01:56.11ID:JUQAGMgk0
現行のフォレスターってかなり進化してんだな
旧型の内装初めて見たけど同じ車種とは思えないくらい内装豪華になってるじゃん
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:54.07ID:jhUC4i9g0
おやっさん、おばちゃんって言葉使ってる人物に注意。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 13:22:40.58ID:jhUC4i9g0
Sjgの質実剛健な感じが俺は好きだよ。
工場勤めの事務員の女の子が履いてるnew balanceのスニーカーみたいで。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 17:43:16.20ID:jhUC4i9g0
純正ステアリング張り替えだと、自分で脱着したとしても三万円ぐらいかかるんかなぁ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 19:12:28.30ID:kO/lD+fO0
>>340
サイズはMですよね? 
ハンドルのスイッチ類には干渉しませんか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 19:26:19.67ID:q6zJVAK80
てめえらピーチピット深夜クラブなめんなよ!!
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 19:44:57.11ID:jhUC4i9g0
海外のxt乗りで245 50 18とかのタイヤ履いてんの見るけど、あれってスピードメーター狂うよね?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 07:06:02.46ID:tzbPuWV90
225 45 18 とかスポーツ系のタイヤ履いたりしてる人いる?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 09:44:36.64ID:tzbPuWV90
>>379
だよね
ホイールでかくするしかないよなぁ
しかし、19でスポーツ系タイヤだとホイール含めてアホみたいな値段になりそう
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 12:41:30.63ID:4bEVNH4q0
10万キロ近いSJG-Aで37km/h位で「カタ カタ カタ」と車体に微振動が出るのだけど、CVT故障かな
114km/h巡航時はハンドルに微振動が出る。コッチだけならホイールバランスかなと思うんだけど
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 12:53:33.13ID:yi/uAfzK0
>>361
純正OPで単品で2万円台だったかと
写真のはインテリアパッケージで
コンソール、ドアハンドル込みで
3万円台後半だったような
アルカンターラでムッチャいいよ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 13:03:21.44ID:tzbPuWV90
>>381
ハブベアリングじゃない?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 13:50:57.73ID:tzbPuWV90
>>384
パワーもあるし車重もあるから仕方ないよ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 14:06:21.58ID:hXRIIW800
>>385
車重は10kgくらいしか違わんぞ、NAと

どうせ車線変更の判断がトロくて急加速しながら1回だけウインカー出したり、割り込んだ直後に追突しそうになって急ブレ踏んだりして、挙句にこの車はブレーキが弱いとか言ってんだろ
足が短いんじゃないの
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 15:49:24.19ID:tzbPuWV90
>>386
お前もういいからXTに買い換えろよ‥‥‥。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 18:54:44.63ID:qqa1OEsx0
生涯燃費10km/l超えで結構高速道路走行多くてもハブベアリング逝くのね。
ブレーキパッドもまだ未交換で、ストップ&ゴー少なめなのに

リヤは8万強で交換。
今度はフロントか〜
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 19:10:12.20ID:tzbPuWV90
>>390
ハブベアリング内のパチンコ玉みたいなベアリングが常に車重の負荷を受けてるからね。
特にフロント側は傷みやすい。
初期症状は路面が悪いとこで洗濯機みたいな音がして、アクセルにも振動が伝わり、最終的にステアリングが震えて竜巻みたいな音になる。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 21:27:51.06ID:Dr9PC/xk0
>>386
100kgの間違いだろ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 22:04:29.14ID:NbbUEbEq0
新型でもフォレスターなんて盗まねーよ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 22:17:47.21ID:z7vSOe5O0
フォレスター盗むんならハイエース盗むよな。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 03:11:55.64ID:z5o5GKjZ0
フォレスターは豪雪地向けだよね。
アウトランダーとフォレスター、あとジムニーが雪道強い。
あとはなんちゃってなタウンユースとか(ハリアーとかCH-Rとか)、ランクルとかデブすぎたり。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 07:03:50.04ID:s4JQriFa0
>>391
SKからPCD114.3になったからベアリングは
デカくなってるだろうし、逝き難くなってるだろうな
インプやレガシィでの交換は経験してるが
同じ距離までまだ到達してないから、このクルマに
関して寿命が短いと言えんけど、歴代のPCD100
仕様のスバル車では要ベアリング交換はあるには
あったね
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 07:31:26.01ID:nHuA9GqJ0
>>400
それね。 
PCD100のスバル車は間違いなく
ハブベアリングが弱いよ。 
そんな悪口を言うと例のネガキャンおじさん
現れるんよね。 
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 07:51:57.23ID:SaVILHa60
せやな。こういう弱いところや不具合の話になると嬉々として現れて書き込み、根拠のない事まで書いてしまって論破される。
ここまでが最早テンプレ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 08:27:30.41ID:Ki9Sh3cl0
>>398
フロントのロアアームは交換済みです。
どうやら38km/hの整数倍くらいで振動が出るようで、タイヤ及びこれと同速の回転系ですか。

