X



SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち33【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-VOlV)
垢版 |
2021/06/05(土) 15:19:38.14ID:YlPxOUU0M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

契約済の「レヴォーグ」が納車されるまでwktkするスレです。

※本スレがアレなので 納車後のレポや相談もOK。但しデミ夫くんはスルーかあぼーん推奨※

<公式サイト> http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
<公式アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/levorg/
<STIパーツ> http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_levorg/index.html
────────────────────────────
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・排気量・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
 ※IPは本来の住人も殺し確実に寂れます、導入禁止。
※前スレ
SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち30【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607226406/
SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち31【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610483548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち32【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615150926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-E0Y3)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:31:51.41ID:O+Vq266N0
>>2
カーグラTVで国産車をあんなに絶賛してんの初めて見た
ただの洋物被れのジジイ二人じゃなかったなw
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H1f-eWmU)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:35:46.71ID:LdNZxALVH
運転支援システムには触れていないところが前期後期高齢者の評価で参考にならなかった。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3b2-K9au)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:40:04.47ID:XB7GgsGq0
>>9
注文はいつ?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3b2-K9au)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:08:11.49ID:xXdby9cs0
>>15
あらら
ずいぶんかかってるんだなあ
6月1日に注文したけど、8月中に入るかな
いちおう注文前には8月半ばの納車、という話は聞いてたけど
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-l016)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:30:07.35ID:bqDr2x8L0
>>13
やっぱ完全に洋物被れと言うか、名前に踊らされる団塊だなw
本体の良さの上に成り立ってる事、ブランド志向のジジイには理解できないんだろう
STIがスバルを凌駕してるような訳わからん論評だったし
むしろ奈良のおっちゃんの方が正直だわ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c3-np6C)
垢版 |
2021/06/13(日) 01:43:01.60ID:jAPqINUX0
STIの電子制御ダンパーはほんと良く出来てる。フロントの入力を計算して即座にリアの減衰力を変えてロールを抑えてるから、コンフォートでもコーナーを楽しく曲がれて乗り心地も最高にいい。あとフルインナーフレーム構造で剛性がいいからフレキシブルタワーバーはいらないかな?と思って納車時には入れなかったんだけど、3ヶ月で3000キロ走って昨日入れてみた。最初のコーナーですぐに違いが分かって驚いたわw BRZの時は最初から入れてたから分からなかったけど、フレキシブルタワーバーの効果って凄いんだな。同じコーナーを入れる前より速いスピードで曲がっても全然挙動が乱れなくて、まだハンドルが切れるの?てくらいクイックに曲がってくれてコーナーが楽しい!パドルシフトで回転数3000から5000くらいでワインディングを走ってみたけどめっちゃ楽しかった。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03b8-NeRf)
垢版 |
2021/06/13(日) 03:54:33.07ID:60ksVGCS0
>>19
ゴルフGTIとVN STI 2台持ちだけど まだまだ追いついてない印象ですね。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-7ev6)
垢版 |
2021/06/13(日) 09:14:58.97ID:fRn2lNdrM
>>20
そんなに違いが大きいなら最初から付けるのでは?
開発陣の熱量の大きさがわかる動画や誌面を読んだんだが
ハンドリングに関しても
できることは全てやりました
的な内容だった。
 後付けパーツには何かしらネガな部分もあるのかも。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c3-np6C)
垢版 |
2021/06/13(日) 09:59:20.10ID:jAPqINUX0
>>22
タワーバーは剛性がアップする反面、ストラットが左右繋がってるから事故で衝突時に被害が拡大したり、アンダーステア傾向になるから普段街乗りが多い人にとっては逆にデメリットになる。だから標準装備にはしないんだよね。インプレッサやフェアレディZみたいなスポーツ車は標準装備だけどね。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-PiMD)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:00:15.38ID:xlKGknaOd
>>25
どこが参考になったの?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03b8-NeRf)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:41:55.65ID:60ksVGCS0
>>24
自分のゴルフは7.5GTI DCCパッケージ
(アクティブサス)です。
使用用途が違く欧州車は160キロ前後での巡航を想定しているので国産車に比べたら確かに足は硬めですが乗り心地は良いですよ。
>>27
車体本体価格が近いから言ったまでで
これがベンツのLSとかと比べたら車格が違うからって難癖付けるんですよね?
あくまで2台持ちの個人の感想なので実際ワーゲンディーラーでゴルフGTIの試乗してみたらどうですか?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d1-Wq/u)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:54:24.29ID:oPfftZaa0
>>28
パパのブーブの話して楽しい?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-b91G)
垢版 |
2021/06/13(日) 22:10:18.18ID:KvphyzIDa
サスなんか好みだから
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-E0Y3)
垢版 |
2021/06/14(月) 09:04:01.05ID:jHDZW6U50
>>30
負け続けてる??
サスセッティングが物を言うWRCで日本車普通に勝ってるだろ大丈夫か
ていうか、「欧州車」ひとくくり自体がおかしいだろw

