X



【TOYOTA】次期86/BRZ part16【SUBARU】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 06:58:45.13ID:71Yldaf70
Zの劣化コピー
前の方がよかったよ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 08:00:06.56ID:SwglX/nu0
86/BRZがスパイショットされ始めた頃とZのリークとどっちが先だったっけ?
俺はZの方がカッコ良くないと思うけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 08:00:07.30ID:BiqmgVBU0
>>846
初代は1.6じゃなかったか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 08:02:25.93ID:r96oFZUT0
>>853
そっちがな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 10:28:09.04ID:6szHY+BY0
Zやスープラは値段の割にはデザインにスーパーカー的なエキゾチックさが求められるから、
ああいうやり過ぎ感やエログロ感のある悪目立ちデザインにならざるを得ないのがかわいそう。

86BRZクラスなら庶民的な落としどころで許してもらえるから、
むしろそれが功を奏して破綻しないデザインに収まる。

Zやスープラはいろいろ求められて大変だな。
86BRZは「この程度で十分」が通用するから楽だろうね。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 10:49:04.92ID:BiqmgVBU0
>>863
世界的に見たら5ナンバー車はAセグメントしかないからな
VWならUPだけ、ルノーならトウィンゴだけ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 10:52:49.15ID:6szHY+BY0
>>862
FC3Sだってあんな小さくてヘニャヘニャで15インチホイールでも1240kgもあるのに、
ガッチリボディにエアバッグだらけで18インチのBRZ86が1200kg台キープしている事を無視しないようにしましょう。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:12:32.57ID:IMIVRqy10
>>859
いや過給機付いてないから不十分でしょ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:19:55.75ID:kw8XuBqf0
よく見るとFタイプに似てるね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 11:31:11.50ID:ZJ7TTA5J0
そろそろBRZの予約が始まると思うけど
スバルのディーラーって大型店と普通位の規模の店があるけど
大型店で予約した方が納期が早くなるとかある?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 12:20:07.38ID:dGUPkTqn0
86/BRZレースが終わるという話は出てないから
レースベース車のRAやRCもきっと出るよね
通勤用に軽を買おうと思っていたけど最近の軽は高いし
鉄チンとかウレタンハンドルのしょぼい装備で構わないからまた200万で出してくれたら
安全性とか考えるとRAの方がお買い得かもしれん
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 12:22:23.11ID:pfV95KZu0
現行乗りだけど現代の車でRX-7やS15と車重が変わらないって凄えなって思うわ

高張力鋼を使って強靭かつ軽量に作れる技術の影響なんだろうな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 14:53:26.46ID:ILVxOIm70
ロードスターやスイスポの900kg台やアルトの610kgに比べたら
86の1200kg台は軽いけどすごいとは思わないな

正直先代と剛性変わんないんだろうな〜と残念に思う
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 15:14:09.22ID:uM8UFcy80
どうせボデー剛性生かすほどの走りを公道でやらんでしょ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 15:43:49.43ID:yDYNIvZE0
>>883
情弱で残念な奴だな
よくある先代より剛性が50%アップみたいな数値出てたじゃん

ああいうのって新車が出る度に毎回毎回劇的に剛性が上がっていて
本当かよ、昔の車はどんだけやわやわだったんだよと思わないでもないが
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 15:53:26.01ID:mAsWcU5W0
昔のクラウンと比較すると体感する剛性感は現在の軽四の方が遥かに高い

クラウンといっても軽四のマスを大きくして大きなエンジン積んだだけだったけどな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 16:30:05.61ID:Q+5X8xrB0
>>893
出直したらええがな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 16:42:16.36ID:tcUOJGuG0
予約したいけど色が決められない・・・
ブレーキとか見ると、数年後にSTIグレードが出ると思うから本命はそっちで
それに乗り換え前提でリセール考えると白か黒かなあ?
スバル車だと青もリセール高い?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 16:44:10.42ID:HgzggLiC0
>>893
笑うわけないけど、笑われたとしても別に何ともないだろ
別の店舗で買えばいいだけ
自意識高めだけど有名人とかスポーツ選手なのか?
GACKT様みたいなイメージで売ってるなら札束持って行った方が格好いいとは思う
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:15:40.47ID:6szHY+BY0
俺はマグネタイトグレーの実車を見たい。

こういう「ガンメタ」ってスポーツカーの色だもんな。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:28:21.58ID:gubqZnw30
>>899
名車ではある
200万程度で車重1トン切って6mtでターボ
ECUいじれば200馬力トルク40くらい出せるから
ストレートでエボインプと張り合える位にはパワーも出せる

