X



[TOYOTA]86/BRZ★182★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 23:23:12.38ID:1NasZ17H0
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。


※前スレ


[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617204959/
0564450
垢版 |
2021/06/07(月) 10:48:23.36ID:fkyfU78Z0
>>561
アルミナックル換装も流行りそうだな
着けれればだけど
ただ超超ジュラルミンの剛性でもやっとSS400相当なので対して頑丈では無いよな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 13:22:42.97ID:WfTVgxiR0
アルミは鉄と違い、振動を減衰してくれないから
ステアリングフィールに差が出るのかな。と思う。
ダブルウイッシュボーンとかなら応力が分散するから良いけど、ストラットで
アルミだと、、、
良くも悪くも路面の状況がモロにハンドルに伝わるようになるような気がする。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 15:53:03.06ID:VyXgp3ZM0
アルミよりチタンの方が良いが
価格がな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 15:59:34.44ID:fkyfU78Z0
単純な硬度だけでなく可塑性や引っ張り強度が重要なのでジュラルミンはナックルに向いてないと思うわ
クロモリなら良いんじゃないかな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 16:56:24.20ID:z5xytXDg0
アルミナックルやアルミハブキャリアなんて
採用している車種なんて無数にあって珍しいもんでも何もなくね。

ただ、鉄より剛性が低いのは確実なので
サーキット走行を主眼に置くと、どうなんかな?
とは思うけど。
NDロードスターもアルミナックルだけど、剛性が足りないとか言って
補強パーツが色々出てるみたいだし。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 17:01:32.94ID:WfTVgxiR0
>>571
アズキャストで鋳造も出来るよ。
レースカー向けではわりとポピュラーだけど、
まあ、高い。
高すぎて市販車にはフェラーリクラスでも無理だろうね。
市販車ではあんまり意味ないし。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 18:11:29.97ID:2o8ygBb/0
>>563
全く同意だわ

吊るしなら86の顔がいい
でも86のエアロは、少なくとも昨日86styleに出てたのは
ゴテゴテ、子供っぽい、冒険してなくてつまらない
のどれかに当てはまっちゃっちゃう

BRZの顔は魂動の前のマツダみたいな爬虫類&笑い顔で、どこか受け入れ難さがあるけど
STIのエアロがかっこよさ、品の良さ、遊び心がバランスよく融合してて良い
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 18:14:40.39ID:UTLG36s90
STiエアロがあるとカッコいいのは否定しないんだけど、この車の枠なら社外エアロもばんばん組みたいし、そもそも今乗ってる旧型のほうがすっきりしてて良いなって……(元も子も無くてすまん)
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 20:31:33.04ID:1JEopKIK0
>>580
これでも前よりマシになったレベル。
先代(現行?)も酷いデザインだし
脇坂のインタビューにも触れられてたけどスープラとかヤバイスギなデザインセンス。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 20:42:10.54ID:QYJcridW0
86前期のフロントグリル造型は好きだたけど
補助糖、方向指示器周りの造型は没
フェンダ熱抜きの86印は没
兵科版グレードの計器周りの中途半端と
父方印ではなく、母方印のBRZを選んだけど
次期モデルも似たような商品流れになるんだな
けど今度は86同様スペアタイヤを装備してくれ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 20:48:37.09ID:9EFdzBnj0
アルミは剛性はあがるけど引っ張り強度は下がるよ、サーキットの縁石でボッキリ折れる。
複雑な形状のパーツを作る時に鋳造一発で作れるから楽で良いらしい、リアサスメンバーとか。
俺は鉄が好きだけどね、KTMなんかモトGPでクロモリのパイプフレームで局所的に速いぞ!
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 21:06:15.02ID:W6d/ik850
>>548
情報ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 23:05:46.46ID:ll1FSShK0
>>552
>某モリゾウや開発ドライバーが新作の出来に文句言って、SUBARUにパーツを新しく作らせたとかなんとかって話はBRZにも降りてくるんだよね…?

作らせた、じゃねーよ。

ヨタオタっていつも他人(トヨタ)のフンドシで
マウント取ってくるのがキモすぎる。

スバル様!!
ギリギリで章男社長にダメ出しされたんで、
申し訳ございませんが、お願いです作って下さいだろ。

証拠47:00〜
https://youtu.be/PQVenr0jP6c

モリゾーにGRシリーズの86らしさが無いと怒られたトヨタ担当者が、
スバルの開発者までチューニングをスリスリお願いしに行ったんだぞw

だからアメリカでの新型発表はスバルがBRZが単独で先行した。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 23:21:17.36ID:fBIi8HCn0
主従関係とかパワーバランスとか俺は中の人じゃないから、どうでもいい

