X



【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-k9ho [36.11.229.118])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:41:31.28ID:ZBKS1gJ9M
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-CpkG [49.98.71.153])
垢版 |
2021/08/10(火) 21:25:44.18ID:xYONtdKwd
>>685
EV継続を決めたうちの8割以上は自宅に充電設備持ってる
論文の題名でググると画像の検索結果にグラフ出るからそこで確認できるよ
画像だけだとphevかevかが分からんけど、「継続かつ自宅充電なし」は14%と13.5%と0.5%しか変わらんから、今回の使い方なら特に差は出ない
数字だけ上げても信用ないから、引用先できちんと言及してるとこ探したけどなかったわスマン
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-Igc0 [126.156.84.120])
垢版 |
2021/08/10(火) 21:35:03.75ID:dXP4DR9np
それは継続決めた人の中での自宅充電なしの割合であって、自宅充電なしの人のドロップアウト率ではない
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 21:39:22.78ID:IfhXafpE0
>>681
これぞ統計は条件を考えないとダメな典型例
購入してしばらくはEV最高と思い込む
ところが長く使ってみれば不便だし、壊れるし、アフターは最悪で全く見方が変わってくる。

JAIAの調査ではリピート希望率は
国産PHV 79%
輸入車PHV 61%
輸入車EV 49%

統計はメーカー別ではないが、輸入車EVの比率はほぼテスラ一色。はっきり評価は低いよ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 21:47:33.76ID:IfhXafpE0
本来ならJDパワーの様な実際にリピートで買った人の比率がどのくらいという数字が一番。トヨタやレクサス、ベンツやホンダが高くて6割程度。

ところが米国にはカリフォルニアみたいにメーカー保護のために自動車メーカーの許可なく調査してはいけないという州がある。もちろん大手メーカーで調査を拒否するメーカーなどない。

ところがテスラは禁止してしまうから顧客満足度も耐久性調査もデータが出せない。何故テスラは禁止なのか。言われなくても分かるけどね。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 21:56:10.99ID:IfhXafpE0
>>682
リーフと違ってテスラは燃えるから事故って気を失ったりしたら自動火葬システム発動だよ

日産は電池の故障でEVが事故を起こした事は一度でもないと言っている。テスラは煙が出たら1秒以内に逃げないと命の保証はない

https://www.afpbb.com/articles/-/3222170?cx_part=p1link

テスラの調査による爆発原因はバッテリーセルの不良、爆発時にバッテリーの緊急冷却システムは正常動作していてシステムは正常だそうだ。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM3f-fgul [36.11.229.105])
垢版 |
2021/08/10(火) 22:00:03.18ID:lzhmgW/bM
駐車場1区画毎に普通充電付ければEVは普及するということだ
5万円補助で済む
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc2-4yor [49.239.65.63])
垢版 |
2021/08/10(火) 22:16:42.18ID:jqYW+4r4M
>>691
韓国紙がトヨタの米ロビー活動に関心
 「EVの競争力劣り、常識に外れた小細工」

トヨタが米国議会を相手に電気自動車導入を遅らせるためのロビーをした事実が明らかになったことに対し、韓国紙も関心を示している。

4日、ニューヨーク・タイムズなど外信報道などによると、
トヨタの幹部であるクリス・レイノルズ(Chris Reynolds)
が米国議会議員と接触して電気自動車の導入を遅らせるための
ロビーを続けてきたことが分かった。
これまでハイブリッド技術の開発に大きな投資を行ってきた
トヨタが、電気自動車での競争に危機感を抱いていることが伺える。
参考記事:韓国現代自動車グループ、欧州市場でトヨタやBMW上回る 1~6月シェアが4位に
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-pKpY [133.106.144.159])
垢版 |
2021/08/10(火) 23:30:06.21ID:I7jvL3AiM
ユーザーは頭弱そうなのが多いので、電池が劣化する急速充電やりまくってそう、

