X



【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part108【STREAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 06:12:42.78ID:Il3ZKsh/0
2006年7月14日発売〜2代目『ストリーム』のスレです。

■公式サイト 
□2006年7月〜2007年7月)
 ※公式データ無→参照不可
□2007年8月〜2009年5月
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stream/2009/
□2009年6月〜2012年3月
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stream/2012/
□2012年4月〜2014年5月
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stream/2014/

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/stream/stream_2006-07-13/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/stream/200607/

■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stream

□無限(社外エアロパーツ)
 http://www.mugen-power.com/automobile/archive/stream2nd/parts/index.html
 http://www.mugen-power.com/automobile/products/stream/parts/index.html

■前スレ
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part106【STREAM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580514281/l50
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part107【STREAM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600593460/
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 11:51:00.18ID:WkhzeT/O0
>>493
銀のRST乗りだけど、このデザインなら乗り換えてもいいと思える車だわ。
新車で買って12年だけど、この車一生乗りたい。まぁあと6年乗ってこれを中古で買おうかな。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 11:53:31.02ID:WkhzeT/O0
>>492
いいねえ。にしてもストリームって昔の車とは思えないほど秀逸なスタイリングだわ。いつみてもかっこいいと思える。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 11:55:48.69ID:WkhzeT/O0
>>492
俺のRSTのリアもこれにして欲しいw
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 04:59:34.79ID:/hzbkNR20
丸13年乗った黒のRSZが9月に下取りに出すことが決まって、最後の化粧直しをしてあげようとボンネットとフロントフェンダーを暑くなる前に日陰で徹底的にみがきあげたら、新車同様までとはいかないが、イオンデポジットも消えて磨き入れてる自分の顔や夏の空までクッキリと映し出されているのをみて、もう少しきちんと手入れしてあげておけば良かったと今となり反省。
明日は仕事休みなので、次ばルーフを1時間かけて磨いて、今後は1週おきにリヤ、右サイド、左サイドと順に磨きをかけて嫁入りに向けて送り出すよ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 18:13:03.87ID:iOEC8Crc0
5ナンバーしか 興味無し キリッ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 18:15:21.96ID:iOEC8Crc0
>>500
廃車になるんですね。 悲しい時、

嫁に行けなかった時…

ワンオーナーならジモティで15万ぐらいでどうよ。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 18:52:14.05ID:ECHPMEjs0
ストリーム乗りは愛着多い人多いね。壊れるまで乗りたいね
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 20:17:45.96ID:iCAisXBL0
>>508
お金が掛かるような故障もしないし、家族誰からも乗り心地や使い勝手に不満も出なかったから買い換えしてこなかった。
ただ、運転支援機能付き(アイサイト搭載)の車を借りて、特に高速道路での疲労度軽減や、市街地での細やかな先進性能を体験すると、新たな車両も検討してみようと調べていくうちに、家族への安心安全を願う気持ちで乗り換えを決意しました。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 13:37:40.72ID:uIE5TnTp0
>>508
×買う車がない
〇お金がない
だろ?
ストリームよりかっこいい車なんて今はいくらでもあるぞ?
0513508
垢版 |
2021/07/19(月) 14:27:14.51ID:3LwwpvB60
>>512