SUBARU単体ではもっと野暮ったいデザインになりそうなところをTOYOTAの介入で丁度良い感じになったと思う現行BRZは

86もまぁまぁ好き

新型は何となくアメリカンナイズの要素が強まったかな
デザインに好意的な意見が多いから、売れるのかもね

個人的には余計なキャラクターラインや継ぎ目が少ない
現行の方が好きだ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 23:52:36.06ID:oE3OYOtb0
現行でもトヨタ2000GTと比べると余計なラインが多過ぎる
シンプルな方が金も掛からんしスマートで良いと思うんだけどな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 00:47:31.62ID:tQPCVO2T0
>>590
そんなもん、言ってる方も何も意識せずに使っている言葉だってわかるだろ。
むきになるのは恥ずかしい。
かりにトヨタオタだとして、お前も似たような種類って括りにされているぞ。
0597新車で買えなくて残念だね(笑)
垢版 |
2021/06/08(火) 02:05:07.00ID:Nr2A5duL0
次期型買えない連中が何をほざいてんだか(笑)
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 02:43:40.68ID:ZKNU9vAJ0
>>590
なんだ最新のインタビュー見てないんだ。
妄想キツイからお前と議論する気はないけど、動画置いとくね。
https://www.youtube.com/watch?v=vG8gDTlN2w0&;t=10422s
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 04:46:25.02ID:bpDpBDue0
>>546
遅レスやが、カッコええ方がいいやん?w
重りにしかならんのは分かっとるぞ
ドンガラにしてフロントスプリッター、リアディフューザー、GTウイング付けてウッキウキしたいんだよ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 12:21:19.54ID:r8MZmzms0
どうでもええわ
不満持ってる役員か何かか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 12:47:15.54ID:DHYj51OR0
BRZのコーナーにシャシーのカットモデルの展示があったけど
ハブキャリアが、しっかりアルミになってたよ。

ただ、これ、何かの流用品なのかな?
現行と同じく4WD用というかドラシャのスペースが確保されたタイプにしか
見えなかったけど。裏側は相変わらずのスカスカ具合。
キャリパーサポートなんかも現行と全く同じ寸法っぽくに見えたから
bremboはそのまま流用できるはずなのに。なぜに初期モデルはつけないのか。。
GRの6ポッドは搭載しているOP車が展示されてるのに。

あと、ここをアルミにするぐらいならロアアームの方を鍛造アルミにすれば
よかったのにってちょっと思った。
あ、でも社外アーム入れる人多いからあえて鉄のままなのかもね。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 13:48:24.81ID:qSIFc1xb0
>>605
ミニバンやコンパクトだってそうだわ
ムルティプラが何台売れたやら
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 14:26:54.66ID:bpDpBDue0
俺も買えないw一人だが、さすがに新型Zでクーペは腹一杯になるわ
多分な
今の86も手放す気はないし、割り切りサーキット仕様よ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 16:07:26.75ID:tQPCVO2T0
新型スポーツカーって、カッコいい悪いは別として、新鮮さも相まって、大抵驚きというか、存在感や、異様さが出てくるものだが、今度の86はいきなり馴染みそうだな。
当然悪い意味で。
ヘッドライトの形状が地味だからかな。
やっぱり眼って人間も車も大事だね。
イケメン・美人を決める最大の要素なのは同じだな。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 17:30:30.80ID:qdMzJyZm0
2050年まで残り30年の脱ガソリン車の繋ぎだと思うが
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 18:12:21.05ID:qdMzJyZm0
お宅向けの文言忘れた
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 19:31:21.78ID:fWabBZHb0
>>607
マイナーチェンジや限定グレードで

対抗ブレーキになりましたよ、少し馬力あがりましたよ、少しローギヤード化されて速くなりましたよ

として訴求力上げる流れなのに

最初から対抗ブレーキ付けるわけないだろ

あああとスポット溶接増えましたも追加で
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 20:44:10.10ID:qdMzJyZm0
次期型は86初期の様な馬鹿売れの流れが見えん
例のブレ恋望はGRの十八番になるだろうが
GRなんて言う貧乏臭いネームは産廃行きがふさわしい
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 21:20:11.36ID:2b3EQO9m0
>>615
GR名乗るくせに、出し惜しみとかなんだかな〜。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 21:25:06.24ID:0uuVBXOS0
スイスポとの比較って定期的に出てくるけど、理由がよくわからない。
街乗りはともかく、サーキットやラリーでは全く異なるドライビングになるはず…
ただ、スイスポに関して言えば、9000回転まで回る1.6Lエンジンを搭載したJWRCマシンは欲しかったな〜 グループNのランサーやインプレッサより、ステージによっては速かったしな〜

>>614
日曜日の富士では、ワンメイク車両と称するものに、現行のTRDブレーキが装着されてた。タイヤは215/45/R17だったけど、345ローターを飲み込めてしまうんだな… だとしたら、ブレンボなんかよりもこっちの方が全然イイ。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 21:32:28.57ID:rBCLbKrs0
さすがにスイスポよりは格上になる車だからちょっと弄ればノーマルの86には勝てるポテンシャルが有るって槍玉に上げられるんでしょ
別に良いんじゃない、33スイスポのコスパは実際高いと思うし
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 21:48:30.24ID:qdMzJyZm0
すいすぽねたは他所でやってくれ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 22:49:38.76ID:qR3CxqAf0
86買うだけの経済的にも車両運用的にも環境が整ってて、わざわざスイスポ買う奴はおらんだろ
安いからとか4人乗る事が多いからとかって人の代替手段としてはコスパの良い車だけど

