X



[TOYOTA]86/BRZ★182★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 23:23:12.38ID:1NasZ17H0
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。


※前スレ


[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617204959/
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 19:24:59.08ID:nyMYPM++0
>>860
昔から某省の官僚たちと付き合ってきたけど、今の方が優秀。
昔は言葉使いも知らん片山さつきみたいな奴が結構いたけど、今は本当に丁寧でこっちが申し訳なくなる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 19:25:50.21ID:gXteqnqL0
>>853
建てまくりっつうかフランスから送電線引いて買えるからな
自分とこに建ててるならまだしも、それすら他国に押し付けてる
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 19:28:14.26ID:gXteqnqL0
つかCO2の前にバッテリーには希少鉱物を使いまくるので供給ペースが追い付かない恐れと、めちゃくちゃ薬品を使うので途上国でやらないとペイできないし、その為には垂れ流しとかでコストを抑えるのでガンガン環境汚染するよねっていう問題がある
レアメタルは触媒にも使うけどバッテリーにはもっと必要だからね
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 19:31:16.58ID:HIECW2qs0
世界の規制にそぐわないガラパゴスな車作っても
生き残れないからEV化は仕方ないと思うけどね

日本の政府というよりはガンガン規制を強めてくEUがアタオカなんじゃないかと俺は思うけどね

その結果がVWの偽装問題だろうし

内燃機関の絶頂期とEVの黎明期に対面している我々車好きの民が
いきなりEV化を受け入れられないのは当然だと思う

車に興味ない輩はEV化全自動化はよとか言ってるがww
0865853
垢版 |
2021/06/17(木) 19:45:43.52ID:h3RwI4v20
>>855
いやー日本終わってるとか連呼したからネトウヨが発狂するかなと思って煽ってみたよ
原発は建てないとやばいなーとは思うけど
核融合発電を世界でいち早く実用化できれば日本もワンチャンあるかのかなって思ってる
0866853
垢版 |
2021/06/17(木) 19:47:41.08ID:h3RwI4v20
>>864
車好き嫌いというよりグレタみたいな1方向しか見えない頭おかしい輩が日増しに増えててねぇ…
0868853
垢版 |
2021/06/17(木) 20:15:56.78ID:h3RwI4v20
官と名の付けば公僕なのでできて当たり前
頑張ってるとか関係ないでしょ
民って国家に譲歩するものか?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 20:24:49.06ID:PTkPlF4b0
お前ら見苦しいな
いい加減諦めろよ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 21:13:19.25ID:nyMYPM++0
>>867
昔のパワハラ体育会系とは違って話が通じるようになったし、業界と足並み揃えて国をいい方向に、っていう思いは昔より強く感じるっていう話。ガバナンスやら100点じゃないと0点みたいな阿呆やメディアがいるから覇気は落ちてきてる。

>>865
ネトウヨ煽るなら韓国のワクチン接種スピードが圧倒的に日本に勝ってるとかの方がいいなw

>>868
言葉を広義の意味で使い出すと糞とでもしゅごいとも言えるよな。罵声を飛ばすには便利だけどな。

という事でスレ違いだからここらで失礼するよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 23:32:54.79ID:b1r1o+8l0
普段、とある省庁の現場をわかってない思いつきに振り回されながら仕事している自分。気晴らしにこのスレを見たら、会社での話と似たような話になってて、気晴らしにならなくて草ww

それよりおまいら聞いてくれよ。
向かいのアパートの駐車場に自分と同色の前期86がいつも駐車してあるんだけど、さっきたまたまその86が帰宅した所に出くわしたので、さりげなく後ろついていったら、まさかの隣の部屋の住人だった(汗)。ちなみに、引っ越してきて2年以上、その隣人と言葉を交わしたことはない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 23:46:06.61ID:4oXBSEvu0
役人は企業の足を引っ張ることしかしないよ?今も昔も
バイクの排気量分け 100km/h制限 きりがない
ハイブリッドで世界を制覇しそうになれば今度はエンジン廃止
本命は水素だが外国が追い付くまでは足を引っ張るつもりでしょう

そう言えばカメラも今マスコミ巻き込んで
カメラ下げてる人は盗撮魔という印象操作中
とにかく日本企業が世界一になるのが気に入らない模様
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 12:17:10.49ID:SJ5ROf2m0
>>876
んなわけあるか
霞ヶ関のこき使われ方見てこい
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 18:17:28.85ID:Fvj5z1SI0
街乗りで初期型mtを買おうと思ってるんだけど、注意点とかアドバイスあればお願いします
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 18:52:38.49ID:faHETsd80
新型はヒュンダイちっくだな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 20:48:14.63ID:EG8ukPhc0
中古スポーツカー自体、mtはやめろ、の駄目はとりあえずおいて置き
事故暦あり
年式なりの走行距離乗りすぎ、純正ホイールじゃない、純正タイヤサイズじゃない
整備書類がない、車高が純正より低い
社外部品が付いてる、エンジンが弄ってある
どれか一つでも丸なら没
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 23:09:48.27ID:5Dm01Ol10
中古車選びだと、少し前に大井さんが「愛車健康診断 86/BRZ」シリーズをやってたな…