ドイツ車で言えば、想定巡航速度が日本車よりかなり高いので、当然サスが堅め、
それが舶来厨脳になると「サスがしっかりしている、日本車は敵わない」になるだけ
低速域の乗り心地は当然日本車が優れてる場合が多いが、そこはスルーな
で日本車で同じ事をすると「低速でゴツゴツ感が強い」とかなっちゃうw
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-E0Y3)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:53:15.79ID:jHDZW6U50
>>34
少なくとも、新型レヴォーグの足周りは絶賛されてるよ
この前のカーグラTVじゃ、欧州車に肩を並べた、と
あの番組は欧州脳で出来てるから、あの評価けっこう凄いと思う
俺自身も車歴は長いけど、この足周りは国産者じゃトップクラスだと思う
乗り心地はより高額なセダンに負けてない
腰高SUVは最初から相手にならん
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/14(月) 13:31:12.02ID:ZEcrLkV2p
ベンツEクラスワゴンからの乗り換えだけど
乗り心地はEクラスワゴンの方が良いが
乗っていて運転が楽しいのはSTI
物が全然違うから
別にどっちが良いかとかよりも
感じ方は人それぞれだし
自分が気にいるかどうか
ゴルフがいいという人もあくまで主観的な意見だから実際に試乗するのがいいと思う
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3e-l016)
垢版 |
2021/06/14(月) 17:28:28.32ID:rxOvhGWK0
なんかフォレスターのデザインがレヴォーグを横から潰した様な感じで草
ひと目でスバルとわかる共通デザインにしたいという意図はわかるけどもうちょっとなんとかならなかったのかとw
その点はマツダの方が上手いな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-QK6y)
垢版 |
2021/06/14(月) 18:51:41.44ID:mxBTok66d
比べても仕方ない。
購入には比較が必要だとしても。

買った者として言えるのは、他にも言ってる人がいるけど、

運転が楽しい車

ということ これに尽きる。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-7nje)
垢版 |
2021/06/15(火) 07:13:41.02ID:P/2zK20Sa
>>49
CGのコメントで使われてた欧州車ってワーゲンよりも上のメーカーぽかったからモヤモヤしてるんじゃないの?

最近日本でのワーゲン自体の注目度も下がってるしね。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-QK6y)
垢版 |
2021/06/15(火) 07:51:15.75ID:BVF+5LIxd
納車待ちスレなので今更他車と比較しても。。

ワクワクしながら待ってようぜ。
ディーラーはクソ対応だけど。。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-lmX4)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:47:53.50ID:rydCLWKId
試乗する時間もなくレヴォーグ注文したけど、パサートに乗り味が似てるのなら、すごく期待大になってきた
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-QK6y)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:09:24.02ID:BVF+5LIxd
>>56
たまに風俗行くみたいな。。
006247 (アウアウウー Sa67-5miL)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:53:34.54ID:9cZdDkcXa
よくよく反芻してみるとレヴォーグの方が重厚感があって旋回力も高いし、視界はダンチで良い。ADBの操作とか細かいところを外車に寄せてきてる気がする。

パサートのディーゼルのトルクは魅力的だけど、レヴォーグの方が乗ってて楽しそう。
まあ、比較対象がニッチなのでこれ以上は言わない。場を荒らしてゴメン。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9314-ZikL)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:34:26.80ID:47dK3qQE0
>>65
ですね。
トランスミッションとかエンジンなどの高額パーツが
もし壊れたら海外から瘢痕で来るからか?
交換費用がメチャ高いですよね。
それを保護する目的でサポート代金を定額で献上
しておく必要が有るんだけど、これが結構な負担。

初回の購入金額だけ見るとそれほど高くも無い
車種もあるけどランニングがやっぱキツイ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H1f-eWmU)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:37:01.37ID:6kpXrmmwH
>>67
特殊ではなく、本国からの輸送費が高いだけ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-QK6y)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:32:38.39ID:MLTGJe2/d
無くてもよかったオプションは カーゴソケット