中古は要注意、パスやな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.49.192])
垢版 |
2021/08/11(水) 00:13:58.11ID:G6Sr4XSZa
>>703
テスラ欲しいのはよくわかった、でも
そんなに買えない理由を探す必要ないでしょ
テスラの中古なら300万円台からありますよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-pKpY [133.106.54.176])
垢版 |
2021/08/11(水) 01:40:14.48ID:0TFiGCTHM
バイデン政権に見放されると話題もなくなってきたな。

GMフォードがもてはやされ、テスラは蚊帳の外、あとはバイデン政権による事故捜査を待つだけ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0375-LJLt [152.165.61.7])
垢版 |
2021/08/11(水) 03:14:19.87ID:2d5Ja6Sh0
>>691
49%もいるのに驚きだわ
Teslaオーナーって新しいもの好きが多いだろうし、Teslaには別のメーカーから移って来た人たちだからメーカーにこだわりがあるわけじゃないから
一方で他メーカーはずっと同じメーカーとか付き合いで継続とか言う人が一定数いるから、特に国産車は高くなって当然だよね
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-RDvg [1.72.9.89])
垢版 |
2021/08/11(水) 08:25:23.37ID:E+wOLMDrd
>>667
やっぱ、こいつはメルセデス音痴だ!

EQSはSクラスでコンパクトはあり得ないんだよ!
コンパクトはEQAとかなんだよ!
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-6hcM [14.9.91.128])
垢版 |
2021/08/11(水) 10:45:12.77ID:BkGglatK0
>>712
ドヤ顔、ようつべにup
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 11:02:39.87ID:Zj5XysdU0
>>708
良く読め
これはリピート率ではなくリピート希望率
単にその車を気に入ったのかの指標

JAIAの調査ではリピート希望率
国産PHV 79%
輸入車PHV 61%
輸入車EV 49%

実際の購入者のテスラの評価は極めて低い
モーター特有のフィーリングは高評価な一方で、不便、壊れる、品質が価格に見合ってない、サービス最悪が難点。

ちなみに実際に次車を同じメーカーで購入に至る比率はブランド力の高い上位メーカーでも6割いけば御の字
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 761f-4t3j [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/11(水) 14:47:44.96ID:m26tjJ/U0
>>724
下流か上流かなんて趣旨と全く関係ないし、、、
全くイメージできないのに逆によくレス付けて来ましたね、、
意味もわからない、触れもしない、議論のレベルにすらいないなら黙ってればいいのに。

結局、議論できない、でいいです?
大して盛り上がりもしないんでこれに面白いレスしてこないならもう君へのレスはやめますね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-uRMj [49.98.155.40])
垢版 |
2021/08/11(水) 16:44:50.56ID:gYVYglm3d
バッテリーって1年でどれくらい劣化しますかね? 納車されてそろそろ1年だけどなんとなく加速感が鈍くなったような気が、、
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ed8-ccRA [111.98.84.161])
垢版 |
2021/08/11(水) 17:34:32.82ID:0BehwDh/0
>>737
なんかテスラの電池は本当に寿命が長いのか、その他の性能をちょっとづつ削って達成しているのかわからんのよな。
ノルウェーでソフトウェアアップデートで電池容量減らして訴訟になってたが、容量減らすのはわかりやすいけど加速性能減らすとかはわかりにくいからな。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-d0q3 [49.97.102.165])
垢版 |
2021/08/11(水) 17:39:35.87ID:ds05kuQ9d
自宅充電出来なくてEV買う人ってある意味リスペクト
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-RDvg [49.97.107.42])
垢版 |
2021/08/11(水) 18:04:58.41ID:wSvMoQP7d
>>734
>コンパクトなEQS

やっぱ、こいつはメルセデス音痴丸出しだ!
コンパクトなSクラスなんて永遠に出ないから…

コンパクトなSクラスが出るのを待ちたければ待てば?

