X



【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part108【STREAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 06:12:42.78ID:Il3ZKsh/0
2006年7月14日発売〜2代目『ストリーム』のスレです。

■公式サイト 
□2006年7月〜2007年7月)
 ※公式データ無→参照不可
□2007年8月〜2009年5月
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stream/2009/
□2009年6月〜2012年3月
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stream/2012/
□2012年4月〜2014年5月
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stream/2014/

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/stream/stream_2006-07-13/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/stream/200607/

■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stream

□無限(社外エアロパーツ)
 http://www.mugen-power.com/automobile/archive/stream2nd/parts/index.html
 http://www.mugen-power.com/automobile/products/stream/parts/index.html

■前スレ
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part106【STREAM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580514281/l50
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part107【STREAM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600593460/
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 20:06:18.45ID:+63IRNg20
シルバーウルフ笑
厨二病かよ笑
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 05:33:32.29ID:oKV1H3zC0
>>632
これって前期?なんかへの字口で怖い顔してるね
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 13:43:12.96ID:kfo6BM0U0
ストリームのかっこよさって良くも悪くも安易だよね。
切長のヘッドライト、背が低い、全長長い、ホイールでかい。こうしときゃかっこよくなるやろみたいな。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 14:04:08.06ID:TX5N0lLd0
ストリームが安易?逆に極限まで追求した車だと思っている。
5ナンバー枠に踏みとどまる一方でトレッドを極限まで大きくして走行性能を上げている。
もうどこにも手を加えるkとができないほど仕様を突き詰めた印象。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 20:03:41.01ID:TX5N0lLd0
>>636
トレッドの数値ではなく、ストリームはトレッドを極限まで広げている。
フィットはタイヤ幅が狭いので数値上はトレッドが大きくなる。
205と185なので20/2×2=20mmの差があるが、フィットのトレッドはそこまで大きくない。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 04:53:59.04ID:Y0HmQaqZ0
走行距離8万キロだけどサス変えた方がいいのかな?俺も中古だから変化がわからない
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 12:00:08.29ID:D9QieauP0
>>638-639
自分がサスが完全に抜けたと感じたのが15万キロ超えたあたりかな?
どのみちショックアブソーバーがメーカーから部品出ないので、全国のパーツ商当たったり取り寄せに数ヶ月見るので、
社外品を手元に押さえて置くか、ヤフオクで地道に程度の良いパーツ探すしかないよ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 12:03:47.87ID:D9QieauP0
それと一緒にエンジンマウントは4箇所全部入替推奨。
元々がかなりヤワな部品でエンジン支えてるから、今回の車検22万キロで2回目の効果。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 12:44:57.38ID:F+dc2Pz+0
22万キロ・・すごい・・俺の8万キロなんてまだまだお子ちゃまですね
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 17:51:43.16ID:jTz3tbCl0
ブッシュとかゴム類の消耗は距離じゃなくて年数やろ
今くっそ暑いからゴム類が割りとふにゃふにゃで異音とかないけど冬で寒くて固まってギシギシ音とよくある
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 20:43:43.25ID:DdfSoC3Z0
俺のRN8が9年6ヵ月で10万キロいきました。まだまだ乗るつもりです。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 21:09:16.78ID:WmWuf4MN0
俺のは11年13万キロ。来年降りるよ。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 22:00:35.06ID:Y0HmQaqZ0
2.0のSパケ乗ってますが、エンジンブレーキがかなり強くないですか?
エンジンブレーキかかるときにちょっと音がするのですが、普通は音なんてしませんか?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 22:43:31.55ID:LmXzXxbS0
>>651
「アハ〜ン」とか言うの?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 23:21:27.21ID:Y0HmQaqZ0
アクセル離すとヒュー?みたいな音です。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 02:38:21.29ID:ENwKTqRD0
ストリーム rn4乗りです。
15年乗ってますが、とうとう故障でラジエーターのファンが片方回りません。
デーラーさんに行ったら修理代15マソと言われました。
一文無しなので、素人の自分がヤフオクのパーツで交換したいのですが、何故か、ファンと冷却水のリザーブタンクがくっついて外れません。
どうやったら、電動ファンとリザーブタンクは、外れるのでしょうか?
誰か教えてください。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 14:38:42.84ID:4dkN7QHo0
>>653
ヒューってより籠ったような音でした。表現するのが難しいです。アクセルを軽く踏んでる時も音がしてる気がします。cvtの音ですか・・・どうしたものか。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 18:43:44.10ID:XPhkYGX90
>>659
パドルシフトでギア下げた場合ですよね?僕のはアクセル離してエンジンブレーキかかってるときにこもった音がします。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 18:51:49.05ID:A+JAWIPC0
それCVTの異音だと思うけどなー
ためしにNにしてアクセル離したり踏んでみたら解るよ
