X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 114【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 16:33:38.47ID:2iYRqBap0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※もう大概な旧型車ですんで、新車で買った人はあまり残ってないと思います。普通に今乗ってる車種のスレに行きましたね。
 また、過走行の前期型は解体屋で順当に潰されていますが、XTはクソボロでも買いたい奴がいるので適当に起こしてある種の個人に売ってるようです。
 つまり2021/8現在の状況としては、中古車しか買えない階層の人がなけなしの金でXTを買って、興奮してSJG!SJG!と騒いでいる、そんなところです。
 新車として販売されていた当時により多く売れたのはXTではなくNAですが、まあ、一言でいえばそれが自然の流れです。何にとは言いませんが、逆らわないようにw

■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623322172/
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 16:37:15.25ID:Vv+sYIR/0
>>270
それは本当に日立オートモーティブの製品なのか…?

昔、香港の電気街とかで、プレステの模造部品に「SONY」のロゴを勝手に印刷して売ってた業者を思い出す…

今はチェックの厳しくなったヤフオクを避けてAmazonが泥棒市場になってるぞ…
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 17:33:27.99ID:naLAPveI0
>>269>>271
一応本物だと思う。ただ、前に乗っていた車にHITACHIの付けようとしたら足の長さが違って
足だけ古いのに差し替えたんだわ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 19:44:52.88ID:cp6SkgyZ0
走行中の振動で外れるリスクを考えるとな〜

自分だったら価格差が何万円以上なら野良業者からよくわからん部品を買うだろうかと考えてしまう
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 02:41:12.00ID:yRH3dT280
EGRバルブとかPCVバルブとか不具合出たりして交換した人いますか?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 10:36:57.00ID:2jDaT4to0
ここはスバルやディーラーの文句書くのにディーラー大好き純正大好きなスバオタの集まりだからな

人柱覚悟でチャレンジあるのみ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 11:59:50.95ID:6ee0i97D0
整備士に任せるべきか自分で完璧に交換できるか
判断できない人はやっちゃダメ……なんだけど、判断できないからこそやってしまうんだよね
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 12:03:33.09ID:6ee0i97D0
YouTubeでよくある、廃車にしたくなるような潰れ方の個体を業者オークションで買ってきて適当に起こして再販してる業者、ああいうのを見たら自分もやってみたいとか、ひどい場合には自分の方が丁寧で上手く交換できると思ってしまうのかも知れませんな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 13:21:49.00ID:BjlvPOmv0
プラグ交換もそんな難しくないよね?
みんな自分でやってるでしょ?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 13:26:06.94ID:s647+Vm80
絶対やりたくないしやらないwww

近所の中古車屋は自分で販売したスバル車のプラグ交換すら嫌がっていて、客をうまく言いくるめてディーラーで交換するように仕向けているw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 13:42:05.45ID:qbFL+nB80
>>275
ディーラー大好き、純正大好きだからこそ、スバルやディーラーに対して信頼や期待をして、自然と見る目が厳しくなるのは当然のことだと思うが。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 14:23:58.90ID:HWcUMs+j0
若い頃自分でプラグ交換したら、走ってる最中にすっぽ抜けた。
それ以来、エンジン回りは自分じゃ触らないようにしてる。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 14:25:34.92ID:uRS814Bi0
>>280
マジ?
左のエアクリーナーボックスと右のバッテリー外して、10センチぐらいの隙間に
手を突っ込んでブラインドアタックするだけでしょ?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 16:51:13.99ID:uRS814Bi0
>>285
自分でやるけども
14mmのプラグ用のディープソケットいるな
あとエクステにロングの首振りハンドルも
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 18:32:13.52ID:BjlvPOmv0
>>287

LastHumanのおっちゃんがやってるよ。トルクレンチが入らないことないと思う。

https://youtu.be/13WITlnWO34

こういうクイックスピンナってのがあるから、

https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/be3-q

プラグソケットに差して、手締めで締まるとこまで締めたら、トルクレンチ使うか、普通のハンドルでプラグの箱に入ってる指定の角度で締めればいいよ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 18:33:27.97ID:BjlvPOmv0
多分新品だと90度ぐらいまでガスケット潰れながら締まるわ。
中古プラグだと20度ぐらいしか回らない。

一番の肝はプラグを外す時にカジッてたら無理しないで浸透潤滑剤吹いたりして慎重に回すのと、取り付ける時も指先できちんと真っ直ぐネジ山に対して入ってるか確認しながらだね。

