X



【TESLA】テスラ バッテリー 102 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e175-JrRc [152.165.61.7])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:41:55.51ID:TzwLtIrn0
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 98 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610294105/
【TESLA】テスラ バッテリー 99 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612584246/
【TESLA】テスラ バッテリー 100 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614047582/
【TESLA】テスラ バッテリー 101 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615439756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 11:05:57.64ID:51sCzolc0
>>544
また誤魔化してるなドアホ

著作権違反の説明はよ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 11:09:10.76ID:51sCzolc0
著作権違反とは違法行為
つまり人を法律違反の犯罪者扱いしたわけだから
きっちり説明してもらうよ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-3Ytb [49.96.24.225])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:10:01.81ID:AylTBDxRdNIKU
ここは酷く香ばしいインターネッツですね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 13:03:09.22ID:51sCzolc0NIKU
EV推進の嘘#1

ちゃんと観ろよこの動画#1〜#6まで
本当に恐ろしいことが語られているよ
チャイナバッテリーのモデル3を購入した人は手遅れなので
お気の毒というしか無いけど
購入を検討している人は動画をしっかり観てその上で判断してくれ

アップデートのことや自動運転のことも語られているよ
本当に酷いなテスラ社は
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ffa4-bb0G [217.178.20.85])
垢版 |
2021/03/29(月) 13:13:50.13ID:/hp1Wh+p0NIKU
アンチは何でここまでムキになるのかよく分からないなぁ。
環境がーとか化石燃料がーとか言って乗ってる奴よりも
単純にオモシロイって理由でテスラを選んでる奴の方が多いでしょ。
自分ももちろん後者。ガーガー言われたところで何も変わらんよ。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5f7b-1mGO [14.9.91.128])
垢版 |
2021/03/29(月) 15:16:20.38ID:58lpU8rB0NIKU
ホントどうでもいい
5ch初心者ですか?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.252])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:11:44.20ID:RZ3eX+JtdNIKU
>>538
この阿呆は
日常的に
「話し」を誤用していると
自白しました
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5f3d-1mGO [222.228.30.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:30:23.98ID:ztMu+qYE0NIKU
そもそもなんだけど、中国生産のモデル3って中国内だけで販売するんじゃ無かったの?
結局日本仕様も作って持ってきてるし・・・

思ったよりも売れないのかな。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f50-HhE4 [60.38.112.16])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:48:14.19ID:jGRuXAj00NIKU
>>566
その通りです
中国で馬鹿売れしていて
需要>生産能力なら
売れない日本に送る必要がないハズです
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:16:48.89ID:51sCzolc0NIKU
>>565
変換予測に出るからね
バカの一つ覚えのクセに鬼の首でもとったかのように偉そうに
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:18:38.18ID:51sCzolc0NIKU
>>566
昨年1万数千台だったみたいよテスラのチャイナでの販売台数
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:20:44.07ID:51sCzolc0NIKU
>>552
発火する危険な車だからね
一応知ってもらわないと
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff8c-imRm [175.177.44.26])
垢版 |
2021/03/29(月) 19:17:49.43ID:k2g1mW/l0NIKU
>>547
このおじさんとおばさん達、長々と話してるけど結局、今の自動車産業関連雇用を守らないと日本経済が沈没する。って事を言ってるんでしょ?
だから、これまで通り自動車作るんだー。にはならんだろ?世界的に間もなくオワコンになるのに、そんなに作っても国内以外は買わなくなるよ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff7c-bb0G [153.206.194.18])
垢版 |
2021/03/29(月) 19:34:20.33ID:I0dvVW3V0NIKU
>>574
お前何か勘違いしてないか?
EV車に何かすごい技術とかハイテク要素があるとか思ってないだろうな
EVなんて電池の性能アップ待ち

