X



【MAZDA】RX-8 part 309

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-W0Yj)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:43:27.61ID:SpflfgOK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
 http://www.geocities...x_8saikou/index.html (リンク切れ)


※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 307
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605009243/
【MAZDA】RX-8 part 308
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612081602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 768c-1Hxu)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:27:17.45ID:olGpiHk50
ヤリスのデザインを見てもトキメかないんだよな
上手くまとめたよい車なのはわかるけども

やはりスポーツカーらしい見た目の車に乗りたい
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-mMQW)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:47:11.40ID:7aBvmAKlM
スピリットRでカード型のキーです
エンジンをかけたまま、リモコンキーを室内に置いたまま、運転席や助手席の人が降りて、ドアを閉めると鳴ります
リモコンキーはいつもセンターコンソールのに置いてますが、室内のどこにあっても鳴ってしまいます。電波干渉しそうなものは離してあるんですが、鳴ります
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef4-3HkA)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:21:34.02ID:satfUM7i0
そう、同じところにカードキーを置いてても、アラームが鳴るときと鳴らないときがある
トランクを開け閉めしたときもそう。いずれにしても、キーを車内に残しててロックされてしまうと困るので、
ドアを閉めるときは、必ず手元にキーを持っておくようにはしてる
アラームが鳴ろうが鳴るまいが、その方が間違いないからね
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-mMQW)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:47:55.60ID:xJXRVsqsM
スペアカードキーでやってもだめだから、車体側の問題っぽい。走行には問題ないけど近所迷惑だから、なにかのついでにディーラーに見てもらいます。
たしかに、はじめは鳴ったり鳴らなかったりで、最近はほとんど鳴るようになってしまった
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hEXK)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:48:05.88ID:AYBDfgc7a
エンジンがかかってる時に車体側とリモコンキーとが通信できなければメーターの中にある鍵のマークが点灯するから、リモコンキーの置いてる場所を替えてみて確認できるよ。
点灯する場所としない場所がはっきりするなら、その近くのセンサーの状態が悪いのかも。
どこでも不安定ならリモコンキー側の状態が悪いのかも。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472b-FiV1)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:26:17.94ID:4J62xYVG0
社内で中華製のタブレットとかの電源入れてるとカードキー見失うよ。
あと特定の場所でなるなら周囲の環境もあるかな。
有料駐車場とかでドアの鍵開けられなくなったりするし。
地下に埋めてあるケーブルの仕業だとか。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-0Ej7)
垢版 |
2021/06/20(日) 14:32:53.43ID:PZC9lMaQd
>>889
リフトとミッションジャッキがあるならしんどくない。無いならしんどい
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b45-h7lS)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:19:11.99ID:2uDBR1c30
>>893
500mmくらいの首振りエクステンションがあると便利
継ぎ足しでも大丈夫
あと、ミッションがデカイから、かなり高くジャッキアップする必要がある。ベルハウジングの直径はほぼ400mm
普通の馬じゃ高さが足りなくて、タイヤの下に別のタイヤを差し込んで馬の代わりにした
マフラー、ペラシャフト、PPFも外すから、4輪あげないといけない
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-AkIe)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:54:03.43ID:4B5cawxWd
マツダ6がフルモデルチェンジで直列6気筒エンジンFRになったらもう観念して移ろうかと思ってたが
噂ばっかで出てこないしスカイラインもクラウンもFRどころかSUV化しそうだし
どんどん選択肢が無くなっていくね
もうBMWとかに行くしかないのかね?外車は保険の料率と維持費がなぁ…
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-E8uf)
垢版 |
2021/06/21(月) 01:36:43.84ID:1zciadevM
>>894
キーパーマンの40センチのウマあるけど、ミッション外しても車体下から抜く必要もなければ大丈夫?
ちなみにミッションは腹ジャッキで支えて外しですか?外すのはなんとかいけそうな感じだけど、入れるの絶対難しそう。
やっぱミッションジャッキいるかな、なんか地味に高いんだよねあれ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b45-h7lS)
垢版 |
2021/06/21(月) 07:44:02.85ID:IVcnQaXj0
>>905
クラッチ交換ならミッション抜かなくてもいいので、40センチはいらないかもね
それでも長いミッションを揺すったり斜めにしたりするから、高くあげとく方が良いと思う
ミッション単体で50キロあるから、ベンチ80キロの人以外はジャッキが必要
オレはミッションジャッキの頭の部分だけDIYで作って、ガレージジャッキに取り付けた
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-xjaZ)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:24:35.46ID:PzjMFxxar
>>921
イルカに乗れ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sabf-icbP)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:03:55.78ID:jMmeS4MVa
ベースグレード乗りでサーキット走ってるけど、ギヤ比が合うかどうかなんてコース次第。
別車種でメーカー純正クロスで走ってた時は、コースによっちゃあ普通のオープンレシオの方がいいだろなって思う場面もあったよ。
気温変わるだけで使うギヤ変えることもあるし。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-neYm)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:06:56.35ID:MzQHmFBd0
ディーラーに預けて久しぶりにAT乗った
ビックリするくらいツマラナイ
自分も昔運転してたはずなのに…よくこんなもん運転してたわ
RX-8の後はもうATで諦めかけてたんだがこんなツマラナイもんに乗るかと思うと、もうね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1c-rDx1)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:48:53.72ID:cH92kqra0
俺は理系だからオートマでも仕組みや制御ロジック、そこから期待できる結果も考えながら乗るとミッションには無い楽しさがある
つっても乗ってるのはプリウスだから入力も出力もたくさんあるから楽しいだけかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況