X



ランドクルーザー70 Part 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 10:03:49.64ID:PEHBPanl0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

※直前スレ
ランドクルーザー70 Part 55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602155265

『 過去のスレ 』
先人さん達が築いた会話の遺産は、きっとあなたの参考になるでしょう。
54 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595392672/
53 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589002582/
52 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574247737/
51 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561261986
2021/08/09(月) 11:33:20.16ID:2VgJfAcg0
ヒューズはスパークしないと思うの
2021/08/09(月) 12:01:20.32ID:RTrnK43W0
買った時からヒッチメンバーが付いてて車検証にも記載があるんだけどこれ外しても車検通る?
2021/08/09(月) 12:07:50.30ID:aT+eOQk90
>>536
ヒッチの記載ってなに?950じゃなくて?950なら外しても問題なし。
2021/08/09(月) 12:13:11.41ID:RTrnK43W0
>>537
950ってのが何かわからんけど牽引装置とポンド数が書いてある
2021/08/09(月) 12:14:10.02ID:RTrnK43W0
あと改が付いてる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 20:50:14.68ID:RwZPPtA00
2年以内に1GDのATで再販するって車屋に言われたんだけどマジ?てか2年以内なんて先の確定情報がディーラーでもない町のクルマ屋に下りるの?
2021/08/09(月) 20:57:57.93ID:IKXFEzKl0
>>534

ありがとうございます。
天気の回復を待って一から配線点検してみたいと思います。
2021/08/09(月) 21:47:16.92ID:TWSkfqMN0
>>540
詳しく教えてくれ
トヨタ本社と懇意にしてる四駆専門店ならあり得るのでは?
2021/08/09(月) 22:55:25.43ID:j0wtiKVO0
>>540
2年以内って70の40周年でもないしまして設定のない1GDやATなんてまったく信憑性がない
その車屋にホラを吹くなって言ってやれ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 10:26:55.28ID:sUpoBLAS0
純正のHZJ70のフロントバンパーに40のナンバーブラケットって付けれるのかな
40みたいにフロントバンパー上にナンバープレートを移したい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 14:27:09.46ID:xg6tO68U0
>>543
やっぱそうだよね?1GDでATだと載せる為の設計も必要だし日本で型式指定取るのもイチからだからそんな事無いだろとは思ったんだけど。
ちなみにソースはトヨタ車体関係者て言ってた。
2021/08/10(火) 15:32:00.18ID:CfJrjbYA0
普通に考えてトヨタ車体にそんな口の軽い社員居ないだろ
2021/08/10(火) 15:47:28.03ID:Za3onOmC0
いままでに載せてない1GDエンジンでいきなり国内販売は有り得ないでしょ
オーストラリアも数年で排ガス規制が始まるから1VDからF33Aになる可能性はあるけど1GDになることはないだろうし
2021/08/10(火) 16:41:48.88ID:+8CZiW1R0
>>540
仕入先からの部品調達の段取りとかあるから
2年ってところは信憑性ありげ
2021/08/10(火) 17:27:19.21ID:JhTN+wgt0
>>545
ランクル300がこんなに売れてるから70再再販を検討するのはあり得ると思うけどね
フルモデルチェンジするよりは1GDで型式取る方がコストは低いだろうし
希望を込めての意見だけどなw
2021/08/10(火) 18:08:53.31ID:8tP0BBAt0
>>548
そんな情報流すような下請けは即刻取り引き終了だけど

>>549
300とはカテゴリーが違うから300が売れてるからなんてまったく関係ない
それに車を販売するコストを簡単に考えちゃだめでしょ
販売店への研修だけでも莫大なコストがかかる
いきなり販売店へ持っていって売ってくれはないし
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 18:22:36.62ID:JrnWYmdS0
>>550
なんでそんなに必死なのw?
2021/08/10(火) 18:52:42.30ID:94gVXE1c0
愛知の主要サプライヤーの一社だが、そんな話は来てない。来てたら言えないが、来てないものは言える。
2021/08/10(火) 19:06:24.30ID:xmXYHb/h0
>>551
何度も出てくる「ぼくのかんがえるななまるさいはんじょうほう」は情報量ゼロのゴミだからじゃない?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 19:41:54.47ID:9VjysdbK0
>>550
どの車種も少しは情報漏れるじゃん