大した技術もないのに必死にパフォーマンスして先行利益を上げるために炭素税とか補助金で儲けることしかできないのがテスラ
欧州メーカーは主力となり得るHVを開発できなかったためにEVに投資するしかない状態
だからといってEV車の技術が優れてるってことにはならない
おもちゃ屋テスラなんていわずもがな
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 19:44:55.96ID:51sCzolc0NIKU
>>575
内容よくみて無いやろ
今後EVが車のメインになると決定されたわけでは無いし
他の技術もあるので色んな可能性を考えるべきだと言ってる
そのことを知識も無い政治家が発言すべきで無いと
経産省参与にテスラの役員がいることがおかしいとも
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df75-UbCk [152.165.61.7])
垢版 |
2021/03/29(月) 19:47:27.66ID:KsEqv6Zc0NIKU
>>578
技術的には大したことない
FOMAは2画面搭載してるし、タッチペンで折りたたみにも対応して画面が傷つかない
画面丸出しで、指で押す画面なんて画面が見えにくくなるだけ
物理ボタンがないなんて操作性が悪い
https://i.imgur.com/DCQre10.jpg
https://i.imgur.com/zGklyTI.jpg
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 19:52:08.61ID:51sCzolc0NIKU
eフューエルが主力になると考えてる
鉄鋼、原油生成時に捨ててる水素が勿体ないわ
内燃エンジンで使えるならベストだろ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff8c-imRm [175.177.44.26])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:03:29.76ID:k2g1mW/l0NIKU
>>579
だから、このおばさん達、ヨーロッパやアメリカのマーケットをちゃんと見てないじゃん。それにフォルクスワーゲンがEVも作ってます的な感じなんですよー。みたいにゆってるけど、これからの開発主体はEVに全振りしてるし。それら事実を半ば無視して、こうでないと日本はヤバいんだから、って事ゆってもねー。
色んな技術を組み合わせて!ってゆうけど、その理屈を世界のマーケットが認めてくれるならいいけど、現状しばらくはハイブリッド買ってとかゆう流れは無かろ??やぱ既得権益にどっぷり浸かったおじさんおばさんに語らせても、世の流れと乖離するだけじゃないの?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:23:48.49ID:51sCzolc0NIKU
>>583
みんなが駐車場付きの戸建て住まいでない以上とりあえず日本でメインは無理
原発再稼働+増設しないと電気も足りないしな
開発途上国や雪国も不向きだしEVが世界的にメインになることは余程の技術革新でもない限りありえない
ワーゲンはチャイナでの販売のことを考えてEVに開発費を使うんだろ
無駄にならなきゃいいけどな
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:39:36.54ID:51sCzolc0NIKU
>>591
開発途上国は無論のこと発展途上国の市場も諦めるのか?
ワーゲン社に未来は無いな
日本メーカーなんてマルチ展開なので何が主力になっても対応出来る
中途半端と呼ばれようが今はまだ先が見えないからね
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff8c-imRm [175.177.44.26])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:42:45.04ID:k2g1mW/l0NIKU
>>589
だから、それって国内問題ばっかしじゃんか。
あの動画でも言ってるけど、国内需要って年間150万台しかない訳よ。その規模で国内メーカーや関連産業の需要や雇用は守れないでしょ?って事。
世界の需要がEVに向けば、日本車誰も相手にしなくなりますよ!って事。買うのは個々のユーザーだから、こんな理論で世界の顧客を納得させるられるとは思えないでしょ?
何度も言うけど。そろそろ理解しなよ。
電力足りなくなるってのは、妄言で、原発停止前のレベルまで発電すれば足りる訳よ。調べてみなよ。
あれからめちゃ省エネ進んでるんよ。

発展途上国は使えないって、世界のマーケットの何%あると思ってんの?日本の廃車持っていって使ってるのがオチだろ?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:11:45.20ID:51sCzolc0NIKU
>>594
国内販売は450〜550万台ね
それとEVの世界シェアはまだ2%くらいだから
これからメインになるって言われてもなぁ
チャイナではメインになるかも?だが
あれだけ共産党政府が補助金浸けにしても比率からいえば大して売れて無いしね
チャイニーズは待つの嫌いだし
ちなみにアメちゃんも待つの嫌い
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:18:37.12ID:51sCzolc0NIKU
>>594
世界の人口の80%以上は途上国だけどね
タイ、ブラジル、インドなども途上国
途上国で売れないものが世界をとれるわけがない
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:32:08.40ID:51sCzolc0NIKU
>>600
だから日本の自動車メーカーはマルチ展開だって書いてるやん
EVは全メーカー出すだろ
日産に続きトヨタ(レクサス)、マツダ、ホンダも出したし(ジャブ程度だが)
これからもっともっとEV出るだろうよ
俺はリーフで懲りたし革新的な進歩がなければもうEVを買う気は無いけどね
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:11:46.65ID:51sCzolc0NIKU
>>605
月間販売数のグラフの説明を
年間販売数と間違えただけなんだけどな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:14:46.09ID:VkW8U56SdNIKU
>>570
阿呆が使う
阿呆な日本語入力システム
滑稽だねぇ〜
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:17:06.56ID:VkW8U56SdNIKU
>>606
阿呆の言い訳〜
滑稽だねぇ〜
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:26:53.52ID:VkW8U56SdNIKU
阿呆が
阿呆なことを連続投稿する…
これは
荒しではなく
単なる
恥さらし〜
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM4f-YHbj [133.106.51.43])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:27:46.02ID:bQh/iF9bMNIKU
環境省への補助金申請書作ってるけどいつもの如くひどい

再エネ100%調達の要件の例に手法1と手法3の併用あるけど該当しても申請書にそんなことを書く欄がない

役人は相変わらずアホばっかだわ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:40:09.24ID:51sCzolc0NIKU
アホ連投はチャイナ製バッテリーモデル乗りかw
くよくよすんな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-HhE4 [49.98.147.163])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:48:33.34ID:VkW8U56SdNIKU
>>613
この阿呆の予測は
ことごとく
ハズレ〜

