X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver134

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 18:24:49.36ID:dRN3Jd2Z0
2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver133
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614212751/
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 03:48:11.35ID:YbGw6Vk/0
>>919
ホンダディーラーで扱っているHMMFっていうCVTフルード使わないとぶっ壊れる
絶対ガソリンスタンドなんかで「互換品ですから」と言われても交換してはダメ
0922919
垢版 |
2021/11/10(水) 06:33:27.07ID:SLAF6VZy0
>>920 >>921
エローハットで純正と同等品を入れようと思ったけど止めとく
いくらするか知らんけどディーラーで交換するよ
CVT壊れたら20万以上かな?昔はATで20万コースが多かったから
ここはケチられんね
2人ともありがとう!
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 12:37:50.42ID:406+oRuP0
CVTとATって何が違う?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 16:22:29.89ID:f9nLAXsF0
>>925
「ホンダ」と呼ぶか「クルマ」と呼ぶかの違い
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 09:59:16.71ID:LvLnQe3A0
ガソリン代が怖くない車
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 13:38:51.22ID:QFPB/Ys30
馬鹿だなオマエ
ノーマルルーフ車をスカイルーフに、なんて思うヤツいるんだな
常識的に後からほしがる代物ではない、最初から付車を買わなかった自分を恨め

CR-Zの後付けサンルーフはググれば出てくると思うが
事例が少ないから怖いと思うよな普通
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 19:50:46.74ID:IkCT3aMa0
馬鹿だなオマエ
で、ボンネットだけ再塗装するとそこだけ真新しく見えてしまうという

クリア層が残ってるならバフ磨きでなんとかなるかもだぞ?
カーボン柄とかのラッピングフィルム貼るのも手かもな、オレならやらないが
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 13:06:13.62ID:q8D5G/3S0
>>940
ウチのはルーフもツヤが無い。
ボンネットはポリッシャーで磨いたら綺麗になったけど、よく見たら塗装色自体がムラになってる。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 13:31:46.98ID:0Vo+2aqP0
今更ながらエアロ付けようかと思ってるけど、前期フロントスポイラーに中期の無限ハーフスポイラーって付かないですかね?試した人いたら聞きたいです。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 21:07:02.03ID:/whWPqz/0
インチダウンはどこまで可能ですか?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/17(水) 13:52:07.93ID:hENp0rpe0
馬鹿だなオマエ
確かに塗装品質もあるだろう、だが塗色と保管環境の要素は大きい

特に赤で年中青空駐車なんて最悪だな
CR-Zの赤はソリッドだろ?それを塗装品質のせいにしたらカワイソウだ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/17(水) 16:49:36.55ID:8plgffzy0
GAZOOを見てると86の赤でも3〜4年で褪色するからな
ソリッドの赤とかメーカー問わずどこでも最悪だよ
なもんでCR-Zのパールホワイト買った
屋根付き車庫があるなら赤い車が欲しかった、マツダの赤メタは色だけ見ると最高
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/17(水) 18:18:55.11ID:hENp0rpe0
馬鹿だなオマエラ
パールホワイトでホラタコ信者みたいな流れ作るなよ

赤の86は漫画の影響で人気あるんじゃないのか?全然おもしろくないがあれ
まあ86にあってCR-Zにないのはそういうとこなんだよな
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/17(水) 20:57:13.26ID:lw87mHs70
でもCR-Zのセクシーな曲線美を一番表現出来るのはホラタコだろ
ホワイトパールは無限エアロ付けてないとスポーティさはゼロだしな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/17(水) 21:15:22.07ID:ObBuQpYU0
ストームシルバー・メタリックもボディのラインがはっきり見えていいと思うが、
色は好みが大きいな
ホライゾンターコイズ・パールは最高にいい色だが、濃色は維持していくのが大変だ
それに中古のZF2だとほとんど流通してない
程度のいいのを掴もうと思ったらたくさんあるパールホワイトになる
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 00:44:41.09ID:3PG8o9kx0
馬鹿だなオマエラ
しかし無限羽だけ付けてるヤツってパールホワイトが多くないか?
あれもスポーティさに貢献してるのか

なるほど、確かにZF2のホラタコは見ないな
オレも今さらオレンジにしときゃよかったかなと時々思う
オレンジもZF2じゃほとんど見ないしな
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 03:34:10.89ID:LsBuan4B0
多分、皆が言うような白のスポーティさとかっていうのは
多分にタイプR信仰というかチャン白がイメージされてるんじゃねえのかなぁ、と思ったり
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 04:27:33.83ID:AsHs6pSM0
プレミアムエナジェティックイエローメタリックとかいう色まだ一度も生で見かけたことがないから俺が生きてる間にプレミアムエナジェティックイエローメタリックを見ることができたらいいな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 09:56:06.23ID:3PG8o9kx0
馬鹿だなオマエ
タイプR信仰はあるよな
この車で赤バッヂにするヤツは大体パールホワイトだろ?

まあホンダのスポーツモデルで一番高く売れるのも白なんだろうけどな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 15:07:30.70ID:2k+8joW70
>>962
ttps://youtu.be/-eNsEUB47Rc
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 16:30:26.52ID:3w2PNm570
>>960
前回洗車したのが20年の7月という俺には敵うまい。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 21:40:25.54ID:3PG8o9kx0
馬鹿だなオマエ
ZF2の純正ホイールは普通にカッコ悪いだろ
後期でさらにひどくなったと思うけどな

まあそんなことは大した問題じゃない
不満なら自分で好きなのに換えればいいんだから
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 23:56:15.68ID:abqUAVAL0
>>972
確かにZF2の純正ホイールいいな。でもZF1の純正も結構いい。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 01:56:50.28ID:10xGFUV00
ンなモン予算次第だし好きなの買えよw
もちろんZF2一択
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 11:01:47.98ID:6nqWsif80
2013ZF2MTで来年車検
同年式は、低走行でも当時の買った金額より20〜30マン上のもあるね
スポーツタイプが値上がりしているらしいけど、cr-zもそれかな
もし乗り換えるなら、最終型か、シビックかな
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 11:15:45.10ID:NUFA4wV10
結局はIMAバッテリーのヘタレがネックになってくるからネオクラシックカーみたいにはならないと思うけどな
海外ディーラーがちゃんとハイブリッドシステムをメンテできるのか怪しいし

結局海外渡ってもエンジンスワップされて弄ばれるだけ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 12:55:00.48ID:1PqDD6h50
>>140
どっちが正しいんだろう教習所でそんな感じで習った記憶があるから週間づいてたけど
完全停止してから操作してるしどっち先でもそんな変わらないよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 18時間 32分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況