噂半分で聞いとけばよい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 21:28:34.64ID:jOrCmi7P0
来てたら言えないが、来てないものは言える。

来てるんですか? 来てませんよ。
来てるんですか?ノーコメントで。 主要サプライヤーw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 23:19:44.01ID:jOqJMyqe0
これだから再販乗りキライ
2021/08/10(火) 23:48:54.16ID:U12/bNea0
>>556
妄想スレへどうぞ
【再再販】ランドクルーザー70 Part.2【妄想】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1620958123/
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 06:39:51.38ID:Bw5mpB9T0
VDJ76も並行新規登録できなくなるとかだし、再々販あれば嬉しいとは思うけどねー。無いかー
2021/08/12(木) 11:16:21.36ID:GYreqCrK0
>>534

配線チェックで断線、短絡は見つからず異常ありませんでした。
リレー点検も実施して、動作に異常がないことを確認してます。
あとは過負荷だと思うんですが、そもそもFusible 2.0Lは31Aで合ってますか?


https://i.imgur.com/tkIMMYX.jpg
2021/08/12(木) 11:21:27.50ID:GYreqCrK0
>>559
https://i.imgur.com/RVB2C02.jpg
2021/08/12(木) 19:47:58.58ID:fQuwZJ380
メーターの内側が薄っすら曇ってたんだけど、これって何か処置してあげたほうがいいんかな?
いままでこんな事なかっただけに心配。

九州は雨凄いっす・・・・。
2021/08/12(木) 20:42:19.80ID:Jl5me/o50
>>559
前回指摘したインテークヒータに接続されている若草色(アフターヒートリレーの0.5G)ヒュージブルリンクは所定の位置に接続した?
トラブルシュートは一番に元の状態に戻してからが鉄則
ヒュージブルリンクは市販品の2.0青色で問題ないよ
ただし純正より長すぎると抵抗が大きくなってヒュージブルリンク自体が過負荷になる
正常な状態でもヒュージブルリンクはアフターヒート中に触れないくらいまで温度上昇を起こす
過年と加熱で被覆がボロボロになって交換しようとしたら既に製廃で市販品の2.0青色をガラスチューブに通して端子付けて使っているけど問題ないよ
ハチマルもヒュージブルリンクは既に製廃みたいなので同じ事やっているみたいよ
2021/08/12(木) 21:01:01.60ID:rqwCtey70
>>562

インテークヒーター側のヒュージブルリンクはアフター側に戻しました。全く故障原因が分からず困ってます。
配線図を見る限り、バッテリー→リレー→インテークヒーターにしか入ってないので、このラインだけ引き直す方がいいですかね?
2021/08/12(木) 22:46:47.23ID:50GYWIhs0
>>563
8sq以上で必ずヒュージブルリンクを介してね
マグネット側は配線図のとおり2つのマグネットの端子間をブリッジしているプレート側のコードがヒュージブルリンク側
2021/08/12(木) 23:46:02.47ID:TwuMflf60
専門的過ぎてついていけない
やっぱりこのスレはすごい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 09:10:35.05ID:NfStkfJZ0
故障原因だけでも専門に見つけてもらえばいいのに いつまでこのやり取りすんだろ
電装屋持っていけばすぐだろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 09:21:51.69ID:M1odnYNk0
ほんとそれw
こう言う奴って工賃が無駄だからとか言って知識も整備スキルも無いくせにやたら知りたがり
その情報源が5ちゃんてwww
愛車ならきちんとプロに任せて金かけて整備してやれよ
貧乏人
2021/08/13(金) 09:48:12.84ID:8yZR/WmD0
>>566
原因を見つけることが楽しいじゃないか
見込み違いで直らない
うんざりしながら置き忘れた工具を探す時間の方が長い作業
またまた見込み違い
うんざり作業
よーく検討しじっくり眺め なんだここだったのか!と喜び部品調達
完成して満足

