X



【TESLA】テスラ バッテリー 110 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-k9ho [36.11.229.118])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:41:31.28ID:ZBKS1gJ9M
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 108 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625718923/
【TESLA】テスラ バッテリー 109 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626834109/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 02:20:28.81ID:i/QKZjy90
実際に設計上燃えるのだから燃えるというのに何の問題もないよ
逆にテスラは安全というデータもないしな

北米の民間調査機関は10万人近くのユーザーを網羅する。しかし州によっては調査に自動車メーカーの許可を必要とする。もちろん普通のメーカーは調査を禁止したりしない。
ところがテスラは調査を許さない。何故禁止するのだろうね
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c703-49LZ [216.153.86.199])
垢版 |
2021/08/05(木) 02:33:57.10ID:pLngeF1Q0
テスラの公表しているデータがある。否定するデータがない限りは正しいでしょ。
テスラは上場企業なわけで、嘘ついてるなら他の企業は潰しにかかる。テスラを潰したい自動車関連メーカー、メディア(テスラは広告費をかけない)、石油メジャー、投資家等多数いる。何千億もの大金かけてでもテスラの粗を探している連中がいる。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-z2O6 [126.35.78.248])
垢版 |
2021/08/05(木) 07:19:04.46ID:BzDT+uagp
>>276
永遠に信号が生み出されてて草
その度に減速は最低すぎる
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 07:51:56.44ID:i/QKZjy90
FSDなどと堂々と嘘をつくメーカーなのですよ
ワイモアより優れている、アップデートですぐにレベル5になる、少しだけ電子回路の知識が有ればあり得ない大嘘と分かるはずです。

嘘とハッタリでのし上がって来た企業です。上場してるから信じられるとか、とんでもない間違いだと思います
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-MdhN [123.230.183.77])
垢版 |
2021/08/05(木) 08:17:24.60ID:rT8pIdRq0
テスラによると、アメリカ国内のデータで発火事故はエンジン車の10分の1ぐらい。
またテスラによると、走行距離25万kmでバッテリーのヘタリは約8%
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-NXKL [106.128.128.14])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:49:27.59ID:mWr9R+QEa
>>290
その情報だけでは何とも言えんけど、恐らくきつくない
家族構成は?

自宅充電なしで職場近くSC運用と理解
子供いると制約受けるから至る所で充電せなあかん状況が起き得るけど、
行き先次第だけど航続距離長いんで何とかなります
遠出はSC経由と宿の充電頼み。宿の方式次第で制約受けるけど。
大人1-2人乗りメインならなんとでもなる。理解者なら。

維持費安いのが魅力なので定額かかるカードとかアホらし
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.49.109])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:51:03.35ID:MxBeH/CWa
>>292
エコQ電カード作っておくといい
基本料金なし
都度料金は充電器によって様々なので使用前にアプリなどで充電器出力と料金確認が必要
高速のPAとかは使えないことの方が多いけど、持ってると安心
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.49.109])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:54:13.53ID:MxBeH/CWa
>>297
間違えた
>>292 じゃなくて >>290だった
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Xvfy [133.106.52.34])
垢版 |
2021/08/05(木) 12:20:46.44ID:1szM7JU8M
>>289
テスラの自称www あほ丸出し
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 12:37:43.86ID:DHZWzT8r0
動画を百回見ろ

https://www.afpbb.com/articles/-/3222170?cx_part=p1link

煙出てから1秒で爆発してるよ
電池の故障による事故はこういうものだ

テスラの調査結果は電池セルの異常。
しかし冷却システムは正常に動作していて発火までの時間を抑えたから正常だった

どこが正常なんだ‼︎
テスラは人の命を左右する機械のメーカーの発言とは到底思えない。異次元の存在なんだよ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Xvfy [133.106.50.183])
垢版 |
2021/08/05(木) 12:48:19.89ID:7kCfkTTQM
テスラ自称自動運転!しかし当局には「FSDは自動運転の能力ない」と言い訳たれる

