X



【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-k9ho [36.11.229.118])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:41:31.28ID:ZBKS1gJ9M
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-tiXI [49.97.106.134])
垢版 |
2021/08/07(土) 12:16:52.98ID:NZFhNulNd
>>440
そんなメーカーは地球上には存在しない

トヨタ、レクサスでさえ中国製部品が半分以上占めてる
他の国産メーカーも同じかそれ以上
欧米メーカーも同じ、ほとんど中国製部品になってる
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sade-fgul [27.85.205.31])
垢版 |
2021/08/07(土) 13:23:01.65ID:c9nxHbZna
>>456
別宅で200V15A普通充電での話。まあ5万のチャデモアダプターは買うつもりなかったけど手放すときも高く売れそうなので安心料としては十分という結論。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Safa-yyuh [111.239.162.221])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:42:51.76ID:yv8VQVS9a
4680とか電池大きくしたら容量密度上がるって単純な計算ならさ
丸っこい乾電池をたくさん作って詰める方式じゃなくて
一個の大きな電池作ったら隙間0になって材料も半分以下に出来るんじゃね?
素人考えだけどそういうのは成り立たんのかな?
ついでにバイポーラ型にしたらもっと高密度になって材料も手間ももっともっと削減できるんじゃね?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-5gzo [106.128.131.16])
垢版 |
2021/08/07(土) 15:03:07.21ID:iatS6Eefa
>>461
ネガティブもあるからいいとこ突いたのが46x80なんだと思う。知らんけど。
2170は短命でしたね

バイポーラ型は種類的に無理だけど、メリットはバイポーラ型みたいなもんだよ

円筒形の方が格段に生産性良い
厚く長くなると中心部の放熱が難しくなるので劣化具合がセル内で変わってしまう
小型をたくさん並べた方が同じ電池で車体形状やグレードに応じて容量調整しやすい
4680を並べた際の細かい構造知らんけど大局に影響なく不良セル切れるようにセル数多い方がいい
シャーシという箱に電池を納めるのでなく、シャーシと4680は一体になる。でかい電池一個じゃ無理。中央部にいくほど強度落ちる
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-6AOM [133.106.56.166])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:19:06.65ID:Q1EOGwOjM
2021年、フリーモント製モデル3のサンゴバンのサイドガラス(2重になってるやつ)のuv,irのカット率わかる人いますか?
ネット上に業者の測定値はあるものの昔の一枚のガラスの値かもしれないので。
サービスセンターに聞いたところ、トップガラスのuvは99.9%カット、他は未公表だと言われました。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-6AOM [133.106.56.166])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:38:15.51ID:Q1EOGwOjM
>>470
ありがとうございます。名古屋のサービスセンターは教えてくれなかったな。今度から他の地域のサービスセンターに聞くようにする。
やっぱサイドは紫外線1/4くらいは通すんだな。わざと紫外線通してるとも思えないし、そこをケチる意味が分からん。

アプリよりご予約いただきました件で先ほどお電話致しました。
確認したところ、すべてのガラスにおいて紫外線カット処理はされておりますが、ルーフガラスの紫外線カット率99.99%という情報のみ公表されており
その他、フロントガラス、サイドガラスの紫外線カット率また、赤外線については未公表でございました。
ご確認のほどよろしくお願い致します
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM87-yyuh [150.66.72.163])
垢版 |
2021/08/08(日) 00:13:56.01ID:R0AZHnHIM
フロントガラスだけど夏場青空駐車してたら車内がサウナになるから
電動シャッターみたいなのオプションで付けたら人気出ると思うんだけどコスト的にどうなんだろう?
プラスチック類の劣化も抑えられるし車中泊や休憩時にも凄く便利だと思うんだが
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-6AOM [133.106.56.134])
垢版 |
2021/08/08(日) 00:37:30.48ID:qq+28HKxM
モデル3の夏の昼間は本当に暑い。どこからこの暑さが来てるのかいろいろ考えた結果、シートとルーフガラスというのが結論。

いくら車内温度が下がっても日光によって温められたシートがなかなか冷えずずっと背中から全身が暖まる
→人が座るともう冷えないので、乗る10分前くらいからアプリで冷房かけてシートに冷風を当てると冷える
ルーフガラスは赤外線をカットしているみたいだが、それ故、火傷するくらいまでに暖まったルーフガラスの輻射熱が頭をジリジリと焼く。
→夏の間は吸盤サンシェードで解決。デザインを損なわないものを購入。仕方ない。

冬は殆ど暖房無しで暖かいし、いい車なんだけどね。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-JwAf [163.49.206.126])
垢版 |
2021/08/08(日) 00:55:11.54ID:q6hMj5x2M
>>487
そんなの既にあるけど、モデル3のターゲットからするとコストアップで現実的じゃなくなる
良くてモデルS,Xとかの高額車に付ける装備だよ
>>485
仕方がないよ
自分もう一台乗ってるのにもガラスルーフあるけど同じく暑い
電動ルーフレールを閉じとけばある程度は良くなるけど対して変わらん
エアコンがんがん付けるのが現実的だわ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 761f-5gzo [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/08(日) 06:17:24.24ID:T8wv3Onm0
出回ってる情報か知らんけどシートベンチレーションはア○アやプリ○スにも付くし、海外の暑いとこのやっすい車にも付けてくるから3Yにもつくやろ
オプション持って利益率稼ぐ傾向かね
440万円の中型セダンってだけ聞けば全然付いてても不思議じゃない価格帯

