X



【TOYOTA】セルシオ30系 LS430  part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 21:44:31.37ID:a7lBf8dk0
最高という名のセルシオ。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 01:20:41.04ID:wPecLt500
30後期は価格高騰中!
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 18:18:51.57ID:fqvdqJOM0
メーカーオプションのクリアランスソナーのパール062、ぶつけても擦ってもいないし、洗車の時は気遣ってたのに、知らない間にリヤのソナーのクリアが一部剥がれてました。 青空駐車で経年劣化してくると剥がれてしまうんですかね?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 19:17:17.64ID:wPecLt500
>>3 おぉっ!モレが立ててさしあげたスレに
やっと来たか!
モレも062だけど経年劣化だと思われ。
コチラはそーいう箇所は大丈夫だが
ボンネットの角張った部分の一部が定期的にマイクロコンパウンドで拭かないと水垢になる箇所がある。
しかし、062は劣化に強く30後期が最も引き立つのは間違いない!
逆にブラック系は経年劣化が激しいから大変であろう。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 21:02:59.40ID:fqvdqJOM0
>>4
バンパーモールを磨く時にマスキング貼らなきゃと貼った時にソナーに少しかぶってしまったんですけど、剥がしたらそのままクリア剥がれました。
なので、フロントとリヤのソナー1個ずつ交換しなきゃです。
ソナーは板金屋で塗装するなら新品に交換した方が良いですよね?
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 01:36:52.95ID:XPE3sHGb0
フム、確かにソナーが汚ないと気になるから
交換した方がいいのう。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 02:06:42.11ID:DkrH6bih0
栃木県足利市
トヨタ マークX 黒
とちぎ300 ま 10−73

煽り運転、煙草のポイ捨て
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:06:06.40ID:UzBBzWUg0
エアコンコンプレッサーが壊れたのだが
オイル洩れが原因だった!
セル塩乗りならオイル洩れに気をつけろ!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 07:50:59.29ID:ViBpwcqH0
LS後期のワイ、高みの見物
青空駐車の人間なんていないと思うけど、ヘッドライトは黄ばむし、ソナーの塗料は剥がれるし大変だな
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:16:56.96ID:RO5KiOuq0
サンルーフのフレーム?共販に問い合わせたら1万みたいです。
これで腐食して剥がれたフレームとおさらばしてチルト出来るなら安いもんだと思うのですが、これはガラス交換とかやってるガラス屋に施工頼めば良いのですかね?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:03:57.50ID:vGMz7aHN0
ここではLS430も仲間?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:59:51.48ID:OmtNipsl0
ガレージ保管出来ないからこまめに洗車してるけど、最近雨が続いて放置してたら純正メッキアルミホイールのメッキが浮いちゃった。
くそーっ!!
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 10:34:18.56ID:H5rQH8hO0
>>1

セルシオ30系 / LEXUS LS430についてオーナーや元オーナーも
楽しく語り合いましょう!

☆荒らし・煽りはスルーでお願いします☆

※前スレ
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585688328/



【TOYOTA】セルシオ30系オーナー限定スレ
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1504261878

【TOYOTA】セルシオ30系 / LEXUS LS430オーナー専用スレ 2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517586796/

