X



【TOYOTA】カローラフィールダーPart105【FIELDER】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 21:20:08.74ID:hTve77w90
トヨタのワゴン専用車『カローラフィールダー』の全世代を扱うスレです。

■公式サイト
 http://toyota.jp/corollafielder/

■カローラフィールダー Wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

■ローカルルール
・ 荒らし行為は問題外!(コピペ連投、「工作員」などの連呼)
・ 荒らしへのレスは自作自演と同じ!絶対にスルーする事。
・ 他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、
楽しく交流できる環境を保ちましょう。
・ 次スレは>>950以降の人が宣言してから立てること

■前スレ
【TOYOTA】カローラフィールダーPart104【FIELDER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601338656/
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 12:32:12.22ID:6El0yo8e0
バイザーは音もだけど前席用は真ん中あたりにくぼみがあって
水滴がそこから後方に飛んでくのが不満
窓全開だと水滴が運転席に飛び込んでくる
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 14:22:33.13ID:2/gZGLtj0
>>794
ドリンクホルダーは、遠い、低い、上に出っ張りで使いやすくはないな。
設計したあと使ったのか小一時間(死語)問い詰めたい。
スマートフォンはサイドブレーキ横に置ける。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 19:47:45.33ID:cRzgcqTk0
喫煙者は空調パネルのアゴに引っかけてよく火玉落としてるけどね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 07:52:34.73ID:whEM+D0l0
160のドリンクホルダーはほんと謎

大衆車は質感や快適さを落とす必要あるからその一つかも。
どこかで車種指定の専用ホルダー出してほしいよ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 08:48:39.96ID:f8lvvHG00
>>806
背の低い人は腕も短く、油断すると前が見えなくなるので、そうでもない。と身長148の私が申しております。
ドリンクホルダーに蓋付きカップを入れると、両サイドが高くて蓋が取れるからエアコン吹き出し口にホルダーつけてる。特にロッテリアのカップが・・
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 09:14:39.86ID:N7d3Ho/B0
ドリンクホルダーは不便無く使えてるけど、後部座席がドア側にあるペットボトル用しかないからCT型ワゴンRで使っていた助手席のヘッドレストに掛けるドリンクホルダーを取り付けてた。
ワゴンRの次に乗ってたのが先々代のパジェロだったので、後ろの席のドリンクホルダーがいらなかった。(アームレストにあった)
問題はなんでAC12Vがサイドブレーキの横にあるのか。
タバコ吸ってないからあれでいいかもしれないが、なんか変な感じがしたね
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 14:05:42.88ID:+Qr196be0
トヨタ様「お前ら老人の為に大した利益もでない5ナンバーワゴンをヴィッツベースでわざわざ造ってやったのにドリンクホルダーくらいで騒がないでほしいですね」
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 02:14:55.31ID:RFKqEmMQ0
>>711
ついにフィールダーの新車が無くなり歴史に一旦幕を下ろす時が来るのか
将来、再びフィールダーの名で登場することはあるのだろうか?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 11:44:52.24ID:wHQnj1dw0
160系フィールダーのカップホルダーがシフトレバーの奥にあるのは、ヴィッツ系Bプラットホームのせい
当該車種のカップホルダーは、みんなシフトレバーの向こう側
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 13:24:42.66ID:RFKqEmMQ0
私は32歳ですが、カップホルダーの位置に不便さを感じたことは一度もありませんな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 15:55:09.13ID:7DZfyAxL0
身長高かったら、脚が長ければ座面は後ろに、胴が長いなら肩は上または後ろへ行くので
腕が長くてもトータルで変わらないのでは
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 18:20:04.84ID:J6taFTve0
>>834
座高が高ければシートを下げて多少は使いやすくなるかも?
遠い上に低いんだよね。