まあこのチャンネルは昔からちょっとタイプRとスイスポ推しが露骨すぎてあんまり参考にならんと思うけど

その内ベタ踏みのベストラップのスイスポとそうでもない86のラップタイム比較とかきっとやるから見とけよ見とけよーw
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 00:30:10.00ID:aoyBdehp0
スポーツカーは速い速くないの性能議論は当然として、それ以前にカッコ良くなきゃダメだと思うんだよな。
だって加速がぁとか、脚がぁって、最近のワゴンや4ドアセダンだって立派なんだから。
カッコ良くて運転するのが楽しい。そして速さ。
これが揃わなきゃスポーツカーじゃない。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 00:30:46.40ID:ZzOXCtIn0
ここの連中ってスイスポに過剰反応するよな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 01:12:36.14ID:aoyBdehp0
>>634
こんなのどこの工場でもいい加減なヤツはいるから意味ないよ。
俺も高校生の頃、某自動車メーカーの孫請工場とかでバイトしていたけど、知識も責任感もない高校生に結構複雑な部品を組み立てさせていいのかよ?って思ってたもの。
自信もないのにやってた(やらされてた)よ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 01:38:11.70ID:GqFJPL4/0
いい加減な奴が作っても大丈夫な様に安全率と公差が設定されてるんやで。
だがバイクのフレームの溶接とか明らかに見た目に差が出る部分は許さねぇ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 02:04:52.30ID:j2QYnwVG0
>>617
もう中学生:「為になるねー!」
「為になるよー!」
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 02:05:56.12ID:japew+j00
>>621
不定期的だと思う。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 02:20:56.28ID:MPgCWTD/0
>>619みたいな事を書き込む人って新型車のニュースの何を見てるんだろ
スポーツモデルにはGRが付くってだけでしょ
初代の86GRと二代目のGR86は同じアルファベットが付いていても意味が全くの別物なんだが
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 02:22:18.16ID:MPgCWTD/0
>>621
> スイスポとの比較って定期的に出てくるけど、理由がよくわからない。
> 街乗りはともかく、サーキットやラリーでは全く異なるドライビングになるはず…

大体の消費者は町乗りメインだし
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 02:24:02.11ID:MPgCWTD/0
>>630
十年ちょっと前はランエボインプをスポーツカーに含めるかどうかに拘り持ってそうな書き込み主
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 02:28:47.18ID:bb586zaS0
スイスポと86比べんな!つってる人ほど当人の気持ちを全く解ってなさそうなのがな……
駆動方式指名買いじゃない限り「FFとFRは全く別物」つっても意味ないわけよ。
0644新車で買えなくて残念だね(笑)
垢版 |
2021/06/09(水) 03:04:05.14ID:fhKQiB070
惨めだな(笑)
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 03:11:13.96ID:X9UzkUB20
スイスポと86を比べてる人って「4人乗れるスポーツ性の高い最近の車が欲しい」ってところからスタートしてコンパクトの便利さを取るか、クーペでFRを楽しむかを天秤に掛けているんだから「FFとFRは別物だよ」って言われも「知っとるわ」にしかならんと思う
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 03:15:50.03ID:X9UzkUB20
あと維持費か
微々たる差だけどスイスポのほうが若干安くなかったっけ?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 04:00:55.81ID:L3zq9KAa0
>>634
仕事で嫌なことあっただけの愚痴だろうな
自動車メーカーへの納入は品質かなり厳しくてうちも嫌になる、更に利益も薄いと来た、でも数が出るし、安定した受注あるから切れないんだけどな。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 06:12:01.09ID:yxj5qekC0
コンパクトで日常使いが便利を取るなら背高軽だと思うが
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 08:18:41.77ID:nOw01ZKh0
>>649
どこかの納品トラックがジャストインタイムで焦って自動車工場についたら箱から部品をぶちまけてしまい
まあ大丈夫だろうと戻して納品したらそれを見ていた工員からチクラれて毎回品質管理の部署がその物流会社の時だけ見張りにきたとか聞いたな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 08:26:03.09ID:VPQ1sach0
>>633
86に四人乗りとか頭のおかしいこと言わないで
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 12:13:04.47ID:MxPoXucV0
>>650
それが「4人乗れるスポーツ性の高い最近の車」にあたるならそれで良いんじゃないスカね
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 12:18:00.64ID:MxPoXucV0
>>653
うーん…
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 13:01:00.44ID:MxPoXucV0
TRDのはどこだっけ、アドヴィクス?
ところでSTIパフォーマンスパーツのブレンボキャリパーと後期OPのブレンボキャリパーって同じ物の色違い?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 18:53:55.36ID:9ob0Oh0D0
TOMSはアドヴィックスみたいなことを86STYLEの動画見てたら中の人が言ってたな

サイズ控えめなのは合法仕様に合わせ易いサイズにしたんだとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況