【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537428939/

【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549968624/

【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561290508/
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 10:36:32.45ID:H5rQH8hO0
age
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 17:15:16.47ID:lrL4hV2W0
1つ直せばまた1つ壊れるぜ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 09:46:35.72ID:wOnxa3b80
うぉー!今度はエアサスが壊れそうだぜー!
8―8前後設定で走ってたがガーガーガーガー調整音が頻繁に起こり車高が上がる場合がある。
傾く時もある。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 11:45:56.40ID:k7Rb3HK80
シフトノブ横のシガーソケットにFMトランスミッター差しても電源入らない。
コンソールボックス後ろのシガーソケットは使えるけど、配線が断線してるとかなんですかね?
純正小物入れアクセサリーソケットに変更するからその時に修理しないとだめかも。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 17:02:12.00ID:gstADWyD0
モレのもその場所のシガーソケットはペットボトルのフタを置いてたから壊れた!
使わないから気にしてない。コンソールの中にあるべーよ!
ヤフオクでエアコンコンプレッサーを安く買って交換したらアイドリング時と低速時に小さなモーター異音がする様になったからまた再度交換!
エアコンつけてる時に音が出るのではなく通常時に出る音。
マフラー入れてるヤツとか気にしないヤツはいいけど静粛性を求めてるだけに許せなかったからまたまた高い出費になったぜ!
ついでにアイドラプーリーも音が出てるから交換した方がいいと言われて頼んだ!
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 18:51:26.59ID:gstADWyD0
Aki326の黒セル塩ってカッコ悪い。
皆も長年そう感じてると思う。
そう!後ろタイヤな!
グリルもカッコ悪いけどあのハミ出てハの字きった後ろタイヤはヤダ!
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 09:45:39.07ID:fXCCv2e10
煙草吸わないのでよくわかりませんが最初かる付いてたシガーライターの真ん中押してしばらくするとそれが戻って抜くと焦げ臭いような臭いがして直後にFMトランスミッター差し込むと電源入りますが抜き差しするとだめです。
コンソールBOXの中のシガーソケットは問題なく使えます。
シガーソケットの差し込み口が汚れてるからですかね?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 09:58:22.06ID:gB/66/dk0
それならヒューズは問題ないね、通電してる。
その電源ついた時はトランスミッターの動作はしてるの?
シガーから抜くまで動作はし続けるの?

