X



【HONDA】ホンダ シャトル Part37【SHUTTLE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 22:13:51.68ID:5NX2MDvX0
2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。

シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

※前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part36【SHUTTLE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618017883/
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 20:04:53.19ID:YHwrMVWn0
>>566
興味があればハイブリッドではないガソリン仕様のGにも目を向けて欲しい。
ハイブリッドが必要でない人にとっては最高の一台。
軽い・スムースな加速。ハンドリングも軽快。燃費もまぁいい。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 21:10:36.83ID:Sbu4TtZF0
でもまあ、地味だわなw
だがそこが良いと言うか、無理な背伸びをしてない分、
結果比較的綺麗にまとってるからなあ。
ソリッドウイングに対するアプローチも上位車種が軒並MCでライト部に真ん中のメッキパーツ差し込んできた辺り、正解ルートだったみたいだし。
大掛かりなリフトアップなしで6年目だけど、あんまり古く感じないのは素直に立派。

注目されてないと良いのを作って、それが持て囃されるとダメにするホンダの癖が、良い方に作用した感じ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 21:26:21.36ID:YHwrMVWn0
街中でよく見るようになってくると
貧乏初期Gの独特な地味なフロントグリルが逆にアクセントになって個性を主張しているようでうれしい。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 07:25:43.31ID:i29hWebY0
うちのGは38000kmでトータルケアの生涯燃費19.7
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 12:07:51.91ID:uBYyL9O90
>>574
分かる
自分はHVだけど、初期のガソリンもいいな
と思える
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 12:20:28.90ID:BfNDCl/C0
渋滞追従便利だけどそれ付けたら車体価格2割増くらいになりそうだから微妙かな
中間グレードで乗り出し300超えてもシャトル乗りたいって思えるかどうか
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 13:12:42.33ID:ackrbk5i0
全車速ACC+65km/h以上のLKAS→現行フィットヴェゼル ←これは渋滞追従ACC
全車速ACC+全車速LKAS→現行レジェンド新型シビック ←これが渋滞運転支援
全車速ACC+全車速LKAS+手放しOK→現行レジェンドエリート ←これがレベル3
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 18:21:31.06ID:cPGvT81K0
値引きが減る
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 18:26:07.61ID:U+EX+bA30
他車で渋滞追従ACC使ってたがそれも目新しさに釣られてた最初だけ
結局発進は自分だし本当に止まるか毎回気を揉んで疲れるw
自分の性格に合わんかっただけだろうけど
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 19:23:34.10ID:H8tFOLm50
>>587
一台につき15000円の値上がりらしいね。
ディーラーとの交渉(爆笑)で相殺出来るレベルかな?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 07:44:11.71ID:xQA4K3vj0
釣り用に購入!フォレスターと悩んだけど荷室の広さに負けた  11月納車予定
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 19:51:24.93ID:50d5aPQ70
シャトルってエアコンの効きが悪くないか?
会社のトラックで温度を一番低く、風力最大にすると寒いぐらいにエアコン効くんだけど
家のシャトル(G)で設定温度25度だと、寒くなるどころか生ぬるい感じの車内温度にしかならない。
今年の夏みたいに残暑が厳しいと、仕事終わりの帰り道なんかでもっと冷えて欲しいんだよね。
何かいい工夫あるかな?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 23:20:43.63ID:2ApSV1Wz0
そもそも車内の広さがウリなのに、リアにエアコンの吹き出し口が無いとかどうなのよ?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 00:35:10.68ID:icQVINE80
後部座席用エアコン吹き出し口があったらジェイドと被ってしまうから付けなかったと思ってる
エアコン吹き出し口があったら最強になってしまうからね
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 02:31:22.05ID:wTmsGXYv0
エアコンは少し低い設定で足下からも出るようにしてるな。少し気持ちいいよ。
水張ったタライに足を突っ込む理論で
どうにかなるかなと。
車内対流?なにそれ美味しいNO
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 08:04:41.40ID:jsN8u7uN0
コンデンサーからのガス漏れが頻発してるってよ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:43:15.24ID:qy6yTJor0
自分の前期Xもコンデンサーからガス漏れして
全くエアコン冷えなくなった
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 13:36:28.27ID:Ghh0Tgo40
5年目シャトルz、この間ホンダに点検出したらコンデンサオイル漏れ発見。まだ滲み程度だけど交換勧められた。
結構エアコン系故障多いのですね。
5年でのトラブル国産車では初めてでした
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 16:01:16.81ID:Jf/KHQpp0
自分のは2回目の車検受けて直ぐに
距離は10万オーバーだけどね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 17:55:28.37ID:16jqLpne0
車用のエアコンのコンデンサーとは車内の熱を車外に放出する「熱交換機」のことで
エアコンの冷却システムの中でも重要な役割を果たすパーツ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 18:51:17.48ID:ZLAZ6xz30
>>629
おめ!良い色買ったな!
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 21:21:27.46ID:V+x5FF4w0
リアシート倒してフラットにしての車中泊オナニー。
なんか心が休まってじっくりオナニーにふけることが出来て最高なんだけど。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 22:45:15.27ID:Jf/KHQpp0
エアコンのコンデンサーって
ラジエターの前にあるやつね
エアコンガスを冷やす物って事で合ってる?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 23:00:13.43ID:IUsWIYkn0
コンデンサでまあ通じるけど、両方扱う機会がある俺の周りは
電子部品はキャパシタ、熱系のほうはそのまま熱交換器で分けてるなあ、、、。
ズボン派とパンツ派みたいに戦争になるし。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/29(日) 07:40:05.51ID:sYCLmEsm0
これ以上腹下低いと困るからローダウンはしたくないけどフェンダーとタイヤの隙間が広すぎるんで、フェンダートリムで誤魔化そうと思ったらあんまアフターパーツ出てないのね・・
なんかおすすめあったらよろしくです。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 07:51:59.15ID:M+hMPRMZ0
以前は四輪ディスクでないとVSCが付けられなかった。
その後そうでなくなったものも見たけど、今はどうなんだろうね?性能面も含めて。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 08:02:16.59ID:ZLm08vsC0
バブルの頃は特に飛ばさないハイソカー()でも
「4輪ベンチレーテッドディスクだぜひゃっはー!」とやってたんじゃよ…。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 12:25:19.15ID:ZsMkd/9P0
人や荷物をたくさん積むはずのプロボックスや日産のADバンとかトヨタのノアなんかもリアがドラムブレーキの
設定があるから最近は気にならなくなった、まあ慣れるまでは少し劣等感あったけど
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 17:57:16.42ID:FCDfh5me0
ステップワゴンが来年春と言われてるけど半導体問題でさらに遅れるかも知れないらしい。
シャトルはその後だろうからまだ1年ぐらいあるかな。
全車速ACCと電動パーキング、リアエアコン(吹き出し口だけでも)がつくといいなー。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 17:57:59.26ID:FCDfh5me0
>>662
スマホまもるくんを施行するのが流行ってるみたい。
Youtubeで検索してみて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況