> 年式なりの走行距離乗りすぎ、純正ホイールじゃない、純正タイヤサイズじゃない 、整備書類がない、車高が純正より低い 、社外部品が付いてる、エンジンが弄ってある

車高とエンジン以外、全部当てはまってる…
まぁ、自分の場合、新車で買って全部自分がやったことだから、「もう売れないだろうな」と、逆に愛着が湧いているが…
ちなみに、エンジンやミッションを含め、すこぶる快調だよ。近所のBRZとかは、エンジン音おかしい気がするけど…
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 17:27:01.52ID:KrMPFwTV0
>>890
コンテスト入賞系は86でも1000、2000万とかかけてる人がいるけど
スタンス系雑誌を見てると、50〜100万ぐらいが
大半で200万超えてくるとグッと人数が減る感じ。
あと、10年とか20年かけて1000万とかみたいな
90年代車乗りは多いみたいだけど。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 17:34:34.08ID:Bgcnv74T0
ショーカーは金に糸目を漬けず店の力量を診せる物
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 17:57:26.96ID:G6MS94xY0
過給器・吸排気・フルエアロ・フルバケ・ブレンボ・サス・タイヤホイール交換までは多いので
200万〜300万は沢山いそうな印象

一方で600万以上かかるワンオフエアロや500馬力超えエンジン加工に手を出すかどうかが壁な気がする
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 18:07:44.26ID:TGq+IBAn0
エンジンスワップならわかるけど、オリジナルエンジンの改造で500馬力何て出せなくね?
そもそもスバルの水平はアルミだし耐久性脆いし、、
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 19:11:11.93ID:gUL4ovTw0
競技車作ったことのある人ならわかると思うけど、JAF規定に合わせた車を作ると、結局200くらいはかかってくる。ちなみに、エンジンもエアロもノーマルのまま。
自分も結局200以上かけてしまってるけど、外見はほぼノーマルだし、エンジンも吸排気もほぼドノーマル。少し前に参加したイベントでXacarの取材が来てたけど、見た目ドノーマルな自分は取材班にもイベント参加者にも声をかけられることは一切なかったw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 20:52:12.93ID:PS8mmiUl0
フルバケ 車高調 LSD フルピロ でハッピーだな
馬力のある車は他に持ってるし
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 10:13:17.91ID:wDb0eamF0
ビデオオプションの企画で谷田辺で86/BRZの最高速チャレンジみたいなのやってたが、350馬力から500馬力仕様のデモカーのミッションが

まぁまぁ壊れるのな
壊れるのはミッションは純正のままのやつだが
200馬力+α程度の強度しかないんだろう

話は逸れるけど、その強度不足のチューニングカーで
よく最高速出してくれなんてドライバーに言えるなって思った
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 10:30:45.31ID:18RARvHn0
車高調とアドバンアルミで大体50万くらい
50万はあっという間の通過点だな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 11:42:38.32ID:MD3LmNuh0
雑誌に載せてもらえるラインのカスタムは200〜300万からだろう
と思ってたけど今だとそんな奴らゴロゴロしてるからやっぱ600万超えかなぁ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 18:19:47.75ID:oZsJJ/i80
>>903
シート変えて6点つけて、脚変えてブッシュ全部替えて、クラッチ替えてデフ入れれば外見そのままでも200くらいすぐいくでしよ。俺は86レース車両だけど、ロールケージとオイルクーラー入ってても買ってきた状態からさらにそれくらいはかかってる。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 18:26:28.39ID:rDrMJI6O0
ノーマルの水温と油温ってどれくらい?
サーキット走るならラジエター交換は必須?
0906895
垢版 |
2021/06/20(日) 20:05:35.00ID:UGgpPMCP0
>>903
ロールケージ(自分は競技に出ないから6点)とアンカーボルト穴開け溶接で50
(内装やアンダーコート剥がしは自分でやったので、ショップに全部投げる場合はもっといくはず)
脚50、デフとファイナル30、ラヂエターとオイルクーラー(DRLの対)30、ホイール20、バケット20

これでもう200いってるよね…。他に、ブレース類や強化マウント、リヤメンバーカラーなんかも入れてる…
6点ハーネス、ヘルメット、FHR、レーシングスーツとインナーといったアイテムも入れると、300くらいは使ってしまってるような…汗
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 20:10:41.73ID:UGgpPMCP0
>>905
どちらも90度くらいじゃない?
オイルクーラーは入れた方がいいけど、ラヂエターは純正で十分だよ。
オイルクーラーも、本当にオイル選び出来るのであれば、不要かもしれない。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 22:00:52.37ID:KXkTMx9H0
街乗り高速海苔で90怒
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 01:51:17.91ID:kpTKf8B/0
国内市場向けの日本車にはスポーツカーには不似合いな180km/hリミッターが装着されているので高速道路やサーキットでの高速運転に不利ですし、
万が一の笹子トンネル天井板落下事故の様な場面に遭遇した時に、180km/hリミッターが悪さをしてオーナーさまが危険な場所から脱出できないリスクもあります。