セルシオ降りて10年立つけど、小物入れはまだ販売してるんだ。俺も昔変えたよ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 10:34:31.81ID:fXCCv2e10
>>34
シガーライターは熱もってちりちりになりました。
トランスミッターの液晶は表示されましたけど、差し込んだまま回転させたり抜くとそのあとは差し込んでも反応しません。
シガーライターで熱持たせた後に差し込むと反応しますが、Bluetoothリンク出来ませんでした。
シガーソケットは何かオレンジ色に錆び付いたみたいに汚れてるみたいです。
0036CFインセレ
垢版 |
2021/04/30(金) 13:19:00.24ID:HOuhOxoZ0
>>33
多分シガーソケット自体ショートしかけてる気がするので、交換すれば直るじゃないでしょうか?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 19:57:41.34ID:maLKryPp0
データシステムのエアサスコントローラーでエアサスの不具合出てるヤツいるかな?
車高が前後左右変わってしまうことがあるとか車高が上がってしまうとかガーガーガーガーとエアサスの調整音が頻繁にする等。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 20:42:25.54ID:C/hGdqnM0
エンジンも静かになってエアサスも直って超静かで乗り心地もまさに最高になった!
0040CFインセレ
垢版 |
2021/05/04(火) 21:13:27.81ID:6EshqeHJ0
>>37
純正小物入れがどこまでか不明ですが、シフトパネルアッセンで変えてしまえば大丈夫じゃないですかね、、、。
ヤフオクとかでありそうですし、、。
シフトノブをクルクル外して、、、
シフトパネルごとバコンと外れますよ!
0041CFインセレ
垢版 |
2021/05/04(火) 21:17:18.30ID:6EshqeHJ0
>>38
車高下げるとたまーにハイロックになるので、ノーマル車高にしてると不具合?は今のところ無いです。
ハイロック時は、本体のコネクターを抜き差しして直ったり、バッテリー外してリセットしたり、、、
面倒なんで、ノーマル車高にしてます。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 02:00:38.05ID:wvl7et1m0
>>41 ウォ―!そのハイロック現象になった!
直し方知らずずっと悩まされてた。
ハイロック現象になるとエンジンをかけ直して車高調整を直したとしても4輪とも車高が若干
バラバラな感じで乗り心地が悪くストレスがたまった。
今のところコントローラーの抜き差しで直ってて乗り心地の良い状態に戻り感動してるところ。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 07:25:10.43ID:wvl7et1m0
セルシオのエンブレムは剥がすと穴が2つ空いてしまう。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 16:52:56.34ID:ZZZhFRcS0
ヘッドライトの中を見ると純正インナーグリーンのメッキの他にブルーに反射して見えて嫌なんですけど、Loの方のバルブでこのように見えるんですかね?
0046CFインセレ
垢版 |
2021/05/09(日) 00:57:25.29ID:ta3tdaci0
>>42
ノーマル車高ならハイロック現象は出なくなります。
多少下げてるときは、エンジン掛けて水温計が動き出すまで暖気すればハイロック現象は出なかったです。
ハイロックになると跳ねて乗れたもんじゃないので、ハイロックになればバッテリーマイナス端子を外して、しばらくしてエンジン掛けると直ります。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 11:17:19.96ID:SVK6PMG10
>>46 マクドなるほど。
ついにエアサス交換かと思ってたからホッとしてるヅラ!
0048CFインセレ
垢版 |
2021/05/09(日) 12:10:56.66ID:nUV9t3qI0
>>47
マクド笑
もしかして、関西の方?笑
31後期のエアサスは歴代セルシオの中では容量もあり壊れにくいようです。
まぁ、ベタベタにしたらダメかもしれませんが、13年くらい乗ってますが、故障0です。
コンピューターも変えてますので、外車勢にもついていけます。笑
今付けてるサスコンはデジタルメーター代わりですね。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 02:07:53.61ID:cpOfZeSH0
>>49
トラストオートですか?
見てる側としては知らないおっさんが勝手に乗り込んで紹介してて気分悪いですよ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 05:29:42.14ID:Ku9hiwm+0
>>51
まあそりゃそうですよね。
入庫したのを買うわけでもないのに動画で紹介してるとね。
また行かないんですか?って誰かコメントしたらもう行かないと思いますって返信してたので関係良さそうだったのに何かあったのかと。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 11:41:57.16ID:xhgVxNcv0
Aki326のおかげで売れてたのだから双方で金銭的なトラブルが生じたのは間違いないであろう。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 11:44:44.42ID:xhgVxNcv0
パワステポンプを変えてもハンドルがちょっと重いという人いないかな…
やはりギアボックス変えないとダメなのであろう
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 13:12:41.57ID:Ku9hiwm+0
出先の駐車場とかでは何ともないのですが、自宅の駐車場に駐車する時にハンドル右にいっぱい切って戻す時とかにカックンとステアリングのあたりから音がする時があります。
これは問題ないですか?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 19:48:17.22ID:xhgVxNcv0
>>55 それはならないよぉ―!
激軽にしたいからギアボックスを交換しよう!
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 11:40:44.77ID:eiZ5H1kr0
現行LSはエンジン音が車内に入ってきてうるさいみたいだねー
セル塩の方が断然静粛性があるらしい
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 13:15:51.23ID:1b3+QfJ+0
荒らしが消滅した。やはり荒らしの正体は社会不適合無職生保者であった。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 15:23:24.24ID:iWZnBUyq0
マセラティって安くなってるしカッコいいけどクラッチが定期的に壊れその度に80万かかるらしい
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 17:56:03.03ID:IZXMXKIf0
YouTuberがレクサスとかの認定中古とかも動画で紹介しだしたけど、ディーラーもよく許可するね。
それにしてもまあよく触る触るw
0064CFインセレ
垢版 |
2021/05/18(火) 07:28:54.82ID:NXMOWeWH0
>>61
黒革は確か2種類ありますよ。
インセレとユーロは違ったような、、、
多分パッと見では分からない気はします、、、。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 23:00:06.08ID:2AVrOTeO0
トラストオートのこと? なんかトラブルあったの?
最近ユーチューブのセルシオ入庫紹介とかで出てこないよね。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 14:33:59.83ID:5Ww1yaVd0
>>66
詳細教えて。

>>69
何があったのか詳細を知りたいよね。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 16:29:35.14ID:x4c5ajxa0
>>1
前スレ【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 6
のリンクは?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 16:34:32.72ID:x4c5ajxa0
>>19
ありがとう!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 19:59:46.50ID:qC9Kk5SA0
車を綺麗にして売ることは出来る。
でも整備の知識の無い商売人が多いね。
面倒だから自分の信用してる人に直して貰った。
誰もが言った、事故車だろう。

