X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスバリスト (ワッチョイ e355-IKHw)
垢版 |
2021/07/31(土) 09:58:18.29ID:YUz4S+Xz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨

前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622265576/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003553 (ブーイモ MMbe-m11C)
垢版 |
2021/07/31(土) 12:09:22.79ID:qvLbrnVOM
>>1
乙です
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a2b-MjzU)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:06:45.92ID:Qvl4p5Da0
スバル純正ナビ CN-LX840DFAですが最近のUSBメモリだとエンジンの再始動でUSBメモリの認識はずれてしまいます
USBメモリを刺しなおすと認識するのですが一部の古いUSBメモリだと再始動後も全く問題ありません
スバルに相談したらたまにそういった個体があるようで基盤交換になるって言われましたがこんな故障って本当にあるのでしょうか?
同様の症状があった人とかいますでしょうか?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa28-mrDZ)
垢版 |
2021/08/01(日) 17:46:14.82ID:LGspKwn50
いつだったか後部座席倒して、起こすとき何かに引っ掛かる感じがして、それでも起こしたらバキッていうって人おったやん?

俺も左側の座席がそれになって、何度か倒して起こしてを繰り返してみたけど再発や違和感はないな
なんなのかめちゃくちゃ気になる
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4555-d0wC)
垢版 |
2021/08/02(月) 17:15:29.75ID:GGXPnngW0
>>17
札幌市内だけど7か8だぞ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4528-diyH)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:48:44.23ID:dEOThKyQ0
バイパスや高速では、エアコンONで15km/Lだから
まあこんなものかと思ってます(市街地何それ?ですが)
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99a4-uc3k)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:58:35.55ID:SOyeDZuj0
現在F型のSTIに乗っています。サブウーファーをシート下にと思い調べていました。
・どうやら助手席はだめらしい→後方センサーがある為(確認しました)
・運転席下一択
 とありましたので、調べてみますと運転席下にも何やら「銀色の箱形の接地物」がありました。
みんカラなどでも見てみたのですが正体不明です。これは移設可能(助手席など)なものでなのしょうか?
現在、とくにDOP以外はつけていません(サンルーフはあります)ナビはDOPのパナを使っています
是非みなさまのお知恵をお貸しくださいませ。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM79-At0i)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:23:40.79ID:86XGJPZaM
納車一年くらいで青空駐車のマグネタイトグレーってどのくらい色褪せしてるかな?
グリルの周りのメッキが気に入らなくて、同色塗装のメッシュグリルに交換したいなって思ってるんですが、日焼けしてたら目立ったりしないかと
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:37:09.96ID:URMSVkLGd
スロコンが欲しくて堪らないのだけどレースチップと併用は可能なのだろうか
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4555-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:48:32.63ID:40JqhLFQ0
>>36
ありがとう、スロコン買っちゃおうかな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa28-At0i)
垢版 |
2021/08/04(水) 19:55:42.05ID:trcAnOBE0
俺もつけてるけど何も言われんかったで
ただ単にアクセル開度を変えて出力するだけのもんだからね
ユーザーがアクセルグッと踏むのと変わらんから保証には影響ないと思うけど(個人の意見であり、メーカーに確認したわけではありません)
レースチップやブローオフバルブは耐久性に直接影響しそうだからターボ周りの保証外れそう
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4547-hLv5)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:05:50.18ID:/y2uKyjO0
保証がなくなる可能性はあるな
とりあえず点検だけなら気づかないもしくは気づいても何も言わないとかかもしれないけど
故障が出たときに保証できないって言われるんじゃね
不安ならつける前に確認しておくべき
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:30:52.78ID:vfOHq3uZd
保証気にしたら車なんて触れないし割り切ってる
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/05(木) 11:43:55.96ID:vfOHq3uZd
トラブったら1番ヤバそうなECUだけは書き換えるつもり無いけどね、その代わりすぐ純正戻しできるレースチップにしてる
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-dMrC)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:53:07.78ID:+mE0+ohSa
>>49
HKSのパワーエディターの解説では過給圧を上げることで吸入空気の増加それをエアフロが計測してecuに送りそれに見合った点火タイミング制御と燃料増加させるとあったよ
なのでノーマルecuの対応できる範囲でのブーストアップによるドライバリディの向上ならそれはそれでいいんじゃないかな?

まあこのネタ書いてると「パワーいるならなら2L買えって」の湧いてくるけど
そうじゃないんだけどさw
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM79-At0i)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:38:42.71ID:kenvDzV2M
>>51
レスポンスが良くなってほしいのであって、マックスパワーが上がってほしい訳じゃないもんね
パワーはこれで十分かちょい足らないくらいだから、アクセルレスポンスの向上ともたつきの改善がしたい
パワーエディターなら最高ブースト圧は上げずに、日常で使うあたりのブースト圧を上げられるからフィーリング良くなりそうだし、エンジンの負荷も劇的に増えるわけじゃなさそう
ノーマル0.3なのを0.5にしてくれるみたいな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:10:10.08ID:vfOHq3uZd
>>51
レスポンスの向上目当てで導入ですねー、パワーはあればあるだけいいんだろうけど常にフル積載上り坂高速走る訳じゃないし…ただレスポンスの悪さだけは試乗じゃ分からなかったな
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a88-By/s)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:22:00.75ID:6ibFOyMx0
>>47
スターリンクやってると葉書は来ないらしい。
担当から電話は来ると思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況