X



プリウス PHV Prius PHV Part.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 22:08:56.22ID:js6b4/IO0
三井ダイレクトが請求しろっていうから請求したら未払い。裁判おこしたら不正請求で刑事告訴。

https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12690159885.html
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 22:39:01.54ID:u2VFH+Xg0
>>186

そう、ミラーリングは無理でした。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 22:43:10.84ID:yJouAJj30
PHV乗りではありません。
普通のプリウスは乗ったことあります。

ハンターチャンネル見て実際どうなのかと気になって来てみました。すみません。

自分の第一印象が、視認性悪い、シフト分かりづらい、価格の割には内装がちゃっちく見えた
でした。
ハンターチャンネルの方と似てました。
個人的な意見ですみません。
プリウス乗っている2人の知り合いもシフト分かりづらい、入れ間違えたことある、と言ってました。

実際乗っている人たちは全然そんなことないんですか?
たしかにあの動画はかなり叩いていたので信用する気はないのですが、自分が思ったこと似てて。

あとアクセラもたしかに視認性は悪かったですね。
最近だとカローラも悪いと感じました。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 22:56:29.35ID:8Zw5K8Sw0
bz4xやベンツなんかもっとシンプルだからね
使いやすい物をカタカタゲートなんかに戻す必要はないと思うわ
50は欠陥品だけど次期プリウスはそもそもぶつからないだろうし
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 22:58:55.34ID:87lmaNTe0
レンタカーとかで初めて使う人なんかはあのシフトは最初戸惑うかも知れないね。ずっと所有して慣れてるオーナーさんばかりじゃないからね。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 23:04:47.26ID:A4d2dTQF0
PHV乗りです。最初は視界悪いと思ったよ、特に後方。
でもカメラあるし全然気にならなくなりました。重い分、高速安定性は素プリより上です。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 23:08:44.89ID:yJouAJj30
なるほど!
シフトは慣れれば問題ないでしょうが、問題は慣れるまでと誰でも簡単に扱えるかなのかなと思ったり。
話聞いていると先進技術に興味がある若者向けの車な気がします。
なんで高齢者が乗ってるケース多いのでしょう。
高齢者には絶対昔ながらのシフトの方が良いかと思っちゃいました。

あと他の動画でプリウスは技術を売りにしてるから値段や内装のレベルはユーザーは気にしないと言ってました
そーなんすかね。それなら納得できます。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 23:10:31.23ID:yJouAJj30
プリウスが嫌いなわけじゃないです!
今は他社の車乗ってますが、前まではウィッシュ乗ってました。とても気に入っていてトヨタさすがだなと思ってました。
最近のトヨタ車の視界の悪さといい、ハンターチャンネルの動画といい、トヨタ頑張ってほしいなと思ってしまいました。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 23:47:14.31ID:Nqubb5qy0
>>194
今は慣れたけど最初はすげー使いづらいと思った
特にレンジ入れて戻ってくるスイッチ式というのが…
どっちに寄せるかは置いといてこの辺はオートマ車全体で共通にすべきじゃないかとは思う
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 23:58:57.86ID:TdpWnLdm0
シフトが嫌ならダイヤル式やボタン式に交換出来るんだからすれば良いのに
俺は納車されてすぐにボタン式に変えた
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 00:05:28.57ID:rEYEmnIR0
使いづらい? 見にくい?
慣れれば問題ないだろっていうのが結論か
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 01:12:25.58ID:mg93Q33D0
回生がほぼ出来ない時点でFCVが覇権を取る事はないでしょ
大量に回収した電気を水と化学反応させて水素を回収出来るようになったらマジで未来は変わると思うけど
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 05:27:26.73ID:X784reQD0
人殺す前に車種変しろよ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 05:42:10.89ID:mg93Q33D0
>>209
うわぁ、わざわざ画像まで貼り付けちゃってるよw
バッテリー持ってるからって回生してると思ってるの?
FCVは構造上、水素を使った発電を常時してないといけないから回生による発電を受け入れるキャパがないのよ
だから基本的ほぼ回生はしてなくて摩擦ブレーキのみで止まってんだよってミライマンセーなんだからこれぐらい普通知ってないの??
しかもエンジンブレーキなるものも無いから長い下り坂はかなり危険なんだけど、マジで知らなかった訳無いよね??
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 09:27:46.69ID:/aGky1bg0
MIRAIは知らないけど、アウトランダーはバッテリー満タンになったら回生しないどころかエンジンと接続できないみたいでエンブレもかからないぞ
下り坂で、回生ブレーキきれたとたん、すっと抜けたような感覚になって超怖い。欠陥車だと思う。
MIRAIも同じようになるってことかな?こわ〜。三菱ならまだしもトヨタがそんな仕様にするかな
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 11:01:44.55ID:dBHoq3SG0
>>211
お前大間違い。
FCVも回生が主体だよ。
バッテリーのみの走行も行なっている。
その辺りの制御はHVでの長年の経験を生かしている。
PHVとFCVは将来にわたってエコカーの主流を成す車。
両方共に成長していくよ。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 11:09:56.50ID:dBHoq3SG0
>>224
少なくとも日本で走る限りMiraiは回生ブレーキがずっと効いている。
榛名山から渋川伊香保迄の下り、白根山から鬼押出迄の下り、等で経験済み。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 11:15:06.38ID:MsbGGPqu0
e-POWERは余剰電力でエンジン空回しして消費することで回生失効を回避している
アウトランダーはエンジン積んでるのにそれやらんのか
MIRAIはそもそも余剰電力の捨て先が無い
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 12:11:17.04ID:mg93Q33D0
>>225
普通にMIRAIの開発者が回生は制御しとると認めてるのにね
信じれないならMIRAIスレに行って「ミライもガンガン回生してるよね?」って聞いてみたら?というかMRAIスレで回生問題は普通に上がってたけど知らないの?