滑稽だねぇ〜
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-T+c8 [220.97.245.49])
垢版 |
2021/03/30(火) 01:35:54.63ID:o9OhlunE0
モデルSのドアノブが出てこなくなる修理を愛知のヤナセじゃない方の認定工場でやってもらったら部品代4万円、工賃5.5万円、合計9,5万円かかってビビった(^^;
この故障の頻度は高いらしく次々に壊れてくるらしいのでどなたか安くやってくれるとこ教えてください。
ベンツの修理はヤナセでしてて安いイメージはないし…。

この7ヶ月でサンルーフ壊れて約20万円ぐらいかけて修理したけど開いたのは納車の時だけだし、原因はヒューズだったけどETC動かなくなるし…(^^;
今どきの車とは思えないです。
70〜80年代のアメ車に乗ってた頃を思い出します。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f44-bb0G [118.240.235.62])
垢版 |
2021/03/30(火) 02:42:16.95ID:JWAbpIPj0
リーフ、タイカン、MX-30、ModelS、Model3、ホンダe、UX
試乗しました。結論としてワクワクしたのはテスラだけでした。
乗る必要のないときでも運転したくなるような車にやっぱり
乗りたい。車を所有するってそういうもんじゃないですか。
なんか違う。テスラは。
将来的にはiphoneみたく信者だけしか買わないと思うけど
EV世界シェアでテスラ30-40%、残りで60-70%で競争と
iOS vs Android 的な棲み分けになると思う。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-Qpbf [126.209.206.212])
垢版 |
2021/03/30(火) 05:31:02.81ID:TDk7gDeF0
>>616
4年間は保証がある
保証が切れたら有償修理だが以前はドアハンドルはユニット交換だったが最近は不良箇所だけで交換できるんで先日修理したが2万弱だった
同じくサンルーフも壊れたが全パーツを交換したら30万コースといわれてたがこちらも不良箇所だけを交換し3万くらいだった
ヤナセじゃないほうの認定工場ってウィングオートかな?
どちらも場所貸しでテスラの作業員が出張するだけだから工賃は変わらんと思う
ちょっと信憑性に欠けるね
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 05:42:34.37ID:dWTzNt420
34GT-Rのエンジンは70万くらいで本体の8分の1くらいの価格だった
バッテリーは車両価格の4割越えなんで安くなるには限界があるね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 06:19:39.57ID:dWTzNt420
NIOなんて永久保証だろw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff8-Qpbf [110.5.57.95])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:11:35.21ID:c4aWX6670
以前のユニット交換でも5万くらいだったよ
有償無償あわせて4回交換した俺が言うんだから間違いない
アップしないけど請求書見たら今はパーツだけの交換でパーツ5626円と工賃10625円だった
飛び出すドアハンドルが欠陥品なことは同意だが9万も掛からん
尚サンルーフはパーツ20370円と工賃11250円だった
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-T+c8 [220.97.245.49])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:26:43.93ID:o9OhlunE0
コメントいただいて嬉しいんですが、残念ながら全て本当なんですよ。
社名をアップするのは躊躇しましたがウイングオートです。
担当の方にこのスレを読んでもらって説明を求めます。
その回答をまたお知らせしますね。
無理だと思いますがここに直接書き込んでもらえたら面白いですが笑
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:37:17.62ID:dWTzNt420
>>626
ポンコツというか設計段階から欠陥車だもん
何度でも壊れるよ
そしてメンテナンスサービスも悪い それがテスラ社
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:38:59.53ID:dWTzNt420
レクサスのサービスマンなら速攻で飛んで来てくれるわ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 08:08:30.84ID:dWTzNt420
>>631
車両火災はセレナで配線処理の不備だったろ
リーフもノートもバッテリー火災はいまだにゼロじゃね?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-UMQ/ [106.133.133.94])
垢版 |
2021/03/30(火) 08:27:55.34ID:voHfKQdUa
>>619
トヨタですら10%以下です
自動車メーカーでそんな比率になることなど無いです
なぜか?ローカライズと豊富なラインナップが要るから。
どんだけSEXYCARSが素晴らしくてもバンもRVも無ければ100万円を切る車もない。
FSDとか言ってるうちは無理です。外して安く売らないといけないけど、そんな車では会社は維持できない。
そして何よりもテスラ自体も将来の高シェアは狙ってない。

FSDが実現して、他社は高コストで全員失敗しているうちに比較的安いテスラ車が蔓延
FSDが当たり前になって世界の新車販売台数が1/4以下になったらテスラ30%シェアになるかもしれません
というか大手自動車メーカーと言われる会社は0-3社になっているでしょうね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-8n+k [115.177.15.12])
垢版 |
2021/03/30(火) 10:37:56.55ID:dWTzNt420
>>636
いや実際に来たから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況