X



【HONDA】ホンダ シャトル Part37【SHUTTLE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 22:13:51.68ID:5NX2MDvX0
2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。

シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

※前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part36【SHUTTLE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618017883/
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 17:45:06.84ID:yKFRV+rG0
MFCはステップワゴン→フリード→シャトルの順番かな。
ディーラーではステップワゴンのFMCは来春だけどそれ以外は
まだ全く情報が来てなくて来年中にあるかもぁゃιぃって言ってた。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 18:05:06.45ID:zhSndSzA0
シャトルは2015年デビューで、フリードは2016年デビューだから、シャトルが先でもおかしくないな。
ベースのフィットもフルモデルチェンジ終わってるし。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 19:14:08.90ID:OB9YL45h0
>>455

>>455
以前ベストカーでは2021年後半と書いていたけどね
まあ半導体云々で延びたのならそんなもんかも知れんが
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 19:53:02.07ID:fAbJaR8M0
新型はフィット顔よりシビックのデザインをとりいれミニシビックツアラーみたいになってほしい
元はシビックシャトルが先祖でしょ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:03:53.60ID:SasLZ/0D0
今の車ってグローバル展開が当たり前なのに日本でしか売れない車をモデルチェンジまでして発売する体力が今のホンダにあるんだろうか
このまま現行を引っ張って5年くらいで消滅するのが現実的では…
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:39:45.79ID:ySrNkkJA0
>>466
シティは世界戦略車ではなくアジア戦略車だから、シティのバリエーションで展開する手はある。
現行シティの横幅は、ナローラと同じだし。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:47:39.62ID:HbBYJNC10
四駆だとプラス30万以上
さすがに迷うわ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 23:01:38.15ID:HqnkIxOu0
NSXも生産終了したしな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 14:36:28.30ID:fHX2Bgxl0
最近シャトル買った!
だいたい満足なんだけど、ECOスイッチとエンジンスイッチの位置は逆にしてほしかった
つい押し間違えそうになる
それと足踏み式のパーキングブレーキも違和感あるな
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 16:33:36.95ID:0IG7UgED0
わいも来月納車予定
楽しみやで〜
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 08:07:10.54ID:dvNRnVqa0
ECONはどうでもいいからスタートボタンは全車種右側にして欲しい。
緊急時にパッセンジャーが止めるなんてシチュエーションあるわけない。
そもそもキーシリンダーは全部左だったし。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 08:12:28.86ID:wYc3ug6k0
逆にシャトルのに慣れちゃって、たまに妻のFit4に乗ると必ず左側を探しちゃうわ
まぁ右側にするのが正解なんだろうけどね
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 08:21:03.87ID:dvNRnVqa0
>>485
> そもそもキーシリンダーは全部左だったし。

まちがえたw 「全部右」ね。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 19:12:10.89ID:dso4rfCm0
フロントガラスに写り込みなんて俺は気にしたことないシートの高さを出来るだけ上げて視線を上げれば問題ないと思うけど
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 01:48:12.94ID:DP8h2QeS0
初代のフィットシャトルだけど映り込みは気になるよ
トンネルの入り口なんかのいきなり前が真っ暗になる場面では映り込みで前が見にくくなる
映り込む位置に黒いタオルを敷いて防いでる
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 12:02:47.35ID:PWxnO4t/0
>>495
バッテリーあがったらブースター使えばかけれるけどディーラーでリセットかけてもらわないと
色々な警告灯が点きっぱなしになるからすごく面倒だったぞ
バッテリーが上がる原因が分かるまで毎回家まで来てやってもらってた
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 14:31:28.29ID:oYGUhp4Z0
顔は芝犬、マツダ以外で頼む、本当に
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 19:19:11.39ID:k+e5G52v0
N-WGN N-BOX ヴェゼル見る限りホンダはボンネット高めの箱型デザインに向かいそう
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 10:44:43.96ID:8pWjDUBz0
運転席の窓開けた時一瞬ガタッてドアの内側が揺れるんだけどこれって普通?納車から半年で今まで全く気にとめてなかったけど昨日ふとそうなってるのに気づいて今までなってたかなーって
助手席のも同様で、後部はなってない
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 08:42:09.20ID:2RjS1XpY0
>>516
ハイブリッドready(走行可能)かエンジンがかかっている状態なら問題ない
 ACC(アクセサリー)状態の使用とバッテリー直結が一番駄目!
 