格好でストリームを選ぶ奴はレアだと思うぞ、横から見たらライトバンだしw
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 14:35:21.32ID:H1SjPcb00
ちょっと何言ってるか分からない
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 22:13:31.98ID:3LwwpvB60
>>517
そこなんだよね。
仕方がないからセダンとか考えるんだが、リアシートがスライドできないわ倒せないわデメリットが多い。
高速をよく使うので背高ミニバンは選択しにくい。
横幅大きいのも困るし、かと言ってそこそこ上級車種が欲しいし。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 05:00:54.98ID:yxSvZZqe0
シャトルでよくない?何がダメ?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 06:00:09.13ID:ptcg4Uho0
もうあきらめの境地でシャトルも候補に入ってくるが、シャトルなら正直言ってセダンのほうが良い面も出てくる。
ワゴンは見た目はミニバンと同じでも、2列目シートはスライドできないしリクライニングもほとんどできないから、実態はセダンの貨物タイプと言っていい。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 06:53:08.30ID:p9OUGOjY0
車の背が高いから高速走れないとかどんだけ下手くそなんだ?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 07:10:39.06ID:ptcg4Uho0
別に走れないわけじゃない。
強風の時やトラックが横を通ると横揺れが激しいので、要するに走行性能が低いだけ。
めったに高速を乗らない人はどうでもいいかもしれない。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 10:08:25.83ID:Yy5+MDEs0
まぁ燃費を妥協できるなら国産はレヴォーグが最適解だろうね。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 11:54:02.57ID:umRDlmrW0
背が高いとどうのこうの言ってる人はただ難癖をつけたいだけの人だろ
こういう人はどんな車に対しても難癖つけるよ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 18:50:24.25ID:72kQIVrB0
白のストリーム全然ないやん
どんだけ手離さないんだよ
2006〜2008年式のとかならあるけど古すぎや
何が悲しくて13年落ちの中古車買わなあかんねん
ディーラーさんよ、頑張って白のストリーム引っ張ってこんかいや
因みに1.8な!
XかZSの2011〜2014年式よろしく!一週間以内に頼む!マジで!!
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 18:55:01.38ID:g3/xUryA0
ここで言ってどうすんの
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 19:51:08.33ID:s/ISeFAc0
普通にあんじゃん
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 21:27:53.81ID:yxSvZZqe0
白は白でもパールホワイトは黄ばんで見えるからやめた方がいいよ。
白ならホワイトオーキッドパール、シルバーならスーパープラチナメタリックがオススメ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 01:02:21.90ID:dhWF1wmt0
>>541
価格が全然違うだろ
見た目もストリームとは全く似てないしなぜそれを貼ったのか意味不明なレベル
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 02:59:24.69ID:uQRbqp1Z0
>>543
オプションやら諸費用やらコミコミの価格ならグランドC4は400万だろ
価格帯が全く違う
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 04:07:04.33ID:W1XaZxGJ0
>>544
だから安いのを見つけただけ。
オデッセイと比べれば激安。
ストリームが売られていたころとは最近の車は装備が全く違うし、税金だって違う。
そもそもだがストリームでもACCなど装備が充実していたGiは昔でもガソリン車で275万だった。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 04:19:53.84ID:uQRbqp1Z0
>>545
それでも275万だろ?
グランドC4は400万だっての
形が似てるわけでもないしなんでそんなにこの車にこだわるのか意味不明
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 05:43:46.05ID:cauismYz0
>>541
ストリームのデザインは好みだけど、この車のデザインは好みじゃないなあ。いくらいい車でもデザインが好きじゃないと絶対乗りたくないからなかなか難しい。
ストリームよりいい車は今は腐るほどあるんだろうけど。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 08:43:40.12ID:YSI2WD3E0
デザインむしろクセの塊やん笑
ジュークの顔に似てて無理
何をどう考えてもストと競合には挙がらない笑
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 09:49:05.64ID:tsZJ9Nz60
>>549
うーん、ちょっとずんぐりむっくり感が・・・ストリームより装備も何もかも最新なんだろうけど・・・
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 09:52:35.11ID:tsZJ9Nz60
ストリームのスタイリングって本当に秀逸だと思うんだよね。特にSパケとか10年前の車とは思えない。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 10:26:32.56ID:eM2XVav30
>>549
なんかマークXジオみたい
ブサイクだしずんぐりむっくりしてる
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 10:33:29.75ID:QaK5Ucf70
>>547
サイズも全然違うぞw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 11:16:34.57ID:W1XaZxGJ0
国内メーカーが欲しい車を作る気がないんだから海外メーカーに目を向けるしかない。
特にホンダは普通車に関してはもう外国車みたいなもの。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 12:40:42.57ID:W1XaZxGJ0
アコード、シビック、CRVは海外仕様を持ち込んだだけでほとんど売れていない。
昨年はベースが海外仕様のグレイス、ジェイド、シビックセダンの販売打ち切り。
今年はレジェンド、オデッセイ、クラリティの打ち切り。
既に国内での普通車販売はスズキやダイハツを下回っている。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 12:42:50.24ID:tsZJ9Nz60
>>557
トヨタって逆のイメージだな、耐久性はいい、プリウスとか。
0563560
垢版 |
2021/07/21(水) 12:45:02.13ID:W1XaZxGJ0
>>560
スマン、書き間違えた。
スズキやダイハツを下回っているのは、普通車ではなく新車だった。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 12:45:27.99ID:tsZJ9Nz60
まぁヴェゼルだけだよね。あれも初期がリコール祭りだったけど
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 12:46:46.87ID:40kakbqW0
