X



■税金泥棒■日産(笑)65■無能経営■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:30.60ID:rExR6J+f0
>>900
でもルノー破談はみんなお待ちかねのヤツじゃない?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 20:15:04.33ID:iI6XTy3s0
>>900
でもさ
ルノー株売却も三菱株も取得した価格よりゲキ落ちしてるから、現金もらえるけど特損計上だべ

だからダイムラーも売りたくても売れない
苗場あたりのリゾートマンション価値の日産、ルノー株やね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 20:58:42.59ID:jMJpsVsl0
日産のせいで三菱の開発スケジュールも迷惑してるみたいやな

両社は今後、軽自動車の電気自動車(EV)共同開発など、電動化を見据えた協業を進める。とはいえ、新型車の開発が停滞し、「ライバルから1周以上遅れている」(三菱自幹部)と自ら認める現状で、追い上げのハードルは高い

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb7f2d778dbab17e35e1333cb443d24daf1b5da
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:09:00.54ID:jMJpsVsl0
これなんで分散して作るん?
選択と集中やろ
どこまでも工場を現状維持してんw

横浜工場(横浜市神奈川区)、いわき工場(福島県いわき市)、栃木工場(栃木県上三川町)、日産工機(神奈川県寒川町)の4工場でVCRエンジン向け精密加工部品を分担して製造する。熱処理、鍛造、切削といった加工設備を各工場に導入。一部で生産を始めており、生産量に応じて能力を順次広げる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b1241906c689a36709cfdd9a8d16c9e48072df7
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:31:28.95ID:o+hPcss+0
VCターボはなんか危険な匂いしかしないんだよな
トロイダルCVTのニオイだよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:42:29.25ID:gxnL2K+80
>>909
その通り
コスト無視して世界初にこだわってるとこなんかまったく一緒
エンジン単体で20万くらい価格上げんとペイできんだろう
ルノーに買われた原因もコストを価格反映しなくて真っ赤っ赤になったんだから
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:51:27.78ID:Lk02/54S0
>>910
出力だって普通のターボエンジンと比べて良いわけでもない…

つまり余計な部品とコストがかかり、その分故障のリスクまで上昇したうんこエンジンにしかならないと思うんだよね
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:57:52.74ID:eCJOO1qV0
>>913
しかもガソリンはハイオク指定の可能性大(欧州先行発売もオクタン価が関係)だし
オイルもターボの為に劣化しやすくなるし
補機類の重量増のせいで燃費向上も限定的でランニングコストはむしろ上がるというね。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:59:43.93ID:Lk02/54S0
>>911
フルステアバイワイヤ、最近じゃプロパイ2もそんな感じじゃね?
世界初!世界初!という文句欲しさにクソの役にも立たない新機構着けたはいいが、結局メリットが皆無なので他社はおろか自社製品への展開もままならず死に技術と化し、結果時間と金を無駄にしただけっていう


奇しくも両方スカイラインやな…
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:08:21.87ID:gxnL2K+80
でその可変圧縮比が売りのエンジンを発電で一定回転数しか回さんepowerに載せるという
普通に考えれば無駄なことを平然とやるというね
まあロングストロークにしてエンジン高下げるためだろうがすげえ原価アップはまちがいない
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:19:09.59ID:Lk02/54S0
>>908
> アーサー・ディ・リトル・ジャパン(東京都港区)によると、30年に世界で生産される乗用車のHV比率は20年の10%から36%に向上。EV比率は同15%にとどまり、HVの存在感が高まる見通し。

バカマスコミの大騒ぎとは裏腹に現実はこんなもんかも知れん
ハイブリッド強化してくってこと自体は正しいが、可変圧縮なんて飛び道具に頼らず、今あるエンジンを改良・効率化した方がマシなもん出来るんじゃないかね
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:22:10.52ID:Lk02/54S0
ダイナミックフォースとか正にそれでしょ
涼しい顔でぺっと出してきたけど、同じ排気量の自然吸気エンジンで比べたら出力で15%、燃費で20%勝るバケモンエンジン

エクストレイルとRAV4で比較すると分かりやすい(両方ガソリン車2.0L、4WD)
エクスト 147ps 12.6km/L
RAV4 171ps 15.2km/L
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:25:19.41ID:S372JV4y0
エンジンも3周遅れぐらいだけど
車体も重いまま放置なんだよねえ
金の掛かるエンジン開発と車体軽量化をやってこなかったツケが来てる
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:27:44.41ID:S372JV4y0
トヨタはバルブマティック採用した辺りから
燃費とエンジンの質感両方良くなってるんだよねえ
日産のエンジンって昭和を感じるレベルよ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:32:54.20ID:S372JV4y0
重い腰上げてグループの総力(?)をあげて開発したデイズのエンジンだけど
新型なのに非ハイブリッドのダイハツのKFに燃費負ける始末。
質感・パワーも平均的。
軽のエンジンって開発競争厳しいんで手を入れ続けないとすぐ陳腐化しちゃうから