金の問題じゃない
2021/08/13(金) 09:56:59.23ID:HHcsXYZX0
自分はプロに任せるところはタイヤ交換とエアコン周りと高価なSSTが必要な所だけだな。上の人は整備スキルはあるんだろうけど電気に弱いだけじゃないかね。がんばれ!
2021/08/13(金) 10:27:02.39ID:NX3EvXdH0
プロが万能というのは妄想
2021/08/13(金) 11:03:26.63ID:8yZR/WmD0
アルカイダがソ連もアメリカも追い出せ今や全土制圧と思われるほどしぶといのは
勝つまでやめないから
直るまでやめなければなんとかなる
2021/08/13(金) 11:04:09.95ID:VXsBU99W0
ある程度まで整備スキルが上がるとプロとの差がなくなるんだよね。じゃ何が違うかというと設備と道具と時間。
2021/08/13(金) 11:06:54.82ID:8WG6C6kZ0
HZJの24V車の電装品は相当数が製廃になっていてこれから先アチコチと不具合は出てくると今BJのことを悪く言っていることがブーメランになる
2021/08/13(金) 11:25:43.52ID:YwYllQBY0
>>564

色々とありがとうございました。
2021/08/13(金) 11:42:34.86ID:YwYllQBY0
>>566

修理工場にはだしたよ。
預けて2週間後にパーツが廃盤で修理不可の回答
お盆で他の修理業者は営業してないし、コロナでどこにも行けないので自分でやってみただけです。

>>567

情報を出してくれた人は、整備書に書いてあることを噛み砕いてない教えてくれてるので大変有益でした。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 12:41:30.52ID:0c0XRfYt0
>>575
応援してる頑張れ!
2021/08/13(金) 15:57:37.10ID:XgbUJySI0
>>567
ここの住人はディーラーの整備工より知識あるぞ
2021/08/13(金) 16:58:46.20ID:L65Y2vLF0
プロプロってw 主治医ガーっとか言ってる人かな?
市販されている自動車は道具さえあれば誰でも修理できる構造になってます。
高卒の整備工にできることなど少し勉強すれば誰でもできる程度のことです。
2021/08/13(金) 17:15:17.44ID:VXsBU99W0
もともと70なんて構造的に簡単な部類だし、整備性も良いし。何しろ20年以上所有してると一通り手が入ってるからどうにかなっちゃうわけよ。あとはオーナー同士の繋がりも強いしね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 17:34:10.03ID:LuCWCqv70
これから70のナロー後期型に乗るにあたり、フロントグリルとバンパーを純正のメッキ仕様で乗るか、輸出仕様の黒グリル、黒バンパーで乗るか迷っております。皆さんはどちらがお好みですかね?参考までにお聞かせ下さい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 18:02:01.12ID:1rJiUq//0
>>580
どんな雰囲気で乗るの
どノーマルでそこだけこだわってるの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 18:25:24.36ID:FiwSCWfQ0
>>581
2インチリフトアップしている車両です
純正メッキの雰囲気も好きですが
現行ジムニーでもそうですがブラックアウトされてる車両が多いような気がしまして…
少し迷っておりました。
2021/08/13(金) 19:06:46.92ID:gqCn31Oc0
自分のはSTDだから最初から黒だったけど、わざわざ変える必要無いんじゃない?
2021/08/13(金) 20:02:36.75ID:Oo5aUxSf0
ECU等のクリティカルなパーツに動態を依存しないHZJのオーナーは錆と戦う
故障部位の特定とその交換は営みの範疇
町工場のメカニックはそのツール
2021/08/13(金) 22:26:16.30ID:snN0jj+d0
>>580
STDっぽくするんだったらホイールは純正鉄ちんのシルバーか輸出用のグレー
流行りだからと言って真っ黒の鉄ちんにするのは汚い
2021/08/14(土) 12:03:07.93ID:TrNzHgC60
>>578
それで飯食って従業員に給料はらって儲けを出すことが誰でもできるか?
すごい修練だとおもうよ
2021/08/14(土) 12:56:31.57ID:FCM/GNED0
>>586
経営と整備士は別でしょ
つーかどうでもいい
2021/08/14(土) 13:14:08.48ID:uuysdYSG0
>>586
経営者としての才覚なら、日産の社長はタイヤも変えられないんじゃないか?整備と経営は完全に別の能力だよな。
ましてやランクルなんて僻地の路上でもメンテする前提で作ってるだろうに。
トヨタ坊はエンジンのOHとかも自分でやりそうだがw
2021/08/15(日) 01:58:01.39ID:5sD/fDC40
>>566
故障原因だけプロに見つけてもらうとかそれはそれで迷惑な話だな。