NでならないDだとなる、これだとCVTが原因なのでは?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 19:30:53.81ID:mJ3YuLsG0
649ですが、私のはエンジンかけた時にガアーッで音がする。走行中アクセル踏み込むとカラカラ聞こえる気もします。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 21:28:38.79ID:nSZZjKJh0
プラグの被りだろ。
エンジンの劣化と共に頻度増えてくるよ。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 21:53:47.69ID:XPhkYGX90
>>664
ありがとうございます。明日試してみます。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 09:21:01.92ID:Psl3Zk6p0
スターターのクラッチ、ミッション、エンジンバルブの汚れ、ピストンリングの不良、マフラーのゆるみ、劣化による複合的な不良だろ?
買い替えをお勧めする
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 11:51:57.91ID:N02jzBqb0
>>669
>>665に対するレスですか?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 21:50:16.77ID:P6udbEEq0
665です。エンジンかけた時の異音はセルモーターが原因かもと言われてディーラーで交換(保証期間内で無償交換)しましたが、変化ありませんでした。ただ、同じ会社でRSZ乗ってた人のも同じ異音してたから皆さんのもしてるのかな?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 05:51:48.39ID:BrPgyk2d0
>>671
9年乗ってて保証期間なの?
649だよね?違うのかな。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 08:46:19.87ID:29HAk3md0
649です。異音は買ってしばらくしておこりました。セルモーター交換はまだ初回車検も通して無い頃の話。毎回音する訳ではないけど歯車が擦れる感じってゆうかそんな感じの音です。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 11:20:25.10ID:+3Awt4cn0
コーティングしないと半年もたないぞ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 11:38:27.12ID:DtwD86u/0
>>673
だからセルモーターのクラッチの動きが悪くてエンジンがかかってもフライホイールとすぐに離れないから歯車があたってんだろう
そのうちフライホイールやセルモーターの歯車がダメになってエンジンがかからなくなるよ
リビルト品に交換
ストリームあるある
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 18:42:26.77ID:yeSSVroO0
>>680
CCIとかワコーズあたりじゃない?
まぁ好みだよ。
量販店にあるような簡単なやつから試してみて耐久みるのもありかと
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 22:40:04.69ID:wMmqjpcw0
そろそろ新型をお願いします。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 23:01:07.87ID:ZdvVEW5d0
作るわけないじゃん
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 07:21:35.72ID:Va+4+9Pc0
ある程度は売れるのがわかっていても、売れないからと言って作らない。
一方で売れる見込みのない外国人向け仕様を国内向けに販売し、多くの人が予想する通りほとんど売れずに結局販売打ち切りになる。
それを繰り返しているのが今のホンダ、そしてついに国内販売ではスズキやダイハツに販売台数で追い越されてしまった。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 19:07:40.23ID:1Uzqq2Iq0
タバコ吸う人の車って禁煙仕様にしてても臭うけどな。
吸ってる本人は気付いてないけど、非喫煙者はすぐわかる。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 19:56:27.11ID:M0ObHNgX0
シートや天井、エアコンの配管までタールか染み込んでるから臭いも汚れも抜け切ることはない。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 22:15:11.86ID:5esQ/F/l0
ストリームRSZ買ったんだけどウインカーだけ微妙。
1秒くらい抑えないと、ウインカーが連続点灯しない。これってデフォルト?
前の車はちょっとカチッとするだけで固定されて点灯したんだが、、、
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 22:52:09.56ID:GOlA7RYi0
>>693
普通でしょ。最近の車は軽くレバーを動かすと3回位点灯するのもあるみたいだけど。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 02:55:39.21ID:Jhqo34PN0
なんか、故障事例とか書いてるレスの殆どがトヨタ車によく起こる故障なんだよなぁ
ストリームでそんなとこ故障したりしないんだが
頻繁にこういう事やってる奴がいるけど何がしたいんだ?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 07:11:00.68ID:ACAvieCf0
>>695
カチッとするだけで点灯しますか?カチッていうのは 弾く ような感じです。
中古で買ったのでデフォルトが分かりません。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 07:47:31.65ID:zsnLQhMt0
調子が悪いなら買ったところに持って行ってみたら?
無料で修理するかもしれないし、修理代がかかっても安く交換してくれるかもしれない。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 09:47:45.17ID:z8X7iKs30
弾いただけじゃ1回しか点灯しないよ。
最近の車じゃないんだから。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 10:14:43.91ID:ACAvieCf0
>>700
弾かないんですか?僕も押すイメージでいつもやってますが異常ではないのですね。慣れですかね。ストリームより古い車に乗ってて弾く感じでやってたので、、、。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 13:04:51.77ID:hFPflnVN0
単純な機械的構造だから半レバーにしてる間に点灯するし、カチッとするまで動かすと連続で作動してハンドルの動きか手動で戻すまで続く。
電気的なセンサーで感知とかでは無いから感覚の問題では無いよ。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 17:44:13.45ID:jJlnA4t50
いま気づいたのですが、ウインカーレバーは一段階、二段階あるのですね。二段階までしっかり押すことを意識すれば問題ありませんでした。お騒がせしました。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:11.40ID:KaLW6AXs0
>>708
なぜ?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 13:59:49.09ID:KaLW6AXs0
運転席のエアコンの送風口が上下できないことが唯一マイナス、もったいない
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 14:06:47.31ID:8scJRZKv0

