X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 114【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 16:33:38.47ID:2iYRqBap0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※もう大概な旧型車ですんで、新車で買った人はあまり残ってないと思います。普通に今乗ってる車種のスレに行きましたね。
 また、過走行の前期型は解体屋で順当に潰されていますが、XTはクソボロでも買いたい奴がいるので適当に起こしてある種の個人に売ってるようです。
 つまり2021/8現在の状況としては、中古車しか買えない階層の人がなけなしの金でXTを買って、興奮してSJG!SJG!と騒いでいる、そんなところです。
 新車として販売されていた当時により多く売れたのはXTではなくNAですが、まあ、一言でいえばそれが自然の流れです。何にとは言いませんが、逆らわないようにw

■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623322172/
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:25:21.44ID:WOtq84U80
>>141
河村たかしが喜ぶ名古屋ラブホクオリティの内装なのは間違いなくトヨタカローラの方だよ、当たり前じゃないですか
フォレスターの内装はライバルがジムニーシエラなんだからこれはもう仕方がないです
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 21:51:41.28ID:rtJnbnFx0
それフォレスターじゃないから。
アウトバックだから。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 22:56:10.92ID:o7hGLzpJ0
後2年後くらいに新型かな?
それまでもつ中古夏タイヤを買うか検討中。
ブルーアースE51A(新車装着タイヤ)をフォレスターに履いた方いたら感じ聞きたいのです。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 00:38:29.55ID:o/rlV6eI0
SJGだけど走行はできるけどCVTは壊れかけたかな。リビルト品で部品だけで70〜80万ってディーラーで言われた
A型だけど、かなり無茶苦茶な運転した割には20万キロもったから頑丈なんだろうけど。
保護機能も3回ぐらい働いた
tsならクーラー付いてるから壊れなかったかもな
懲りずに中古買い直したが、今度はCVTに優しい運転するわ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 02:41:19.76ID:9tQzzjml0
>>154
ちなみにCVTフルードって、20万キロの間に何回交換しました?

Tsって、オイルクーラーついてるんすね
アッセンブリーでXTにも取り付け出来るんでしょうか?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 05:42:23.52ID:+24BrgKx0
>>153
そして 153は帰ってこないのであった。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 06:58:06.40ID:hLMcW+nK0
>>157
大丈夫。全方位SUVが彼の命を救うから。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 11:14:33.54ID:hLMcW+nK0
>>160
ありがとう
CVTフルード、自分で交換出来れば良いんだけどね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 12:20:14.30ID:hLMcW+nK0
8月中に富士山噴火しそうだけど、地元の人でXT乗りなら逃げ切れるかも。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 12:23:10.71ID:bGWVum/O0
渋滞に巻き込まれてアウト!
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 13:34:56.51ID:Gqimlugb0
>>164
そんな事態を利用してまでXTは凄いんだぞと宣伝したいのかw

そんなんだからスキー場を出てすぐ最初の緩い右カーブで林に転落しちゃうんだぞ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 13:52:15.00ID:8gVUsjAv0
>>164
糞遅い車に引っかかって結局 
逃げ切れないよ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 15:21:16.05ID:hLMcW+nK0
道なき道を逃げるんだよ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 17:39:53.17ID:5sT7zdRG0
残念ながらプラドとかの方が強いだろうね。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 19:27:15.55ID:hLMcW+nK0
まぁ、とにかく8月中に富士山噴火するよ
近隣の人今から逃げなさい
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 22:55:45.44ID:g+XC24gd0
ちうるせーよキチガイ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 23:47:08.39ID:XvMMChT50
>>144
>>145
遅くなりました。
自分は後期型なんでSS362-RXを買ったけど3年半近く経過したけどレザー生地が剥がれたり痛んだりもしてなくて状態は良好です。
個人的には握りやすくて気に入ってますよ。
スエード生地もあるようだけどそちらはわかんねっす…
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 08:18:10.02ID:leO4STiI0
今娘のフィットのイグニションコイル交換したんだが、バルクヘッド側に
向いてて、カウルトップとかワイパーモーターとか色んなもん外さないとで面倒だったが
フォレスターはもっと大変らしいな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 13:26:46.38ID:xF/LTSrU0
>>186
喧嘩すんなよオヤジ 
 
そんな事より例の部品、黒くして良かったかも
真正面から見てもアソコが白いのって
丸見えなんだな。 
この季節になったから尚更、実感したのだろう
写り込みも明らかに目立たないし。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 13:30:21.16ID:leO4STiI0
みんなのフォレスター、アイドリング不安定になったことある?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 14:32:10.31ID:SQ6iUOoK0
>>184
結婚指輪ってどんな派手なの付けてんの?バブルジジイって派手好きだからなーwww
きたね〜ステアリングをさっさと取り替えた方がいいな、お前みたいな臭そうな奴は。

>>187
面白いと思ってんの?寒いよwww
Aピラーって書けよ。面白いと思ってんの?
お前、周りからもキモいって煙たがられてるから。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 16:42:51.09ID:lM3bUqKp0
>>189
なんか地雷でも踏んだかねぇ、、、すまんすまんw

