X



【TESLA】テスラ バッテリー 102 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e175-JrRc [152.165.61.7])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:41:55.51ID:TzwLtIrn0
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 98 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610294105/
【TESLA】テスラ バッテリー 99 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612584246/
【TESLA】テスラ バッテリー 100 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614047582/
【TESLA】テスラ バッテリー 101 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615439756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff8c-imRm [175.177.44.26])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:42:45.04ID:k2g1mW/l0NIKU
>>589
だから、それって国内問題ばっかしじゃんか。
あの動画でも言ってるけど、国内需要って年間150万台しかない訳よ。その規模で国内メーカーや関連産業の需要や雇用は守れないでしょ?って事。
世界の需要がEVに向けば、日本車誰も相手にしなくなりますよ!って事。買うのは個々のユーザーだから、こんな理論で世界の顧客を納得させるられるとは思えないでしょ?
何度も言うけど。そろそろ理解しなよ。
電力足りなくなるってのは、妄言で、原発停止前のレベルまで発電すれば足りる訳よ。調べてみなよ。
あれからめちゃ省エネ進んでるんよ。

発展途上国は使えないって、世界のマーケットの何%あると思ってんの?日本の廃車持っていって使ってるのがオチだろ?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:11:45.20ID:51sCzolc0NIKU
>>594
国内販売は450〜550万台ね
それとEVの世界シェアはまだ2%くらいだから
これからメインになるって言われてもなぁ
チャイナではメインになるかも?だが
あれだけ共産党政府が補助金浸けにしても比率からいえば大して売れて無いしね
チャイニーズは待つの嫌いだし
ちなみにアメちゃんも待つの嫌い
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:18:37.12ID:51sCzolc0NIKU
>>594
世界の人口の80%以上は途上国だけどね
タイ、ブラジル、インドなども途上国
途上国で売れないものが世界をとれるわけがない
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:32:08.40ID:51sCzolc0NIKU
>>600
だから日本の自動車メーカーはマルチ展開だって書いてるやん
EVは全メーカー出すだろ
日産に続きトヨタ(レクサス)、マツダ、ホンダも出したし(ジャブ程度だが)
これからもっともっとEV出るだろうよ
俺はリーフで懲りたし革新的な進歩がなければもうEVを買う気は無いけどね
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:11:46.65ID:51sCzolc0NIKU
>>605
月間販売数のグラフの説明を
年間販売数と間違えただけなんだけどな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:14:46.09ID:VkW8U56SdNIKU
>>570
阿呆が使う
阿呆な日本語入力システム
滑稽だねぇ〜
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:17:06.56ID:VkW8U56SdNIKU
>>606
阿呆の言い訳〜
滑稽だねぇ〜
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:26:53.52ID:VkW8U56SdNIKU
阿呆が
阿呆なことを連続投稿する…
これは
荒しではなく
単なる
恥さらし〜
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM4f-YHbj [133.106.51.43])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:27:46.02ID:bQh/iF9bMNIKU
環境省への補助金申請書作ってるけどいつもの如くひどい

再エネ100%調達の要件の例に手法1と手法3の併用あるけど該当しても申請書にそんなことを書く欄がない

役人は相変わらずアホばっかだわ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:40:09.24ID:51sCzolc0NIKU
アホ連投はチャイナ製バッテリーモデル乗りかw
くよくよすんな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:48:33.34ID:VkW8U56SdNIKU
>>613
この阿呆の予測は
ことごとく
ハズレ〜

滑稽だねぇ〜
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-T+c8 [220.97.245.49])
垢版 |
2021/03/30(火) 01:35:54.63ID:o9OhlunE0
モデルSのドアノブが出てこなくなる修理を愛知のヤナセじゃない方の認定工場でやってもらったら部品代4万円、工賃5.5万円、合計9,5万円かかってビビった(^^;
この故障の頻度は高いらしく次々に壊れてくるらしいのでどなたか安くやってくれるとこ教えてください。
ベンツの修理はヤナセでしてて安いイメージはないし…。