>>226
普通にPHV乗りだけどアンタは何乗ってるの?
そもそもFCVには回生問題があると言ってるけど、PHVは峠に行くならベストな車だと思ってるよ
てかFCVは回生放棄出来ないのに長い下り坂はどうやって制御するんだろうね、アンタは知ってるのかい?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 12:39:10.42ID:dBHoq3SG0
>>233
俺はミライに乗ってるよ。
PHVも好きだ。
何方も良い次世代車だよ。
Miraiの回生問題なんて話聞かないね。変な挙動を感じた事ないし、トヨタの制御はよく出来ているよ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 14:27:23.74ID:dBHoq3SG0
>>236
だから関東でも有数の下り坂を何度も使っているよ。
富士山5合目は使ったこと無いけどな。
白根山から鬼押出迄の下りや榛名山からの下りを試してみ。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 14:51:42.34ID:dBHoq3SG0
>>239
そんなの定期点検でディーラーがやっているから。
4年半乗った初代は50,000キロ乗ってブレーキパッドの交換無し。
今のは半年しか乗ってないから点検はこれから。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 15:17:21.08ID:95pKCfGC0
HVすら乗った事無いなこいつ・・・
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 15:28:27.45ID:dBHoq3SG0
>>245
トヨタに聞きなよ。
Bモードドライブで回生協調ブレーキを使っているだけだから。長い下り坂だとドンドンバッテリーに充電されている表示になるね。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 16:04:21.15ID:dhh6DgGU0
>>248
オーナーでも無いのにわざわざくだらんレスをしにくる暇人爺さんがいるんだよなぁ。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 21:08:04.98ID:NiO0FQLx0
バカ向けつなぎだし、仕方ないよね
トヨタの本命水素があたりまえだから
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 21:10:52.59ID:1ufzpB0i0
ハンターがヴェゼルの動画上げた時も荒らしみたいなのが現れたんだよな
ハンター本人が煽りにきて売名してそうww
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 21:34:39.73ID:NiO0FQLx0
>>260
何言ってるかわからんが、トヨタの本命は水素だから。バカ向けつなぎに乗るやつなんてバカだらけだろ。トヨタの水素の足を引っ張るのやめろや
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 22:12:14.60ID:2FkN+Pcw0
>>251
MIRAIがそうしてるかはしらんが、モーターなんだから、逆回転方向へ電力使って力を出せば良いだけじゃね?
何も発電抵抗だけが車を止める手段じゃない。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 22:37:15.70ID:NiO0FQLx0
>>262
トヨタをバカにしてんのか?あ?
トヨタの本命水素があたりまえだからな
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 22:47:36.36ID:PXOUOQfp0
すごい罵り合いっすね 笑
でも発展途上の車だとは思うので、10年後とかはかなり立ち位置は変わってるでしょうね。
そこまで長く乗りたいって人はあまりいないのでしょうけど。
トヨタがんばれー
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 01:10:55.66ID:j22uxz7o0
ハンターチャンネル、ちょっとやりすぎだな。
わざわざ2回もプリウスPHVを特集するとはね。