多分店に頼むと工賃15000円ぐらい取られるのかな。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 04:54:15.63ID:YZ8ileKB0
ほんとに今日富士山噴火すんの?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 09:46:48.19ID:Z0wEJNUJ0
所々に苔は生えるし、屋根の鉄板薄いし、ワイルドな演出はまさに森の住人。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 14:19:33.36ID:Z0wEJNUJ0
そうだよなポンコツ!
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 16:16:38.97ID:7nrj9roy0
今XT底値だね。
でも、既にろくなタマがないわ。
超過走行か、事故車。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 17:33:26.85ID:jHDjp8Mn0
>>301
距離は三万キロの間違いだよね?
そこに諸費用とかなんやかんや乗せてくるから、トータル220万円か。
これ見てどっちカッコいいと思うかだねw

https://youtu.be/RNCqgsRt55o
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 17:43:16.63ID:7nrj9roy0
>>304
マジか!?
スゲーなw新車みたいなもんじゃんw
好きなら買いだと思うよ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 18:20:06.72ID:jHDjp8Mn0
多分オーナーが納車してすぐに死んでずっと車庫に眠ってたんだよ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 22:00:02.70ID:pgLUogpA0
セカンドカーで余り使わなかったのでは?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 22:33:16.89ID:srCaAcs60
金持ちのパパが何も考えず、誰にも相談せずに契約して買い与えたものの、運転練習が嫌いな妻は1回乗ってそのまま放置し代わりにワゴンRの購入を要求した
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 23:10:33.81ID:HKa5mYxg0
知り合いが購入した8年落ち3リッター水平対抗5千キロ車は乗り始めてすぐにAT故障で20万くらい払った言ってたな
それでも直して乗ってたけど結局オイルラインやら電気系統やらが壊れまくって車検通さずに捨ててた
水没車やったんじゃね?と聞いたけど点検簿は中古で売るまでディーラー整備だったからやっぱ走らなすぎはダメなんだなと思った
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 23:32:29.65ID:srCaAcs60
水没したタイミングで車検の有無にかかわらず即座に買取屋に渡せば、その美しい記録簿のままでスムーズに次のユーザーに売れるw
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 02:39:56.60ID:MQDJAt5U0
A型とかD型って、年次改良されたこというの?
やっぱ初期型はウィークポイントある?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 04:44:01.23ID:JIuy+RYn0
A型はドアのヒンジとか、シートとかいろいろあったな。

シートは3年または5万キロ以内だったから自分みたいに過走行は発表された時点でムリだったな。ディーラーによっては交換してくれたらしいが。

ヒンジとかも交換してない人がいるのではと思う。ヒンジはスカスカでドアが勢いよく開くという理由だったかな。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 07:00:33.74ID:WbtDRWeE0
>>318
アイサイトがver.2からver.3に変更になった事とNAの顔が変更された事、前後ライトのデザイン変更とヘッドライトがLED&自動ハイビームに変更されたことが大きい変更

それ以外の細かい変更点は後期型信者が大袈裟に表現しているだけなので話半分で情報を仕入れるのがちょうどいい
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 07:18:05.21ID:s3+nVpu90
>>321
A型→D型乗りです。(今も)
D型でいちばんの改良は足回り。
乗り心地がよくなった。段差ショック軽減と揺さぶられることが少なくなった。
アイサイトは、ブレーキが優しくなったかな。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 07:27:32.17ID:ULb+9EuE0
>>319
シートの耐久性が低いってこと?ボロボロになりやすいとか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 08:34:24.11ID:n8HYZ82C0
>>324
中古車?
オイルとCVTフルードを交換したら改善するよ
前者は全合成油、後者は純正でOK

あとはヘタクソの二輪車みたいな運転をやめて、合図も車線変更も先手先手で遅れずに実行する

そして一番大切なのはCVTの運転感覚に慣れること

SJ(NA)のCVTは同世代のCVTの中でも良い方で、同じ年式のカローラなんてCVTの出来が悪くてとても気持ち悪い

どうしてもリニアトロニックに慣れられないなら高値で希少な6MT仕様を探して買うしかない
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 08:48:40.15ID:UaeIAQ6V0
中古車です
オイルは全合成で
自分でちゃんと変えてます
CVT車は初めてなので慣れなんですかね
フルードもまだ走行2万キロなんですけど、
7年ものなんで
変えたほうが良いですかね?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 09:03:45.00ID:HZTEnj6h0
>>323
SJGのB型だけど、6年目くらいからシートの合皮部分に数ヵ所亀裂が入ってきて、大きいのは1cmほど亀裂に。まあそんなもんかなと。A型のヒンジの問題は改良されてます。僕的にはC型以前はヘッドライトがかっこいいと思います。ギョロ目のプロジェクターじゃないし、ライトの1番外側にウィンカーが配置されていて、前から見た時に均整がとれてるかんじがあります。STIフロントアンダースポイラー、おすすめです。機能や内装の豪華さはD型以降でだいぶアップしましたけどね。B型の内装、かなりしょぼいです。。。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 10:38:14.30ID:n8HYZ82C0
>>326
うわぁぁぁ
毎日過少走行距離が来るなぁ今度はNAかよ!!

