X



【TOYOTA】カローラツーリング Part41【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f71-v2NI)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:55:08.62ID:qtBCZdT60
消費者からしたら三社くらい競ってるのがいちばんいいんだけどね
一強はやがて腐敗とまでは言わないけど手抜きを生むしな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 22:13:27.52ID:MgDqcNYOp
>>613
それは言えるな、ただ相当難しいと思うわ
トヨタの販売店が全車種扱えるようになってから
尚更強くなった印象がある
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-rU0+)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:47:07.85ID:gmazHtOrM
トヨタは品質や技術はそこそこ良いがセンスは古くさい
だが、その古さが車を喜んで買うオッサンに合っているから売れる
今の時代、コンパクト車にスポーティーさは合わないはずたが、オッサンは「お、カッコいいね」となってしまう
紳士服のコナカとかで、胸に謎のワンポイントが入ったポロシャツが売れるのと同じだわ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:59:42.82ID:EhOPujCWp
>>616
紳士服のコナカw

なん爺民
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f662-B0i2)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:40:27.24ID:m/5HRTKP0
ヘッドライトスイッチの変更じゃね
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-v+PZ)
垢版 |
2021/06/24(木) 07:20:12.32ID:wNRps9Vhd
5ナンバーにこだわる意味が分からん。
フィールダーからの乗り換えだが大して変わらん。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-a4WX)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:44:49.76ID:dtLIUCObd
この車ってモデルチェンジでSUVになるの?
SUV好きだけどワゴン車安いなと思って候補にしてたけどあまりにも色がないしモデルチェンジするんだろうなと思ってたらまさかのSUVか

これじゃ予算オーバーになるだろうな
中古車でもいいかな
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-D/aA)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:09:59.04ID:il6L7G8uM
>>649
HVは特に低速でエンジン始動した時にステアリングに伝わってくる振動が不快に感じるし、エンジン音が一定なのが慣れなかったり感じ方は人によると思う
4WD必須でHVが慣れなかったらカロスポの選択もある
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-a4WX)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:37:11.39ID:8zQ41ODjd
試乗した方が良さそうだね
営業の人にも言われたわ
初めてならした方がいいかもって
ナビは社外は取り扱ってないと言ってたな
でも社外だとけっこうするしどうしよう
エスクァイア買った時アルパインでバックカメラと後部モニターもつけてたしか40万以上したんだよな
今回は後部モニターはつけないけど
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-rU0+)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:33:16.83ID:byuHW7mMM
社外は物理的に搭載出来ないよ

HVでもエンジンがかかるとうるさいから静かというメリットは感じないかも

HVはクセがあって運転を本当に楽しみたい人にはお勧めしないけど、
HVのクセと燃費を楽しむという新しい世界が広がるかもね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:59:51.55ID:EsHhWv9jp
色々含めてとりあえず、いい車なのは間違いないよな
俺は、愛情もって乗り潰すわ
10年or30万キロくらい乗りたいな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4791-v+PZ)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:51:53.95ID:fGlEY72u0
俺はHVにして後悔してるけどな。
いつも早目に会社に着いて駐車場でコーヒー飲んだりウトウト仮眠すんのが至福なんだが
数付おきにエンジンが入切りして落ち着かねー。
エンジンかかりっ放しの方がいいわ。
静寂からいきなりブルゥゥン!ってウゼー。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36a-Xgek)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:04:48.10ID:s61tCJr60
あんまり連投しすぎるとハイブリッド乗りが変人にみられてしまう
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-D/aA)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:17:55.47ID:il6L7G8uM
>>658
HV買って日々乗ったうえでの感想なんだけど
エンジン始動したときにステアリングに伝わってくる振動はパフォーマンスダンパーつけたら気にならなくなった
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4791-v+PZ)
垢版 |
2021/06/24(木) 21:28:35.24ID:fGlEY72u0
>>672
冬場の方が頻度は高いかも。
今時期でもエアコン付けっぱだと割と入切りする感じ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 22:50:06.97ID:yx65BFsbp
HVのいいとこは、給油回数が減るのがいいんだよ
特に年間距離走る俺には1番のメリット
時間換算にしたら10年ガソリンとHVで給油にかける時間の合計出したら相当違うだろ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM53-3S3p)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:24:04.31ID:W1RKybQbM
>>659
HV乗ってるよ
感じ方は人それぞれだから、違うことがあればそれを書いた方がこれから買う人の参考になると思うぞ

あと、wxbとsの話でもそうだけど
殆どの人にとって出せない差額ではないと思うよ
カローラを普通に買う人なら
少し無理すれば小ベンツだって買える
ただ買わないだけ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:11:22.10ID:qBJwNoio0
>>679
年25000Km ガソスタもあまり無い田舎住みだから
給油のタイミングを誤ってガソスタ放浪する機会も減るし
ほんと、俺の場合燃費って重要
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-N5uU)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:28:30.84ID:K+zmYrcu0
>>660
俺は、ハイブリッドからアクティブにのりかえたよ!
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-N5uU)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:53:14.89ID:K+zmYrcu0
>>686
パドルが最高!
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f94-gGyC)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:27:41.59ID:ay33pqiN0
>>695
シエンタの方がまだマシだよな。
>< みたいに光るテールランプ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-E1KU)
垢版 |
2021/06/25(金) 21:29:05.78ID:VVD2khw40
白黒のツートン気になってるけど乗ってる人見ないなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況