みんなは走行距離が短いとか値段が高いとかではなくいいセルシオ見つけてな。
YouTuberも出来るなら試乗して欲しい
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 05:12:12.03ID:xXVv5YL20
セルシオって何なんだろうか
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 00:51:51.77ID:RP/s4Rue0
>>76
初代LS400は発表が1月、発売が9月
セルシオは1ヶ月後の10月に発売
二代目は覚えとらん
三代目LS430は発表は1月のデトロイトモーターショーで発売日も海外が早かった気がする。
日本では8月31日発売だった気が

うろ覚えですまぬ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 17:55:28.39ID:OnS6Uiym0
下廻りのアンダーカバーはまだ部品出ますかね?
購入時からちょいローダウンだったので車高戻してアンダーカバー交換したいです。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 10:16:02.95ID:gtXC+5Kt0
FRのセダンでエアサスにこだわり続けてきたから次はLS460Lパケ2WDになるであろう。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 17:10:07.26ID:i1rJ2c430
セルシオ30前期乗ってます。セルシオのトランクってキーレスのトランクボタン押して開けるか、運転席右下のトランクのスイッチで開けるか、トランク自体の手を引っ掛けるくぼみにある鍵穴に鍵を直接入れて開けるかの方法しかないですよね?
エンジンかけっぱなしで雨が降って両手に荷物持ってる時なんか開けるのに結構手間がかかり面倒だと感じます。
運転席開けてスイッチで開けるのも大変だし、カギ差し込んで開けるのも手間かかるし、キーつけたままエンジンかけていてキーレスボタンも押せないし、
手を引っ掛けて上に開けるくぼみの所にレバーやボタンなどがあったりして開けられると便利だなと前々から感じてます
皆さんはどのようにしているのだろうと思って聞きました
説明の仕方がヘタですみません
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 04:51:31.14ID:FsCYSc3S0
30後期の中古車価格がどんどんどんどん値上がりしている。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 20:05:29.29ID:dtWVmNx10
税金と車検代が重なってキツキツだがエンジンがシャカるまで頑張ろうぜ!
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 10:08:35.29ID:47XetU/y0
セルシオ30後期は独特な危険な雰囲気がいいんだよ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 12:00:09.27ID:VHvuk0Dh0
トランクのエンブレム取りてぇ!穴埋め塗装いくら位かすら?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 14:07:54.40ID:JbFCs8Ru0
>>86
ややこしい雰囲気なら余裕で前期一択だろ
アウトレイジ見直せ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 17:51:56.14ID:uyk5nboz0
>>89 仮にあの映画に後期が出てたら後期がよく見えるというだけ。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 19:39:39.83ID:JbFCs8Ru0
>>90
現に出ていないから、たらればにはならない
輩 厳つい表現のイケイケ大友組がピッタリ
ビヨンドにも選ばれていないしな
敢えてなのが解らないのか?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 03:58:06.59ID:VDeam1nt0
>>90
何か後期は今見ると顔もテールも20アルファードみたいだもんね(笑)全然怖くないよ。
外人ウケは前期が人気だってね。和の雰囲気が異質に見えるのかな。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 05:46:39.78ID:WNar5c2h0
前期で新車買った俺からすると昆虫顔と良く言われて、少し傷ついたからなぁ。
20までの角ライトがあそこまで丸くなったからな
今でも乗っている人が、足回りやホース類にガタ来てると思うけど大事にしておくれ

アイドリングでコップに波紋ができるよう微振動あるたらマウント交換一発で治るよ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 09:55:11.08ID:58SCI4v/0
AKI326に車見せに行こう
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 15:32:36.65ID:7geN0yY+0
腐ってもセルシオだと思っているけど、現行のクラウンと乗り心地だけを比べれば30セルシオの方が良いのだろうか。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 14:33:27.80ID:yyT3z/c40
最新の機器の機能や内装やメーター周りの今どき感は別として
室内空間(広さ)や純粋な乗り心地は最近のフーガより良かった
0100CFインセレ
垢版 |
2021/06/24(木) 15:31:06.00ID:6QzsJIHv0
車両保険の限度額150万付いたけど、大体そんなもんかな❓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況