ただ、色々安っぽい
乗ってるおっさんは低収入独身が多いから
印象良くない
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:43:07.73ID:jyRKPc4P0
もうスポーツカーが少なすぎて駆動方式も排気量も無視でなんでもかんでも比べたがる阿呆が多すぎるよ
そのどこにでも出ずっぱる筆頭がスイスポ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:01.72ID:Okr53LKh0
スイスポは確かにあちこち安っぽいけど
86BRZも大して高級感ねえだろ
新型はまだ実物を見てないから
良くなってるかもしれんけど
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 17:55:19.53ID:inyCnIQS0
>>832
公式見解は、3122だよ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 18:12:41.92ID:xSY5oUZi0
>>889
分かるかどうかでなく生かせるかどうかね
分かるだけなら誰でも分かる
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 18:37:07.12ID:dFL9Z90K0
板金屋の修理日記みたいなHP見てたらとにかく最近のSUZUKI車は鉄板が薄いんだとか
この薄さでどうやって溶接修理するんだ?みたいな内容だった

俺は軽い車は好きだし、事故さえしなければ強度も確保出来てるんだろう

ただ圧倒的な軽さには相応な理由があるってことだろう
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 18:45:28.12ID:ILVxOIm70
>>890
重量アップが少なくてコストも大してかけてないのに
その剛性アップってどこの剛性?ちゃんと体感できるところの剛性アップって思っちゃうよ

排気量上がってトルクもアップしてるから
相対的にボディや足の剛性は数値でアップしても体感は足りないと思うかもよ?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 19:16:34.05ID:yDYNIvZE0
>>918
新型のデータなんて色々取り上げられていて、ちょっと調べれば誰でも分かることなのに
事実を見ないで自分に都合の良い妄想を頼みに発言してるから
まともに相手にされないんだと思うよ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 20:34:54.56ID:LP6ar2Cp0
>>917
ホンダがそうでしょ、
まぁ薄いなら溶接じゃなくロータスみたいに接着剤でどう?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 20:39:37.32ID:4QGM2siz0
>>893
仮に一部入金するにしたって、その場で現ナマで払うってこともそう無いだろ
それに店だって、予約始まってもないクルマの金受け取っても、経理的に面倒だし
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 21:20:42.68ID:ILVxOIm70
>>924
スープラは1400kg越えて86の2倍
新型86は1200kg台で数十kgのアップで86の1.5倍

排気量アップでミッションやデフやブレーキはでかくなってそうなのに、
剛性は全然重量に付与してないよね?
そんな簡単には剛性アップってできるのかな?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 22:08:58.15ID:4QGM2siz0
GRヤリスの時にBMWやスバルの力を借りるのではなく、トヨタで創るスポーツカーが欲しかったって言ってるからね
ドライバーとしてもグラベルかなり速いみたいだし
86を嫌いな訳はないけど、まずはスバルとのアライアンスの証、というのが第一の存在意義だから
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 23:12:57.86ID:Lt4J+0NE0
86は公表前にモリゾーからの指示で急遽見直しを迫られて公開が遅れたって言ってたけど、そんな直前まで乗ってなかったってことは86への関心もその程度ってことなのかなって勝手に思ってる。
GRヤリスの方が積極的に絡んでる感がある
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 23:19:35.60ID:BiqmgVBU0
>>931
それは剛性じゃなくて強度だ
それに高剛性とはいっても材料は鋼板なんだからそれは有り得ない
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 23:52:19.86ID:6OCVHAp60
>>940
その通りだね。剛性はヤング率と断面2次モーメントで決まるからスペースさえありゃ薄板でも高くできる
車両としての曲げ、捩り剛性はそれに加えて変曲点の支持剛性向上がキモ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 23:54:22.76ID:IMIVRqy10
>>939
提携している立場上スバルへの配慮でしょ、本当に好きなのは自社のGRヤリスだと思う
そもそもLFA乗ってるんだから平凡なFRに魅力なんて感じるわけがない
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 23:59:55.04ID:/wVnwXSs0
>>918
まぁ乗って見るまでわからんが、SGPじゃないけど新型レヴォーグと同じインナーフレーム構造、接着剤等々を採用してるってこちから、捻れ剛性はかなり上がってるらしい。ざっと調べてこれくらいの情報はわかるでしょ。実際レヴォーグの剛性はよかったから期待出来ると思う。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 01:23:47.49ID:NJu0xJe40
しかしいくらモリゾーさんの鶴の一声とは言え、サスセッティングだけならまだしも、スロットルマッピングまで違いを打ち出されるのは不安感あるな
そういう経緯だと、2車の違いを出すために極端になりがちだし
そこも自分で弄ってください!ってことかも知れんが、普通にしてくれりゃいいところまで変に手を入れなくていい
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 02:21:46.42ID:hQJoYAjZ0
初代の時も発売間際になってトヨタが極端にセッティング変えたいと言ってスバルはとても困った。
今回も間際の変更要請だからトヨタの発売が遅れた。86はアクセルちょっと踏むだけで車がびゅんと飛びす幼稚なスロットルセッティングになった。
昔からトヨタが好きな手法。そういう意味では86の伝統かもな。そういう子供っぽい演出は要らんからBRZかうわ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 02:34:57.90ID:BAF2ImKr0
モリゾーのおかげでドリキン派は86でグリップ派はBRZで棲み分け出来て良い

しかしリセールバリュー考えたらやっぱりMTだな
もしかしたらFD2みたいになるかもわからん
最後のガソリン車になったらと考えると借金しても買った方が良いな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況