X



■経営破綻間際?■日産(笑)73■有利子負債7兆円■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 18:15:07.76ID:ysU3m5R00
リコールは9年後
車が売れないので、中古車市場に大量に卸すのが常態化
金がないので、ノート(オーラ)は爆値上げ中

日産経営の稚拙さを啓蒙するスレ
同じ内容を、繰り返しコピペ投稿するのは止めましょう(ウザい)

前スレ
■無能経営■日産(笑)72■早く潰れろ■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625093449/
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 02:07:37.73ID:Y9SMa77H0
日産の現実4

証拠その3、「でんきじどうしゃでせんこうする」日産自慢のでんきじどうしゃ、世界中で売上が壊滅!
特に中華はシルフィev(見た目はシルフィ、中身はリーフ)が月販0台という大爆死を遂げ、日産に打つ手なし!

5月実績
日本
リーフ221台
eNV0台

アメリカ
リーフ2012台

ヨーロッパ
リーフ2456台
eNV393台

中華
Sylphy EV 0台
D60 EV 782台
e30 EV 2台
T60 EV 31台

ソースは何と日産公式からw
https://www.nissan-global.com/COMMON/DOCS/IR/2021/May/Nissan_Sales_202105.pdf
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:08:55.39ID:97K2N7Kh0
>>1
ソフトバンクの有利子負債は15兆円
保有していたアリババの株式を売却したり株の投機で黒字決算だが
不安定な経営は日産以上
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:12:38.96ID:97K2N7Kh0
>>62
タイラックスって書かないの?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:13:47.04ID:PyrmdtEa0
なぁ教えてくれよ
取締役って競業違反なかったのかよ
日産って辞めた取締役が平気で企業秘密握りながら、競業会社に移るわ、取締役任期中もお構いなしやな


日産の社外取締役・井原氏が描く電動3輪バイクの野心的な戦略。生産能力8倍に

Future(フューチャー、東京都港区、井原慶子社長)は電動3輪バイクの年産能力を2022年に現行比約8倍の1万台に引き上げる。約50人を雇用し、東海地区に新工場を建設する計画。4月に同バイクを発売し、自治体や商業施設からの引き合いが相次ぐ。生産能力が不足するとみて量産体制を敷く。コロナ禍で宅配や近距離移動ニーズが高まっており、小回りが利き、比較的安価な超小型モビリティー市場が広がりそうだ。


https://newswitch.jp/p/27866
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:18:50.42ID:RuAHjzYh0
ニッサンパトロールVSトヨタランドクルーザー
価格、室内空間の広さ、制動能力も優れた日産パトロールが勝利
海外では両車比較してはっきりとパトロールの勝利宣言!(字幕あり)

Nissan Patrol v Toyota LandCruiser | Best Upper Large SUV | Drive Car of the Year 2021
https://youtu.be/kiix2BLsZkQ

ニッサンパトロールVSトヨタランドクルーザー(オフロード編)

登坂途中で息切れ症状がでたランドクルーザーに対して
難なく悪路を登っていく日産パトロールの走破力が勝利!

Toyota LandCruiser v Nissan Patrol Off-Road Comparison | CarAdvice
https://youtu.be/rKhtp9A-B3E
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:22:29.49ID:RuAHjzYh0
>>67
新型ナバラはタイで2020年の12月発売だぞ

>>70
新型キックスはタイで2020年の5月発売だぞ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:23:13.94ID:RuAHjzYh0
>>81
動画見て判断してくれ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:23:44.92ID:PyrmdtEa0
おいおい、本場ドイツの日産ってほぼビリやねん
三菱以下やでw

【ドイツ】独新車登録、6月は27万台超 24.5%増加も前月から伸び減速


日本勢は、トヨタ自動車(レクサス除く)が51%増の7,507台。スズキは3.1倍の3,757台だった。マツダは59%増の4,748台、スバルは39.5%増の491台となった。一方、ホンダは30.4%減の741台、三菱自動車は21.3%減の3,665台、日産自動車は1.4%減の2,443台だった。

 燃料別ではガソリン車が全体の39.5%を占め、販売台数は4.6%のマイナス。ディーゼル車のシェアは19.9%で、販売台数は18.8%減った。ハイブリッド車(HV)と電気自動車(EV)の販売台数はそれぞれ2.5倍、4.1倍に拡大している。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:36:36.80ID:PyrmdtEa0
私のアリアが、どうしてこんな予約入らないのよ!
あなたたちの努力が足りないのよ!

