X



日産オーラ AURA Part2【ノート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e7b-RoVn [111.216.75.21])
垢版 |
2021/07/14(水) 01:58:13.33ID:Kx/diYwp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る
前スレ
【お買得】日産オーラ AURA Part1【プレミアム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624146553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMbf-ABhE [153.233.156.24])
垢版 |
2021/07/31(土) 18:23:52.37ID:I9GYo9scM
>>645
なのにマツダ経営陣は誰も気付いていない模様
まあだから今のポジションにいるわけで情けないね
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-Y7sv [111.239.153.103])
垢版 |
2021/07/31(土) 18:46:25.07ID:Y6cJ6CFJa
>>635
すまん
前席カップホルダーはあったね
ワイヤレス充電はオプション?で装備可能だねw
パワーシートも標準装備ならオーラより良いね
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-dCYL [133.106.40.187])
垢版 |
2021/07/31(土) 18:54:31.99ID:LpjAiNrNM
トヨタのポンコツハイブリッドやホンダのeヘボが駄目だから日産のe-powerを選ぶしかない。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-mOF2 [49.104.32.43])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:41:00.71ID:7MyXdHbyd
>>649
>トヨタのポンコツハイブリッドやホンダのeヘボが駄目だから日産のe-poorを選ぶしかない。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-NuWQ [118.7.175.16])
垢版 |
2021/07/31(土) 19:47:42.60ID:vcSZeDf+0
今日うちの近くにあるプリンスにツイード合皮シートのやつ来てたから乗ってみたけど、これほんとに3層ウレタンか?レザーエディションのに比べるとペラペラに思える。つーかノートとそんな変わらんのだが。もしかしてご自慢の3層シートってレザーシートだけ?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd1-Gkqf [39.111.184.50])
垢版 |
2021/07/31(土) 20:02:19.60ID:t4fR/QiT0
>>655
そうだぞ
ウレタン強化はレザーだけ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-52js [60.140.241.140])
垢版 |
2021/07/31(土) 21:38:38.15ID:uz3k03SJ0
今日試乗してきたけどプロパイ試させてくれる為にかなり長距離試乗させてくれた。
凄く良かったから確実に購入候補。
他にもアクアとか試乗してきたけどやっぱりオーラが1番良かったな。
アクアが優れてる所もあったけど。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-tWs3 [114.163.70.133])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:47:38.50ID:2A5YVEEl0
>>659
ノートオーテックとオーラ両方運転席の革に座ったけど、
ホールド云々は詭弁としか感じられない。
少なくともノートの革は1時間しか耐えられないレベルの柔さ。ホールドもヘッタクレも無い。

で、革が滑るってのは思い込みだけだよ。国産車は柔いから滑る感じがするだけ。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMbf-ABhE [153.233.156.24])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:07:15.15ID:I9GYo9scM
皮は滑るよ、間違いなく。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-Y7sv [111.239.158.197])
垢版 |
2021/08/01(日) 01:11:39.03ID:Fb1ijoVHa
>>663
間違いなくオーラはCセグの車と比較しても負けるとも劣らない加速性能と燃費を両立した車だよ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8769-NuWQ [122.134.243.62])
垢版 |
2021/08/01(日) 04:32:17.22ID:MgkKH/Yt0
>>661
座るだけならレザーのがクッション性イイ。ただ試乗コースでワインディングできるDで試乗すると、アレ?ってなる。あからさまに脇のサポートがレザーは糞甘い。標準シートのが張り出し感あるから、ホールド性は増すように感じられる。あとは仰る通り国産はオーラ含めて柔い。コレが逆に疲れる。そして着衣の素材を選ばされる。デニムにポリエステルTシャツなんて以ての外。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-NuWQ [118.7.175.16])
垢版 |
2021/08/01(日) 05:37:31.97ID:GMZr3hal0
>>673
ファブリックはデザイン糞だけど十分。レンタカーで長時間乗ったけど疲れない。革はデザインまずまずだけど糞滑る&長時間座るシートじゃない。嫁カーがノートXの革オプションだけど、家族からは概ね不評。オーラは長時間乗ったことないからワカラン。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-NuWQ [133.202.81.230])
垢版 |
2021/08/01(日) 05:45:53.95ID:ImyeLds60
>>673 俺は「ツィード合皮ダセェ!黒leatherだな」って決めてたけど、いざ実物見て乗ったら「見た目いいじゃん…むしろ木目とツイード内装に合ってんじゃね?ていうかこのハンドリング能力ならこの間乗った黒leatherよりャmーマルシートbフがサポート良bュね?」ってなbチちゃって悩んbナしまっているャNチ。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-yGd/ [36.8.123.171])
垢版 |
2021/08/01(日) 06:21:43.27ID:t5UV0yjx0
>>664
頭のいかれた引きこもりがわめいてるだけ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-Y7sv [111.239.158.86])
垢版 |
2021/08/01(日) 07:02:52.29ID:dCufGvtJa
>>670
もちろんBセグではトップクラスの上質感
Cセグでも悪い方ではない
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0781-2qPo [202.226.242.93])
垢版 |
2021/08/01(日) 08:07:37.63ID:32U8LGaL0
✕ルームランプが残念