ま、結婚指輪程度で傷む皮を使って欲しくないわ
指輪も一本20万もしない安めの地味なヤツ
屋根あり駐車だから日光に晒されて続けたわけでもないし
個体差なんでしょうね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 18:48:51.59ID:xF/LTSrU0
>>194
苔生えてる人、俺だけじゃないんだ
少し安心した。 
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 18:50:13.38ID:xF/LTSrU0
>>189
喧嘩おじさん怒ってんの?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 19:30:33.32ID:xF/LTSrU0
>>191
おやっさん脳みそ沸騰中
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 22:38:23.66ID:dUROdERM0
190を見て、全然見てなかった>>1を改めて読んでみたが、SJGB型新車からまだ乗ってる俺少数派になってたのか。。
新車乗り継いで来てるけど3回目の車検通したのは初めて。なんか買い替えたいクルマ無いんだよなぁ。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 00:25:10.58ID:icB2jZfw0
国産ハイパワーターボ車からの買い換えで、初期型のXT納車待ちで
今日内外装を現車確認してきた
下回りも全く錆がないしエンジンルームもビックリするぐらいピカピカで、外装で気になるのはヘッドライトが多少くすんでるのと
樹脂部分が年式なりに白化してるぐらいかな
基本設計が1995年ぐらいの車からの買い換えだから、EyeSightだのスマートキーだのX-MODEだの
ビックリドッキリメカ満載なのも驚いた
今まで乗ってた車は基本メンテほぼ自分でやってたからか、jdm人気もあって買い取り190万円ついた
2015年近辺の車がクソボロとは理解不能だが
新しい相棒のメンテも楽しんでやりたいなと思う

驚いたのは今まで乗っていた車のメンテに関してはググればみんカラやらなんやら情報満載だったが
XTに関しては自分でメンテしてる人が全然いないこと
寧ろ海外のオッサンやおばちゃんがYouTubeでメンテをすげー楽しんでるのが沢山あって
そっちがためになる
俺が若い頃はoptionとかCarboy見ながらワクワクして車いじりしたんだが‥
国産スポーツカーの中古車市場がアホみたいな値付けになってきて
新車も昔みたいに種類なくなってきたなと
こんなガソリンのハイパワーターボ車も楽しむの最後かと思うと感慨深い
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 00:39:51.36ID:icB2jZfw0
>>203
この時間にここ見てるお前も同種だてw
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 07:17:20.30ID:oLyeR3j80
>202
全員じゃあないけどスバヲタって
こんな連中ばかりだよ。
特にターボに対する劣等感ハンパない。
SK塩ビおじさん予備軍が多すぎ。 
レスするのは構わんけどXTやSJGって
ある意味で禁句だよ、このスレでは。 
俺もあっちと、ここを出入りしてるけど
人種の違いは明確。 
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 07:53:23.30ID:gWEVcqSr0
>>206
WRXくらい振り切ったターボ車ならスバルの看板になるけど、XTは新車時には大して台数も出ず儲からないのに中古で欲しがる貧乏人が多いという困った商材だ
新車を買って7年乗り続けてくれる客の中でも、ノンターボの上位グレードに無改造・無素人整備で大人しく乗ってくれる客が上客
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 08:16:19.47ID:icB2jZfw0
>>206
なるほどな
ネガティブな突っ込みしてくんのはみんなNA乗りか
気を付けるわ

>>207
いや、見渡してもXTをごりごりにいじってるアホはほとんどいないぞ
そもそもそういう車じゃない
エンジンルーム見て、パイピングだのムキ出しエアクリーナーだのショップの養分になりそうな
いじりかた一切されてなくて安心したわ
しかし、純正エアクリーナーボックスすげー出来が良いな
あれ外したらあからさまにパワーダウンするの一目瞭然だ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 10:15:07.78ID:sr6XuP/w0
むしろNAに純正オプションのリアバンパースカート付けて2本出し風にしたり、塩ビで2本出し風にする痛々しいやつがいるよな
そういうのに限ってstiとかtsロゴエンブレムつけてるし
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 17:01:16.30ID:sub83gFY0
大して売れもしないXTのためにリアバンパーに不要な穴を開けて不要な蓋で塞いであるのが不満だ

