MAFというかシリンダーに充填される空気量が増えればその分排出するガスも増えるので音がデカくなる

ハイカムを入れることでそのピークが特定回転域に移動する(3千回転あたりなのかは?)が、
高速道路を巡航用のロングギヤで流す程度で必要なトルクなんて変わらないので、
ハイカム入れてより多くの空気吸えるようになったところでその分スロットル絞ることになり、
結局、音量やトーンなんて変わらないってこと

もちろん点火時期や空燃比も影響するが、3k回転域なんて普通は燃費重視のセッティングするだろうから
ハイカム入れようが変わらないだろうから無視していいと思う
アクセル開度に対する要求トルクを増やしまくってればちょっと踏んだだけでクソうるさくなりそうだけど