X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-c8zY)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:51:14.60ID:J7vW7AYV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。


次スレは>>980が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620460192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwVg)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:07:05.58ID:hBHtT6QL0
おつ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-pwVg)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:11:05.10ID:zG1TMx56d
んじゃあ俺は足置き付けたときに外した発泡スチロールをご褒美にあげちゃう
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-O8LR)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:11:55.96ID:sKwLMneFd
ガソリン車ってそんな走らんのか?
ハイエースって車重そんなに重くないだろ??
そりゃあ金あるヤツはディーゼル一択だわな、プラドエンジンなんだからなラダーフレーム動かさないかんからパワーあるし
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Pv0n)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:39:09.16ID:NVyw9d0Aa
前スレの続きw

エンジンオイル自体に気を使ってオイル添加剤も気を使う、ディーゼルワンやバーダルなどの燃料添加剤も定期的に入れる。

これでアタリがついたエンジンは、新車より良く回るし音も静かだよ。

2KDだけどw
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-pwVg)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:19:48.93ID:RRGAD5ERd
>>10
燃費良くなるの?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dffe-g855)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:44:21.92ID:p1eUi+X/0
休日にデッドニング頑張ったんだよ
いい感じになってるんだが、内張が収まらないw
下の方のクリップが2個弾かれるw

シンサレート貼りすぎなのか
カロのバッフルとアルパインのスピーカーの
組み合わせが悪いのか、その両方なのか
検索しても失敗談載ってないんだよなー
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-O8LR)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:47:51.32ID:sKwLMneFd
私、仕事でボンゴバン(保冷車)乗ってたけど、あれって車重ハイエースと同じくらいなんだよね(冷蔵装置ついてるからノーマルより重い)
んで、ボンゴは1.8Lエンジンなんでそんなに走らないってイメージは無かったけどね
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwVg)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:35:05.63ID:hBHtT6QL0
>>18
頑張ったとこ大変にアレなんだが
シンサレートって値段の割にあんまり利かなくない?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-Pv0n)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:40:13.32ID:M4Vgdgfi0
>>18
鉄板ビスでも打っとけよ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37df-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:06:05.70ID:ADxhywvJ0
6型オートライト外してやったぜ!
かなり使い勝手がよくなった、スモールにするのに慣れが必要だけど。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa5-GanT)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:07:49.01ID:eLnT2gtL0
ディーゼルがガソリンより静かは絶対に無いし昔の1KDエンジン等と比較して静かになったとか言っても説得力が無いしなぁ
1TR、1GD両方持ってる俺が言うんやから間違い無い
特にディーゼルは走れば走るほど煩くなって行くから静かに感じるのは新車からしばらくの間とオイル交換直後だけやで
でもまぁ距離走っても1KDより若干静かになったのは認めるけどあれが煩過ぎるだけやw
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-n4rx)
垢版 |
2021/05/23(日) 04:26:08.23ID:hMnNTyYSa
1GD2万キロ、Dレンジの信号待ちアイドリングは新車時より煩くなったけど
Pレンジのアイドリングは変わらず静か
高速のエンジン回転数は80-90で1600回転位、110-120で2000回転位
そりゃ静かだわ
ターボも付いてない2000ccだと倍近く回さないと同じソクドデ走らんやろ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwVg)
垢版 |
2021/05/23(日) 05:48:39.61ID:4NoSDqCZ0
まあエンジン音以前に他のロードノイズやらがクソうるせえんですけどね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ac3-9gjz)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:04:27.05ID:l3A7N11B0
必ずディーゼル乗りがマウント取るとこから始まるんだよな(笑)
必死に弁解してもうるさいもんはうるさいだろ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwVg)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:36:19.15ID:4NoSDqCZ0
もうスレ分けた方がよくね?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37df-lQiX)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:38:38.00ID:UN6S7GVg0
>>33
センサーのカプラ外すだけ、AUTOのポジションがOFFになる。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-pwVg)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:40:54.83ID:Z2hgl6uyd
ガ「ディーゼルうるせえ」

デ「マシになったけど」

ガ「ディーゼル乗りがマウントとったぁwうるさいもんはうるさいんですう」 

デ「貧乏人がwwww」


延々とこれの繰り返し
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-VNsr)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:57:41.18ID:M6lEK5pyd
ディーゼルエンジンはトルクフル。
エンジン自体は頑丈。
エンジン自体はね。

今のディーゼルエンジンは排ガス浄化の
為に吸気も排気も緻密で精密化された。

どっちにトラブルが起きても修理代が
大きくなる。
昔のシンプルで頑丈なディーゼルとは違う。

バイク遊びのトランポで長くディーゼルに
乗ってるけど、買い換え時はガソリンに
するかも、と迷っている。

今の2KDは15年20万km超え。
次もディーゼルを買ったら5年10万km
位で買い換えすると思う。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwVg)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:04:27.86ID:4NoSDqCZ0
KD型も初期は色々あったけどな
1GDは今のところは傾向不良とかは聞かない
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-pwVg)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:12:14.95ID:JGwU1z1Zd
>>52
つか
目糞vs 鼻糞
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9340-2LIF)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:28:10.27ID:KnYM5LUW0
>>55
ワイドはええのんか?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa5-GanT)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:33:31.61ID:5SJmj7gr0
また半泣き基地外涌いてんのか
複数台所有してたらどうでもええんやけどなガソリンでもディーゼルでも
必死になってる奴はガチでハイエース一台にしがみついてる一張羅クンなんか?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwVg)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:46:43.07ID:4NoSDqCZ0
自分はエンジンじゃなくて駆動方式で選んでるから選択の自由がない
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-pwVg)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:17:44.96ID:4NoSDqCZ0
>>66
2駆はあるのに謎だよな
そんでスパロンDXは選べるという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況