○マップランプが残念

ほのかにアンティークな雰囲気すら感じさせる、白熱電球をオマージュしたマップランプ。

あとその後ろのSOSコールのスイッチが、取ってつけた感ありありで泣ける。

他社のはマップランプとインテグレートされてて質感高いのに、、
今調べたらセカンドステージからルーフアクセントパネルとやらが売られてるから貼るといいかも。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-Rda7 [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/01(日) 08:32:52.98ID:WfZIzZJj0
>>615
BOSEパーソナルプラスサウンドシステムを選ぶとリア席にはスピーカーがないようですね。

カロッツェリアのリアモニターはヘッドレスに直接取り付けは無理そうなので、BOSEパーソナルプラスサウンドの配線に当たらないように結束バンドでヘッドレスリアモニターを結び付けようと思います。

さすがに配線系は用意されてるはずなので、子供達が退屈しないように、せめて画像だけはリアモニターにも見れるようにさせてあげたいので、どうにかしてでも取りたいです。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-tWs3 [114.163.70.133])
垢版 |
2021/08/01(日) 08:46:11.94ID:dITs9CQg0
>>672
スマン、俺は革比較なんだ。ファブリックと直接比較してないしクッション性が良いとか判らん。
ただホールドに関してはオーラの革の方がオーテックノートより2段階はいい。
オーラは国産車革でも堪えうるレベル、垂直スリットが無くて通気性は外車に比べて今一だけど。

あと、オーラの革試乗した時は他の所に集中していてシートは「まあ、いっか」レベル。
革が滑るって俺が試乗した時は暑くてユニクロ製ポリの短パンにポロだけど滑りは全く感じなかった。
ポジションが有って無いんじゃね? 現用車は外車の革、その前も国産で革です。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-52js [60.140.241.140])
垢版 |
2021/08/01(日) 08:48:24.82ID:bEe9lyKM0
これレザーエディションの革シートが駄目って言われるけどニスモなら良いシートが着くんかな?
まあ、ノーマルシートでも問題は無いんだけど。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8740-MzJD [122.131.9.141])
垢版 |
2021/08/01(日) 09:05:12.59ID:kBFLoWwO0
オーラ買う人ってどこに魅力感じてるんすか?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-NuWQ [125.194.55.214])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:05:32.71ID:ZhmYL3Po0
>>683
市街地走ってるだけならわかるが、ワインディング走ってその感想?さして飛ばさずとも滑るって。特に切り返しが必要なS字は。ただ革シートの割にはマシな方ってだけ。その辺はキルティングでうまくやってる。アルファードなんてホント最悪だった。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-dCYL [133.106.50.163])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:30:57.77ID:xJQg2xIkM
引きこもりが試乗に行くのは無理だろ。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-52js [60.140.241.140])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:38:13.15ID:bEe9lyKM0
>>694
ああ、ヤリス買った方が絶対に幸せになれるぞ。
何ならアクアでも良いと思う。

これで解決したな。
ヤリススレかアクアスレへ行っておいで。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-MzJD [126.168.237.231])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:40:08.92ID:AVKPa0zK0
どうでもいいけどトヨタを驚愕するくらい日産にはもっと頑張って貰わないと市場が活性化しないから困る
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-iQKA [153.173.143.133])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:07:35.83ID:KHzWaaiW0
カーオーディオ沼を経験した俺からしたらオーラ最高じゃん!
やっとこう言う車を作ってくれたと嬉しく思う
/とかD5とかCX系のBoseとかオーディオを売りにしたのがあったがオーラがココまでオーディオを攻めてくれて感激
T32から乗り換えるかはもうちょっと待ってるけれど次の車の最有力候補
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-2/s4 [49.106.212.35])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:34:10.39ID:UXDoDiRod
>>685
車体がコンパクトで取り回しがしやすい
車内が静か+BOSEサウンドもGOOD
インテリアもそこそこおしゃれ
外観もアリア似でスタイリッシュ
燃費がいい

今までに無いくらい自分にドンピシャの車が出てきてすぐ契約したよ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-Rda7 [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:49:40.37ID:WfZIzZJj0
>>691
カロッツェリアのリアモニター用に販売されてる変換機とHDMI配線などを用意すればモニターに映像は映せるってことではないのでしょうか?