つかこのスレで技術的な話題出してウザいと言われるようになるとは…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 02:10:23.52ID:ku059wQu0
>>589
まぁ、夏だからかなぁ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 03:35:44.18ID:LYhYUTmu0
ずっと原因不明でわからねーって言ってるのがいて
専門に見てもらえって言ったら 修理工場には出した物がもうないから無理って言われた
いやだから 物がないのはわかったからどこが故障してるか その時聞けばいいのにって話
別に故障原因だけ聞けって話じゃないわ
2021/08/15(日) 06:32:31.22ID:VrWcEwr40
>>591

プロは交換部品を確保の目処がないのに修理しない、つまりは故障探求もしない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 06:54:59.51ID:LYhYUTmu0
故障探求してから交換部品の確保って流れだと思うけど
プロは故障探求しなくてもどこ交換すればいいってのがわかるんですね さすがです。
失礼いたしました。
2021/08/15(日) 07:03:39.12ID:GmH9g5cY0
>>593
うん、失礼だからどっか行けばいいと思うよ。
2021/08/15(日) 07:38:40.91ID:iR3nlSX60
>>591
あーそう言うことね

なんとなくわかった
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 07:40:23.06ID:9wW+x6Zq0
>>593
朝っぱらからこのスレに張り付いて暇なんか?w
2021/08/15(日) 08:58:48.19ID:rruK+n9d0
>>593
煽り耐性無さ過ぎ
書き込み向いてないよ、romって勉強しては?
2021/08/15(日) 09:19:51.40ID:DdGGLHy80
やめたれや
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 09:25:20.23ID:bqvi1eEn0
おかしいな。>>566の時点の流れでは故障原因みてもらえってだけの意味よな。>>589はそれに対して言ってる訳だろ。

つか、>>591>>575のレスがあって初めて成立する後付けの理由よな。>566の時点ではそこには繋がらねぇし>589の否定にはならない。

それに長期的に考えて故障原因特定の仕方などの知識や修理の仕方を聞いて知識を共有するのはこのスレの趣旨に沿っているから問題ないし、この話の流れでは君のような技術的な話もできない短絡的な思考回路の横槍レスは場違いだから寧ろいらないし失礼以外の何者でもない。
ボロクソに言われたからって後付けの理由の自己弁護でイキんな。見苦しい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 09:59:06.89ID:rla75sEm0
599は7月1日あたりから見直してもっかいまとめた方がいいよな
必死にまとめたんだろけどレス番号に囚われすぎ。
つか、後付けだろうが正論だから仕方ない。イキんな。見苦しい。
2021/08/15(日) 09:59:08.20ID:zCYftxRC0
客が来なくて潰れそうな零細業者なんじゃね?
可哀想だからそっとしておいてやれよw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 10:11:43.06ID:rla75sEm0
零細業者ってなんだよwww romって勉強しては?
可哀そうだからそっとしといてやるか。 外で恥かかなくてよかったな まじ
2021/08/15(日) 10:24:54.77ID:yiFoltQf0
くだらねぇな。質問と回答してる2人の話はスレ違いでもないんだから関係ないやつはスルーしときゃ良いだけじゃん。
いちいち噛みついて汚さないでくれる?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 12:26:10.66ID:KfJyrIRu0
>>599
長期的に考えて故障原因特定の仕方などの知識や修理の仕方を聞いて知識を共有する
→整備書見ろ

