X



【TESLA】テスラ バッテリー 102 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e175-JrRc [152.165.61.7])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:41:55.51ID:TzwLtIrn0
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 98 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610294105/
【TESLA】テスラ バッテリー 99 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612584246/
【TESLA】テスラ バッテリー 100 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614047582/
【TESLA】テスラ バッテリー 101 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615439756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbf-YOWt [58.183.3.79])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:29:40.18ID:sDRhcF440
自分の家から一番近くはスーパーチャージャーなんだなこれが
県内ひとつしかないのに一番近いのは天啓なのかな?
なお日産ディーラーは近くにない
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbf-YOWt [58.183.3.79])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:31:34.71ID:sDRhcF440
アリアより次期リーフが気になる
もうそろそろ出ても良いと思うが
日産の今の企業力ではアリアとミーブで精一杯か
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-YHbj [36.11.228.140])
垢版 |
2021/03/31(水) 20:30:23.45ID:N9p9ofFDM
>>763
その130kwは古いリーフも使うから
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 5f44-bb0G [118.240.235.62])
垢版 |
2021/04/01(木) 04:36:39.01ID:uzYXsi1T0USO
>790
1990年代のアップルのパソコンなんて、筐体を一回開けただけで
購入1日目であっても保証対象外として客扱いされなかった。
開けた開けないをチェックできるギザギザ付のねじを使っていて
悪意の塊だった。
それ以来ずっーとMs-dos/Windows派だ。アンドロイド派だ。

それに比べればテスラは顧客優先の信頼できる企業だ。
日本の企業は顧客の奴隷だ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 5f44-bb0G [118.240.235.62])
垢版 |
2021/04/01(木) 04:46:26.88ID:uzYXsi1T0USO
>770
テスラはECUが3つに集約されてるから
なんでも簡単にアップデートできるけど
アリヤは60-70個のECUが車体中に散らばっているから
統合的にアップデートなんてできない。
ナビの地図の更新と、ディスプレーのUIぐらいしか後変更は
できないと思う。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W ff1f-UMQ/ [113.149.17.49])
垢版 |
2021/04/01(木) 06:00:06.28ID:+l397qGF0USO
>>795
意外と知られててないんですけど、既存メーカーは下請ピラミッドの頂点にいて下位に色々作らせて組み立てるだけです。
各ECUもほぼブラックボックスな上に各サプライヤが作っている。
この構造で色々OTAさせたいならサプライヤ任せにしていたところにすごい仕様書を作り上げて出して統括する必要があります。もしくは自社開発。
それがいきなりできる技術者とサプライヤ管理者と開発システムと付いてこれるサプライヤがいるか?という話。
テスラは全部自社で弄れるし、そもそもECUの数が少ない。
ビジョンを持って車を作っているからです。

アリアもたぶん頑張ってきますが残念ながら>>794に毛が生えたくらいだと思います。。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W df75-UbCk [152.165.61.7])
垢版 |
2021/04/01(木) 07:22:38.99ID:DEWHaaSY0USO
>>801
お前、息を吐くように嘘を付くのな
OTAがリコール届出いるわけないだろ
テスラは日本においては過去9回しか届出してない
model3に関しては0回
ソフトウェアアップデートはつい先日もあったばかり

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/search.html?nccharset=4D5D7C24&;selCarTp=1&lstCarNo=2821&txtMdlNm=&txtFrDat=&txtToDat=
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MM4f-YHbj [133.106.48.10])
垢版 |
2021/04/01(木) 08:17:54.42ID:GrllW+AyMUSO
まあ確かにEPAはリーフに比べてテスラ良すぎるわな。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 ffa4-bb0G [217.178.20.85])
垢版 |
2021/04/01(木) 09:48:28.97ID:qiyBcu6s0USO
サービス拠点増えてほしいから販売数も増えてほしいけど
今はほぼ待ち時間なく使えるスーパーチャージャーが混むようになるんじゃないかというのは確かに心配。
充電器空くまでの待ち時間+充電の待ち時間のダブルパンチは結構ストレスになるんだよなぁ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-UUyU [58.183.3.79])
垢版 |
2021/04/01(木) 15:34:25.36ID:uw5wLhMn0
ついにモデル2が出るぞ
アメリカで年内
アジア圏が来年中盤から後半
価格は300万強で航続距離はモデルスタンダード・プラス程度目標
5ドアのホットハッチモデルで車幅が1800程度で狭い道も乗りやすい
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-NN47 [113.150.19.35])
垢版 |
2021/04/01(木) 17:14:28.80ID:+2Fc4x2T0
危機一髪!  銃を持った強盗に襲われかけた瞬間、テスラのおかげで無傷だった男
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dda855b87c70c7201ec235d06b463dce9b9ffa5