周りから馬鹿にされるだけだけどね!
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-pKpY [133.106.37.156])
垢版 |
2021/08/11(水) 20:05:09.29ID:DkKw8rg2M
バイデンに見放されてEVはGMフォードへの流れ、ジリ貧消滅しそう、テスラどーすんの?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f28-Z6Ah [180.60.23.129])
垢版 |
2021/08/11(水) 20:42:21.61ID:FRw5RSm20
米テスラ、中国での自動車販売が急減
CNN.co.jp 8/11(水) 16:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c88d43d957728cadb3c1d30863c6d55462e2a62

ニューヨーク(CNN Business) 米電気自動車(EV)メーカー、テスラの中国市場での
販売が大きく落ち込んだことがわかった。中国乗用車協会(CPCA)の発表で明らかになった。
今回の発表は、テスラが世界最大の自動車市場である中国で支持を失いつつあることを示唆している。

CPCAによれば、7月に中国で販売されたテスラ車の数は8621台と前月比で約70%の減少だった。
しかし、テスラの上海工場で製造された車両の輸出台数は2万4347台と6月の5017台から大きく増えた。
全体でみると中国で製造されたテスラ車の販売台数は1%未満の減少だった。

テスラを批判する人々は、中国の消費者に対する販売の減少は、テスラが中国で直面している深刻さを増す
問題のもう一つの兆候だと指摘する。テスラは中国のEVメーカーとの競争が激しくなっているほか、
上海で製造された車両の事実上の全車両のリコールといった悪い評判も出てきている。
上海モーターショーでは低品質について抗議を受けたほか、中国当局からさまざまな安全上の懸念について指摘されている。

テスラを批判しているアナリストのゴードン・ジョンソン氏によれば、中国での7月のEV市場に占めるテスラの割合は
3.9%にとどまり、6月の12.6%から減少した。ジョンソン氏は、市場シェアの落ち込みが示すように、
テスラは激しさを増す中国の新興EV企業との競争に直面していると指摘した。

ジョンソン氏によれば、中国での需要と比べて製造能力が大きすぎるようであり、将来的な価格の引き下げや
利益の縮小につながる可能性があるという。

中国・上海にあるテスラの工場「ギガファクトリー」
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/08/11/c69ccb13514a669a130408ded998fb61/t/768/432/d/tesla-factory-shanghai-china-07-11-2021-super-169.jpg
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.51.174])
垢版 |
2021/08/11(水) 22:03:06.42ID:9anTC90+a
>>750
アンチネタが不足してるからだろう
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-pKpY [133.106.63.248])
垢版 |
2021/08/11(水) 23:20:16.74ID:00w9NcvqM
しかし、ブサイクな車やね、テスラにはデザインするヤツおらんのかね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cebf-yyuh [223.223.68.154])
垢版 |
2021/08/11(水) 23:57:49.97ID:0OBnAB8D0
簡単な修理なら出張修理がある
ネットで予約して指定場所に来てもらう
拠点から80キロくらいまで出張料金無料

ちなみにヤナセはボディーサービスの正規代理店やってる
でも修理の値段が高すぎる
モデル3のリアガラスがテスラ正規店の修理見積もりで15万だが
ヤナセだと30万請求されたとか聞いた
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-RDvg [49.98.145.56])
垢版 |
2021/08/12(木) 01:28:31.15ID:UPdwUlFGd
>>754
朝日町ってどこやねん?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-ySHw [1.75.7.207])
垢版 |
2021/08/12(木) 02:02:18.32ID:YEoUZi8cd
EV馬鹿よりもっと悪質なのはテスラ贔屓。これは案件でステマやってるから始末に悪い。都合の良いデータだけ引っ張ってきて捏造する。

ドライバーのミスではなく自動車・部品の不具合で発生した火災は年間約1200件(国交省データ)、そのうち乗用車は約400件で決して少なくはない。しかしボヤではなく車が全焼するような火災は1/20

国内には8000万台以上の車があるから、この比率をテスラの全世界延べ販売総数を 150万台に乗じて考えると、テスラ程度の販売台数なら火災の頻度は3年に1度くらいでなくてはならないはずだ。テスラの様に単一の車種やメーカーが頻繁にニュースに上ることが異常なのだ。