君のような技術的な話もできない→プロに任せろという技術的な助言

短絡的な思考回路→短絡してるのはこのBJ

横槍レスは場違いだから寧ろいらないし失礼以外の何者でもない。
ボロクソに言われたからって後付けの理由の自己弁護でイキんな。見苦しい
→ブーメラン
2021/08/15(日) 12:59:51.34ID:THOxNoIi0
>>593

プロなんだから実際に故障探求する前に、該当しそうな部品の在庫は確認するだろう。

故障探求した結果、部品なしで修理できませんでしたと言って工賃請求するのは心苦しいし、トラブルのもと。
2021/08/15(日) 13:20:38.91ID:STqU7Pvi0
70の堅牢さに比べたらなんて脆いスレ民か
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 13:33:10.89ID:Fol9i9UT0
>>599
あなたに賛同です
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 13:46:57.49ID:YH8G5V880
>>605
預けて2週間後に
プロ「車預かってまだ全然何も見てないんですけど、そちらから聞いた感じ多分部品の在庫がないです。」
「工賃はいいんで取りに来てください。」
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 14:20:34.06ID:ovaxyeaC0
本当に故障してるかもわからない時点で在庫調べて部品なしで修理できませんはおかしい

客 「どこどこおかしいんですけど見てもらえますか?」
プロ「あーそこの部品在庫調べたんですけどないので無理ですね。」
客 「本当そこが壊れてるかわからないので見るだけでも ダメですか?」
プロ「故障探求した結果、本当に壊れてても工賃請求するのは心苦しいんで無理です。」
客 「いや誰もタダでやれなんか言ってないですよw」

リアルプロ
客 「どこどこおかしいんですけど見てもらえますか?」
プロ「わっかりました。お預かりしていついつまでに連絡します。」
客 「お願いします。」
プロ「いわれた所見てみたんですけど、故障はしてませんでした。」
「でも不具合は出てるので他の場所が原因だと思われます。」
「そっちの方も見ていきたいんですけどいいですか?」
客 「お願いします。料金の方はどーなるでしょうか?」
プロ「ある程度の見積もりを作って連絡します。また追加修理が必要になった場合連絡します。」
客 「大事な車なのでよろしくお願いします。」
プロ「絶対直してみせますよ。」
2021/08/15(日) 14:41:04.52ID:8Q9XZZ7m0
部外者が勝手に話大きくしてんじゃねぇよ。
当事者2人が楽しそうに常識的な範疇で質問と回答してんじゃねえか。
俺は楽しく見てたんだけどさ。くだらない流れで残念。
2021/08/15(日) 15:06:39.06ID:GdFyUv2A0
LCM開催出来ると良いね、今回は参加したい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 16:41:06.85ID:Cbqmi4Tx0
>>600
見直した上で>566からの>591はおかしいってレスなんだよなぁ。話の流れを読んだ方がいいと思う。レス順でみた流れを無視した理屈を過去レスにぶちこんでるって分かるだろ、短絡的にみたら正論だろうが、この話題はそういう思考回路の話とはまた別で趣旨が違うんだよ。
だから場違いって言ってる。


>>604
抽象的な批判しか出来てないのは図星だからか?

このスレ。問題ない流れで対立煽りレスや横槍レスで話大きくして荒らしに来る奴が決まっておるよな。ずっと張り付いてるんだろうか

>>575が外野の場違いな横槍に対して大人な対応をしていた事に横槍奴が気付いて無さそうだったからレスで噛みついてしもうたわ。>575の人、ゴメンな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 16:49:24.24ID:9wW+x6Zq0
>>612
ここ覗いてる普通の人は、70に詳しい先生とBJの人を、先生は凄いしBJの人は早く治れば良いなぁと見てるから

オレのはHZJだけど、どんな事でも共有できれば良いと思ってるよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 19:00:22.07ID:KckJ3pNM0
ほんとしょうもな
鼻の孔膨らませて必死に書き込みしてる老害


