>>43
なんか短絡的だね。
>国は急速に衰退する。
そう見る理屈が知りたい。
海外市場がデカくて海外がBEVとか欲しがるなら海外にはそれらを売ればいいだけだよな。
車の利用形態には地域性があっておかしくないと考えるね。
日本国内ではHVと軽自動車が適しているなら、それらが選択されてしかるべきだろ。
そぐわないものをいくら外から持ってきても、選択されなければ海外勢に蹂躙されることもない。
海外の地域性不適合の製品を日本国内で販売拡充させるために、わざわざお膳立てする必要はないと思うね。
20世紀中の車は航続距離500kmとか600kmで、東京から南北どちらも端へは高速道路上で一回は料金の高い給油が必要だった。
今のHVは1,000kmあり、給油は目的地の市街地でできるから非常に楽になった。
テスラが航続距離伸ばしたといっても、その前世紀のレベルで帯に短しだし、普段はそこまでいらないのに、その分余分な電池代を積まれてしまうのは、ちょっと納得行かない。
ガラパゴスの問題点は、外来を迎え撃つ対応力を持たないということ。国内メーカーの対応は全方位で悲観的になる要素は大きくないと見えるね。
CO2絡みで化石燃料がだめなら、内燃機関ベースで水素や代替合成燃料だっていいはず。
寧ろ、そちらに振ってCO2対策した方が同様の地域性を持つ市場を支配できる可能性があるんでないか。
ガラパゴスとは環境適用が最も進んだ形態でもある。環境不適合に過度な不安を持つ必要はないと思うな。
再生可能エネルギーとかのお題目のソーラーやら風力は環境破壊とかにしか見えないしな。
一般素人としてはこんな風に感じるんだがね。