X



【PSA】ベルランゴ•リフター★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:04:06.11ID:P8pPYRLJ0
シトロエンベルランゴとプジョーリフターについて語るスレです。
日本正規導入されましたので、ベルランゴもリフターも乗っている方も興味ある方も皆んな仲良くどうぞ

日本車とは一味違うミニバンはいかがですか?

シトロエン公式サイト
日本:http://www.citroen.jp/
本家:http://www.citroen.com/

プジョー公式サイト
日本:https://www.peugeot.co.jp
本家:https://www.peugeot.fr

※前スレ
【PSA】ベルランゴ•リフター★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610849305/
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 09:55:02.55ID:ihTldYYa0
>>799
いいってことよ
室内灯にシャンデリア、シフトノブには水中花
コンセプトがぶれないようきっちり仕上げないとダサくなるのは事実だから、バイザー泥よけはこれらとセットで考えないとな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 10:00:42.87ID:wW+MwYIW0
皆さんハンドルカバーは何をつけてらっしゃいますか?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 10:17:15.32ID:0dtNYK+e0
>>801
ハンドルカバーはもちろんモッフモフのニョウ柄だし
ダッシュボードにはフリンジ付きショッキングピンクのマットを敷いて
UFOキャッチャーでゲットしたぬいぐるみをギッシリ並べてる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 06:25:04.97ID:F1ZAPXLe0
ニョウ柄がじわじわくる
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 12:36:57.35ID:hmA060k80
何故こんな空気抵抗が悪い箱車なのに
運転が楽しいのか訳わからない車
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 13:26:01.60ID:uqQlkK+k0
そりゃ働くクルマに乗ってみたい、または、今まさに乗っているという気持ちが大いに満足してるからじゃね?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 18:36:41.35ID:N6YdbUJQ0
エンジンがパワフルなら楽しい訳じゃないのと同じように空気抵抗だってそうだよ
大昔から当たり前のように言われてる
ベースとなるシャシーの素性とセッティングの妙…ってとこでしょう
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 19:52:38.98ID:USACY3w60
空気抵抗が云々とか言うならゴキブリみたいに平べったくてバスに潰されそうなくらい車高低いクルマに乗ればええやん
そんなん考えてすらないわ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 20:05:23.45ID:FtiB5Vit0
ミニバンを買う層は
運転自体の楽しさは犠牲にして、室内空間や実用性(この車なら電動スライドドア等の実用機能の一部に目を瞑って見た目、ユニーク性を重視)
を求めているんだけど
乗ってみると想定以上に運転が楽しく感じられるという
想定外のことが起きて驚いているってこと
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 12:24:31.85ID:JrdEGXHb0
>>818
5chは常に恨み妬み嫉みに溢れ攻撃するためのネタを渇望しているそんなとこに主観を書き込み同意を求めてるその性根が気にくわなかったんだろ
インスタやツイッターじゃねぇ!ってことよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 12:43:27.88ID:jIpbCSXQ0
楽しく有意義な情報交換の場であってほしいなあ
と言うことで、夏場の車中泊などに最適な網戸になるような安い市販のお勧めネットはないですかねえ 日除けカーテン兼用でもいいのだけど
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 07:40:14.99ID:PB+JT16N0
働くクルマの付属品は
安くて実用性のあるもので揃えるのが普通
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 07:48:32.02ID:2AwSKJQg0
じゃあみみっちくない防虫ネットの提案
8畳用位の蚊帳を買って車をすっぽり包んどけ
長さ方向少し足らんけど何とかなるやろ
この位のスケールの話ならみみっちくないだろw
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 19:11:53.12ID:kWA869zQ0
荒れるワード
ベルリンチョ、商用車云々、年収、資産、愛国心、ベッドキット、ニワカ云々、お犬様、うちの子、ゲージ
文句があるなら国産にしとけ 、みみっちい
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 21:28:37.69ID:aopGuZsT0
例えば、1万数千円の車中泊シェード。専用といってもブカブカで吸盤付かなくって嵩張る。方や1000円の銀マットを窓の形に切り抜いたものは吸盤無しで窓枠に食いついてピッタリ嵌る。みみっちいと言われようが簡単にスッキリ装着出来る銀マットでいいわ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 11:59:49.35ID:xQqT1HTd0
>>833
何でか教えて下さいませ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 12:26:42.54ID:VFS1uvsk0
>>642
ガソリンと同じ感じでなにも気にしたことないよ
宇佐美ですでに70リットルは入れたけど、ノープロブレム
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 12:46:47.88ID:rRj2XyOX0
エア噛まないようにタンク内が落ち着くまで待てって事かね
俺も気にした事ないけど
給油してすぐ走るとエア噛む可能性はあるわな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 16:33:28.88ID:3cmdSOSS0
>>836
技術的にはどうなのか分からんけど
理論的には排ガスを浄化するものだから
入れたてで十全に浄化する能力がなくても
走行すること自体には問題ないな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 06:49:12.20ID:kHrez4pS0
リフターローンチ乗りです