インテリジェントたりないわ!
サイエンスしなさいよ!


そんなんじゃピーナッツよ!

もうダメ、ナッツリターン‼︎
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:41:59.91ID:PyrmdtEa0
ところで
この事故、なんで報道がほとんどされないもんなの?
労災事故ってよくテレビ報道されてた記憶あるけど、
なんか緘口令でてんのか?
こんなんじゃ本社社員どころか、生産以外の上層部も知らねになってないか??(・ω・)


日産九州工場、労災事故で1人死亡 従業員、金型に挟まれる

https://nordot.app/784530004787822592
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:47:29.56ID:PyrmdtEa0
>>70
なぁ教えてくれよ
こんなありさまなのに去年10月にどうしてこんな意思決定したんやろ!

まさか品質くそかなんかで日本への納品が遅れ、ヒステリックに対策したとかそんな理由じゃないよな?w


日産のタイ工場、2000人新規雇用
東南アジアの生産集約
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65232980Q0A021C2TJ1000/
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 07:50:27.49ID:wFIkEClE0
>>78
企業秘密もへったくりもないな
こんな話。聞いたことない
日産社員も副業で別の自動車会社勤めてますオケって話と同じやで

これが指名委員会、報酬委員会の長?
やりたい放題やなぁ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:06:04.41ID:rGCPDk+Y0
社外取締役は社外に本業があっての社外
だからなにやってても問題なし
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:28:39.81ID:E6+1JZtK0
>>85
でもよく調べると対象企業がますます謎やな
EVと関係あんのか??

日産、開発費補償の件、
「共同開発した製品が採用されない場合、1案件当たり人件費で数百万円から数千万円を負担する。試作品を作れば数億円単位」
「ユニプレスやヨロズといった日産と親密な企業が中心」

"日産、EV部品開発費を補償 メーカーつなぎ留め: 日本経済新聞"

https://twitter.com/kappapa03/status/1412550421525123072?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 09:01:24.16ID:nMCohdzK0
海外専売車種持ってこないと話すことがない会社のために信者してるんです!って繰り返しアピールされても困るというか、アホだよね
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 09:27:37.05ID:ldB5FbVg0
>>82
じゃ月毎に見てみようか
日産SUV
1月 160台
2月 33台
3月 17台
4月 12台
5月 414台←キックス発売!
6月 199台
7月 264台
8月 390台
9月 300台
10月 150台
11月 110台
12月 215台

キックス5-12月平均、255台以下ww
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 09:32:20.82ID:ldB5FbVg0
>>82
続いて
日産1tピックアップ
1月 1578台
2月 1745台
3月 1229台
4月 676台
5月 1018台
6月 1559台
7月 1581台
8月 1371台
9月 874台
10月 1253台
11月 853台
12月 982台 ←ナバラ発売!

ナバラ、発売月に982台以下ww
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:09:35.25ID:RuAHjzYh0
>>99
コロナ禍でタイ工事停止してた割にはよくやってるな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:22:31.39ID:RuAHjzYh0
パトロールはすでにランクルより実力的には上なのが>>79の動画で証明されている
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:48:54.73ID:xV9yhlWZ0
>>110
というかトヨタや三菱が総合優勝しているパリダカも日産は総合優勝していないしな。
篠塚やマクレー呼んで優勝宣言してたのにさw
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 11:16:56.28ID:ljeh0kgu0
日産はオワコン
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 12:13:53.95ID:+IDINn1P0
>>105
パトロール/アルマダのランクルに負けない高級感は>>52-54の動画でよく分かるよ

>>106
同じ条件ではない
D-MAXもハイラックスもタイ市場に新型を投入したのはナバラよりずっと先だ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 12:24:09.10ID:3rf69SAz0
>>116

中華ウイルスで工場止まってたのは同じだろ
何言ってるの?