わかったからもう出てくんな
2021/08/15(日) 19:24:18.71ID:STqU7Pvi0
良スレだがボタンの掛け違いからのギスギスした感じは巨大掲示板ならでわ お盆だしいらない主張はもう終われ
2021/08/15(日) 19:43:39.92ID:P0oazsmn0
発狂してるのは静岡の空気読めないショップだろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 19:45:45.21ID:2gzsk1+E0
>>612
1日見直した結果短絡的に正論とか言い出してるし、思考回路とか趣旨が違うとか
図星だと抽象的な批判になるのも謎だし、そもそも抽象的の使い方間違ってる。
噛みつくって 多分 横槍に1番気付いてないのこの人でしょ。
スルーしろって言ってるのに無視だし。ゴメンなとか言うなら黙っとけばいいのに
でもまた噛みついてくるんだろうな。 メダルだけにしときなよ。 >575の人、ゴメンな。
2021/08/15(日) 20:17:09.66ID:pxktjBOb0
>>566 >>567
は同一人。こいつが荒れた根源。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 20:50:33.86ID:KckJ3pNM0
だから悔しいのはわかったからもう老害は出てくんなっつーの
根源とか鼻の孔膨らませて教えてくれてありがとね?


はいはい
2021/08/15(日) 20:56:47.02ID:jmnjhSo60
新型はよ
2021/08/15(日) 21:20:16.07ID:3Y3r3yfc0
>>616
日本初、世界初、当店ウリジナル?
2021/08/15(日) 21:59:55.46ID:tJAXNv9e0
>>621
うちが一番、他店は市ね、
素人同士で情報交換するな、
すべてオレに金落としやがれ
2021/08/16(月) 05:55:27.18ID:eB+owbfc0
ttps://autoc-one.jp/scoop/5011163/

今の市場価格を是正するためにわざわざ再再販するのかな? 
2021/08/16(月) 08:17:22.00ID:G02+5ueh0
静岡のって汚倉か、こいつ昔から、、、だもんな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 10:26:51.00ID:w+DB03on0
>>617
見直した上でのレスが>>599って言われてるのに、>>600で言われて1日見直した事にされてるの草
一般的には正論だが、BJ70の現状にこのスレでしかもあの流れでその正論は通用しないってのは分かりそうなもんだがw

それに対して、突っ込まれても逃げれるように曖昧で具体的な批判が何一つないレスを懲りずにし続けてんのがまたw

正当な理由なく気に入らないってだけでとりあえず言い返してるのが端から見てたらよく分かるわ。
筋が通らなくてもいいから口喧嘩に勝てないと気が済まない場違いな奴だってな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 00:00:55.27ID:X/A5MVos0
じいさん、うるさいよ
お薬飲んで寝なw

おやすみwww
2021/08/17(火) 12:39:58.65ID:0w7HPBKg0
ここはみんなじいさんなのか H4年HZJ 31万 51才
2021/08/18(水) 04:29:43.34ID:dA8w7OGw0
>>627
51にもなっていきなり隙きあらば自己紹介するのアスペっぽい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 23:41:29.45ID:8g1MjVSH0
BJおじさんは修理できたのかな? 配線を元に戻すのはできたのかな?
配線を元に戻すって言うのもおかしな話だけど
2021/08/22(日) 11:18:02.32ID:R3jRoumw0
ディーラーで流れていた70周年の歴代ランドクルーザー集合ビデオのナナマルはBJ74だった
何か思い入れあるのかな
2021/08/22(日) 12:49:40.93ID:3UdUiNhI0
>>629

今日、午前中に作業して配線まわり引き直しました。
今のところヒュージブルリンクは切れなくなったので成功かと思ってます。
皆さんありがとうございました。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:30.02ID:p6GjECRf0
>>631
良かったじゃん
2021/08/22(日) 18:23:46.28ID:9HZjO/v10
>>631
変な奴に絡まれてたりしたけど無事に治った報告までしてくれたのね。おめでとう。良かった。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 19:56:45.41ID:3gMJUkCU0
しょうもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況