ヨイショ記事。いったい幾ら貰って書いてるんだろう。www
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-YHbj [133.106.48.53])
垢版 |
2021/04/01(木) 18:55:33.06ID:xVJojKXgM
>>833
テスラが日本の交通事情に合わせるメリット皆無だし。鷹揚だわ。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-UUyU [58.183.3.79])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:20:39.87ID:uw5wLhMn0
>>844
今日はなんの日?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-BPCs [14.12.135.0])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:35:27.58ID:nYcnpbGb0
テスラジャパンはテスラ専用のスーパーチャージャーは諦めた方がいいと思う。
チャデモと共用にしてできるだけ多くのSAPAやショッピングモールに複数台設置すべき。1ヶ所あたり複数台設置でも稼働率が高ければリーズナブルな価格設定でちゃんと維持費がまかなえる。
料金区分もkwh課金が規制上難しくても
~40kw 40円/分
~80kw 50円/分
~120kw60円/分
120kw~70円/分
とかにすればphvや旧リーフみたいなのは弾ける。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-PGkQ [36.11.224.249])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:47:41.31ID:xCHtsCKLM
スーパーチャージャーって30分くらいで大体80パーくらい貯まるらしいけど
値段はいくらくらいなん?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7547-p1/t [220.97.245.49])
垢版 |
2021/04/02(金) 16:40:25.89ID:diodIVeX0
>>729
遅くなりましたが例の見積書です。
https://imgur.com/a/L5iJvMu

サンルーフ分は経理を丸投げしている税理士のところにあり
すぐにはアップできません。

テスラに送ったアンケート
https://imgur.com/a/CLVWnWK
https://imgur.com/a/aGWdJps

結果としては
アンケートを受け取ったテスラからウイングオートへ連絡が入り
工数が多い、単価が高い、全体として高すぎるということで
(金額は確定していませんが)一部返金ということになりました。

ユニット交換と部品交換について
請求書のパーツ毎に細かく単価が記載されているが、ウイングオートには
ユニット(ウイングオート担当者はキットと言っていました)でしか入って
こないからユニット全体の部品代が請求される、テスラはその中の使った部品だけ
の請求という差が生まれる様です。

要するにテスラのHPに記載されている認定工場であっても修理費用は会社に
よって異なるということです。部品の流通の仕組みから考えても現状では
テスラ以外で修理をするべきではないと思います。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7547-p1/t [220.97.245.49])
垢版 |
2021/04/02(金) 16:40:50.53ID:diodIVeX0
>しかも何でテスラじゃなくウイングオートで作業したの?
自宅が一宮で北名古屋のウイングロードが一番近いためです。

>中古車をウイングで買ったとか?
車はUSS名古屋で落札した中古車です。


モデルX P100Dの購入を検討していましたが、よく分からない車に1,500万円
出すのが不安で試しに古く安いモデルSを購入しました。(6年前の車ということ
を差し引いても)車の品質、サービス体制が十分でないと考えて大幅に予算
オーバーをしましたが新車でG63を購入しました。
最近はベンツ比率が高いですが古いアメ車に乗っていたこともあり決してテスラの
アンチではありません。いつか安心して購入できる時が来ると良いなと思っています。
乗っているとよく聞かれますが「今はまだ早い」と答えています。
今回の件はユーザーだけでなくテスラの担当者にも届くと良いと思っています。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a85-VKKX [115.177.15.12])
垢版 |
2021/04/02(金) 17:07:08.84ID:jDh20w3W0
アップルウォッチも不具合多発
数万円のものがまともにつくれないアメリカ人に期待するな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況