一方、BMWブランドの乗用車は速度リミッターの作動速度が安心安全の250km/hなので高級車に相応しいドライビングをしていただく事が可能ですし、
BMW Mモデルは速度リミッターの作動速度がそれぞれの車種の性能に応じて更に高い数値に設定されているので通常の利用で不便や不満を感じる事はまずあり得ないです。

国産スポーツカーの180km/hリミッターに煩わされたくないスポーツカーをお求めのオーナーさまには、BMWがオススメです。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 08:29:27.36ID:/6+VutTE0
>>913
流石に50万は無理出し、自分でやればとか誰しもに該当する事柄じゃ無いし、他人の金の使い方にケチつける方がダサいわ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 09:22:40.49ID:vAkjK2yA0
なら車も無から造り出してみろよw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 10:14:25.33ID:Cf2DolXx0
>>909
欧州車も最近は180km/hリミッターの流れだよ。
VOLVOはすでに全車種リミッター付きになったしベンツはノーマル車両なら210kmでリミッター。
現実的な使用で高速道路で不利の意味がわからん。
サーキット行くならリミッター外すし。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 21:04:12.77ID:zKUNRUzi0
>>924
後は出来るだけ内装ひっぺがしとカーボンボンネットやルーフ

でも一番手っ取りのは本人のダイエット
カーボンパーツで5kg軽くするのは金かかるけどその程度なら大抵の人は食事制限と軽い運動ですぐに達成出来るし
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 21:05:39.53ID:+o4V7uZ90
>>923
キット付けるだけなら工賃込みで50万弱
勿論セッティングしないといけないので1番リーズナブルなフラッシュエディター+エキマニ交換で20万
大体それぐらいかかるけど、パワーを上げれば熱が出るのでオイルクーラーやクラッチもやった方が良いかと
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 21:05:59.93ID:pU+vQ0xL0
天井はずしたら軽くなるな
ボンネットフルバケ軽量ホイールドライバッテリー
ドアとてガラスも重いからFRPに
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 23:24:02.69ID:q35BDpqr0
>>929
ぷふっw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 10:27:19.22ID:dFYXiBZk0
アイドリングでエアコン入れてコンプレッサーが回ってる間だけガラガラ音がするんだけどどっかベアリング悪いのかな、C型だとそろそろガタが出てくる頃だろうか
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 11:49:44.72ID:cxsXHNxA0
>>930
むしろトムスを選ぶ理由ある?
制御も簡単、書き換えもできるHKS以外に選択肢はなかったけどな
ターボ化するならいくつか候補はあったけど、300までならスーチャーで充分だと思う
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 13:42:47.61ID:baahE/pJ0
車検パスの軽量化なら
オーディオスピーカ機材丸ごと撤去とか
内装のマット防音餡子材とか
余分なが外装とか
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 13:53:48.21ID:Uu1sK/8r0
最近ステアリングシャフト周辺からガタガタ異音が出だした
ネットで調べてみたら、数百円で買えそうなカラーのために14万払う羽目になりそう・・・
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 14:37:38.41ID:t7kIV/B+0
>>936
調べたけど、緑のやつ?
俺もA型だから、怖いw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 15:17:37.07ID:JnpjW+IF0
>>937
ドラレコとかセキュリティ付けてる人はバッテリーがすぐあがるから気を付けた方がいいよ
Howtoおじさんのとこで売ってるアレはサーキット特化だから駄目
とにかく一番大きいのにするのはマスト
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 16:25:12.71ID:RgHw91fl0
howtoおじさんレベルまで軽量化するならジネッタかケーターハム買った方が楽だよな…
ジネッタG40Rなんか結構売り物あるぜ、誰も買わんから…
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 19:33:38.38ID:G+oZ/YyP0
パワーステアリング機構モーターのクラッチ?粉砕は
流石に リコールだろ
0946sage
垢版 |
2021/06/22(火) 20:33:46.71ID:VB5M8H7C0
>>933
トムスだと取り付けもメンテもディーラーでできるから気楽なんですよね
確かにパワーは劣るけどそんなにハイパワーを求めてるわけではないんです
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 20:46:35.10ID:G+oZ/YyP0
パワーを求めないスチャてオナニーかあ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 23:31:33.13ID:p1XwahK80
86ベースのLEXUS UCって噂あるけど。。。
スバル生産では難しくね?

現行登場時にもオープンや4ドアやLEXUS版って噂はあったけど何一つ実現してねえし。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 00:10:30.33ID:X8FmHwZQ0
こんな小回り聞かない車、年配のレクサスユーザーからは不満山積になりそう

それにRCって86より車格1回りは大きいぞ
あのサイズのクーペで高級感は難しいと思う
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 00:56:05.39ID:O3sC+2dq0
元がトヨタ製作なら分かるけどスバル製作のレクサスは、ないだろ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 11:00:01.21ID:iv6PRl830
関係無いけどGRヤリスのカタログ請求に「RCのカタログも入れてください」ってコメントしたらレクサスRCが来た
最後まで読んだからと言って欲しくなったワケではないぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況