>>825
ヴィッツ、アクアはコンソールボックスがないので手前側にも一つドリンクが置ける。
足踏み式パーキングブレーキのラクティスも、もちろん置けたはず。

120系は置きやすい位置にドリンクホルダーがあったし、小物入れも多かったし、助手席がテーブルに出来たり何かと便利だったな。
160系も視界がいいとか良い面はあったけど、あえて実用性に全振りしてない感じ。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 14:24:13.67ID:Mc6M7W800
トヨタの標準は15000kmまたは1年の早いほうだったはず
5000で変えたがるのはディーラーの小遣い稼ぎ
20万kmまで乗りたいとかじゃなきゃ5000で替える必要はない
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 21:16:51.73ID:SSN4NHFt0
>>855
購入した店は何と言ってるんですか?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 21:15:20.34ID:URlIlrUb0
>>861
私の車にもサイドバイザーが付いているので検証してみたいんですが
どの窓を何mm開けるとその現象が起きるんですか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 10:10:32.81ID:ALecvgyW0
> でもタイヤを変えると燃費は落ちる…。

そうなんだ・・・
ただ、この変わりようなら問題なしかも
交換しての帰り道でまずやったのがオーディオのボリュームを下げたこと
そのくらい静かになった
そして乗り心地がまったく違う
ホントに楽ちんになったわ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 20:31:43.43ID:RAqTupbO0
>>872
ワイもルマン5買ったわ
中古車でノーマルタイヤ1ヶ月
タイヤ変えて4ヶ月
燃費は気にしない
195/55/15なんでタイヤ直径ちょっと小さいし
まあ安いから満足
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 23:27:40.73ID:7KrzJDOv0
ル・マンV履いてるけど標準の聞いたこともないタイヤより随分静かになったよ
燃費も若干アップしてる
ヴューロも考えたけど下駄フィールダーだとこれで十分だわ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 16:18:23.55ID:uFn+/whT0
中古で16年式ハイブリッドGのダブルバイビーでよさげなの見つけたんで購入検討してます
ヘッドライトの仕様の情報が載っていないので不安なのですが、ダブルバイビーでもヘッドライトがハロゲンの仕様とかあったりしますかね?
そもそもLED仕様オンリーのためわざわざサイトに書いていないのかなと思ってはいるんですが…
電話すれば一発なんでしょうけどお店休みみたいなのですよね
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 18:38:04.91ID:0LT5s7fp0
私用車でシルバー選んだ人おる?
MT車の中古のタマがシルバーばかりで商用車にしか見えんのだけど1.5なら海外需要で値落ちしないし割り切って乗るなら有りかな
ただ、8年落ち7万キロで70万て高けーよなあ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:03:43.78ID:0LT5s7fp0
>>883
たしかプロボックスと共通と聞いたけど世界的にダウンサイジングがトレンドなんじゃないのかな?
昔から1.8は輸出しないから1.5の方がリセールがいいって認識だけど
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 20:08:25.80ID:fKtkWLGz0
70万て最後のオーナーに売る値段なんじゃないの
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 21:05:59.11ID:iwq/CHe30
>>883
海外ではカローラは人気ブランドであり、カローラと名がつくだけで売れるんだとか
本拠地である日本(と一部地域)でしか売られていないカローラなんて向こうからしたらむしろ魅力的なんだろう
そうでなくてもボディ剛性以前にトヨタ車は壊れにくい、現地メーカー車とは比較にならないから需要はあるよ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 21:12:21.87ID:fKtkWLGz0
>>886
じゃあ今70万で買ったカローラはいくらで売れるの?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 22:38:17.40ID:1+6AftLu0
自分もシルバーだけど田舎だからあまり商用車というイメージがなかった
ただ、たまに街に出たり高速にのると確かに商用車とかぶりまくるw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:16.60ID:0LT5s7fp0
まあでも趣味でプロボックス乗る人もいるくらいだしシルバーもホイールとか変えたら無骨でかっこいいよね
ベージュのフィールダーとかあったらいいのにな
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 09:02:57.64ID:pErGL4zE0
社用車だと下位グレードだから、後席がプライバシーガラスで無いのが多い。
これで私用車か区別をしやすいが、そんなとこまで気にするのは、シルバー乗りくらいだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況