もうひとつは全焼までの経緯。EVでなくても車は可燃物の集合体だ。しかし火元から次第に車全体に燃え広がるのには時間がかかり、多くは途中のボヤ段階で止まる。テスラのように一瞬で完全燃焼にはならないのだよ。

日産はEV車で電池の不具合で起こった事故は過去一件もないと断言している。テスラの異常さがはっきり分かる事例だ。隣にテスラが駐車するマンションなら必ず移動を申し出よう
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMde-jeEp [61.205.87.25])
垢版 |
2021/08/12(木) 03:46:46.39ID:qtHsk1TsM
テスラ2021年第2四半期株主総会の質疑応答レポート(全文翻訳版)がネットに上がってますね。
 会社の経営は火の車。作っている車も過去4件の火災事故が発生し4車種がリコール。株主総会の質問は痴呆症が入ってそうな老人の棒メーカーとは違い過ぎてw。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 761f-4t3j [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/12(木) 04:58:55.24ID:e7hWqfz+0
>>757
テスラから金出ないから好きでやってんだよ

火災や事故率については疑問だわ
テスラは何倍も安全!とか言うけど、同価格帯、同車格、同年式の車同士で比べてないだろ。
ほんと日本以外じゃよく走ってるなみたいな車いっぱい走ってるからな。
知らんけど。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-bikt [60.72.48.85])
垢版 |
2021/08/12(木) 05:45:10.06ID:3e/1zOSe0
なんでヤナセに修理出さにゃならん?
テスラに依頼して近くに拠点がなければヤナセとかの協力工場を指定するだけじゃね
板金塗装とかはどのみちテスラでは行えない

テスラは部品を業者に対しても定価でしか提供しないと知り合いの塗装屋から聞いたが提携してるヤナセとかでも高くなるかもね
同じく提携してるウィングオートで修理したらテスラの倍だったって書き込みもあったね
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0375-LJLt [152.165.61.7])
垢版 |
2021/08/12(木) 07:39:01.38ID:hJ35xXXR0
>>763
それはその通り
ただ、>>757は国内の車両火災のデータを持ち出しておきながら、突然「テスラの全世界延べ販売総数」を語りだしていてミスリードしているから指摘しただけ
国内の車両火災発生率と全世界の車両火災発生率が同じだという仮定を暗黙的に使っている
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WZ6z [106.128.48.162])
垢版 |
2021/08/12(木) 08:18:34.48ID:8H0iz4Caa
>>766
ガソリン車の方が燃える確率が高いんだけどね
特に走行中は
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 761f-4t3j [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/12(木) 08:48:57.77ID:e7hWqfz+0
>>766
99.9%のユーザーは思ってないだろうな

おれは学生のときロボットやってた経験から、あんな燃えるもの積んでるんだよなぁと思って乗ってるわ
制御してりゃ大丈夫っしょくらいの感覚
マンション駐車場の充電器付きの区画余ってるから両隣空いてるが。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-grSb [14.12.11.64])
垢版 |
2021/08/12(木) 09:03:10.35ID:Yl7InTsf0
>>771
マツダロードスター
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-grSb [14.12.11.64])
垢版 |
2021/08/12(木) 09:05:01.78ID:Yl7InTsf0
>>767
データある?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7614-Q6k3 [113.20.244.9])
垢版 |
2021/08/12(木) 09:24:36.12ID:EFAB59eI0
>>774
あれ車が原因とちゃうぞ
車内から出火は確定してるので、ペットボトルか何かがレンズのようになって燃えただけ
テスラのバッテリーの自己発火とは全く違う
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-RDvg [49.98.145.251])
垢版 |
2021/08/12(木) 10:08:39.43ID:VrCNaldEd
日本ではテスラの台数が少ないので今まで発火しなかった
台数が増えたら発火が頻発するだろうね

リチウムイオン電池というのは熱暴走する性質があるので発火は避けられない
まぁ、個別セル温度を監視し、異常セルを切り離すなどの対策をすれば発火は最小限に抑えられる

ところが、テスラは個別セル温度の監視をしていないので、発火に対して無防備です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況