CVTはエンジン本体以上にオイルラインの詰まりが致命的だから是非とも交換した方が良いんじゃないでしょうか…
出来ればオイルパンとストレーナまで分解してトルコン太郎で圧送交換といきたいところですが、リニアトロニックは油量が非常に多いので油脂代だけで相当かかります

とにかく新車時のフィーリングを知らない人には判断が難しいと思いますが、ディーラーに持ち込んでも公道で60キロ出す走行テストは多分やってもらえないと思う…
いま現に走れてるんだからオッケー、みたいな返答だったりしがち
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 10:41:27.72ID:n8HYZ82C0
>>327
NAの最上位グレードは純正シートヒーター内蔵の上質な布シートなので、10万キロ超えてもひび割れは皆無、運転席のスレもよく見ないと分からないレベル
やはりカローラクラスであるフォレスターは布シートがベストだと感じます
革シートが欲しいならお金を稼いでアウトバック以上の車種を買うべき…
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 10:57:23.38ID:ULb+9EuE0
>>327
詳しくありがとう。
なんにせよ。SJGはカッコいいわ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 15:20:30.56ID:RvHKC8Vf0
>>334
海外の反応「ああ、Iモードの時には怒った猿のようにペダルをバンバン踏みつけて、Sモードの時はほんの少しだけ穏やかに踏むんだね、よく分かるよ」
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 16:46:55.16ID:4DnQ/yXn0
IとかSとかS#って、ようは回転縛りなんだよね?
他にも燃調とか変化あんのかな?

あと、エアフロとかだめになった人いる?
新品で一万円ぐらいだよね
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 17:12:14.00ID:d4sZu0tx0
SJはブレーキの利きが弱いって言う人は、ブレーキパッドのシムを外せばいいじゃないとかと
タッチの即応性が格段に良くなるかと
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 19:52:23.84ID:Rjo7THTO0
シートヒーターも無い素のA型だがちょっとはD型に近付けたかな。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000107822815874211282.jpg
0340339
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:37.95ID:Rjo7THTO0
あ〜ミスった
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1629543874003.jpg
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 21:31:56.67ID:Rjo7THTO0
7万キロちょっとだったと思う。
汚れはあるけど劣化は感じないなぁ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 21:37:19.66ID:lWsRk+is0
>>340
なんか高級感あるなぁ
やはりワイのSEと何か違う
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 23:28:08.55ID:2m4s8tmZ0
>>340
すごい古臭く見えるけどこれ何年前の車なの?
あまり詳しくないんだけど、10年以上前のものかと感じる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 01:56:00.49ID:5Su+9a5f0
>>347
余計なものをペタペタ貼ってるからじじむさく感じるんだよね
純正ならもう少しスッキリしてる

SJオーナー(i-S)としては、軽自動車みたいなキッズコーナー感がほぼ無いので一応納得してはいる

SH世代はインプも含めて島根県の学校指定スクール水着や体操着みたいな訳の分からない直線のような曲線が入ったデザインの内装だったので、それに比べると格段に進歩している

カローラクラスかも知れませんが、内装の雰囲気はレガシィ・アウトバック系に寄せてほしいw
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 02:45:39.77ID:Hiu61mR10
>>340
カッコいい
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 09:01:56.11ID:JUQAGMgk0
現行のフォレスターってかなり進化してんだな
旧型の内装初めて見たけど同じ車種とは思えないくらい内装豪華になってるじゃん
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:54.07ID:jhUC4i9g0
おやっさん、おばちゃんって言葉使ってる人物に注意。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 13:22:40.58ID:jhUC4i9g0
Sjgの質実剛健な感じが俺は好きだよ。
工場勤めの事務員の女の子が履いてるnew balanceのスニーカーみたいで。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 17:43:16.20ID:jhUC4i9g0
純正ステアリング張り替えだと、自分で脱着したとしても三万円ぐらいかかるんかなぁ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 19:12:28.30ID:kO/lD+fO0
>>340
サイズはMですよね? 
ハンドルのスイッチ類には干渉しませんか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 19:26:19.67ID:q6zJVAK80
てめえらピーチピット深夜クラブなめんなよ!!
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 19:44:57.11ID:jhUC4i9g0
海外のxt乗りで245 50 18とかのタイヤ履いてんの見るけど、あれってスピードメーター狂うよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況