会社新人ファンカーゴを母のお下がりで乗ってるんだが
これとファンカーゴって最大積載量がほとんど変わらないね
あんなにあったファンカーゴが殆ど見なくなったが、中古を探して乗るのも400万越えの新車買うより幸せなのではと少し後悔
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 07:48:32.80ID:Q8ImmHRq0
単に載れば良いのなら古い車ほど外装も強度もペラッペラやからコンパクトで車重軽いぞ
でも初代ヴィッツベースだからトヨタの中でも3世代前のシャシー
デビュー時こそ誉められてたけどモデル末期はクソみたいなシャシーって言われてた、それと一応最新のEMPシャシーをどう評価するか…その人次第だけどね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 09:13:18.05ID:otPagsR00
EMPシャシーってなんかカッコいいな。
電磁波パルス!
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 12:11:30.43ID:vVfCH2qZ0
最新の車になるほど衝突安全とかで外がデカくても中は狭くなっていくからなぁ…。
1850幅とかだと、中の広さは20年前の5ナンバーより中が狭い印象。
海外の車は後ろのタイヤハウス辺りの処理がデザイン重視で現行の日本車みたいにエグられてなかったりするから思ったより長尺とかを横に向けて積んだりしにくいし。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 15:56:55.52ID:wM+pGcsK0
>>848
関西だけど、ベルランゴばっかでリフター1回しか見たことない
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 21:28:43.94ID:ic2nEFyy0
ベルランゴは数回目撃したことある
リフターは1回だけだけど走って行った先にプジョーディーラーがある道だったのでディーラーの車かもしれん
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 10:07:19.88ID:7hOYSzqN0
川崎市宮前区 スーパー駐車場にコッパーのリフター停めて戻ったら隣にコッパーのリフターがもう一台停まってた。

恥ずかしいからそういうのやんなくていいんだけどな!

スピードメーターが前乗ってた車よりも遅い気がする。
前の感覚で110q位出てるかとメーター見たら98qしか出てなかったり。
ちなみにフォレスター。
前のが実際より早目に出てるのか、リフターが遅めに出てるのか。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 11:25:00.39ID:0/0Nbx0Z0
銅しようもねえやつだ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 12:20:57.06ID:7hOYSzqN0
>>864
じゃただの気のせいかなー、、、
フォスターが早目に表示してたのかな。

フォレスターの時はアクセル踏み込んでてほんの少しフワッと一瞬緩めると回転数が下がってギアが上がる感覚があるんだけど、リフターはそれが無いんだね。
癖でフワッとする前にどんどん勝手にギアが上がってくね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 16:05:58.05ID:iUdCEomV0
>>865
最近の暑さクソやばいよな
シャインだけどいよいよルーフトップが本気出してきた感
昼間チャイルドシート乗せようとしたら火傷しそうだったわ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 18:14:23.18ID:vmXcQtlR0
そう、今日の気温で、暑さ対策決意したのよ
普通の車とちがってガラスルーフもあるし、専門店で金かけてフィルム貼ってもらうしかないかなぁ
チャイルドシートの日除けと、車内サーキュレーターも揃えんとな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 23:10:35.88ID:uPXWvZtA0
購入を検討してます。
仏車は故障しまくりのイメージしかない昭和生まれ。

プジョーとシトロエン。
どっちがいいですか?
嫁がメイン使用でシトロエンが好みみたい。
通勤片道10キロ以下。渋滞あり。
ディーゼルは煤が心配。
ガラスルーフは暑いから嫌だとか。
夫婦と子供2人。

どうですかね?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 23:42:21.60ID:uPXWvZtA0
どっちが人気があるの?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 23:45:40.82ID:2fnsUGb/0
そもそもディーゼルが嫌ならベルランゴもリフターも選べないじゃん
ベンツもBMWもVWもディーゼル車扱ってるけど
まあでも確かに20分以内の街乗りがメインなら煤焼ききれないかもしれないね
まず車種問わずでディーラーに行ってきなよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 23:49:02.62ID:uPXWvZtA0
いろいろとありがとうございました。
ディーラーに行ってみます。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 10:41:25.67ID:k1M/LI+10
>>876
ベルランのFEELがオススメ
同じ家族構成です
一応ウォークスルーも出来るし、天井もガラスじゃないですよ
狭いけど子供が小さいので4人で車中泊してます
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 10:53:12.39ID:89Wpwvxl0
>>885
後ろ席は暑くないですか?
エアコンの効きが気になります。
廉価グレード。私も注目してます。
所詮は商用車と割り切るのもアリかもしれませんね。

一つ上のグレードとの違いはソナー、ハンドル、鉄っちん、ガラスルーフ、リアエアコン、ハロゲンライトくらいですかね?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 11:35:33.04ID:cKxY0FRY0
>>886
リアにエアコンあってもガラスルーフがその効果を打ち消す勢いで暑いよ
屋根付きか屋内の車庫で始動時に車内温度が低いならエアコンの効きはあまり気にしなくて良さそうだけど、うちはシャインを屋外平置きで5月の時点で暑過ぎて車内汗ダラダラ
せめてガラスルーフにもっとしっかりした遮熱性のあるシェードがあればね…
まあ真夏になればルーフもなにもなく車内暑くなるし、冬場にしてもエアコンあるに越したことないかなと思うけど
まだ6月でこんなに暑くてこれからどうしよう
0892885
垢版 |
2021/06/09(水) 13:41:45.63ID:k1M/LI+10
FEELでも充分過ぎるほど装備充実してると感じてます
埼玉だけど後席特に子供たちも暑がってないかな
何気に荷室上のいらない収納もないので荷物も積みやすいし
後席の7人乗りの名残りの謎ドリンクホルダーもないので気に入ってます
後席足元の隠し収納も絶対使わないだろうし
おすすめです

唯一後席が三分割で倒れないのだけが少し不満
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 14:57:53.28ID:XK+ag85W0
FEELだとオートエアコンじゃないんだよな
何気にデビューエディションにだけ、パークアシスト付いてたな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 16:24:44.94ID:k1M/LI+10
>>894
外車のましてやフランス車の下取りなんてどの道終わってる気も
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 20:38:11.03ID:93hBp4Mo0
雪道は走らないワシにはアリュールがピッタリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況