X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa07-5Igm [106.128.61.184])
垢版 |
2021/03/03(水) 11:41:21.17ID:y5rGpmrda0303
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ
そして2019年10月初のマイナーチェンジを迎えました
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレ

次スレは>>950で宣言してから。建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行以上入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出すこと

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ83
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613040015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-9CVN [125.52.27.74])
垢版 |
2021/03/20(土) 22:00:28.89ID:lV06tIxP0
後部座席に…出るんです
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee2-6umI [111.216.1.244])
垢版 |
2021/03/21(日) 11:33:19.90ID:x9CRZQbk0
値引きしてもらったらみんな契約書の値引きのとこだけどこかに上げてよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-9CVN [125.52.27.74])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:09:33.31ID:oX6hteVU0
>>710
60km/hを割るとオフになるのはLKASやでー
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-KBUa [111.106.167.27])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:24:19.89ID:+HbRabY40
>>723
ウチは購入した業販店で純正ナビでしか端子が使えないと言われたけど、調べたらできそうだったので、ドラレコの取り付けの際にオートバックスでお願いしてやってもらいましたよ。当然工賃はかかりましたが、アダプター込みで合計6千円位でした。
0726723 (ワッチョイW 1e88-KBUa [111.106.167.27])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:27:04.71ID:+HbRabY40
>>723→724へのレスの間違い。自分にレスしてるし。

>ウチは購入した業販店で純正ナビでしか端子が使えないと言われたけど、調べたらできそうだったので、ドラレコの取り付けの際にオートバックスでお願いしてやってもらいましたよ。当然工賃はかかりましたが、アダプター込みで合計6千円位でした。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-K6Gc [111.239.180.91])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:41:05.21ID:ouinDtVaa
今日はクロスターのオレンジを3台も見た、赤は全然見ない。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:57:46.56ID:juV84/SG0
フルモデルチェンジまだかな。
1500の新エンジン積むかな。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e6-Y1kP [180.57.40.145])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:17:45.28ID:GHO0vVv70
>>700
+は諸刃の剣
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-Y1kP [1.72.8.120])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:22:21.25ID:h0BdFn34d
>>719
第3世代のセンシングならアンタ確実に死ぬよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-9CVN [125.52.27.74])
垢版 |
2021/03/22(月) 04:52:27.86ID:dNCIu5LA0
>>734
たいていのクルマでそういう仕様になってる
サイドウィンドウの曇り取りのためと聞いた
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6d-aXRA [118.238.217.139])
垢版 |
2021/03/22(月) 11:03:54.59ID:71B3rLbh0
HV今年初車検通常くらいで済むとしてDでいくらくらいかな?やった人教えて
あとエコ割りとかもう関係ないんだっけか
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-oXDN [153.142.43.185])
垢版 |
2021/03/22(月) 11:09:04.87ID:aGbic2xW0
>>739
法的にかかる費用が3.8万程度
Dにもよるけど小型車なら7~8万
ここに部品交換代がかかる
まあ11万~14万と考えればいい
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-+8z4 [60.107.16.54])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:26:16.70ID:y7gDy2Z80
>>753
ev走行終わったあと五月蝿くないですか?
ガソリンより
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2f9-Z40K [27.126.113.220])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:26:29.87ID:4EP8MWoS0
>>752

都内街乗りだと15キロ前後
EVで巡航できる道走らないと伸びないと思う
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-9CVN [60.61.151.135])
垢版 |
2021/03/22(月) 21:35:39.12ID:6eP1YwNF0
再来月に初車検です。
やはり皆さんはディーラーで受けますか?
コバックと迷ってます。。。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-9CVN [125.52.27.74])
垢版 |
2021/03/22(月) 21:49:50.35ID:dNCIu5LA0
純正ナビのインターナビ会員更新がタダになるからディーラー車検
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-P+Vp [49.106.209.236])
垢版 |
2021/03/23(火) 00:33:08.45ID:MZW7pcdkd
>>762
私は、最初の車検は部品の交換もほとんどないだろうってことでディーラーで受けたよ。
ナビの更新もあったし。
最初ならディーラーでもそれ以外でも費用的にはあまり変わらないんじゃないかな?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-9CVN [125.52.27.74])
垢版 |
2021/03/23(火) 07:22:22.63ID:qj9bOm4F0
>>770
燃費の大敵は加減速なんですよ
いったん加速したらほぼ定速を保ってなるべくブレーキを踏まないようにすると燃費が伸びていきます
ブレーキ踏んでアクセル踏んでとやらなきゃいけない街中ではどうやっても燃費が上がりません
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-L5a9 [163.49.205.133])
垢版 |
2021/03/23(火) 08:47:27.55ID:656ASh0uM
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-9CVN [125.52.27.74])
垢版 |
2021/03/23(火) 08:53:08.58ID:qj9bOm4F0
>>773
ゆーっくりじーんわりとろとろ加速するんですよ
後続車がいるときは大迷惑なのでやめましょうw
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-yPAw [1.75.237.76])
垢版 |
2021/03/23(火) 09:46:33.51ID:jdE563LGd
何も気にせずチョコチョコ乗ってるFREEDハイブリッドEXユーザーの燃費がコチラ

https://i.imgur.com/ZbvjQoW.jpg
https://i.imgur.com/i0jn4u9.jpg

ちなみに、23区内居住で土日に買物等でちょっと乗るだけ。

2月は奈良から東京まで片道高速利用もあり、800km走行。
3月は都内とさいたま市の往復3回あり、127km。

街中の数キロ移動だと燃費は1桁ってのもザラにあるよ。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-9CVN [36.11.229.26])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:35:58.73ID:pntM8Kw7M
車検の件、ご意見ありがとうございます。
金額見てからとなりますが基本的にディーラーで受けるようにします。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6d-aXRA [118.238.217.139])
垢版 |
2021/03/23(火) 11:49:31.33ID:me9gudmk0
HVは流してなんぼの車ストップアンドゴーが続くとウザく感じたりもある
田舎なら絶対HVがいいね燃費もいいし
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-9CVN [125.52.27.74])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:34:22.95ID:qj9bOm4F0
>>785
回生ったって100%じゃないからね
加速減速を控えめにして自然に行われる回生がベスト
ギャンギャン加速したらエネルギーが熱になって逃げるし
ガツガツ減速したら回生が追いつかず熱として捨てるしかない
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2e8-dCl1 [61.197.118.173])
垢版 |
2021/03/23(火) 15:33:16.55ID:LeBsxFxj0
瞬間的に50-60まであげてあとEV維持運転して
早期に目的地ついてエンジン切るほうがエコ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-oXDN [153.142.43.185])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:04:37.87ID:F3F05NSq0
スピード上げるのもチンタラ走っても到着時間に数分しか差がない
高速道路や丸一日走行するなら別だけどね
まあ無理ない加速と減速を心がければいいのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況