たしかBOSEパーソナルプラスサウンドシステムを選んでもナビに繋げられるHDMI差し込み口がセンターコンソールの下にありますが、あれは外部じゃなくてナビ側に映す側になるってことですかね。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8769-NuWQ [122.134.243.62])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:39:48.35ID:MgkKH/Yt0
>>699
D5も松田も、車出来てからのBOSEチューニングだからイマイチなんだよな。悪く言えば突貫工事仕様。オーラのは車輌設計段階からのサウンド設計、チューニング、配置作業してる分、完成度が高い。ぶっちゃけ同じ理由でR35GT-RのBOSEもイマイチなんだよね。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fed-gRsj [153.166.198.23])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:43:27.28ID:0gjnxITM0
>>703
>ナビに繋げられるHDMI差し込み口がセンターコンソールの下にありますが、あれは外部じゃなくてナビ側に映す側になるってことですかね。

仰る通り「入力」だからモニター繋いでも何も起きません。
AV C/Uがディスプレイ一体型なので、ディスプレイに繋がる映像信号の配線から横取り、みたいなことも出来ない。
「後席モニターを装着すれば走行中でも後席でテレビやHDMI入力映像をお楽しみ頂けます」な出力があってもよさそうなものなんですけどね。

モニターにDVDプレーヤーとかスマホとかChromecastとかFireTVスティックみたいなの繋いで見せるしかなさそうです。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8769-NuWQ [122.134.243.62])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:49:12.22ID:MgkKH/Yt0
>>683
革しか比較してないのであれば納得だけど、柔らかいのと滑るのとでは全く感覚違うけどなぁ…シートポジションも自分としては完璧だったよ。ウレタンで持ち上がってる分、腿裏から膝裏あたりに違和感あったけど。まぁツイード調合皮シート乗る機会あれば乗ってみて。滑る滑らない感覚がわかると思う。ただ>>690も言う通り、国産革シートにしちゃだいぶマシなレベルだとは思う。ステアリングの軽さは俺は妥協点かな。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f28-91He [153.187.11.128])
垢版 |
2021/08/01(日) 14:55:14.10ID:qADs597i0
売り方が下手くそすぎる
後からどんどん派生車だして先に買ったユーザー馬鹿にしてる
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMbf-ABhE [153.233.156.24])
垢版 |
2021/08/01(日) 14:58:51.46ID:Hzwk3JvIM
>>708
来年あたりバッテリー容量増やしたガタイのいいオーラメダリストを
出してくるぞw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd1-Gkqf [39.111.184.50])
垢版 |
2021/08/01(日) 15:12:35.18ID:y46DYRHo0
>>710
それなら
通常ノートでよくないかい?
あっちの方が軽いから燃費がいいよな
動力も十分だろうし
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8740-MzJD [122.131.9.141])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:40:35.44ID:kBFLoWwO0
>>707
しょーもない突っ込みしてんなよ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-Y7sv [111.239.159.203])
垢版 |
2021/08/01(日) 18:43:02.86ID:4WB3Y4AGa
>>679
メーター周り&ナビディスプレイ周りからセンターコンソール周りにかけてマツダさんよりオーラの上質感、未来感、静粛性が勝っている部分もある
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-Rda7 [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/01(日) 20:12:19.62ID:WfZIzZJj0
>>705
ほんとに「後席モニターを装着すれば走行中でも後席でテレビやHDMI入力映像をお楽しみ頂けます」ってことも考えといてほしかったですね。


やっぱりフロント側だけ防音を強化してBOSEサウンドで音楽を楽しんでもらう作りにしてるのが売りなんでしょうね。

リア席の方は退屈してしまいそうで子供達から苦情の嵐がきそうで怖いですね。

最悪WiFiを1年プラン入って、ヘッドレスの片側にホルダー的な物を引っ掛けタブレット、スマホ、Switchとかを楽しんでもらい、スキー場などに行く時は退屈な時間にささないようにするしかなさそうです。