この7ヶ月でサンルーフ壊れて約20万円ぐらいかけて修理したけど開いたのは納車の時だけだし、原因はヒューズだったけどETC動かなくなるし…(^^;
今どきの車とは思えないです。
70〜80年代のアメ車に乗ってた頃を思い出します。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f44-bb0G [118.240.235.62])
垢版 |
2021/03/30(火) 02:42:16.95ID:JWAbpIPj0
リーフ、タイカン、MX-30、ModelS、Model3、ホンダe、UX
試乗しました。結論としてワクワクしたのはテスラだけでした。
乗る必要のないときでも運転したくなるような車にやっぱり
乗りたい。車を所有するってそういうもんじゃないですか。
なんか違う。テスラは。
将来的にはiphoneみたく信者だけしか買わないと思うけど
EV世界シェアでテスラ30-40%、残りで60-70%で競争と
iOS vs Android 的な棲み分けになると思う。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-Qpbf [126.209.206.212])
垢版 |
2021/03/30(火) 05:31:02.81ID:TDk7gDeF0
>>616
4年間は保証がある
保証が切れたら有償修理だが以前はドアハンドルはユニット交換だったが最近は不良箇所だけで交換できるんで先日修理したが2万弱だった
同じくサンルーフも壊れたが全パーツを交換したら30万コースといわれてたがこちらも不良箇所だけを交換し3万くらいだった
ヤナセじゃないほうの認定工場ってウィングオートかな?
どちらも場所貸しでテスラの作業員が出張するだけだから工賃は変わらんと思う
ちょっと信憑性に欠けるね
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 05:42:34.37ID:dWTzNt420
34GT-Rのエンジンは70万くらいで本体の8分の1くらいの価格だった
バッテリーは車両価格の4割越えなんで安くなるには限界があるね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 06:19:39.57ID:dWTzNt420
NIOなんて永久保証だろw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff8-Qpbf [110.5.57.95])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:11:35.21ID:c4aWX6670
以前のユニット交換でも5万くらいだったよ
有償無償あわせて4回交換した俺が言うんだから間違いない
アップしないけど請求書見たら今はパーツだけの交換でパーツ5626円と工賃10625円だった
飛び出すドアハンドルが欠陥品なことは同意だが9万も掛からん
尚サンルーフはパーツ20370円と工賃11250円だった
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-T+c8 [220.97.245.49])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:26:43.93ID:o9OhlunE0
コメントいただいて嬉しいんですが、残念ながら全て本当なんですよ。
社名をアップするのは躊躇しましたがウイングオートです。
担当の方にこのスレを読んでもらって説明を求めます。
その回答をまたお知らせしますね。
無理だと思いますがここに直接書き込んでもらえたら面白いですが笑
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:37:17.62ID:dWTzNt420
>>626
ポンコツというか設計段階から欠陥車だもん
何度でも壊れるよ
そしてメンテナンスサービスも悪い それがテスラ社
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:38:59.53ID:dWTzNt420
レクサスのサービスマンなら速攻で飛んで来てくれるわ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 08:08:30.84ID:dWTzNt420
>>631
車両火災はセレナで配線処理の不備だったろ
リーフもノートもバッテリー火災はいまだにゼロじゃね?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-UMQ/ [106.133.133.94])
垢版 |
2021/03/30(火) 08:27:55.34ID:voHfKQdUa
>>619
トヨタですら10%以下です
自動車メーカーでそんな比率になることなど無いです
なぜか?ローカライズと豊富なラインナップが要るから。
どんだけSEXYCARSが素晴らしくてもバンもRVも無ければ100万円を切る車もない。
FSDとか言ってるうちは無理です。外して安く売らないといけないけど、そんな車では会社は維持できない。
そして何よりもテスラ自体も将来の高シェアは狙ってない。

FSDが実現して、他社は高コストで全員失敗しているうちに比較的安いテスラ車が蔓延
FSDが当たり前になって世界の新車販売台数が1/4以下になったらテスラ30%シェアになるかもしれません
というか大手自動車メーカーと言われる会社は0-3社になっているでしょうね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 10:37:56.55ID:dWTzNt420
>>636
いや実際に来たから
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 10:43:26.67ID:dWTzNt420
>>638
テスラは問題ありと判断し警告に来てるだけ
不具合があろうが性能表記に偽りがあろうがサービスが悪かろうが
火災のリスクがあろうが
別に問題ないという人は乗ったらいいし勿論批判する気持ちも無い
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-HhE4 [49.97.107.167])
垢版 |
2021/03/30(火) 10:57:44.03ID:8HPrAfZ+d
>>644
せんせえ
この阿呆です
ウソばかり書いて宣伝しているのは…