一度も使ってないw
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-wrH2)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:22:14.57ID:fOAH02x9M
ポータブル電源の走行充電とか。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-QK6y)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:15:02.45ID:MLTGJe2/d
>>71
ランタンの充電で使うかも だけど まだ使ってないw
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-QK6y)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:16:24.00ID:MLTGJe2/d
>>72
ランタンの充電しか考えてなかったw
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7f-7ev6)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:33:43.53ID:uyrm5hgEM
>>74
ランタン好きっやなw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd2-W6T4)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:24:23.42ID:siZIhv9Y0
輸入車のパーツも、実は日本車と同様に細かく注文できるのだが
日本の販売店が組付け作業を省略したいがためにAssy交換になると偽っているだけ
特に有名ドイツ車とかは日本じゃ高級車扱いだから、新車グレードも廉価版は仕入れないし
修理に関しても安く仕上げてといえないように仕向けているぼったくり具合
本国では日本と同様に中古部品も入手できるし安く仕上げることも可能
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ac-QK6y)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:37:16.08ID:Y8lOOEGN0
カーゴソケットよりもリヤハッチLEDライトを付けたほうが良いデス
ライトも毎度使うわけじゃないけど、夜にカーゴルームをゴソゴソするときは便利
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f40-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:45:48.61ID:KGk7Tnq80
カーグラフィックTV 「スバル・レヴォーグ」 HD 2021 6 5 放送
レヴォーグSTI礼賛
https://www.youtube.com/watch?v=oypG-t-CALI
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-bLHy)
垢版 |
2021/06/20(日) 01:35:05.93ID:jXPLIiHu0
んで中古のドイツ車乗ってこりゃ大変ってなるんだわ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-bLHy)
垢版 |
2021/06/20(日) 16:43:11.13ID:jXPLIiHu0
>>88
無いわw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-ak2K)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:16:33.86ID:NIKo9kj60
>>89
何か勘違いしてない?
バンパーは修理費15,000まで、いたずらによるボディの傷は修理費30,000円まで免責5,000円で済ませられる。
つまりボディの傷で60,000円の修理費の見積が出たら、自己負担は免責5,000円プラス30,000円を超えた30,000円の合わせて35,000円の負担が生じる。

https://sp.subaru.jp/purchase/insurance/repair.php
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbc3-3RZr)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:28:36.61ID:VhTpjunr0
>>93

俺が言ってるのは残クレの補償な

バンパー、ドアミラー、ドアパンチの修理サービスを最大5万円まで保証。 しかも3年間で6回まで受けられます(年間2回まで)
自己負担5,000円ですが、計算すると300,000円(最大6回分)−30,000円(6回分の自己負担)=最大270,000円の修理が可能!

https://www.subaru-finance.co.jp/plan/zanka.html
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-bLHy)
垢版 |
2021/06/20(日) 23:51:53.69ID:Aof/D3Tdd
いやなんぼなんでもドイツ国民車のドア一枚40万は疑われるレベルだろw
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-J7Sv)
垢版 |
2021/06/21(月) 07:18:54.37ID:MAT8Z6EX0
新型を購入予定だったけどスバルディーラーにF型を格安で提供してもらったのでこっちにした
納車予定日は来月頭になるらしい
ウインカーやバックライトはそんなに明るくなくてもいいからLEDに変えようかな
今から楽しみすぎる
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-8z8n)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:28:54.22ID:BcuO/b1P0
F型も良いよ、井尻外もあるし。スバル車は何時の時代のを持ってもそれなりの
味わいがあるので。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-4PzX)
垢版 |
2021/06/21(月) 12:24:32.28ID:d7ncGAqdd
>>99
板金じゃないけど以前アウディA4で窓落ちして修理の見積もりしたら約40万って言われた事ある。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-8z8n)
垢版 |
2021/06/21(月) 20:54:59.93ID:BcuO/b1P0
STIパフォーマンスマフラー付けて良かった!
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e3e-nlE7)
垢版 |
2021/06/23(水) 16:39:33.01ID:vXxRbxit0
代車でインプレッサ乗ってたんだけどエンジン始動後の音が大きくて不快
無論ノーマルマフラーだし現行型
インプレッサが標準的な方でレヴォーグが静かなんだろうね
不等長サウンドを大音量でさんざん楽しんできたけどレヴォーグはマフラー変える気がしないや
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad2-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:24:02.68ID:RfThbC7j0
代車でXV1.6借りたけど、水温上がるまではエンジンかCVTか不明だが唸り音がしていた
暖気終了後は普通に静かになったけど、アクセル開度に比例しない加速は何ともです
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-MZbm)
垢版 |
2021/06/25(金) 06:56:31.04ID:bJ0nRu49d
パフォーマンスマフラーは そこまでうるさい感じじゃないけどね。
やんちゃな感じではないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況