内装のハードプラばかりでしょぼい、後ろが見にくい。これに関してはまあいい。
ステアリングの振動、乗り心地、ペダル位置、シフトに関しては的外れ。特に乗り味、ステアリング振動、コンソールグラ付きはレンタカーがボロかったんだろ。
たくさんのオーナーが試乗して購入したんじゃないかな?
俺も試乗して、乗り心地がかなり良かったから購入した。
プリウスに対して悪意を感じるね。わざわざ二回も動画あげる時点で。
事故が多いのは30だしな。話にならんわ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 03:05:41.52ID:xFo0q8pT0
ボロレンタカーつっても現行型なんだからせいぜい5年落ちなわけで、それであんなガタつくのは日本車の中でも相当立て付け酷いってことだよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 03:44:29.48ID:j22uxz7o0
>>271

いや、だからあのレンタカーが特別おかしいという話なんだが。大体購入車のレビューでも乗り心地の悪さ、ステアリングの振動、立て付けの悪さなんて見たことないが。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 03:48:54.01ID:cyFbSiSK0
トヨタの本命は水素
バカ向けだからつなぎのphv
世界の水素化 トヨタの水素化 は止まらないな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 03:49:41.07ID:j22uxz7o0
ここにも色々な批判コメントが前にあったが、大体急速の必要性、荷室の狭さ、4人乗り、などがほとんどで乗り心地悪いなんて話無かったぞ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 05:00:23.18ID:yMSQ9BWF0
>>270
多分事故車かアライメントが狂ってる
空気圧が少ないとか?
ハンドルに振動とかありえなわ(笑)
もしかしたらハンドルアシストを勘違いしてるとか?

まぁ何にしても適当なYouTuber多すぎてダメだな
レンタカー使うとか論外だわ
最低でも試乗車使えよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 06:18:38.64ID:hF/B+oGc0
必死な奴大杉w

レンタカーだろうが、年式新しくて、それなりの整備してるだろ。
試乗車借りて無いから忖度しない意見言えるの分からん奴多いな。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 06:20:18.89ID:pwoLzwN90
>>270に全く同意。プリウスだけ悪意を感じるよ。C-HRやカローラスポーツも同じシャーシなら評価もそんなに変わらないと思うけどね。プリウスだけ酷評になってるわ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 06:29:16.17ID:hWv1GoRE0
>>279
視界性能はその2車もほんと悪かった!
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 06:53:53.90ID:j22uxz7o0
>>278

必死なのは君だろ??w
ここはPHVスレですよ??本人?w
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 12:10:04.89ID:g4bK0YBJ0
別にハンドル操作乗り心地悪くないのに
ここまで叩かれて、まるで事故する車を量産してるとも言われ、あたかもハンターが全て正義で成敗してやったみたいな感じで胸くそ悪い
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 12:34:19.20ID:cyFbSiSK0
>>281
違うからな
トヨタの本命は水素
ふざけた弱腰言ってるとトヨタにのけものにされるよ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 12:36:25.44ID:YZXyGnLI0
>>284

丸っと同意!
わざわざ2回も取り上げたり、鍵置いたり、皮肉言ったりでさすがにやり過ぎだよね。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 12:44:03.50ID:YZXyGnLI0
体に関わるすべての疲労に対してのアプローチが大変素晴らしい らしいよ。
もうね、オーナーを挑発しすぎだよ。ほんとYouTubeを真にうける人が増えないことを願うよ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 12:44:40.57ID:YZXyGnLI0
>>275

丸っと同意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況