ちなみに7月は珍しくフロンティア(ナバラ)がランクインしたが、10348台/7ヶ月ね
つまり1478台/月だね
で、キックスはせいぜい250台/月

これがタイ国民の選択なのだよ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 12:29:51.83ID:3rf69SAz0
そもそもタイにあっては日産なんて弱小メーカーだしね
トヨタ>いすゞ>ホンダ>三菱>日産

あっ、奇しくもナンバー5…日本と同じじゃないか
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 12:47:45.53ID:mpGF0/dc0
>>118
ナバラはモデル末期の上にコロナ禍工場停止だな
キックスは市場デビュースタートからすでにコロナ禍だ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 12:54:31.29ID:Yn2YbzxZ0
>>45
これ来てたわ
ディーラーからだったけど予約数を誇って無かったっけ?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 13:12:51.27ID:M0ZSjO660
新型アルマーダ、またはQX60のインパネナビ付近、旧型のガワ違いなんだから
シーマ、フーガ、スカイライン、エルグランドにも、そっくり移植出来そうだが

やるわけないか…
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 13:27:00.15ID:g3mF4KWz0
>>104
>>105
お前ら、恥ずかしいからランクル貶すのは止めておきな。

パトロールなんて、
「ランクル高いな、あ、同じジャパンの車で安いのがある」
って、騙された外人が買う車だから

で、安物買いの銭失いということわざを実感する。

グローバルに言えば「Losing money to buy cheap goods」だね
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 13:49:22.47ID:ZM0yZwki0
>>104
メーカーの信頼性は無視すれば、カタログスペックならetc...
っていつもの日産スペック。

>>129
シティコミューターとしての軽EVはある種の最適解で日本で走ってるEVのそれなりの割合
は実はトヨタ(販売してても道路運送車両法上は原動機付自転車と同じ扱いのため登録車はおろか軽自動車のランキングにも載らない)
がそこらのセブンイレブンの配送用の電気自動車を一手に引き受けてるから
妄言とはもう言えないとこまで来てる
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 14:44:50.13ID:unQEUgNh0
>>129
その爺さんの妄想話を実行しようとしてる間抜けなトップのいるメーカーだからさ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 14:50:22.60ID:rGCPDk+Y0
>>133
ヤクルトもコムスだよ
コムスは去年9月で累計8000台だから年1000台売れてる
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:12:14.23ID:XSCbqXtc0
数ヶ月通りすがりの買取り店に
キックスの色違いがずらっと並んでるが
買い手はあらわれるのだろうか?
そもそも毎月インテリジェントしたやつ買い取ってくれるわけ?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:27:29.24ID:g3mF4KWz0
>>132
やっと読解できた

EV厨は、リーフが出たころから、「シティコミューターガー」って言ってるけど、
世界中が貧乏にならない限りそういうものの需要は無いから。

>>135
日産は軽EV出すなんて言ってるの?
ってか、軽EVってそもそもどういう規格なのさ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:31:11.32ID:LmuJaDjy0
職場にリアル日産君でバカのハゲデブ中年がいるんやけどこのスレ教えてあげようかなw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:31:55.39ID:mpGF0/dc0
>>130
君はパリダカに出場経験があるの?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:57:34.23ID:kjA/XxWz0
>>143
日産は2003年にワークスの日産・ピックアップを投入し[25]、篠塚建次郎、アリ・バタネン、コリン・マクレーらビッグネームを迎え入れたが、4年以内に優勝するという計画を前倒しして2005年限りでワークス撤退を決めた[26]。2012年には南アフリカトヨタ (TSAM) がオート部門のT1に「GAZOO Racing South Africa」名義でハイラックスで参戦を開始し、2019年にトヨタのダカール初優勝を達成した[27]。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 16:10:40.81ID:PyrmdtEa0
日産社長「許せない」 ゴーン被告側近裁判