ハブベアリングかなー

マフラー付近から金属系のビビリ音も出てるのに気が付きました。
こっちはマフラー周りのクラックかな。
一気に色々来て萎えてきました。
前車のBP5は15万km超まで頑張ってくれたけど、今回ダメかな。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 09:09:53.17ID:mxKosIW+0
momoのステアリングカバーはSJフォレスターはSでジャストだよ。両面テープなんか要らないよ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 11:19:16.91ID:Z+ogCa8N0
SJGC型今年で6年目だけどコイツに代わる次の車が見つからない

アウトバック高いなあ…

もう少し乗るか……まだ4万キロだし………
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 11:54:25.32ID:TFY1eQ100
>>403
イグニションコイルとかもあるかもね。
1500回転辺りでゲツゲツいったり。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 18:38:39.61ID:/IdSNQEz0
>>391
一応指摘しておくけど、ベアリングというのは輪っか形状のパーツ(軸受け)のことね。
ボールはベアリングではなくボールベアリングに組み込まれたボールですよ。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 21:04:06.64ID:Nh2PkrDA0
グラスホッパーのプラベアリングをボールベアリングに変えた時の凄さったらものすごい速さだったな
最近のラジコンは全て当たり前のようにボールベアリングだけどな(タミヤは除く)
ボールベアリングのボールがセラミックだったりする
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 23:14:26.45ID:nHuA9GqJ0
>>404
Sは小さ過ぎでしょうよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 00:36:30.21ID:D0V9SPqm0
無限ブルドックと言うマイナーなの使ってた。
メタルって言ってなかったっけ?、軸受部
で秋葉原めぐりしてボールベアリングをゲットして交換と。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 07:44:40.24ID:sjbYysbG0
しょっちゅうS#にしてぶっ飛ばしてる人いる?
ワインディングとか高速とか。
CVT大丈夫なもん?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 08:47:32.22ID:2KD1yXKk0
>>418
Sのロンチコントロールは結構使うぞ

→またキチガイおっさんが現れたぞー。
信号待ちで何故か隣に止まったスポーツカーに対抗心剥き出し。こっちは羊の皮を被った狼などとのたまいながらぶっ飛ばして行くwww
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 10:24:27.79ID:IIOF2OmP0
S#ベタ踏みすると操作が追っつかなくて、すぐオーバーレブからの燃料カットで回転下がるまでシフトアップも効かないから、Sがいいわ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 12:21:31.94ID:sjbYysbG0
>>420
それってマニュアル車でもオーバーレブさせてつんのめってギクシャクしてる人と同じなんじゃね?
4500回転ぐらいでパドルシフトでアップしないとそりゃギクシャクすんでしょw
機械じゃなくて操作してる人間の問題じゃないかw
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 14:41:00.77ID:sjbYysbG0
>>424
出来たとして、新品買うのとそんな値段変わらないと思うよ。
中古で距離走ってないやつか、KYB辺りの同等品買うとか。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 11:47:09.41ID:3/JUDr3Z0
今日初期型のXT納車しました。
足回りが結構しっかりしてて、飛ばしてもあんま怖くない。
何故か助手席のシートに亀裂が入ってた。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 12:42:16.09ID:3/JUDr3Z0
130万円。
多分今底値かも。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 14:27:01.54ID:x7Sp0Rjx0
>>434
アスペかよw

中古価格と維持費のバランスが良いってことだろ。
これ以上時間が経つと中古価格は安くなっても経年劣化で修理代もかかるし結局今買うよりトータルで高くなるってことだろ。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 14:55:04.95ID:GVbETsQB0
xtは5年で16万キロ乗ったころ、燃料噴射バルブがぶっ壊れて
下呂温泉の山の中で動かなくなって酷い目にあったわ。
警告灯が全部ついてタコメーターがゆらゆらの状態。
そのままレッカーされて修理見積もり46万だったんで、
売っぱらったら68万でした。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 14:57:45.58ID:ZNzekydR0
>>434
アホなの?25年ルールの意味も分からず揚げ足取りしてんのかねwww
誰も値段上がるなんて言ってないし、思ってもねーと思うよ。
お子ちゃまは、まずは少し勉強してね!
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 16:01:51.04ID:bxSklvPY0
>>435
流石、ご明察。
これ以上年数経つと10万キロオーバーだの修復歴ありだのマジのクソボロしかなくなる。
スポ車が高騰してSUVのハイパワーに路線変更するオッサンも沢山産まれそうだし。
10万キロ未満で100〜130万円ぐらいで内外装ともかなり程度良いのが買えるの今が
最後かも。
自分のも内装では助手席の痛みがちょいあるの以外、めちゃくちゃ綺麗だわ。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 17:08:10.41ID:UmP0ZPks0
塩ビ必死すぎw
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 17:26:22.94ID:bxSklvPY0
塩ビもXTに乗り換えればいいのにね。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 17:46:49.46ID:eIPpe5WV0
てかこの車アイサイトとかついてるから多分20年後には修理不可になってそうだけど
アイサイトの機能だけ潰す事は可能なんだろうかメーターにエラー表示されたらそれで車検通らんのでなかったけ?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 19:58:43.12ID:+bF0RhdP0
>>442
そんなポンコツ乗り換えたかねえよ。
SK行くだろ普通。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況