テスラ「FSDは自動運転の能力ない」 カリフォルニア州当局に説明
https://jidounten-lab.com/u_tesla-fsd-level2
テスラが米カリフォルニア州の車両管理局(DMV)に対し、完全自動運転ソフトウェア「FSD」について、現時点では自動運転の能力がない旨を説明していたことが、2021年3月12日までに明らかになった。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-QEAr [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/05(木) 13:16:35.57ID:xk2Jzs0z0
モデルs モデル3 だと、このコースだともっと速いの?

https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3-rs3-%E6%96%B0%E5%9E%8B-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E6%9C%80%E9%80%9F%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AB-%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8Cr-s-%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0/ar-AAMVLd4?ocid=msedgdhp&;pc=U531
アウディ RS3 新型、ニュル最速のコンパクトモデルに…ルノー メガーヌR.S. の記録を更新
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.50.152])
垢版 |
2021/08/05(木) 13:16:36.37ID:G7MvTA01a
>>302
テスラ憎い、まではわかった
でも何と戦ってるの?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.50.152])
垢版 |
2021/08/05(木) 13:18:42.66ID:G7MvTA01a
>>307
しまった、
ワッチョイないやつにレス付けた
以降はスルーで
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-z2O6 [126.35.78.248])
垢版 |
2021/08/05(木) 13:19:34.78ID:BzDT+uagp
>>304
月と黄信号間違えるレベルなんだから当たり前でしょう、
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-QEAr [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/05(木) 13:22:25.86ID:xk2Jzs0z0
>>302
マンションの地下駐車場で車両火災を起こして、隣車やマンションが燃えたら、一義的には車の所有者が全賠償責任を負うのですか?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-crUh [36.13.145.185])
垢版 |
2021/08/05(木) 14:47:30.40ID:/sT+d3UD0
自動車火災と一括りにすると間違った認識になる。
製品の不備による自然発火が起きている事が問題。
重大事故に繋がる。
普通の車なら何もせず止めておいて火事になることはほぼ無い。
充電しないで止めておくだけで発火する事は大問題!
普通のメーカーならサービスキャンペーンで整備点検でしょうね。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-JOMf [126.35.3.86])
垢版 |
2021/08/05(木) 15:49:15.71ID:XGbn4lqap
まじで燃えてるテスラの使用環境が知りたい
充電コンセントに来てる電気の波形とか気になる

じつは波形が乱れてて電池とか痛めてたってことはないのか?

電気の質って意外に大事なんだぞ
あまりに悪いと電気製品が壊れるほどだ
日本であまり聞かないのはそういうところもあるんじゃないのかな?と思ってるんだが
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-Y7sv [49.239.64.136])
垢版 |
2021/08/05(木) 16:15:52.94ID:ArE4G+LJM
>>315
アパート
2階で部屋の目の前が自分の駐車場
給湯器のコンセント余ってるから不可能ではないけど、夜中だけ使うとはいえ廊下通すから大家に確認しないといけない
大家も悪い人じゃないし許可してくれると思うけどね
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-QEAr [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/05(木) 16:21:44.35ID:xk2Jzs0z0
>>317
そんな貧乏人がテスラ車?www
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.48.250])
垢版 |
2021/08/05(木) 17:13:32.96ID:dR+CQ2baa
>>323
ワッチョイ消してる人は何があってもテスラが憎いヒト
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a702-Ln56 [110.3.197.25])
垢版 |
2021/08/05(木) 17:33:29.62ID:rRr4+B5M0
>>319
交流を扱えないなんて、交流送電技術を発明したニコラ=テスラが泣くな
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-OYvz [1.75.215.39])
垢版 |
2021/08/05(木) 18:18:21.61ID:OTpc/8CPd
>>324
やはりモデルSや3よりヤリスの方が速いな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 20:22:42.37ID:i/QKZjy90
>>325
それは間違い
あくまで客観的に見てイーロンのハッタリとユーザーを危険に晒しても平気な開発姿勢を問題視してるだけ。さらにはイーロンに安易に騙されるユーザーに真実を知ってもらいたい。