>>560
売れてないとかなんの話してるんだ?
普通車として存在してるしヴェゼル フリード ステップなんてそこら中に走ってる
困ったら売り上げの話に転換するとかお前トヨタ信者だろ?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 12:52:46.85ID:W1XaZxGJ0
ステップワゴンが来年フルモデルチェンジで、さすがに今よりは売れるようになるだろう。
シャトルもモデルチェンジのはずだったが最近情報が出て来なくなった、時期が延びたのかな?
今後は少しは良くなるだろうが、このまま失敗が続けばディーラーが持たないだろう。
とにかく急いでフィットのデザインを変更したほうが良い、それからフリードも早くフルモデルチェンジしてほしいところ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 01:18:28.49ID:B9eAl3bO0
ストリームとシャトルは見た目が似ているようで実際にはかなり違うからな。
シャトルはフィットのケツを伸ばしているので、ホイールベースもかなり短いしタイヤも小さい。
車格は明確に下になる。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 01:28:21.25ID:Pk/LW8Dp0
>>560
海外向けだから売れてないと切り捨てる一方でストリームとはサイズも価格も全く違う輸入車を薦める理由がわからなすぎるwww
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 01:50:16.36ID:B9eAl3bO0
ホンダは実際に一部の車両は海外で生産される逆輸入車=外車を販売してきた。
社長が変わって少し状況が変わってきているようで、来月発売されるシビックは国内生産に切り替わる。
トヨタのようにカローラをナローラにしてまで売るほどの力はないかもしれないが、少しはマシになるかも?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 05:15:14.23ID:RHhuRhVZ0
>>571車格はシャトルの方が上だと思う。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 06:21:27.56ID:Lsli+2h30
スバルのXV辺りの価格帯になるんジャマイカ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 06:26:57.64ID:B9eAl3bO0
もともと車格的にはステップワゴンと同じで、形状から若干安い車だった。
装備差があるので何とも言えないが、1.5ターボで200万台後半、eHEVで300万越えだろう。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 08:16:14.57ID:H5rLxMgr0
>>574
さすがにそれはないw
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 10:04:55.69ID:CUjEIDm90
ホイールベースの長さで車格が決まるならヴェゼルはどうなるの?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 20:06:49.34ID:B9eAl3bO0
ホイールベースの寸法だけで車格が決まるわけじゃない。
ちなみにホンダの軽自動車のホイールベースは2520mmで、シャトルは2530mmでほぼ同じ。
タイヤや排気量、車体なども全てシャトルはストリームより小さいが、100キロを超える高速域でなければ車格の違いは判らないだろう。
シャトルはハイブリッドの上位グレードに振幅感応型ダンパーを使っていて乗り心地もかなりいいようだが、どうしても高速域でボディーの差が出てくる。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 20:38:38.11ID:JWLs0UTi0
今更車格がどうとか…現行じゃあるまいしどうでもいい笑
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 21:04:14.27ID:B9eAl3bO0
今さら???
乗り換え先に困っているからこそ、現行モデルと比較しているんだが?
乗り換えると今より悪くなるから、買い替えに踏ん切りがつかない。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 00:07:41.34ID:5U5MAg4t0
>>582
車格を比較するの?なんのために?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 05:24:09.92ID:w5esHMlM0
シャトルのタイヤが小さいと言うが、ストリームもほとんどが15インチじゃ?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 05:44:07.97ID:DeAXyzCj0
>>584
15インチはタイヤのサイズじゃなくてホイールのサイズだぞw
同じ15インチならストリームは205/65R15で外径647.5、シャトルは185/60R15で外径603、ついでにNBOXは165/55R15で562.5
シャトルはストリームとNBOXの中間付近のNBOX寄り。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 08:35:20.13ID:aSp5qvHG0
車格は重要だぞ、腐っても鯛でリアサス形式が違うと乗り味も違う。
ストリームは時代の流れでステーションワゴン、最後の5ナンバーの
傑作機だったって事で、次はどうしょうか悩むな。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 09:01:28.74ID:LEY+dpwC0
車格車格うるせぇな
悩むまでもなくストと比べたら今どきの車はどれも性能上だわ笑
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 09:41:34.93ID:PxN+DP+g0
>>586
時代が違うだろアホか
例えば1990年代の車なら車格がストリームより上でもハイマウントストップランプすらない車だってたくさんあるっての
それにストリームクラスの車格でパドルシフトなんてまずあり得なかったわ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 11:18:19.67ID:Hy+R6zTL0
>>585
同じ15インチでも外径違うんだ。知らなかったわ。
3列目使わないし、かっこいいステーションワゴンがないからセダンでもいい気がしてきた。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 11:25:52.61ID:1Kt7NtOd0
>>586
乗り換えてみるとなんでそんなことにこだわっていたんだろう?早く乗り換えてればよかったと思うものだ
サスペンションだって上級だけどへたったものより今の車のほうがいい
安全装備満載運転楽
前車がスピードあげたりさげたりしてイライラしてたがACC付きにしたら心の余裕ができたし
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 12:47:32.84ID:yw/touMd0
>>590
古くなるとどうしても劣化してくるからねぇ。
俺の13年超のストリームよりも嫁の新車の軽の方が静かだったりする。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 13:13:16.98ID:Hy+R6zTL0
今12年目、走行距離8万キロだけど、買い換えた方がいいのかな?
来年税金上がるけど、車買い換えることに比べたらちっちゃなことだしなあ。車を買い換えるタイミングが分からない。あと何キロぐらい走れるんだろう。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 13:21:32.89ID:EC8gaLPY0
買い替えたいって思った時が替え時。
迷ってるうちは大した理由はないから乗ればいいのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況