供給以上に売れてるから商品力アップ急ぐ意味がないだけでしょうね
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 761f-5gzo [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/08(日) 06:26:13.70ID:T8wv3Onm0
>>481
ほんこれ
どんな車でもシェードでもサチるまでの速度が多少変わるだけで長時間駐車したら到達温度の差はほぼない
調光ルーフも無意味
シェードも車内にあるわけで蓄熱して輻射熱出す
気分の問題はあれど。
短時間の駐車なら体感できる効果あるけどね

仰る通り、車外に付けられる車用の日傘が唯一有効だが
飛ばされたり倒れたり色々トラブルある
ださいし。

換気、エアコンしかない
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 06:47:48.53ID:HO2XPqm10
40度以上にならないシステムオンにして、エアコン19度くらいに設定したらそっこーで涼しくなる
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ ff54-pKpY [126.86.76.193])
垢版 |
2021/08/08(日) 08:13:45.39ID:zGwr4Nmk00808
>>495
と思うでしょうが、外装シルバーで天井内側にアルミ反射断熱シールド14mm仕込んでますが、1時間の駐車なら効果大
その後のエアコンの冷えも半端ないです

断熱シールド入れてない軽バンはシルバー外装だけど5分駐車するだけで天井内装触ると、すぐ熱くなってる
輻射熱は相当影響してますな、ガラスルーフも同じだと思います
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMce-pKpY [133.106.49.182])
垢版 |
2021/08/08(日) 12:59:24.51ID:/ZE7qoIXM0808
テスラのイキリちゃんはすげーな、あんなブサイクをカッコイイと思っちゃってるのなw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 7688-2tbN [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:34:25.23ID:LTjmLdDK00808
俺もテスラの車は、どれもカッコイイとは感じないな。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sadb-5gzo [106.128.115.139])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:49:40.69ID:jPTKj0KCa0808
>>515
テスラ車がカッコいいと感じるかつ、買う人しか来ないと思ってんのか。

おれはX買えないY待てない3乗りだけどデザイン的にかっこいいとは思ってない
特にフロント全体の雰囲気とフロントライト。チグハグに感じる
Xは君たちが大好きなPrius like言われとるやん
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ff54-bikt [126.94.249.133])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:07:15.71ID:A/ZIWqok00808
機能的に支障をきたしてでもデザインを優先して設計されてるのは間違いないな
ロケットにすらデザイン性を考慮してるくらいだし
結局ぽっと出のベンチャーにすぎないのにトヨタのダブルスコアの時価総額になったのもカッコよかったの一言に尽きるんでは?
プリウスだのミライだのLSだのよりはカッコいいと思うが
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチT Safa-yyuh [111.239.164.64])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:18:04.92ID:IyIU1jgka0808
かっこいいかどうかは人の好みによるが
自分自身や自分の生活スタイルになじむかどうかが一番重要じゃね
単にイケてるデザインにすればみんな買ってくれて満足してくれるって訳じゃない
おじいさんやおばさんや若い女の子も購買層にはいる訳だしな
厨二の目立ちたがりの若者にだけ受ければいいって訳でもないし
それに俺からしたらそこまでイケてないし狙い過ぎだと思う
まだガンダムをデザインしたアニメーターにでもデザインさせた方がもっといい物を描く
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMce-pKpY [133.106.183.128])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:21:58.61ID:6N6IU4Z2M0808
おっさん、高齢者向けのダサダサなセダン系デザインで恥ずかしいレベルのカッコ悪さ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ff54-bikt [126.94.249.133])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:24:00.55ID:A/ZIWqok00808
個人的な好みだけど最近のフェラーリって全くカッコいいと思わんのだがオレだけだろうか?
360まではカッコいいと思うけどヘッドライトが変な形状になって以降のは
まあミッドエンジンで車高が低いからフォルム自体はカッコいいけど
50プリウス前期型は悪い意味でフェラーリ化してる気が
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d234-NW/4 [133.142.58.48])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:27:47.36ID:L7AbhLRQ00808
地方だがテスラは界隈で見かけるようになった
走っているのより家の車庫にあるのに気が付く感じかな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM3f-fgul [36.11.228.136])
垢版 |
2021/08/08(日) 14:37:03.63ID:xY2FjHH8M0808
田舎の無料急速充電でモデル3が充電してた。顔見たら以前アウトランダーで充電してたおっさんだった。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 18:12:19.33ID:tYLsMppa0
昨日今日暑かったから、200キロ走った程度でバッテリーが95パーセントから15%になってた
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 8eba-NW/4 [183.176.41.222])
垢版 |
2021/08/08(日) 18:18:58.04ID:v8KyswtT00808
トヨタデザインは地球人のセンスではない
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 8f28-Z6Ah [180.60.23.129])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:27:48.64ID:IKgi2PjJ00808
■中国市場(2021年上半期)
【ブランド別ランキング】
No 新車販売 メーカー
━━━━━━━━━━━━
*1 1,047,174 V W
*2  832,405 ト ヨ タ
*3  753,990 ホ ン ダ
*4  646,447 長 安
*5  515,684 吉 利
*6  501,110 日 産
*7  391,541 ハヴァル
*8  367,644 ビュイック
*9  367,108 アウディ
10  354,629 B M W
                  
11  334,850 メルセデス
12  304,746 奇 瑞
13  304,452 五 菱
14  242,321 B Y D
15  196,801 広 州
16  194,085 ヒュンダイ
17  180,315 第 一
18  162,775 東 風
19  161,768 テスラ ★
20  159,803 栄 威
━━━━━━━━━━━━
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況