日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告の側近だったグレッグ・ケリー被告と法人としての日産の裁判で、日産の内田社長が出廷し、ゴーン被告について「長年、日産に貢献したとはいえ、こんなことをしたのは許せない」と語りました。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 16:11:46.30ID:PyrmdtEa0
なんだろな
ルーレットとかできめてたのかなw


その後、内田社長は、弁護側から当時の役員報酬などについて聞かれると、「ゴーン被告が会社のトップから100人くらいまでの報酬を決めていた」「報酬の基準などの説明がなく、透明性が欠如していた」と説明しました。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:32:48.63ID:YTqGbZ5D0
不健全な三菱も日産もとっとと破綻して市場から消えろ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:48:01.68ID:IBQ2jCG80
>>77
パトロールもナバラも日本市場に投入しない三期大赤字の日産と一方新型を投入する黒字経営の企業を比較しただけなのに何だその絡み方

論点のすり替えも大概にしてくれ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 18:01:29.04ID:ZoXALIlB0
>>156
で、そのまたその下も同じで、さらにその下のシュタンもおなじで、さらにさらにその下のソウカツも

ていうか、そうじゃないのはご機嫌ワーゲンみたいにそくポイなんやろなら
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 18:24:23.31ID:SvLdE+yr0
どう考えても儲からないカテゴリーな新型Z35の国内販売は無い 北米専用 wwww
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 19:04:56.67ID:PyrmdtEa0
日産の会議、命懸けでワロタ

内田社長は「役員ら上位100人ぐらいの報酬はゴーン氏が決めていたが、基準は説明されていなかった」と言及。「絶対的カリスマリーダーがあまりにも長い期間、君臨した。会議でも自分の地位を失う覚悟がないとゴーン氏と反対の意見を言えない雰囲気だった」と明かした。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 19:47:03.11ID:1FwPnmbf0
ノートオーラが大人気だ

フーガ、スカイライン、ステージア、ティアナ、Xトレイル、ムラノ、プレサージュ、エルグランド
といった中高級車と比べても高級の演出は遜色ない
最新の安全装備、オモシロ装備が充実し魅力的だ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:01:13.19ID:PyrmdtEa0
JAROは
消費者に迷惑や被害を及ぼすウソや大げさ、誤解をまねく広告をなくし消費者から信頼される良い広告を育てたいという思いから、広告主や新聞社、出版社、放送会社、広告会社や広告制作会社などの広告に関係する企業が自ら集い、1974年に設立された広告・表示に関する民間の自主規制機関です。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:01:27.87ID:MVysDdZQ0
https://i.imgur.com/5guDvKD.jpg
自社HP内ですら嘘を付く日産。目玉のプロパイ2も付くのかね?グレード条件あるのも情けないねぇ…
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:24:11.84ID:d5sh+C0l0
こんなオモシロ車が令和に拝めるとは確かにびっくりだよな。笑いものだよキックスやノートの体たらくと来たら…
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:34:04.75ID:E6+1JZtK0
バブル、従業員と対話してんなら
はよ、亡くなられた従業員の葬儀行って親族に詫びてこいよな

内田氏は、19年12月に自身が社長に就任してから月2−3回の頻度で従業員との対話を実施していることも明らかにした。耳に痛い指摘も出てくるようになり、現場と幹部との距離を縮める取り組みに一定の成果が出てきたとの認識を示した。内田氏が参加する幹部会議でも同氏の顔色をうかがわず議論ができる雰囲気ができているという。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-07/QVV9SODWRGG401
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況