遠くない未来に軽自動車からも撤退すると思うわ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:35:15.60ID:eec+ks4k0
2021年4月 新車販売台数(普通車+軽)
1 ヤリス   19,974
2 NBOX    16,733
3 ルーミー  12,161
4 スペーシア 10,802
5 ムーヴ    9,750
6 タント    9,471
7 カローラ   7,976
8 ライズ    7,814
9 アルファード 7,576
10 ハリアー   7,112
次点 ハスラー 6,834
日産車はゼロ、日産君は大暴れ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:36:15.56ID:9WpV2MY50
>>908
単純に、運送コストをどう考えてるんだろう?
どこも独自でエンジン調達できるんだから、一か所で済むのでは…?
災害に対してもリスクが増えるだけで、昔のゼロ戦の二の舞のような…

いや俺は、素人なんで、違ってたら指摘してくれ
日産には高度な判断して、俺とは全然違う
素晴らしいメリットを語る人がいるんだと思いたいが
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:43:12.20ID:Lk02/54S0
>また日産は12日、約1.5%分を保有する独ダイムラーの株式を全て売却し、売却益が760億円になると明らかにした。


1500億は純粋に売却額で、利益はその半分か
プラスとはいえ、これじゃ焼け石に水…
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:51:55.44ID:jMJpsVsl0
このエンジン4工場分散化で
サプライヤーもめんどくさだろな
4箇所に納入かよ
どうせ安定しねーからバラバラにずれて要求してくるんだろな

生産管理とかなんもわかってねーのかな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:55:45.50ID:HJPHKygK0
>>929
初代デイズもエンジンが無くて
三菱のi専用(MR用)をFF用に無理やり改造したのを使用。
燃費競争について行く為にパワーを絞るしか出来ず
苦肉の策でバッテリー追加してハイブリッド風味にして燃費性能No1を偽装してまで謳う
結果実燃費最悪の上走らない糞のような車の出来上がり

技術ない癖に金も掛けないのが日産です
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:02:06.42ID:QP4D6xw80
また日産が赤字垂れ流してる一方でトヨタさんはヤリスが好調で持ち直したというのに。
コロナの言い訳は通用せんで
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:03:36.85ID:L0MxnSgu0
>>934
アイは乗ってたけどいい車だったよ。
燃費はターボだったんで13ぐらいだったけど。
そもそもない軽四ターボに燃費なんか望んどらんし。
くるくる回る面白い車だった。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:07:11.09ID:HJPHKygK0
>>938
ターボ専用設計をNAでも出してたからね
燃費仕様のCVTと相まってショッピングセンターのスロープでエンジン吹かしても登らず下がった時には焦ったよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:09:42.12ID:Lk02/54S0
>>937
日本国内はヤリス、アルファード、ハリアー、カローラ
世界的にはRAV4、カローラ、カムリ 、ヤリスという鉄壁車種があるからな

中華ウイルスで一時落ち込んだあと持ち直すどころか他社のシェアを食った
今まで意地で日産乗ってた奴もアルファード買ったら日産には戻れんだろう

しかしこう見るとKプラットフォーム兄弟は優秀やな…
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:16:37.76ID:LAHQJVvr0
>>827
そして、ワゴンR、ハスラー、Nワゴンと比べたら一番魅力ないのがデイズだよな
それでもまだデイズ買う人が居るってのは、一度固定客掴むとデカいなーとは思うわ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:27:39.31ID:Lk02/54S0
>>942
なんかねえ、車買う人の多分4割くらいは本当に何も知らんからね
にっさんはナンバー2だから安心って思ってる人かなり多いと思う

他社との比較も全くせずデイズなりノートなりのポンコツ買わされた上に「これは最新だから」「みんなつけてるから」「いざと言うとき安心だから」と言われるがままにオプションもサポートも全部乗せ
オマケに点検時は店の言うまま全ての部品替えちゃうありがたい客やね
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:30:44.42ID:LAHQJVvr0
>>892
10年前のセレナとかは、まだ他社と比べて選ぶ価値があったけど
今や燃費でもパワーでも本体価格でも維持費でも選ばれるクルマなくなってるだろ
普通、力入れるはずのフーガ、スカイライン、エルグランドを放置している感覚が理解不能

>>894
いくら中華でも、ゴミに金は出さねーよw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:55:41.25ID:e0s0BMaU0
日産、割と好きなメーカーなんだけど経営陣が頭悪すぎてイライラするw
経営陣どもが一人でも見てると願って俺がアドバイスしてやるよ。

いいか。アリアはEVのみで販売だけは絶対するな!そんなことすると本当に終わるぞ。
EVの販売台数なんてたかがしれてる。
ガ e-powerのグレードを販売して価格を抑えるんだ。そうするとハリアーを食える。EVのみだと月1,000台も売れんぞ。いやマジで!
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 00:25:57.22ID:I/qFsqD90
いいか、無能な経営陣ども。耳かっぽじってよく聞け!

アリアをEVのみで販売しても絶対に
売 れ ん!