運転席側は上下どころか360度回せるよね?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 14:09:58.97ID:4V/QMset0
>>706
何年間ストリーム乗ってるの?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 20:06:36.99ID:TpWMYK8T0
デザインが好きって理由で車買おうと思っていますが、独身でこの車乗ってる方いますか?ちなみに5人乗りの方買おうと思っていますが、大きすぎるでしょうか?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 20:38:45.73ID:dZpKf9IK0
>>720
ファミリーカーとしても個人用としても使えるよ
ステーションワゴンなので
大きさも使い回し抜群に良いです
どこの駐車場でもOK
狭い道でも問題なく、切り返しもそこそこできます
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 09:17:33.05ID:0tR3XEQP0
取り回し使い勝手がちょうどいいからいざ買い替えってなるとどれも無駄にデカくて候補がない
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 10:14:28.55ID:X6h5i5Yc0
取り回しや使い勝手ならシャトルでいい、燃費もいいし若干コンパクトで小回りも効く。
しかし三列目のシートがないだけでなく二列目シートが固定でリクライニングも僅かしかしない。
これで車のキャラが全く違ってしまう。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 21:09:43.85ID:ywnEnr5F0
なるほど、前にスライドなんて必要ないと思ってたけどそれもできるのか
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 20:37:10.66ID:O8HUZwfC0
ストリーム2.0のRSZ 年式2010年 距離7万キロ買いました。ストリームで壊れやすいところ、気をつけた方がいいところなどはありますか?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 21:17:43.27ID:Oo6Vbi3U0
もう古いから半年から1年に1回は点検出せばいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況