てっきりリアモニターも装着できて、車内全体で音楽などを楽しめると思って楽しみにしていたのですが、日産は少しぬけてる所があるのが残念です。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd1-Gkqf [39.111.184.50])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:01:14.02ID:y46DYRHo0
オーラは家族で旅行いくのに
使うとかそういう車ではないだろうね
おそらく一人か二人で使うことを想定した前席重視の車
だからリアは内装や機能が凝ってないしリアスピーカーもない
収納箇所が少ないのもそうだろう
家族や子供たちの小物を置くところがあんまないよ

自分はそういう用途で使うなら他の車買うかな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-Y7sv [111.239.158.214])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:08:56.14ID:gDQWqM8ca
>>719
そんなこと言ったら全てのコンパクトカーが老夫婦向けになるじゃないか
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-tWs3 [114.163.70.133])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:41:15.35ID:dITs9CQg0
>>721
あくまで自分の地域でのディーラーでは商談しているのは結構多かったけど
おじさん以上(夫婦含めて)が多かった記憶。若い夫婦や子連れってのを見なかったな。
実際、夫婦+子供一人くらいが限界だと思う。
昔で会うアベックが買う車でもないだろうし、
同じお金出せばミニミニバンやミニバンの良いのが買えるしなぁ。ビンボなら軽一択だしね。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa5-IKHw [131.129.156.139])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:58:57.71ID:nqxgnIb60
E12ノートの点検に行ったらちょうどオーラが入ってきたので試乗させてもらった
E13ノートより確実に静かだね

アクアもよさそうだけど、もう1グレード上を狙った新車種を出しそうな気がする
てかフリート需要狙いの匂いがすんだよな、妙にコスト気にかけてて
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-Y7sv [111.239.158.214])
垢版 |
2021/08/01(日) 22:01:46.58ID:gDQWqM8ca
>>723
ミニバン買うには駐車場、車庫の問題があってコンパクトカーを選ぶ若年層家族もいそうだけどな
買い物車としても利便性高いからね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd1-Gkqf [39.111.184.50])
垢版 |
2021/08/01(日) 22:17:01.80ID:y46DYRHo0
>>726
そういう人らは
軽のスーパーハイト選ぶんじゃねーかな
利便性であれに敵うのないから

若い家族なら家のローンとかある人多そうだから
維持費が安いのも大きいだろうし
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-tWs3 [114.163.70.133])
垢版 |
2021/08/01(日) 22:24:06.58ID:dITs9CQg0
>>726
後部座席を見る限りは駐車場問題なら若年層の場合は別の車にすると思うよ。
これから子供にコスト掛かるのになんで割高な普通車選ぶかなぁ?
それこそ日産縛りでもない限りカロスポやカロツーとか選ぶんじゃね。H1500割っているし。
それにこの辺の層は車自体が楽しみでなく、目的地に行く手段じゃ無いのかなぁ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd1-Gkqf [39.111.184.50])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:00:32.88ID:y46DYRHo0
子育て世代には
ルーミーとかソリオもいいね
実際に売れてるし

日産もこういうの作ればいいのに
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-Rda7 [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:24:19.51ID:WfZIzZJj0
>>719
そこそこ子育てが終わりかけの世代でも乗る人は世の中にはいますよ。

コンパクトカーだからと言って制限されるのはおかしいのでは。

あまりデカいのが必要なくなってきた人も購入希望には入りますし
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-Rda7 [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:33:49.60ID:WfZIzZJj0
>>732
自分もセレナからオーラに乗り換えるのですが、ミニバンはカーブを走る際の不安定な感じが嫌でしたし、助手席の嫁さんも後部座席の子供も酔うとか言われてたことも多々あった。

そりゃ家族で旅行ならミニバンってイメージが当たり前の考えなのはミニバンに乗ったことがない人が考えることだろうね。

やっぱり旅行などに行く時に乗り心地などは大切なんだよ。

だから自分もセレナなんかよりもオーラを選んだ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-Rda7 [219.122.216.22])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:37:17.91ID:WfZIzZJj0
>>743
何を言ってるのか意味不明。

まともな車ってどんな車なんだ。

人それぞれ価値観など違うのに、あなたの考えが1番正しいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況