なぜ少数のターボ車のために多数の自然吸気車がそんな目に遭わないといけないのか説明してほしい
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 17:09:22.63ID:icB2jZfw0
>>211
少数のターボ車‥
国内も海外も極少数だから、後年になってスーパークソボロになっても
値段付きそう(;´Д`)ハァハァ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 19:01:02.72ID:icB2jZfw0
個人的には、低所得者が中古のスポーツカーで楽しめた時代は終わったなって感じる
クソボロの変に弄り倒された車をレストアするにしても、スポーツカー市場が異様な高騰してるから車両購入事態が昔に比べて厳しいし
だから、国産280馬力ターボをまともな状態で楽しめるのはXTで最後だろうなぁ
SUV乗ってる人って、パワーとかチューニングに興味ないから程度良いなタマが沢山ある
それもここ数年でみんな売れてなくなるかもだし
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 19:54:00.04ID:5PS2e6jT0
スポーツ走行をSUVで求める層なんて少数じゃないのかな
それでもローダウンキットとかMT化とかが流行るのかな
できるかどうかは知らんけど
それはそれで面白そうではあるな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 20:05:36.63ID:icB2jZfw0
>>216
ちゃうよ。スポーツカーの中古車が高騰してるから、アラフォー以上のスポーツカー好きのオッサンやジジイが
格安で280馬力ターボ楽しむのに購入すんだわ
家族乗せてのんびり走れるしね。
今XT買い漁ってんのはそこら辺の層。
そこら辺の年代って、昔スポーツカー弄り倒して、それがいかに不毛な(頭髪も)行為か身を持って知ってるしね。
俺も納車祝いに自分で前後デフオイル交換、エアクリーナー純正フィルター交換(社外品は微妙にサイズ緩かったり集塵機能低いクソ)
交換したり、pcvバルブも新調しようかなと。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 21:07:59.18ID:2F5rN04A0
XTの人って特別だと思って数年後高くなるとか調子乗るから叩かれるんだよね。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 21:12:11.04ID:NXGHj9CE0
XTそんなにいいかな?
ハンドル、シートはボロボロになったし、エアコンはイマイチだったし冬場はミシミシいってアイドリングプルプルしてた。
新車300万で買って7年落ちで50%ついたのは感謝だけども上位にレヴォーグとS4があるから高騰はないわな
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 21:37:52.16ID:Tr0EaNG80
下取りなんてどうでも良い。
T30エクストレイル乗り潰して、初代CX-5 ATの変速ショックが気に入らなくて4年で売却。
XTが気に入ったからD型買った。
これは気に入ってるからまた乗り潰すつもり。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 21:42:41.16ID:2F5rN04A0
悪いけど特別とはどうしても思えない。
内装はカローラの方が高品位で丈夫、ハーフレザーシートはすぐ亀裂が入ったし。
全体的に皮革が弱い気がするね。
CVTも何度か保護モード働いて焦ったしヒヤヒヤして走るのは精神衛生上キツイから
新しいSKに行こうかと思ってる。
 
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 22:19:21.40ID:gWEVcqSr0
>>222
CVTが保護モードに入るとかどんな乗り方してんのよ…

それさ、20代の子が聞いたら、50代のクソ恥ずかしいジジイが、職場の自販機の前でコーラ飲みながら、ヒャッハー!!!新東名で180km/h出したぜゴルァ〜!!などと言い放ちながら吹き上がってるようにしか見えないよ

ふつうのひとは保護モードなんて一生死ぬまで作動させませんから
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 22:53:29.63ID:Tr0EaNG80
>>222
SJGでCVTが保護モードに入るなんて乗り方してたら、SKだともっと酷いことになりそうだから、3ペダルのWRXにでも行ったほうが良いんじゃない?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 23:51:47.07ID:kLoagwgX0
>>222
またアホが湧いたな。CVTの保護モード入るってよwww

待てよ待てよ、次のレスでサーキット走行でうんたらって下りが待ってるからもう少し待ったほうがいいかねーwww
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 03:41:53.96ID:lbC2CvXQ0
なんだ、ここはNAvsTurboスレだったんか 
オラめーちまったぞ

死んだじいちゃんが言ってたが、内装荒れてる車はろくでもない人間が乗ってたから(ろくにメンテもしない乗りっぱなし)手を出すなっちゅーことらしいわ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 05:20:21.67ID:R0vU3byf0
初めてタイヤ交換したいんだけど、
Dのタイヤセール時の価格って、イエローハットやタイヤ館等と比べると高い?
Web注文以外で検討してる。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 06:08:43.18ID:oILf+54c0
SJ5 D型だけど、そろそろタワーバーとか付けたら効果がわかるかな?
最初から付けるよりありがたみが増すような、必要ならオプションではないような
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 06:17:48.82ID:OszsNj410
>>232
多分乗り心地悪くなるよ
補強系も、やたらめったら取り付けても衝撃がボディーにもろ突き刺さる感じになって辛いわ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 11:58:25.66ID:0nX6VfpX0
>>234
STIのだったら乗り心地云々というのは無いと思いますよ
その為、装着して変化を体感出来るかはその人の運転次第
街乗りでも敏感な人は判るかも
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 12:32:39.34ID:NMcIJk/N0
D型だと5年前後経ってるから足廻りオーバーホールの方が効果大きい
ショックを純正の新品にするだけでもかなりシャキッとする
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 17:25:26.53ID:C8NY+TSp0
>>236
同じくD型です
ギャップで揺すられてからの収まりが悪い気がする今日この頃・・・やってみようかな

サス4本のオーバーホールっていくらするんだろ
ついでにCVTオイルも交換したい
全部で10万くらいならすぐやりたい
Dに行くか・・・
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 17:44:25.40ID:OszsNj410
XTの足回りって固いとか評判悪いけど、ニュルブルクリンクとチュリニ峠走ってる動画見ると
ロール抑えてコーナリング性能上げてるよね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 18:23:51.20ID:FdoXKQPy0
たいして固くないよ。
今となっては普通の脚。
特別なものではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況