価格が高くて質感高いってのは当たり前なんだよ。ただし販売台数は期待できん。
手頃な価格で質感高いのが売れるんだよ。
無能な経営陣どもはこれが理解できない。

なぜ後発のノートがヤリスの足元にも及ばないか考えろ。馬鹿どもがw
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 01:26:00.29ID:I/qFsqD90
>>955
日産はいい加減に一度倒産しろ!
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 01:53:54.38ID:7mh4vfdS0
第3四半期の時は「四半期では黒字化!」「来季は通年黒字!」「アップル!」「アップルは日産しかない!」「株価爆上げ!」「アンチざまあww」「アップル!」

と大はしゃぎだった日産君もかなり意気消沈してるな
とくにリンゴ絡みが全部デマだったというのは最高に笑わせてもらった
アレ、誰が言い出したんだろね
あれこそ風説の流布ってやつだろ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 01:57:56.05ID:phV8SO3m0
エクストレイル日本で出さないみたいマジで
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 02:39:08.09ID:oPi4hrJy0
車の仕向地ってのは数年前から決まってて、どの工場でどこ向けにつくるかを綿密に詰めて考えるもの

キックスダメだった!じゃあエクストレイル日本に持ってこよう!みたいに慌てて変更なんてことはできんから、本当に出ないかもな
もし変更したらその対応で赤字になる
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 06:41:11.62ID:bpRkXz7y0
経営陣が見てるなら教えてやりたい
デザイナーとモデラーを入れ替えないと無理ゲー

高いなら高いなりのオーラを出せる造形力が必要
今のライナップは酷すぎる
投資対策のアリャリャも乙も内心パッとしないだろ?
アレはオーラが全然ないからなんやで

アリャリャは思いの外売れずにアワアワになるから
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 07:40:38.14ID:alEx0kRo0
あれ経営陣みてんじゃない?
なんかの機会でネットとかでいろいろ言ってくるのが多発してるが、そんな声に惑わさないように声明を全員に展開してたんじゃなかったか?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 09:19:26.96ID:e1gxoWt/0
アリアについては、ショールームレベルで見て
あの部品やつくり、横展開考えてない訳はないと思う

サスなんてZより堅牢そうw、e-power載りそうなくらいフロント余裕ある
それよりこのパーツでシーマ、フーガ、スカイライン、次々期Zだろうと
まあ、そう思ってると会社の屋台骨が…となるのが日産らしさか
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:04:39.61ID:KmDAYuYY0
アリアが巻き返しの要素として日産やマスコミには扱われてるけど、
高額でまず台数が出ないEVがどう業績の回復につながるのかまでは頭が悪くて分かってないのかな?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:40:06.95ID:OlMG/YS40
>>978
泥沼にかい?たしかにハマってるな!
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:49:10.26ID:oPi4hrJy0
>>974
巻き返し!逆襲の日産!とかメディアに言わせてるのは日産だしな
ガチで一発逆転を狙ってる(笑)

だから発売未定のくせにCMにバンバン出すし、HPのラインナップに加えてるしで異常な扱いしてるのでは
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 12:34:31.29ID:aBAhv3Oy0
アリアよりもエクストレイル/アウトランダーの方が気になるな

北米ではアウトランダーも日産エンジンを積んだが、国内ではどうなるか
スパークプラグの上部にインマニを配置する作業性悪い日産エンジンはいらん

逆にセレナよりも走行性能が求められるエクストレイルにe-poorを積んでタフな走行ができるのか?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 13:36:00.38ID:DWAUoSa+0
0 0 0
客いないぞ
どうするんだ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 17:15:54.43ID:j3k/MVv00
食い物と同じだな
どこかのステーキ屋みたいな感じ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 17:32:50.52ID:4BjuvQn20
>>984
昨日の決算発表で、国内はPHEVのみと言う発表があった模様
年末発表、来年の春発売みたいな感じだと思う

オーストラリアにはエンジン、PHEVどちらも出すみたいだけれどね
国内だとガスランダーとPHEV比率が2:8みたいな感じだから
まあその2割を捨てていいのかとは思うけれど
あと価格も上がるという噂なので、フラッグシップとはいえどの程度売れるのか
三菱のディーラーマンは、数捌ける商品欲しいって言ってるけれどね
ミラージュとか何とかしてあげないと、干からびちゃう…

エクストレイルはまじで分からないね、なんでここまで国内発表が遅いのか
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 17:53:00.92ID:Tq7VfuR90
出す予定があるなら、来年でも再来年になってもいいからフライング発表してホームページにも長々と載せりゃいいのにねw
事実アリヤはそうしてるわけだし
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 18:12:38.09ID:1ERPDPHY0
さすがにないと思うが、ジュークの前例もあるだけに完全な笑い話というわけでもない

ジューク出さない?ハァ??

もう慣れちゃったけど、当時はマジで理解不能やった
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 18:37:20.14ID:oI37k2oC0
次世代eパワーで奇跡の∧字回復!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。