よく有るのが駐車監視ドライブレコーダーのバッテリー直結は絶対駄目!
12vバッテリーは充電乾電池みたいな使い方想定されてなくて初期起動と12v電圧の安定化の用途でそれ以外の使い方は
4年持つものが寿命が半分以下になる
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 09:23:39.70ID:nYAeVUhz0
まじか、バッチョクからインバータ付けて電気毛布や扇風機使おうと思ってたのに
エンジンかけっぱなら良いんですか?そうなると電気毛布や扇風機いらなくなるけど
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 12:02:11.03ID:2RjS1XpY0
>>518
バッテリー直結はシステムオフでも電池か機器が氏ぬまで使えてしまうのが駄目
 せめてヒューズかブレーカとacc接続入切するリレーを付けないと危険!
 居ない時に使われてエンジン掛からないならまだマシ、機器が故障した時に火事が起きる可能性有り、被害が甚大な場合対策してないと捕まる可能性がある
 12vアクセサリーソケット使うのが一番簡単な対策、車体側とソケット側にヒューズついてるから
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 21:42:54.03ID:bCSJUmig0
最近なぜかストリームをよく見るけどシャトルに似てるよね
0528sage
垢版 |
2021/08/20(金) 21:07:16.99ID:PMHp7d1y0
2017と2019のホンダセンシングに違いありますか?
0535sage
垢版 |
2021/08/21(土) 06:25:41.57ID:4vQvoBWk0
うーん、シャトルは2019でオートハイビームを追加しただけみたいですね。ホンダは安全装備出し惜しみしてるのかなー
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 09:43:37.69ID:7jvKRO8U0
家族が新型N-WGN買った
ACCが全車速対応になってて便利かもしれんが、試したらそこまで機械任せにするのはなんか怖かったわ
それよりオートターンシグナルをオフにできるようになってたのが羨ましい
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 16:27:50.87ID:2xWW76vF0
>>537
マイチェン後のLEDフォグは左右に幅広く照射してくれるから、同じような効果あるよ。

膝より上の高さは殆ど照らさないから、点けっぱなしでも対向車の迷惑にならない
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 09:02:17.62ID:KFZFxIHg0
薄暗い市街地では役立つ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 00:17:33.18ID:gE4Wac9Y0
>>539
オートターンシグナルってレバーを押さえると3回点滅するヤツ?あれ便利じゃないか
指示器出す余裕がないのか無点灯で車線変更したり1回しか出すことができない
ドライバーが多いから1回の操作で3回出してくれる機能は解除できないほうがいい
0546sage
垢版 |
2021/08/23(月) 09:11:21.40ID:JoPxUpXH0
千葉で目をつけてた認定中古車がこの土日で6台くらい売れた
人気なのかねー
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 21:43:44.41ID:mq6wC1he0
このところのホンダは国内市場軽視してるからね
新型出して欲しいけど国内向けオンリーみたいなこの車ははたして出す気あるんだろうか
一定の需要はあるのメーカーも分かってるだろうけどこのまま現行を引っ張れるだけ引っ張ってモデル消滅しそう…
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 12:30:50.08ID:yflq6zCs0
ブレーキホールドと全車速ACCは一度使うと無しの車には戻れなくなった
シャトルは用途的に一番欲しい車だから是非モデルチェンジして搭載してほしい
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 19:15:31.95ID:7qLP/4wO0
このままマイナーチェンジだけでいいと思ってるのに新型出るのかな、ステップワゴンもオデッセイも無くなるし、無くなるからこそ新型なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況