車両火災が起こる可能性があるとして2018年に55万台もの対策を行ったトヨタのリコール
実際に火災になったのは1台、それも電装系が焼けるボヤだった。人命に関連する自動車メーカーって言うのは本来ならこういう姿勢を貫いて欲しいもの。

壁や電柱にノーブレーキで突っ込む自動ブレーキ、ダメージを受けると発火する電池の保護の甘さ。
特に下部打って燃えるというのはmodelSで問題視されてテスラは対策を打った経緯があるのに、model3で底部は0.6mmのペラペラ鋼板で電池を補強材に使うあまりに大胆な設計。

日産がEVではまだ一件も電池の事故がないと言い切るのは、偶然ではなく設計上の配慮によるものだ

テスラ貶されて悔しい気持ちは分からんではない。でもそれとは別にテスラの怪しさはしっかり分かって欲しいです。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-QEAr [113.150.19.35])
垢版 |
2021/08/05(木) 20:25:24.08ID:xk2Jzs0z0
>>335
その通り。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-OYvz [1.75.237.103])
垢版 |
2021/08/05(木) 20:49:11.89ID:sDeg9V+9d
>>337
この阿呆は
テスラはニュルでタイカンに
歯が立たないことを知らない
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 21:09:33.07ID:i/QKZjy90
>>305
それは断じて違う

車両火災って事故で全焼するケースは極めて珍しい。ボヤや稀に全焼に至ったとしても、じわじわ燃えていく。映画に出てくるようなガソリンに引火して爆発なんて事はないのだよ。
ところが電池はそうではない。壊れれば爆発的に燃える。だからこそセルのサイズを無闇に大きくしないように設計したりケースを二重化して衝撃から守る。
テスラはいずれも逆行する。水冷化だから大丈夫?気休めにもなってない。

中央分離体の低い壁を認識出来ずに事故。即発火
https://www.google.co.jp/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000213734.html

煙が出て1秒で爆発
https://www.afpbb.com/articles/-/3222170?cx_part=p1link

これはもう自動火葬システム以外の何物でもない
どうしてもテスラが好きなら不便でも燃えにくいLFP電池一択だぞ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c703-49LZ [216.153.86.199])
垢版 |
2021/08/05(木) 21:17:01.13ID:pLngeF1Q0
ちょっと調べれば全焼事故なんて日本でも頻繁に起きてることくらいすぐわかるのに。
4日前に久留米で駐車場に停めてあった車がいきなり爆発、全焼したニュース
ガソリン車のようだけど、メーカーは報道されない。メディアに広告料を支払っているからだろう。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000224325.html
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c703-49LZ [216.153.86.199])
垢版 |
2021/08/05(木) 21:37:31.13ID:pLngeF1Q0
名前が出るか出ないかは大きな違い燃えているところを近くで写した映像もなく、テレビや新聞、ネットニュース等で文字や写真を見ただけではどの車種が燃えているか殆どの人は分からない。
これがテスラだったらがっつりメーカー名が報道されただろう。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-z2O6 [126.35.78.248])
垢版 |
2021/08/05(木) 21:45:19.37ID:BzDT+uagp
>>348
テスラがコンビニ突っ込んでも言われなかっただろ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37373621

基本的にその車の欠陥、特性で起きた事故でない限り、社名も車体も言及されないのが普通
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1f-NXKL [113.149.17.49])
垢版 |
2021/08/05(木) 23:09:26.93ID:wH0x8csA0
>>344
おれもどうでもいいけど、
過酷なサーキットらしいからそこを攻めて速いってことは、車の動力性能として余裕度があるってこと。
0-100 x.x秒!そんなん公道でいらん!パワーがあるから余裕があって楽なんだよ!という件がよくあるけど、
ニュルについても同じじゃないかね
加速は称えておいてニュルは関係ない、じゃダブルスタンダードに聞こえる
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Safa-aPJ6 [111.239.166.40])
垢版 |
2021/08/06(金) 01:59:23.84ID:KFBaTe1Wa
>>365

現世は穀潰しなので来世は希望通りゴキブリに処する。

by 閻魔大王
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況