この阿呆の書いていることは信用できません
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-3y3u [133.106.230.188])
垢版 |
2021/03/30(火) 13:16:12.42ID:leJZOPcyM
>>632
モデル3のリアトランク開けると垂れた雨水がトランクに流れ込むのはホント。
ただし、2021年モデルから改良されて流れ込むことはなくなった。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-RuTw [126.35.136.94])
垢版 |
2021/03/30(火) 17:10:15.32ID:Tj9v3vpOp
>>663
あれが日本人のクルマ好きとしての本音だよね
テスラあーだこーだじゃなくてここまで世界をあっと言わせたテスラを日本メーカーはもっと見習えって思うよ

ほんとにまじで日本終わるよな
何が良くて何がダメとかそんなことじゃなくて今の流れについていけてない日本がヤバいって痛感する
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 17:53:37.53ID:dWTzNt420
>>663
どこか日本びいきなの?

所有車 モデルS、ベンツSUV、ゴルフ、MIRAI

日本車一台だけじゃん
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-HhE4 [49.97.106.115])
垢版 |
2021/03/30(火) 17:54:48.89ID:Zol7ClUOd
HV車と書くヤシの言葉は信用できない
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 18:00:30.41ID:dWTzNt420
>>665
テスラの高性能モデルは電池の量が多いだけだから
特殊な技術なんて無いよねサスペンションもブレーキも内製じゃないし
日本のメーカーはEVを安全に安価で提供することばかりに発想がいってる
とりあえず一台テスラと走行性能が変わらない車を販売したら良いと思うけどね
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 18:41:22.15ID:dWTzNt420
>>670
HVにハイブリッド車の意味が含まれているけど
Wikipedia見る限りHV車も間違いでは無さそうだよ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-imRm [175.177.44.26])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:12:55.53ID:o0334obJ0
>>673
PHEVのバッテリー量さえ確保出来ない国内メーカーが、現時点で量産出来ると思ってんの?
で、ちんたらやってるうちに、VWやキムチメーカーが世界の市場を食っちゃうよ。
日本メーカーが参入する頃には残飯市場しか残ってないよ!
日本メーカーのお偉いさんは今期利益が確保出来てるうちは自分の政権下では大博打打ちたく無いんだろうねー。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fcb-/z2A [118.241.234.105])
垢版 |
2021/03/30(火) 20:36:17.95ID:AHhOqT8S0
レクサスのEVコンセプトカー発表
コンセプトカーなのに既に夢が無い

>フロア下に搭載するバッテリー容量は90kWh。
>組み合わされるモーターは最高出力400kW
>最大トルク700Nmで、車両重量2100kgの
>LF-Z Electrifiedを、200km/hの最高速度まで
>引っ張る。0〜100km/h加速は驚異の3.0秒だ。

https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210330-lexus-lf-z-electrified-news
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 20:51:53.18ID:dWTzNt420
>>676
チャイナ製バッテリーは発火する危険が高いと判明し
その後、発火を防ぐ為にアップデートしてバッテリーの出力を抑え走りと航続可能距離が悪くなったんだろ
来月アップデートするみたいだけどハードの問題だからな
元のバッテリーが改良されたのだろうか?
ちなみにロングレンジも発火の恐れがあるLG製だよね
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 21:25:12.70ID:dWTzNt420
>>680
エンジンマークの警告灯
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:03:17.43ID:dWTzNt420
>>687
どうぞ
発火するから防止の為に出力おとしたのは間違いし
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:05:00.64ID:dWTzNt420
間違い無いし
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-T+c8 [126.166.158.185])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:33:48.26ID:qxJ0zux+r
>>620

>ドアハンドルはユニット交換だったが最近は不良箇所だけで交換できるんで先日修理したが2万弱だった

ウイングオートの担当者に逆のことを言われました。今はユニット交換しか出来ないから高くなると。


>どちらも場所貸しでテスラの作業員が出張するだけだから工賃は変わらんと思う。

テスラの作業員が出張するのではなくウイングオートの作業員が修理をし、工賃をテスラに合わせてるとのことです。

>ちょっと信憑性に欠けるね
時間がある時に見積書をアップしますね。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:43:04.98ID:dWTzNt420
>>690
えっ航続距離詐欺とか
ここ2ヶ月の騒ぎはなんだったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況